2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part46【4バルブ】

1 :774RR:2018/06/19(火) 20:36:30.09 ID:veCmhFMP.net
4バルブのRシリーズ総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りはスルーでお願いします。

BMW Motrrad Japan HP
http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/index.html

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part45【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1523608407/

■関連スレ
【ローダウン】BMW1200GS/A足付き Patt1【シークレットブーツ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522069149/


>>970ゲットした方が、次スレを立てて下さい。

715 :774RR:2018/08/01(水) 22:02:30.91 ID:2xsMXu9C.net
夏冬はハードトップつけてるわ

716 :774RR:2018/08/01(水) 22:48:17.96 ID:1CcT92Sl.net
オープンカーは冬だよな

717 :774RR:2018/08/02(木) 01:34:34.03 ID:wk24FlHV.net
ラングラーは夏にオープンでもガンガン冷えるぞ
燃費気にしなければ

718 :774RR:2018/08/02(木) 02:01:57.43 .net
GS/Aに乗っている自分に酔っているだけでしょう
日本人として平均よりかなり大きい体格で足付き取り回しに困らず体力もある
還暦前後の人がそう多くいるわけはないから大変なのが実情です

719 :774RR:2018/08/02(木) 06:20:20.81 ID:6uuVpxQA.net
GSでウエアまでBMWで固めてるジジイは大抵ウスノロだしな
停車の取り回し見ててヒヤヒヤするわ

720 :774RR:2018/08/02(木) 06:53:36.18 ID:lDyb02DL.net
>>719
そうだね 君の言う通りだよ

721 :774RR:2018/08/02(木) 07:20:08.34 ID:KE5Mb0AD.net
Connectedアプリが、アップデートで更に使い物にならなくなった。

722 :774RR:2018/08/02(木) 08:30:45.59 ID:xl+McmSy.net
>>720
よう、ウスノロ

723 :774RR:2018/08/02(木) 13:52:27.30 ID:6Xrs+MQm.net
>>718
大体、下手っぴが目立つのは徒党を組んで走ってるおっさんばかりで何かあってもレスキュー体制が整ってるから大丈夫なんだろう。

724 :774RR:2018/08/02(木) 14:00:59.20 ID:vtHLHgyP.net
>>721
アップデート早いね。

アップデート結構期待してたんだけどな。
今のところTFTパネル、
あんまりメリットないなあ。

725 :774RR:2018/08/02(木) 14:38:51.60 ID:0Hd5khBz.net
TFTはカスタマイズできると真価を発揮するんだろうな。
言語とかデジタル=アナログ切り替えとか。

726 :774RR:2018/08/02(木) 16:13:48.47 ID:7jQpJAnI.net
着せ替えフリースキンとか出ると嬉しい

727 :774RR:2018/08/02(木) 18:01:02.31 ID:RA8r1Tq0.net
日本人のGSユーザーの殆どはクルーザー感覚で乗ってるでしょ
ハーレー感覚だな

728 :774RR:2018/08/02(木) 18:04:02.16 ID:X94H1ajr.net
>>727
見栄っ張り感覚で乗ってるでしょ

729 :774RR:2018/08/02(木) 19:32:25.96 ID:grNClEUf.net
まあ、大きなお世話だよな
国産のシルビアだの180だの乗ってる腕自慢の貧乏たれ兄ちゃんがフェラポルオーナーを貶めるのとまんま同じ構図で草生えるわ

730 :774RR:2018/08/02(木) 21:05:55.61 ID:hltvUnZT.net
わざわざ車種板きてケチつけてる時点で、買えないやつの妬みにしか見えん
見苦しいのはどっちなんだか

731 :774RR:2018/08/02(木) 21:32:44.17 ID:+7vEdrFF.net
買えて乗れて扱えてる人は他人がどうかなんて、気にしていないんだろうなぁw

732 :774RR:2018/08/02(木) 21:56:30.55 ID:KE5Mb0AD.net
Motorrad Connectedアプリなんだが、Japanの地図は配信されないのかな?
せっかくのGPSロガー機能がただの線引きツールにしかなってない・・・
アップデート前はなんとなく地図っぽい表示になってたんだけど、今のバージョンはダメだ。

733 :774RR:2018/08/02(木) 23:17:59.41 ID:55U6xAqE.net
アフツイとかテネレ、タイガーなんかも日本人にとってはかなり大きい。
そもそもアドベンチャーでなくてもビッグNKとかメガスポ、アメリカンなど、
リッターオーバークラスは日本人の体格には到底合わないようなバイクばかりなのに、
メーカーでローダウン仕様までも用意されてるGSが日本人には合わない事を騒ぐ理由がわからんな。

734 :774RR:2018/08/02(木) 23:55:40.52 ID:zBAGzR1K.net
>>722
その返しは恥ずかしいな。

735 :774RR:2018/08/03(金) 06:36:09.50 ID:ULYqv4Z3.net
>>734
何を今更
蒸し返すなよ

736 :774RR:2018/08/03(金) 12:59:28.20 ID:MadXJV2t.net
そんなに車体デカいかな?
跨がってみると普通なんだが
てか、足つき専用スレでやれ

737 :774RR:2018/08/03(金) 13:25:00.04 .net
どうぞ

【ローダウン】BMW1200GS/A足付き Patt1【シークレットブーツ】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522069149/

738 :774RR:2018/08/03(金) 15:07:16.79 ID:RaCmwTAd.net
確かにR1200GSって、
見た目と実際の御しやすさには差があるよな。

739 :774RR:2018/08/03(金) 17:54:33.45 ID:A5nYF2ji.net
1200gsはf7gsより小さいんだよね
ボリュームがあるからでかく見える

740 :774RR:2018/08/03(金) 20:11:36.00 ID:15Knwcjd.net
>>733
下手だから。

741 :774RR:2018/08/03(金) 21:04:59.60 ID:JHI3O3nE.net
R NINE T PURE 1,736,000円
このモデル内容的に購入の価値はありますか?
見た目が好きなら!というのはナシで。

また、大型限定で「上がりのバイク」を選ぶなら
BMWオーナーの方々は何を選択するのかも興味が有ります。

742 :774RR:2018/08/03(金) 21:11:47.48 ID:y9nXBTUq.net
価値基準は人それぞれなので何とも言えません。

743 :774RR:2018/08/03(金) 21:21:46.05 ID:mgdPgujX.net
価格に対しての価値が気になるならR1200Rが一番お買い得な気がする

744 :774RR:2018/08/03(金) 21:22:29.09 ID:YExlC11Z.net
永く乗れるバイクって一体何と思います?
予算200万ぐらいで1台購入するつもりです。
条件は特にありませんが、身長が170で極端なツマ先立ちのモデルは避けたいです。
個人的で構いませんのでモデル名を挙げてもらえると嬉しいです。

745 :774RR:2018/08/03(金) 21:25:17.25 ID:3Peq815H.net
>>741
実際十分に乗って他車種と比べたの?
そうでなければ全く条件の違う他人の意見を聞く事自体ナシな

746 :774RR:2018/08/03(金) 21:26:34.30 ID:DtUwMAn4.net
>>742の言うとおりです
自分でその価値を判断出来ないのならやめておいたほうがいいんじゃないかな
コストパフォーマンス的な意味なら国産車に遠く及ばないよ

747 :774RR:2018/08/03(金) 21:36:47.71 ID:94pI9ASc.net
>>741
見た目だけってわかってんじゃん

748 :774RR:2018/08/03(金) 21:42:49.38 ID:4TS5lpB+.net
>>744
誰も君じゃないから分かるわけないじゃん
自分の意思で買い物できないなら買わない方がいい

749 :774RR:2018/08/03(金) 21:46:42.03 ID:5Oo8OdCi.net
>>744
バイク初めておじさんならでかいの買わずにセローでも乗っとけ
どうせすぐに自分の体力の方が落ちてきて大型乗るのにしんどくなる

でこうやって車種挙げてアドバイスしてもすぐに条件後出ししてくるんだよなあ

750 :774RR:2018/08/03(金) 21:53:17.86 ID:Nbk+cFc8.net
>>744
長く乗るなら昔のOHVボクサーかな。例えばR100RSとかもう20年以上、30万kmぐらい乗ってる人もいる。
電子制御がなく構造がシンプルな分、修理しやすいというのもあるかもしれないけど。
最近のバイクは複雑で、そういう作りになっていないから、長く乗れるようなモデルはないと思う。

751 :774RR:2018/08/03(金) 22:13:23.79 ID:9U7s5bYY.net
いろいろな回答ありがとうございます。
(具体的なモデル挙げて下さった方、特にお礼申し上げます。)

当方の内容追加します。
予算200万最高300万、シート高830まで、車重250以内、オンロードタイプ
用途はツーリング 月3回日帰り350km、年2回1,000km程度
バイク歴3年 全部新車で現在7台目(ミドル並列ツイン)
乗ってきた排気量は125/250/400X3台/750/650です。
100万円以上のバイクは購入したことがありません。
フルカウル前傾から楽なネイキッドまでいろんなタイプに乗りました。
4気筒バイクの所有歴もありません。近所用は125を用意します。

752 :774RR:2018/08/03(金) 22:18:35.76 ID:94pI9ASc.net
てめえの乗るバイクをてめえで決めらんない奴はダメ

753 :774RR:2018/08/03(金) 22:24:09.12 ID:974OLMEX.net
>>751
それだとR1200RSがおすすめですな
ある意味全部盛りで乗りやすくてツーリングも渋滞もどんと来いの懐が深いモデルだ
まあ俺が乗ってるからというのもあるが質問なら答えるぜ

754 :774RR:2018/08/03(金) 22:29:35.02 ID:RQD3MnT3.net
バイク歴3年で上がりのバイク?
GS-A以外ないでしょ。
足なんて着かなくていいんだよ!

755 :774RR:2018/08/03(金) 22:41:58.71 ID:9U7s5bYY.net
>>753
ありがとうございます。
同じBMWでも、4気筒ではなく2気筒にされた理由は何ですか?
R1200RSが仮に、水平対向2気筒じゃなくても2気筒にされましたか?

756 :774RR:2018/08/03(金) 23:15:24.70 ID:974OLMEX.net
>>755
個人的にBMWを買うなら水平対向2気筒とパラレバーは外せなかった
パラツインと4気筒車ならべつにBMWでなくてもいいかなって

757 :774RR:2018/08/03(金) 23:26:01.24 ID:j96dxbOu.net
>>756
バージンBMW見てきました。お話の通り機能満載で、
BMWらしさが全て詰まったようなモデルですね。
水平対向2気筒じゃなければというのも納得です。
(パラレバーのことは少し調べてみます。)
ありがとうございました。

758 :774RR:2018/08/03(金) 23:39:59.04 ID:j96dxbOu.net
>>754
先日 R1200GS-A らしきバイクを高速で見ましたが、
遭遇したこともないような大きさに圧倒されました。
(しかも別のGSに乗った奥様?かと思われる方と併走)
自分には難しそうで、チャレンジする勇気がありません。
ありがとうございました。

759 :774RR:2018/08/04(土) 00:31:00.54 ID:qy0/2BR2.net
>>756
テレスコピックじゃねーの?

760 :774RR:2018/08/04(土) 00:32:37.71 ID:qy0/2BR2.net
ああ、リアかすまぬ

761 :774RR:2018/08/04(土) 00:39:43.44 ID:J4RKEI9H.net
最後にもう一つ教えて下さい。
水平対向2気筒、このエンジンすり抜けでどうですか?
歩道と仕切る縁石で擦ったり擦りそうになったりしませんか?
その他、この形状(形と位置)で何か支障はありませんか?

762 :774RR:2018/08/04(土) 01:07:29.10 ID:L7LNs9Ja.net
すり抜けは危険なのでやめましょう

763 :774RR:2018/08/04(土) 01:43:42.54 ID:DUeL6ZF8.net
シリンダーよりもバニアだな

764 :774RR:2018/08/04(土) 04:17:58.87 ID:hZj4NbGM.net
あれこれ理由つけてこれなら永く乗れるとかありえない。ましてや人に聞いて車種選んでとかさ
自分の感性で最高と思えるもの探さないで永く付き合えるわけないじゃん

765 :774RR:2018/08/04(土) 05:19:31.55 ID:EI0ilILk.net
>>761
すり抜け問題なし
縁石より位置が高いので問題なし

766 :774RR:2018/08/04(土) 05:30:19.65 ID:OaUk75Cy.net
>>761
縁石よりシリンダーは高い位置ですが、カラーコーン(パイロン)には気を遣いますね パニアケースの幅のほうがありますけどね
あと、押して歩く時に足にアザを作ることがわりとありましてw
GS-Aで跨がったまま後退させるとき足が滑ると怪我することも
あと、高速走行中でも足に熱い風が当たります

767 :774RR:2018/08/04(土) 06:21:27.73 ID:CM7UfRIh.net
>>764
良いじゃねえかよ人それぞれだ
選択の動機より、乗り続けた理由が大事

768 :774RR:2018/08/04(土) 08:21:29.65 ID:dxCGjENf.net
沢山のコメントありがとうございます。
オーナーの方(経験者様)の意見は、想像とは違い未経験な者(自分)にとって
とても参考になります。 特にネガティブなことは予め聞いたことがあるだけで、
心の準備(覚悟)という面でとても大きな有り難いお話です。
自分だけではなく、もし今同じタイミングでRシリーズを検討しこのスレッドを
見てる方も、私と同じくきっと皆さんのコメントが参考になっていると思います。

769 :774RR:2018/08/04(土) 08:35:12.68 ID:1loBQH4k.net
縁石はマフラーの下側を擦る場合もある
余程のことが無い限りそこまで道路をはみ出さんから、問題なし

770 :774RR:2018/08/04(土) 09:04:29.27 ID:dxCGjENf.net
「自分で決める」「感性で選ぶ」そういう方が羨ましく感心します。
ただ自分は失敗も多く‥情報や人の意見を聞くように心掛けてます。

例えば
可愛いだけでライオンを連れて帰るのも無謀ですし、
普段 見慣れたキノコが毒キノコの場合もありますし、
同じ熱帯魚でも、淡水と海水で飼育の難度は違いますし、

771 :774RR:2018/08/04(土) 10:05:05.65 ID:UJzBx3/c.net
3年でそんなに乗り換えてる人に長く乗れるバイク教えてもすぐ飽きて買い換えそう

772 :774RR:2018/08/04(土) 10:14:06.47 ID:JOBJsSuZ.net
別にバンバン乗り換えても良いと思うぞ。金があるなら。
元気に乗れるうちに色々乗りたいってのもわからないでもない。
個人的には程度の良い中古車を量産してくれるそう言う存在は歓迎したいね。

773 :774RR:2018/08/04(土) 10:21:16.39 ID:1loBQH4k.net
よほどのお気に入りでない限り、どんどん乗り換えてもいいと思う
次は2018年式R1に乗り換える予定

774 :774RR:2018/08/04(土) 10:22:01.89 ID:UJzBx3/c.net
どうせ長く乗らないなら中古の100万のバイクを2台買うんでも良いのでは

775 :774RR:2018/08/04(土) 10:30:14.33 ID:hAbZeTrO.net
>>770
ここまでくどいと釣りなんじゃないかって疑いたくなるけど
失敗が多いなんて当たり前じゃん。これが最高って思っても他の乗ったら心変わりするなんてしょっちゅうだし
でもそうやって見つけていくもんじゃない?

776 :774RR:2018/08/04(土) 10:43:02.47 ID:OaUk75Cy.net
>>770
ライオンを飼ったことあるんだ!いいなー

>>771
堅実に小排気量車から慣れるような意図をお見受けします
GSをお選びになるのでしたら中型のオフロードモデルで林道を走り込むと楽しめますね

それにしてもオフロード寄りのタイヤで高速道路はちょっとこわいね最新モデルはステアリングダンパーで改善されてるのかな

777 :774RR:2018/08/04(土) 10:56:59.08 ID:0C26cM64.net
3年で7台かあ
そう言う目で選んできたからじゃないかなあ

本当にこれに乗りたいってのを見つけないからそうなる

778 :774RR:2018/08/04(土) 11:00:36.83 ID:cq5y42Lr.net
永く乗るかどうかは本人次第。1200RSにしたところで、後から他車種と比べてウダウダ言いながら一年程度で買い換える人は多いよ。

779 :774RR:2018/08/04(土) 11:02:28.63 ID:0C26cM64.net
いや上がりのバイク探してるって言うからさ
乗り続けてるうちはそんなのあるかよって

780 :774RR:2018/08/04(土) 11:08:50.53 ID:EI0ilILk.net
貧乏人のアドバイスってほぼ金に関することだから金持ちにはあまり参考にならないんだよな

781 :774RR:2018/08/04(土) 11:14:46.46 ID:cHMTkJwi.net
長く乗るならバイク選びより、フラフラして定まらない自分の気持ちを直さないと駄目よ。
何を買っても、基準が揺れ動くんだから、合った状態が続くわけがない。

782 :774RR:2018/08/04(土) 11:16:20.38 ID:bU6w2jhE.net
今まで乗っていたバイクが加齢による体力や反射神経の衰えで
乗ることを躊躇するようになる時が来ないと分からないだろうな

783 :774RR:2018/08/04(土) 11:41:31.57 ID:cq5y42Lr.net
結果的に永く乗ってた、ななることはあるだろうね。セローとかカブとか。
BMWならモノサスR80とか。

784 :774RR:2018/08/04(土) 11:59:10.60 ID:eyfABxl9.net
それぞれのカスタム費用やバイクに合わせた装備も含めると、さすがにこれは浪費かと。
その代わり解ったことも多いのは確かです。(中型中心にたった7台ですが)

このスレッドに来たのは>>750 さんのコメントようなイメージがBMWにあったからです。
バイク歴に伴う経験や車歴が豊富な方の意見を聞きたいと思ってました。
これでコメントは控えます。

785 :774RR:2018/08/04(土) 13:41:10.48 ID:5QqOiLG0.net
大型バイクなんて趣味の乗り物だから、いつの間にか長く乗る事になってた・・・というのは難しいだろうな。
単に心境の変化で他のバイクに乗りたくなったようなもの以外にも生活環境、経済面、体力面の変化で降りざるを得なくなったというのはよく聞く。

786 :774RR:2018/08/04(土) 17:03:28.46 ID:1loBQH4k.net
複数台所有すると、乗らないバイクがでてくるからなぁ
わたしはここ8年で7台購入しました
現在乗っているRnineTも手元に残るとは思えません
わたしの使い方だと、BMWではスタンダードのGSが一番長く乗れそうです。
ツーリングバイクとしては申し分なしですから。
シングル、インライン4、ボクサーツイン、Vツイン、V4と様々なエンジンのバイクに乗ってきましたが、
後はビッグシングルに乗ってみたいですね。
となると、アドべの創始車ファラオの怪鳥くらいになりそうです。

787 :774RR:2018/08/04(土) 18:40:12.30 ID:iZvTgbwu.net
1200RSみたいな万能だけどこれといって秀でた部分の無いバイクって買ってもすぐに他のが欲しくなる。不満は無いけど…ってやつ
一箇所だけダントツ性能!ってバイクを購入したほうが良いよ

788 :774RR:2018/08/04(土) 19:02:55.63 ID:QB2wRFX3.net
スタンダードのGSはアドベンチャーバイクの中ではこれが一番というだけで長く所有できる理由になるし、
GSAのように扱いに困る大きさでもないから、
結構長く乗ってる人が多いと思う。

789 :774RR:2018/08/04(土) 19:07:57.11 ID:EI0ilILk.net
何に乗るかじゃねえんだよ
誰が乗るかだ
万能だの秀でてるだの関係ねえから

790 :774RR:2018/08/04(土) 19:59:27.17 ID:KzwNk5lV.net
自分は「何のために乗るか」が大事で、上手くはまるバイクに出会えれば
結果的に長く乗るってことに繋がると考えている。
Rシリーズは程度の差こそあれツアラーと見れば、ツーリングを安全にこなして
無事に帰着し、日常のストレスをリフレッシュしたいという人に応えてくれると思う。

791 :774RR:2018/08/04(土) 23:36:03.82 ID:calZ5zZ0.net
毎回買うたびに、これが最後のバイクだと思って買うけど、
モデルチェンジで明らかに性能が上がったり、
新しい機能が追加されると
買い換えてしまうんだよなぁ・・・

792 :774RR:2018/08/04(土) 23:49:00.84 ID:S/+7h2e4.net
>>791
それたまに前のモデルに戻したくなったとかありそうだな

793 :774RR:2018/08/05(日) 00:26:50.94 ID:aloBwcVM.net
前のモデルに戻したくなるというのが昨今のネオクラブームなんだよな。
バイクは新しいほどスタイリッシュで、高性能だけど、進歩すればするほどそれ以前のモデルが注目されて、時代遅れと言えるものでも流行ったりする。
今に始まったわけではなく、昔のレーレプブームの後のNKバイクブームがあるように満たされると、足りないものを求めるようになるのは人の心情なのかも。

794 :774RR:2018/08/05(日) 00:47:45.11 ID:/puuJCuV.net
最近のラインナップは凄いよね
レーサーはあるわ小排気量はあるわ
スクーターまであるので隙間が無い

795 :774RR:2018/08/05(日) 01:53:07.19 ID:Y4RY6ZJv.net
ボクサーエンジンは優等生過ぎてつまらないエンジンだよね。
現行800ccパラレルツインエンジンも同様。

796 :774RR:2018/08/05(日) 02:53:32.88 ID:Rxh5rDZH.net
道の駅オジサンによくいるよねw
「〜は優等生過ぎてつまらない」

797 :774RR:2018/08/05(日) 05:29:43.97 ID:yJ7c2edD.net
つまらないのはバイクじゃなくてめえだったという真実に気づく日がきたころには乗れなくなってる悲しみ

798 :774RR:2018/08/05(日) 06:32:46.74 ID:u7ThHeeW.net
バイクは変らない。変るのは浮気する人の気持ちの方。

799 :774RR!id:none:2018/08/05(日) 07:55:18.53 ID:m215C8yq.net
道の駅は人長時間他人のバイクを見てあーだこーだ言うのが目的のオジサン

800 :774RR:2018/08/05(日) 08:19:52.07 ID:s0weHwp7.net
ボクサーってどれもこれもおしなべて重たいし左右の出っ張りで取り回し不便だしさほど速くないしで価格の割に得られるものは少ないと思う
懐古派の過大評価だよ

801 :774RR:2018/08/05(日) 09:00:18.38 ID:gVC/+c+1.net
だけど新しいのがそれほど良いとも思えない。

802 :774RR:2018/08/05(日) 09:14:27.97 ID:kiwh2ArB.net
その懐古派バイクが各国で売れているという現実。

803 :774RR:2018/08/05(日) 09:16:34.23 ID:d3y7FARu.net
空冷と空水冷では、振動など全く違うフィーリング?

804 :774RR:2018/08/05(日) 09:33:54.16 ID:c0Ymum4l.net
ここの住人なら、ピッタリの擬音語で表現するよな?

805 :774RR:2018/08/05(日) 10:11:30.06 ID:W40lWOzu.net
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
      |    /       ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ
   三  レレ

806 :774RR:2018/08/05(日) 12:58:42.87 ID:ODr/lwTd.net
空冷?
水冷もAAでプリーズ。

807 :774RR:2018/08/05(日) 15:00:57.90 ID:kiwh2ArB.net
ブーンはOHV時代だな。あれは良いものだ。ただ流して走るだけで楽しい。

808 :774RR:2018/08/05(日) 15:38:32.68 ID:rT1pJGWF.net
ボクサーツインは柔らかい音だから好き。
社外マフラーに変えてあると嫌い。
なんだあの腹下したようなビチビチ音は…

809 :774RR:2018/08/05(日) 17:18:22.39 ID:TrI3hspk.net
どんなものかと思って一度ボクサーエンジン乗ってみたけどやっぱり前時代的で合わなかったな
他社が作ってないのにはそれなりの理由があるって事だと思った

810 :774RR:2018/08/05(日) 17:28:40.08 ID:U9KlwLW0.net
六気筒ならええんか。

811 :774RR:2018/08/05(日) 18:01:33.23 ID:yJ7c2edD.net
なんでこのスレ見とんねんって話やな

812 :774RR:2018/08/05(日) 18:05:21.38 ID:2N0N3s0B.net
豊能町のエルフのしっぽのブログ更新が正月から止まっている
火事で廃業したって掲示板に書いてたけど、本当かな?

813 :774RR:2018/08/05(日) 18:10:00.35 ID:PQwaUeOO.net
リターン後、初めてのヤエーが女の子だった。

楽しいな、おいw

814 :774RR:2018/08/05(日) 18:14:01.72 ID:U9KlwLW0.net
犬の品評会かなんかが忙しいんじゃないのか。

815 :774RR:2018/08/05(日) 18:19:58.41 ID:NufuUi0E.net
>>797
良いこと言うね

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200