2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part9

1 :774RR:2018/06/22(金) 12:12:18.40 ID:2zVwexFF.net
前スレ
Kawasaki W650 Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507907437/

124 :774RR:2018/07/15(日) 13:44:36.18 ID:HJ+ry/bY.net
確実に壊れてるでしょw

125 :774RR:2018/07/15(日) 16:03:19.49 ID:qwgM6BBK.net
この暑さでのったらオーバーヒートしちゃうかな笑

126 :774RR:2018/07/15(日) 17:38:51.65 ID:8aFr+1dz.net
>>125
15年乗ってるけどオーバーヒートって感じないけど、乗り手が鈍感なせいかな?

127 :774RR:2018/07/15(日) 18:40:30.07 ID:PReU4n5v.net
今日納車でした、ハンドル広すぎるけど慣れるまで頑張るしかなさそうだ。
軽くて意外と力もあるし、買ってよかった。

128 :774RR:2018/07/15(日) 19:07:45.68 ID:GCHckekF.net
ハンドル広いよな
俺も乗り換え時はちょっと違和感あったけどすぐ慣れたし1インチバーと太めなのも気に入ってる

129 :774RR:2018/07/15(日) 19:16:33.87 ID:a/Lc2WXH.net
>>128
レスあざます( *´艸`)
慣れるしかないよねぇ、この広さってむかーし乗ってたオフ車より広いんじゃないかな?
でも気に入ったのでなんでもオケです。

130 :774RR:2018/07/15(日) 19:37:40.88 ID:qwgM6BBK.net
>>129
広すぎだから俺は少ししたらイージフレックスに替えたよ

131 :774RR:2018/07/15(日) 19:47:21.74 ID:a/Lc2WXH.net
>>130
構造変更はしましたか?

132 :774RR:2018/07/15(日) 20:08:53.87 ID:RGRbC3Jy.net
>>125
道東は今日はほぼ雨で16℃だったぞ
寒かった。羨ましがってくれ。
阿寒湖で「熱ダレ(!!?)」でエンストこいてた250オフ車のおっさんその後大丈夫だったかな?

133 :774RR:2018/07/16(月) 14:14:17.92 ID:zhhQxG4M.net
>>131
いや、そのまんまで平気だよ

134 :774RR:2018/07/16(月) 14:15:39.12 ID:zhhQxG4M.net
今朝も始動時にブーンって音がしたぞ!
エンジン付近じゃなく、リア辺りかな〜

135 :774RR:2018/07/16(月) 15:03:03.65 ID:u3zRNumE.net
>>133
ありがとう

136 :774RR:2018/07/16(月) 21:15:23.73
新型OHVまだですか?

137 :774RR:2018/07/16(月) 21:11:06.71 ID:u5no4WnW.net
»119です
三崎からフェリーで、九州上陸。
鹿屋基地、鹿児島でお墓参り、熊本で1泊の後、福岡でお墓参り、中国道で先程大阪に帰ってきました。1800km チョイと疲れましたが、いい相棒です。

138 :774RR:2018/07/16(月) 21:48:16.34 ID:QoIgj8gj.net
>>134
ぷいーんって音でしょ。

139 :774RR:2018/07/16(月) 23:04:51.57 ID:zhhQxG4M.net
>>138
そうそう!
あれなんなん?
走り出せばとまる異音。

140 :774RR:2018/07/17(火) 06:36:05.37 ID:yJ07aApf.net
キャブヒーターか何かのリレー音とか?

141 :774RR:2018/07/17(火) 08:30:48.63 ID:Tkj1fbP4.net
>>115
28歳無職の発情期マンですが、ビッグスクーター乗ってる時は女の視線が違いますね。
まぁ、マジェCは旧車なんで故障の多さで手放しましたが…
今は規制前のV125で峠を攻めてます。
W650に乗ってたら大人の漢に見られますよね?
それとも刺激的な漢を目指してゼファー400 の方がいいですか?

142 :774RR:2018/07/17(火) 09:01:08.27 ID:VLv7mhJk.net
>>141
まずは大人の漢として仕事を探しましょう
28歳無職だと残念ながらまともな女性は相手にしません
それにアドレスでは峠を攻められません。

早くメタ認知をできるようになると良いですね。応援しています。

143 :774RR:2018/07/17(火) 09:05:26.49 ID:KqmqTUvJ.net
>>139
ガソリンタンクから下に向かって2本ホース伸びてるでしょ。
その音。
水抜きだっけ?

144 :774RR:2018/07/17(火) 12:22:10.81 ID:kt6WFIcw.net
>>143
見てみるわありがとう

145 :774RR:2018/07/17(火) 17:11:38.58 ID:w4Wu3JUi.net
>>142
探しみるわありがとう

146 :774RR:2018/07/17(火) 20:23:37.71 ID:MaJWnq9n.net
皆さんガソリン満タンでどれくらい距離走ります?

147 :774RR:2018/07/17(火) 20:31:44.16 ID:Q4qrgJYy.net
>>146
420qくらいかな

148 :774RR:2018/07/17(火) 21:04:18.55 ID:YR3/m37a.net
リザーブ使って320〜330かな?
マフラー変更 2次エアカット済。

149 :774RR:2018/07/18(水) 01:01:38.03 ID:b+l39PE8.net
峠は常に高回転
高速巡航140位で
230キロ位かな。

150 :774RR:2018/07/18(水) 01:31:15.82 ID:+rPAb8rZ.net
>>134
暑いときのタンクの妖精
フューエルキャップ開ければ逃げてくよ

151 :774RR:2018/07/18(水) 06:54:28.44 ID:nq7c1Lgn.net
>>150
やってみまつ!サンクスコ(^_^)

152 :774RR:2018/07/18(水) 21:26:11.96 ID:4yjdTxNQ.net
>>147
そんなに走るの!?満タンで2千円ぐらい?

153 :774RR:2018/07/18(水) 22:04:05.53 ID:auxBlQj9.net
>>152
そうだよ。
リザーブまで使えば

154 :774RR:2018/07/19(木) 09:28:12.72 ID:SLipVyIn.net
>>153
それは常に何kmぐらい?あまり安全運転すぎるのは嫌だから気になる。

155 :774RR:2018/07/19(木) 11:19:33.64 ID:ifaT/Bqv.net
420kmだと燃費が30km/lだから凄いな
自分のだと平均26-27km/lぐらいだから
計算上でもせいぜい満タン360-380km
なのでリザーブに切り替えたあとは
ガス欠怖くてスタンド探し回るわ
トリップが300kmに近づくと今回燃費
悪かったらどうしようとなってしまう

156 :774RR:2018/07/19(木) 18:50:47.85 ID:gSJmLo9w.net
皆さんマフラー変えてその燃費ですか?

157 :774RR:2018/07/19(木) 19:08:22.66 ID:UA6Fc02h.net
>>155
燃費は街のりからツーリングまで30はいくよ。
350越えたらガス入れる。

158 :774RR:2018/07/19(木) 19:14:57.49 ID:+RoMQtzm.net
260`くらいでリザーブに切り替わる…

159 :774RR:2018/07/19(木) 19:31:19.59 ID:gUhnGAE7.net
下道なら、リザーブになってからスタンド探せば大丈夫!

160 :774RR:2018/07/19(木) 19:35:09.08 ID:gUhnGAE7.net
あ、今回九州ツーで1日目1100km、2日目700km程走ったけど、ゲルザブの効果大でした。少し痛くなった程度でしたよ。オススメします。

161 :774RR:2018/07/19(木) 20:32:26.79 ID:UA6Fc02h.net
高速乗りながらリザーブに切り替えた俺すごい?

162 :774RR:2018/07/19(木) 20:40:47.88 ID:aP3qNKQU.net
100km/hくらいで立ち乗りしながら片足を開脚からのリザーブなら凄いかも
リザーブ以外は簡単だよね

163 :774RR:2018/07/20(金) 08:01:12.88 ID:t8rHH/fE.net
>>161
凄い凄い。俺ならガソリンスタンドの店員に頼んじゃうレベルだもんな。

164 :774RR:2018/07/20(金) 14:11:52.34 ID:3YpI5e0v.net
ロードサービス一択だな

165 :774RR:2018/07/20(金) 21:12:30.18 ID:+sg8a5zo.net
>>161
普通じゃね?w

166 :774RR:2018/07/21(土) 10:33:02.02 ID:qhyRaq3p.net
エンジンかけて少し乗ってみたものの
15分で帰宅
暑すぎて楽しく乗れん!@東京

167 :774RR:2018/07/21(土) 13:12:41.82 ID:u8VKQfVB.net
>>166
勝ったな、俺なんかカバーすら剥がさずに諦めたぞ(´;ω;`)

168 :774RR:2018/07/21(土) 14:02:39.30 ID:VdWhw3WW.net
夜か早朝じゃないと死んでしまうね

169 :774RR:2018/07/21(土) 14:27:30.17 ID:DTl6tjrD.net
>>168
夜はおっさんには優しくないんだ(´;ω;`)

170 :774RR:2018/07/21(土) 15:27:33.20 ID:58jngdrI.net
5時に出発して道志道〜山中湖〜河口湖〜大月IC〜で8時に帰宅\(^o^)/

171 :774RR:2018/07/21(土) 16:29:29.20 ID:HS6HM2B3.net
>>169
見えなすぎて怖いよね。

172 :774RR:2018/07/21(土) 17:12:21.91 ID:BYecg1Hn.net
>>171
そこまで酷くはないが、若い頃と比べるとね。

173 :774RR:2018/07/21(土) 20:18:52.54 ID:ho+RScsJ.net
EKのドライブチェーンのスクリュージョイント使ってる人居る?どんな感じ?
圧入だけで、なんか抜けそうで怖いw
まぁ、大丈夫だから販売してるとは思うけど

174 :774RR:2018/07/21(土) 20:25:56.47 ID:Oi83KdRS.net
>>173
525は無いだろ

175 :774RR:2018/07/21(土) 20:39:56.39 ID:ho+RScsJ.net
>>174
525のスクリュージョイントがないって事?
525あるよ

176 :774RR:2018/07/22(日) 13:27:54.14 ID:2prTat3g.net
>>146
無くなるまで走った事ないけどとりあえず300で給油する

177 :774RR:2018/07/23(月) 17:45:22.82 ID:1CpvhA2t.net
調子見に近所走るだけだから平気だろうと、なめて短パンで乗ったら停めるときに
足首がマフラーに「じゅぅ!」って

激しく後悔
水膨れがどんどんブヨブヨでかくなってきてる
みんなも気を付けてくれ

178 :774RR:2018/07/23(月) 18:20:04.21 ID:BvmhK5V7.net
>>177
同情できん(´;Д;`)

179 :774RR:2018/07/23(月) 18:40:51.19 ID:PB28duA4.net
何故近所なら火傷しないと思ったのだろう

180 :774RR:2018/07/23(月) 19:12:38.15 ID:EJJI7q6v.net
けど半袖で乗ってる人わりといるよね

181 :774RR:2018/07/23(月) 21:42:09.47 ID:pALouDRm.net
半袖でちょい乗りはあっても短パンでちょい乗りは絶対にないな
そりゃあカブくらいなら短パンで乗ることもあるけどさ

182 :774RR:2018/07/23(月) 21:48:22.63 ID:qKG1MAl0.net
マフラー低いから足首火傷するよね

183 :774RR:2018/07/23(月) 22:29:52.37 ID:A1gKTszc.net
>>175
あーすまん525もあるんだな
ま、俺なら使わんが

184 :774RR:2018/07/23(月) 23:36:03.62 ID:EJJI7q6v.net
もうすぐ3万キロだけど、フロントとリアのスプロケまだまだ使えそうw

185 :774RR:2018/07/24(火) 08:42:06.75 ID:LDtaKn/o.net
>>177
仲間

186 :774RR:2018/07/24(火) 12:40:27.11 ID:kRVb7Xne.net
短パンでもブーツは履きましょうという教訓。

187 :774RR:2018/07/24(火) 16:22:29.38 ID:lq+pr1sy.net
短パンだとちんこはみ出したりするから外には履いて行かない。
ベンチに座ってたら通り過ぎるお姉さんに笑われるし、一緒にいた友達に指摘されるまで見えてるとは思わんかった( ・∋・)
笑われて済んだから良かったけど、通報されたら捕まるかもな((((;゚Д゚)))))))

188 :774RR:2018/07/24(火) 19:33:36.37 ID:KTEu2qYK.net
6速欲しいときありますよね?

189 :774RR:2018/07/24(火) 20:11:49.47 ID:AvjN4bwQ.net
あるね

190 :774RR:2018/07/24(火) 20:37:30.67 ID:EW/bhtEX.net
W8の新車かw650の程度の良い中古で迷ってる。アドバイスくださいな

191 :774RR:2018/07/24(火) 21:20:51.69 ID:FdDF0Lax.net
>>190
どのあたりを基準にして迷ってるの?

192 :774RR:2018/07/25(水) 06:49:38.40 ID:N3r42lKm.net
>>190
個人的には650かな。
マフラー替えても
キャブ自分でいじれるし。
セッティングがあってるかどうかは別として、
自分で色々とできるところが楽しい。

193 :774RR:2018/07/25(水) 08:52:43.88 ID:7Wi86tN4.net
>>188
てか、まぼろしの6速入れてるでしょ
もう、一段ハイギヤがあったらよかったね

194 :774RR:2018/07/25(水) 09:34:16.79 ID:s8ejWE5P.net
6速ギア作ったら買う? ってかさ、ミッション全体を作らなきゃならないから1個30万くらいに
なっちゃうんだけどさ

195 :774RR:2018/07/25(水) 12:33:06.60 ID:j2MYLmov.net
買う。

196 :774RR:2018/07/25(水) 13:30:18.84 ID:a3orl2Qp.net
>>184
スプロケ三点セット、バッテリー、フォークオイルも含めて5万キロ超えても全然余裕だわ
でも気分的にリフレッシュしたくて新調した

バッテリーだけは流石にヘタってたが


ブレーキパッドも長持ちするよなぁ
バルブとタイヤだけは耐久値分きっちり減って終るが

197 :774RR:2018/07/25(水) 18:08:51.61 ID:j2MYLmov.net
つかみんな乗ってんだな。
暑すぎて身の危険すら感じるのにすげえな。

198 :774RR:2018/07/25(水) 18:56:19.27 ID:guLUQfzz.net
釧路の今日の予想最高気温は21度

199 :774RR:2018/07/25(水) 18:57:14.72 ID:v4FnW4XC.net
インシュレータから燃料垂れてたから交換したけど
純正エアクリとキャブが上手くはまらない

200 :774RR:2018/07/25(水) 19:55:21.23 ID:j2MYLmov.net
エアクリ側の接合部についてる口閉じ用のリングを一度外すべし。

201 :774RR:2018/07/25(水) 21:45:59.82 ID:TxW49KPy.net
エアクリーナーボックスが濡れていたのだが、原因が分からない。

202 :774RR:2018/07/26(木) 01:18:13.32 ID:ZBFIV+RX.net
6速ユニットあれば買うかな。てか、そんなの出来るの?

203 :774RR:2018/07/26(木) 03:48:53.77 ID:xNWCQMht.net
ミッション組み直すだけだから。
参考にモンキーの五速キット(本来は4速)
https://www.webike.net/sd/9396035/

1速増やす分、ギアの厚みを削る必要があるので弱くなる。
6速に増やすより、5速のまま自分の用途に合わせてギア比を変更する方が安心かな。

204 :774RR:2018/07/26(木) 08:01:58.62 ID:pok/C2Et.net
>>196
一瞬給排気バルブかと思ってそんなわけないな
タイヤのエアバルブと考えてチューブタイヤだからそれもない
バルブって電球のことかとようやく気づいた

205 :774RR:2018/07/26(木) 08:08:22.72 ID:pok/C2Et.net
>>203
100km/hで3000回転ぐらいのギア比になるようスプロケ換えて加速が鈍る分は下のギアを
積極的に使えば幸せになるかな

206 :774RR:2018/07/26(木) 09:08:59.34 ID:aWqsc2Uu.net
100km/hで3000rpmだと高速でミラーがブルって乗りづらそう
ノーマルなら110km/hくらいでミラーの振動が収まるので俺はノーマルでいいや
(俺の車体限定の話だが)

207 :774RR:2018/07/26(木) 12:16:50.94 ID:WisoADdJ.net
>>187
ちんこ見せびらかしてなければ大丈夫だろ!
カワサキの単車に乗ってるのに肝っ玉小さいな!
俺のちんこドヤッ!って堂々としろよ!
笑われるのが人間ちょうどいい。

208 :774RR:2018/07/26(木) 20:07:54.33 ID:ESaIDFbP.net
>>207
笑われるのはいい、ちんこだして捕まるのは勘弁(´;Д;`)

209 :774RR:2018/07/27(金) 08:26:03.52 ID:tUbvH79F.net
>>208
w650乗っていて女に何か言われる?

210 :774RR:2018/07/27(金) 23:05:25.95 ID:6ZIhJn0+.net
>>209
かっこ悪いというのもいたし、カッコいいというのもいた。
人それぞれ。ちなみにかっこ悪いと言った娘、ダエグが1番かっこ悪いと言ってた(´;ω;`)

211 :774RR:2018/07/28(土) 01:39:42.74 ID:gj2kJjJs.net
カブに乗り換えたけど未練がましくきてしまった。ズバ抜けた性能がある訳じゃ無かったが、乗り手に寄り添ってくれる本当に良い相棒だった。

212 :774RR:2018/07/28(土) 02:17:42.84 ID:m4VF8sMT.net
>>209
結婚しよって言われた
嫁はオールドベスパ乗り

213 :774RR:2018/07/28(土) 13:32:52.16 ID:LFvZ5843.net
>>211
買えよ

214 :774RR:2018/07/28(土) 21:47:33.46 ID:xEk8J8nj.net
>>210
ダエグって大型で一番カッコいいやんけ!
多分そいつはハーレーのFLHXがカッコいいというミーハー女だな!

215 :774RR:2018/07/28(土) 22:53:43.98 ID:nN/RNR7r.net
俺もダエグはイマイチだな
エンジンがかっこ悪いしタンクがデカすぎてエンジンが小さく見えるし前のめりで寸詰まりなバランスが嫌

216 :774RR:2018/07/28(土) 23:00:43.07 ID:PRkx/ES8.net
ダエグはカワサキ製と思えんほど出来が良いと思う。が、スタイルは好みではない。
スタイルだけなら、Wのようなクラシカルなのが好き。

ホンダのCB1100並の完成度でW復活して貰うか、トライアンフ並みに空冷風の水冷でお願いしたい。
上から下までフルカウルninjaは胃もたれしてる。

217 :774RR:2018/07/29(日) 17:44:52.16 ID:RISdAczp.net
買ってから初めて乗り回して来た。
思ったより熱くないし軽いし乗りやすいし、長く付き合えそうです。

218 :774RR:2018/07/29(日) 18:43:31.39 ID:AxrfRwCu.net
>>217
燃費はいい?
ってかW650って大型なのにそんなに遅いの?
俺の規制前のV125の方が速いのかな?

219 :774RR:2018/07/29(日) 19:01:20.75 ID:SLqt2Dwm.net
女受け命な野郎、いつまでウジウジ迷ってるんだよ?
仕事はみつかったか?

220 :774RR:2018/07/29(日) 20:12:58.32 ID:AvlCh1JM.net
>>218
不満ない早さだけど?
燃費は知らんが30近く走ってると思う。

221 :774RR:2018/07/29(日) 20:36:04.46 ID:UNBn10Tc.net
>>218
v125には負けないと思うよ

222 :774RR:2018/07/29(日) 20:59:46.28 ID:AvlCh1JM.net
>>221
負けたりして(笑)

223 :774RR:2018/07/29(日) 21:30:46.66 ID:UNBn10Tc.net
>>222
えっ!!?まさか!!w
1速で80km位は出るから負けないとおもってたw

224 :774RR:2018/07/29(日) 22:02:10.43 ID:iCQ3z+9+.net
60k以下で渋滞スラロームやられたら負けるわな。

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200