2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kawasaki W650 Part9

1 :774RR:2018/06/22(金) 12:12:18.40 ID:2zVwexFF.net
前スレ
Kawasaki W650 Part8
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1507907437/

719 :774RR:2018/11/04(日) 08:07:18.68 ID:g3zeTqk2.net
>>718
突然始まるイントロ当てクイズが面白いですよ、結構ハマります

720 :774RR:2018/11/04(日) 08:59:47.32 ID:L3VWvdUw.net
>>715
イージスで俺は乗ってるよ🎵

721 :774RR:2018/11/04(日) 09:11:33.79 ID:myLBWSIP.net
イージス見に行ったけどさすがにあれは恥ずかしい

722 :774RR:2018/11/04(日) 10:06:55.29 ID:GoCxLshf.net
大丈夫。誰もお前の事なんて気にしちゃいない。

723 :774RR:2018/11/04(日) 10:11:56.88 ID:1qTIHFT9.net
カッコいい服でカッコいいバイクに乗ってるブサイクでいるよりもカッコいいバイクに乗ってるブサイクでいたい

724 :774RR:2018/11/04(日) 21:32:50.82 ID:i4GrBUCq.net
>>723
ダサい服着て乗るの?

725 :774RR:2018/11/04(日) 22:25:01.04 ID:fZ7RBGbr.net
>>723
言葉の意味はよく分からんが、とにかくすごい自信だな

726 :774RR:2018/11/04(日) 23:12:04.48 ID:ylNHtQr/.net
ワークマンはいいぞ!軽くて暖かくて何より安い!

727 :774RR:2018/11/05(月) 00:04:01.11 ID:W+qL8/+L.net
今日からイージスでツーリングだ

728 :774RR:2018/11/05(月) 13:01:04.39 ID:udpUgKrW.net
昨日は3人で昼前からツーリング、山間部が寒かったけど100キロちょいのコース。3人でインカムだったから話しながら笑いの絶えないツーリングでした。

729 :774RR:2018/11/05(月) 19:21:46.31 ID:aXpWlCO/.net
何も起きないはずがなく…

730 :774RR:2018/11/05(月) 20:32:21.67 ID:tSGbaSl9.net
笑いの絶えない3人組で森三中をイメージ

731 :774RR:2018/11/05(月) 22:08:18.79 ID:f+6z8/BA.net
>>723
あえてダサい服を選んで乗るということならば、何も言わないが
なるべく身だしなみに気を使った方がいいよ
なんだか卑屈な負け惜しみに聞こえる

732 :774RR:2018/11/06(火) 00:14:35.21 ID:p1p3j1u1.net
俺はオーチャードのB-3着てたよ。爆撃機のパイロットが着てたのは伊達じゃない。真冬でも寒くない。

733 :774RR:2018/11/06(火) 04:58:33.57 ID:ZFIe36/t.net
イージス360°はカタログで見る感じ悪くなさそうだw

734 :774RR:2018/11/06(火) 06:40:11.71 ID:mEFOwdII.net
>>730
おじさん2人と20代の女性の3人です、娘くらいの年齢ですが楽しいですよ。

735 :774RR:2018/11/06(火) 06:41:10.43 ID:mEFOwdII.net
>>732
B-3良いですね!中は薄着でも暖かそう。

736 :774RR:2018/11/06(火) 08:18:38.82 ID:lXOJBR79.net
今度ワークマンプラス行ってくるぜ!

737 :774RR:2018/11/06(火) 08:57:59.21 ID:2MZEHWeV.net
ワークマンが最近マスコミで高機能なのに低価格なんてもてはやされているけど
海外で大量に10万単位で生産されているからなので当然
多過ぎてその内あきられる、流行りに乗ってすぐ飽きるってダサいと思わねえ?

738 :774RR:2018/11/06(火) 09:03:29.12 ID:2MZEHWeV.net
しまむらも一時シマムラー何て言われて流行ってたけど今は売上落ちてるらしいよ
服ぐらい良いの買ってお金を回そうぜでないと節約ばかりしてると自分にお金回ってこないよ
バイクは中古で金かかって無いんだし

739 :774RR:2018/11/06(火) 09:08:25.44 ID:lXOJBR79.net
だって収入伸びないし33歳で750しか貰えてないし、子供二人いて妻は主婦だし

740 :774RR:2018/11/06(火) 09:28:19.33 ID:W9U+QI8I.net
>>737
流行が終わった服を着てると流行遅れと馬鹿にしそうだな

741 :774RR:2018/11/06(火) 09:31:11.28 ID:IJ4nfOp9.net
何を着てもブサイクなら全て台無し

742 :774RR:2018/11/06(火) 10:13:30.65 ID:3z+KUpVI.net
>>739
33歳で750ってまともな会社で主任や係長やってある程度残業していれば普通かちょっといいくらいの収入
だけど5ちゃんは想像以上に底辺多いから妬まれたり嘘認定されて荒れるので年収書かないほうがいいよ

743 :774RR:2018/11/06(火) 11:28:33.07 ID:AuWxR3TF.net
いや、本人は自慢のつもりで書いてるから
察してやれよ

744 :774RR:2018/11/06(火) 11:46:47.74 ID:d3XBh/8b.net
B-3て袖口絞れないから風はいって来ないかい?

745 :774RR:2018/11/06(火) 12:27:28.55 ID:mEFOwdII.net
>>744
グローブの厚みで丁度いいんじゃない?

746 :774RR:2018/11/06(火) 12:44:46.27 ID:1aqo1Vg9.net
>>739
奴隷という生き方も悪くはないと思います
頑張って下さい

747 :774RR:2018/11/06(火) 14:18:05.75 ID:ABOiNZyZ.net
しまむらといいワークマンといいバイク板がファッションのムーブメントを作ってるよな。
これからは電熱ウェアが来るよ。

748 :774RR:2018/11/06(火) 19:23:42.14 ID:2MZEHWeV.net
>>746
アンカーで736を呼んだら主婦を娼婦と空目した

749 :774RR:2018/11/06(火) 19:51:31.03 ID:AuWxR3TF.net
貼っておきます
https://www.nieuwsmotor.nl/images/motornieuws/2018/11_november/EICMA_2018/Kawasaki/2019_Kawasaki_W800.jpg

750 :774RR:2018/11/06(火) 21:19:19.18 ID:GhE4EIVN.net
EICMAでW800発表したのね

751 :774RR:2018/11/06(火) 22:16:52.76 ID:bdBvoUP0.net
コストダウンでメッキ部が少な過ぎて悲しくなるな

752 :774RR:2018/11/06(火) 23:08:53.80 ID:oyqmVWnx.net
ようやくタンクパッドがちゃんとしたカタチになったな

753 :774RR:2018/11/07(水) 00:19:34.41 ID:QX5Pae2/.net
ビキニカウル要らんしメッキと黒の使い方がどっちつかずで中途半端やね。かっこ悪い。

754 :774RR:2018/11/07(水) 00:33:46.37 ID:YXVhtA3m.net
センスタなくなってね?
画像だけかな?

755 :774RR:2018/11/07(水) 01:24:22.49 ID:Dqa0o57S.net
カフェの方は色使い滅茶苦茶だな。
絵の具が足りなくてその場にある色で適当に塗った感じ。

756 :774RR:2018/11/07(水) 09:12:28.81 ID:8E/KE//3.net
650と800って悲しくなる程800の方が速いんですか?トルクも全然違いますか?

757 :774RR:2018/11/07(水) 10:14:29.33 ID:ZeHVOlNo.net
>>756
キンキキッズのおっきい方と小さい方くらい違う。

758 :774RR:2018/11/07(水) 10:54:03.82 ID:8E/KE//3.net
>>757
阪神巨人くらいかと思ってました、あんまり変わらないんですね

759 :774RR:2018/11/07(水) 12:25:09.91 ID:VCYf3tS6.net
>>756
鳥取と島根くらいの違い

760 :774RR:2018/11/07(水) 13:31:38.11 ID:uhTjxE27.net
やっぱメッキパーツはコストかかるんだな。
W650の07年のメッキ仕様乗ってるけど、いくら新型出ても魅力を感じないもんなぁ。
廃車まで乗り続けると思う。

761 :774RR:2018/11/08(木) 00:35:49.01 ID:l2TFGdzd.net
リアもついにディスクブレーキになったんだね

762 :774RR:2018/11/08(木) 01:18:15.73 ID:dSy3hZql.net
ABS付きはいいけどLEDヘッドライトはいらんわ

763 :774RR:2018/11/08(木) 09:44:44.24 ID:EFYUyhq8.net
ABSって必要?俺は要らん。

764 :774RR:2018/11/08(木) 09:47:04.08 ID:VGnIaEgu.net
タンデムステップのフレームから伸びるステーかっこ悪いね
思った以上のリアディスクの存在感と飛び出たキャリパーで軽やかさを微塵も感じない
初期型A1を手放す理由がナニモナイ、どノーマルさいこおおおおお

765 :774RR:2018/11/08(木) 12:16:22.74 ID:AZhvb+re.net
>>763
二輪も義務化された。

766 :774RR:2018/11/08(木) 12:56:13.96 ID:HcBUZGmA.net
黒い方のニーパッド無しのタンクw6に付けれないかな。
燃料ポンプのでかい穴が空いてるんだろうか…

767 :774RR:2018/11/08(木) 15:39:18.15 ID:EFYUyhq8.net
>>765
それは知っているんだけど。今まで必要と思った事がなくてw

768 :774RR:2018/11/08(木) 17:15:25.50 ID:vKJvXLH+.net
>>764

99マンセ-\(^ー^)/様ですか?

769 :774RR:2018/11/08(木) 22:21:58.58 ID:DOQr8sxe.net
>>768
初期型はダメなんですか?

770 :774RR:2018/11/09(金) 08:55:50.02 ID:MXeGbFie.net
W800の復活で650人気が盛り上がってくれたら嬉しいな。

771 :774RR:2018/11/09(金) 09:51:24.19 ID:ERuv/j9K.net
確か初期型は排ガス規制に間に合うように作られて馬力も少し高いはず、でも変わらないよ。

772 :774RR:2018/11/09(金) 10:14:50.14 ID:f+YuqHso.net
一番の利点は車検での排ガス測定が無く音量も99db以内ならセーフなところ
ワンオフマフラーや他車種のマフラー加工流用でも音量さえ基準内なら何でもつけれる
キャブレターでどんなセッティングしていてもアイドリングが出来て入れば問題無い

773 :774RR:2018/11/09(金) 11:04:32.50 ID:kA3I5H8L.net
でも初期型はウォブルがすごいでしょ?
そういや昔このスレに初期型マンセーなしつこいのがいたけど最近見ないね。
乗り換えたのかな

774 :774RR:2018/11/09(金) 19:40:52.94 ID:qltNQada.net
GS19にしてフォークオイル換えたらウォブルらなくなった
尚すり抜けとかで偏磨耗させるとウォブルりやしい

775 :774RR:2018/11/09(金) 20:58:21.12 ID:vDfKa8U7.net
>>767
想像力の無い人は必要な場面に遭遇するまで分からんわな(笑)

776 :774RR:2018/11/09(金) 22:36:57.38 ID:SivTXIvN.net
>>775
お前みたいな乗り方しないもんでw

777 :774RR:2018/11/09(金) 22:47:17.40 ID:dv2qcCe6.net
なるほど。ABS装着車だからと過信して事故って死ぬ想像はできんかったよ。

778 :774RR:2018/11/10(土) 00:56:58.79 ID:k9qi6ykt.net
車ならある、下りの左コーナーにオーバースピードで突っ込んだ時
あかん!って思ったけど曲がってくれた
逆に四駆でがけ登る時はロックさせてエッジを利かせずり落ちを止められなくて邪魔だった

779 :774RR:2018/11/10(土) 04:58:31.14 ID:Jk8yi/JK.net
>>777
四輪でいたなぁ。
ABS付きに乗り始めてからやたらとABSが作動する運転を心掛ける奴。
バイクでもいるんだろうな。

780 :774RR:2018/11/11(日) 07:30:37.89 ID:0fLx9doW.net
ABSって転ばぬ先の杖だろ。その作動を心がけるってどういう意識なんだ・・・?

781 :774RR:2018/11/13(火) 03:26:20.35 ID:Q1VAda6p.net
>>766
燃料ポンプの穴を埋めれば着くと思うよ

782 :774RR:2018/11/13(火) 03:28:22.15 ID:Q1VAda6p.net
ボッシュに勤めてるけど、バイクのABSとクルマのABSは思想が違うよ
バイクのABSはブレーキングサポートの意味合いもある。

783 :774RR:2018/11/13(火) 11:41:40.72 ID:1MPTAfHB.net
>>777
ABS不要って奴はコーナー前など自分の意思でブレーキを掛ける場面しか想定していない。ABS必要って奴はツーリング先で雨に降られて落ち葉がある中での小動物の飛び出しとかを想定している。
後者の条件でも的確にブレーキングできるあなたには反論する気はごさいません。

784 :774RR:2018/11/13(火) 12:08:28.12 ID:tduDQWLK.net
もうお前らリアルで会ってブレーキフルードぶっかけあって決着つけろよ。

785 :774RR:2018/11/13(火) 12:17:46.60 ID:UW2OY/dm.net
ABSってどこのスレでも大揉めする話題だな。

786 :774RR:2018/11/13(火) 12:38:55.23 ID:O9RB9KLD.net
まぁ、便利だと思うけど改造や整備の邪魔だから俺は要らないわ

787 :774RR:2018/11/13(火) 13:13:53.80 ID:fUjv40o3.net
教習所で雨の日に急制動の実技があって、盛大にひっくり転けて以来、公道でこけたことはないし二本足で立つ動物もひいたことはない

788 :774RR:2018/11/13(火) 14:32:43.61 ID:YQUOySii.net
パニックブレーキの握りゴケやビビってブレーキ握力足らない事故も減るから良き

789 :774RR:2018/11/13(火) 15:41:08.52 ID:NS6Mgu56.net
>>785
25年くらい前にも四輪で揉めた話だな

790 :774RR:2018/11/13(火) 15:42:31.43 ID:rS1IbGry.net
>>783
そんな状況でちゃんと止まれるほど優秀なのかい?バイクのABSって

791 :774RR:2018/11/13(火) 15:47:04.28 ID:1Kh+lL9n.net
>>790
人間よりABSのほうが優秀だよ

792 :774RR:2018/11/13(火) 16:30:15.96 ID:UW2OY/dm.net
無いよりあるに越したことはない装備だと思ってる。そういう考えが出来ない人はもしかして、任意保険も入ってないんじゃない?

793 :774RR:2018/11/13(火) 22:05:09.33 ID:CLVhhm0V.net
俺はABS付いてても上手く止まれるぞお前ら下手くそ

794 :774RR:2018/11/14(水) 09:28:44.87 ID:kdXZz4n9.net
無い方がいいだろABSなんて

795 :774RR:2018/11/15(木) 07:51:07.39 ID:3dgbh1Tq.net
今のバイク変えるつもりないからABS要らない!ところでキャブ変えてる人います?ノーマルでも充分楽しいですがどう変わるのか知りたいです!

796 :774RR:2018/11/15(木) 11:17:22.94 ID:Atyhw78a.net
特性がまるで変わる、落ち着きのないエンジンになる、キャブ買う金でガソリン買って遠乗りしてこい、マジで
マフラ−4本買い替えて全てがノーマルに戻したオレが言うから間違いないで

797 :774RR:2018/11/15(木) 14:21:34.60 ID:jflHSlq3.net
CRキャブえてで

798 :774RR:2018/11/15(木) 16:45:08.83 ID:yEglUCR8.net
そこをあえてTMR

799 :774RR:2018/11/15(木) 21:34:32.80 ID:3dgbh1Tq.net
>>796
ありがとうございます、ノーマルのフィーリングが好きなので参考になりました!

800 :774RR:2018/11/17(土) 16:50:54.41 ID:N+oXgT/I.net
鍵を紛失したけどキーシリンダーに刻印は有りますか?

801 :774RR:2018/11/18(日) 18:39:20.07 ID:pZpH2vK1.net
ヘッドライトあたりからのビビリ音 なんとか
ならんかなあ
ステーとケースの合わせ面の振動らしく 防塵ゴムを
貼る対策がネットで紹介されてるけど完全には
止まらないんだよな
ある回転域になると出たり いろんな条件で
出方が違うみたい

802 :774RR:2018/11/18(日) 19:11:30.03 ID:leknJH1b.net
ケースとレンズの間に詰め物をする

803 :774RR:2018/11/18(日) 20:02:30.95 ID:LviJp79z.net
実はケーブル類だったり

804 :774RR:2018/11/18(日) 23:15:31.97 ID:uljfxxxx.net
社外のヘッドライトだけどビビリ音するよ。
2、3速で鳴る奴でしょ?

805 :774RR:2018/11/19(月) 12:24:25.18 ID:5JbQBdrv.net
俺もこの前、走り行った時に気になった。
参考にしてみようっと。

806 :774RR:2018/11/19(月) 12:30:26.00 ID:5JbQBdrv.net
みんな、日帰りツーってどれくらい走るもの?
因みに俺は500〜600キロ。
たまに多いと高速入れて700位。
バイクが自然体過ぎて、500キロ位じゃそんなにしんどくないんだよねw

807 :774RR:2018/11/19(月) 13:20:37.40 ID:QDueGhO5.net
まだ子供が小さいから買い物ついでに100km程しか走れないなー

808 :774RR:2018/11/20(火) 07:10:02.81 ID:CxzakvfU.net
>>806
お尻が痛くない?自分は片道200キロかな、それでも痛い

809 :774RR:2018/11/20(火) 08:49:17.60 ID:2setLN9+.net
ケツは別に痛くならない

810 :774RR:2018/11/20(火) 13:09:52.25 ID:Hd7OWGSi.net
タフなケツ自慢とかムカつくわ。

811 :774RR:2018/11/20(火) 13:49:21.46 ID:4TM7aSEn.net
ボディビルダーはケツを噛まれても痛くないらしいぞ

812 :774RR:2018/11/20(火) 14:51:13.57 ID:ehVZcdrR.net
ナーイトスクープ

813 :774RR:2018/11/20(火) 14:54:00.30 ID:Hd7OWGSi.net
>>811
尾骶骨付近のお尻の肉はつねっても痛くない。
嘘だと思うならやってみ。

814 :774RR:2018/11/22(木) 07:19:31.87 ID:1LVwOSfY.net
尻痛はゲルザブ買えば解消出来るよー。

815 :774RR:2018/11/22(木) 09:34:25.66 ID:J+lE+YvI.net
うんうん、ゲルザブおすすめ

816 :774RR:2018/11/22(木) 10:04:20.57 ID:0ilDDaN4.net
こないだ商店街に停めて戻ったらナンシーおじさん2名に絡まれたな。
昔のWよりスリムだなって言われた

817 :774RR:2018/11/23(金) 04:36:43.33 ID:V6DJrT6E.net
確かにツーリングでおじさんが良く話しかけてくる、自分もおじさんだけど更におじさんがw

818 :774RR:2018/11/24(土) 21:53:52.47 ID:sgRqwUUR.net
wにショーエイのEX-ZEROてあり?

総レス数 1004
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200