2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part1【ホンダ】

1 :774RR:2018/06/23(土) 19:31:48.92 ID:VZiEwG2W.net
米国ホンダ公式
https://powersports.honda.com/2019/crf450l.aspx

441 :774RR:2018/08/29(水) 12:23:11.33 ID:T1/xNE4R.net
>>438
公道ライダーより、免無しでMXコース走りまくってる奴の方がオフロードバイク分かってるやろ
お前モトクロスやったことないんか?

442 :774RR:2018/08/29(水) 13:23:20.15 ID:yyMWLzZQ.net
>>441
俺は中学の時からモトクロスやってて、18歳で免許取るまで田舎の家の近くの
山中の林道を無免許で走り回っておりました・・・
親父も「警官には見つからないようにしろよ」というような親父でしたw

まっ、林道の中でパトカーに出くわすことはなかったがw

443 :774RR:2018/08/29(水) 13:35:09.16 ID:cvQuIVSa.net
>>436 苗木を荒らされたのは同情するが、拳銃持ってるだけて犯罪になるのは法律で所持が禁止されている国だけだぞ

アメリカのライダー話だから落ち着け

444 :774RR:2018/08/29(水) 16:28:37.66 ID:JTRWeahI.net
モタードにしてくれと言わんばかりのバイクだが、改造費含めると価格が現実的じゃあないなあ

445 :774RR:2018/08/29(水) 17:07:17.61 ID:eoQdb37U.net
>>444
690DUKEでもどーぞ

446 :774RR:2018/08/29(水) 18:37:55.98 ID:n4VDR3dy.net
初めてのバイクにオフ車が欲しくなってワクワクしてたけど、初心者にはスキル的にもお財布的にも難しいなぁ。
大人しく他社の250オフでも買ってステップアップでもしようかな。

447 :774RR:2018/08/29(水) 18:45:40.17 ID:JTRWeahI.net
>>445
今は790DUKEなんだね
でもあれはネイキッドでモタードじゃないなあ

448 :774RR:2018/08/29(水) 18:57:31.98 ID:J8tIKNhW.net
バイクに乗った事が無い奴が上手いMXねw
さすが中学強制卒業以来働きもせず引きこもってる奴の思考はぶっ飛んでるわw

449 :774RR:2018/08/29(水) 20:16:50.87 ID:xGr8pBpB.net
粘着くん早くお薬飲もうねw

450 :774RR:2018/08/29(水) 22:56:29.84 ID:zBzMMXZF.net
>>446
最初の1台はオフ車なら中古250がいいよ。
学ばなければならないことがたくさんある。
車体に傷がつくことにも慣れる必要がある。
見た目がかっこいいと思うヤツがいい。

451 :774RR:2018/08/29(水) 23:36:19.59 ID:5MSn+SYK.net
みんなパワーがって言ってるけど自分みたいに初めてオフ車買って林道トコトコ走って
キャンプツーリングしたいなと思ってる人には向いてるのかなあ?
高速だって100`以上出して走る気は無いけど450ccもあればエンジンも余裕あるかなと思って

452 :774RR:2018/08/29(水) 23:42:25.02 ID:CLqiQfMo.net
>>451
CRF250L、セローでも買ってでかいキャリアつければいいと思うよ

453 :774RR:2018/08/29(水) 23:52:16.18 ID:ICqTojK4.net
>>451
実際出て来ないとなんとも言えないけど、そういう用途には向いてない可能性の方が高い予感がする

454 :774RR:2018/08/29(水) 23:54:02.75 ID:sHMjVaFU.net
>>440
強いて言えばそうなるのかな
XR600Rと650LはベースE/Gは同じで排気量圧縮比キャブ形式セルの有無などの違いだったか

455 :774RR:2018/08/29(水) 23:57:47.88 ID:sHMjVaFU.net
思い出したがXR650Lはドミネーターのエンジンだったかな

456 :774RR:2018/08/30(木) 00:09:32.68 ID:27hSPh3D.net
>>445
2気筒のDUKEはカテ違い
モタード買うなら17迄のSMCRかHUSQ701SMだ
オイル量点検と交換サイクルを除けば10000kmでタペット調整すれば良い
実質トレールだが回すとそれなりだから面白い

457 :774RR:2018/08/30(木) 00:11:38.96 ID:0L+M7N20.net
>>452 >>453
う〜んやっぱそっち側の方が向いてるかなあ 車両代考えてももうちょっと出せばアフリカツイン買えるし
250買ってテントやら装備にお金回して・・・の方がいいのかなあ 
参考にさせてもらいます ありがとう

458 :774RR:2018/08/30(木) 02:41:12.04 ID:CWEQj/1p.net
>>451
林道トコトコにはシート高過ぎ。
いちおう6速化して燃タンも増量してるけど高速ツーリングには
速度の余裕も航続距離も向いてない。
帯に短し襷に長し。

459 :774RR:2018/08/30(木) 09:27:25.29 ID:2SrN6mzF.net
こんなに腰高だと高速道路はきつそうだね。

460 :774RR:2018/08/30(木) 09:44:17.19 ID:nE1YfILJ.net
馬力低くてもレスポンスは鋭くしてあるだろうしトコトコにゃ流石に向かんのでは
極低速の扱いとかパワーの出方もトレールとは全然違うだろうし
とりあえずプレス系でも良いからインプレ欲しいな

461 :774RR:2018/08/30(木) 09:49:33.59 ID:jrld9hm/.net
>>459 横風は誤差のレベルじゃない?足をつく必要ないからトータルでは高速のほうが楽と評価されるはず

最高速は低いけど、アクセルワイヤーちぎれるんじゃないか?と思う位まわさないと流れをリード出来ない250よりは全然楽だと思う

462 :774RR:2018/08/30(木) 11:09:32.69 ID:BT8vLNMj.net
でっかいトレール感覚で買ってコレジャナイって言う人でてくるだろうな

463 :774RR:2018/08/30(木) 12:43:28.09 ID:NBR6lp/a.net
コレジャナイってわかってすぐ売っちゃうのもバイクライフの一部でしょ

464 :774RR:2018/08/30(木) 14:27:34.38 ID:pIVMjSH5.net
KTMの390出てから様子見で

465 :774RR:2018/08/30(木) 15:28:14.73 ID:vnojdQqQ.net
KTMの390ってアドベンチャー寄りじゃなかった?
390DUKEは割と穏やか

466 :774RR:2018/08/30(木) 16:08:56.72 ID:5ufRPFaI.net
>>460
欧米メディアでもレビューがないんだよね
改造前提でノーマルの状態では乗ってもらいたくないのか?
※もちろんカスタムは自己責任です

467 :774RR:2018/08/30(木) 20:39:26.52 ID:dvWj1Ss4.net
>>463
わかるwww

468 :774RR:2018/08/30(木) 20:43:28.56 ID:dvWj1Ss4.net
>>465
390ADVは21/18インチなら買うかもですね
DUKEとはギア比違うだろうし期待してます。

469 :774RR:2018/08/30(木) 22:42:44.78 ID:ubXhU1Kr.net
>>361
言ってる意味が分からん。ちぐはぐ過ぎる…

470 :774RR:2018/08/30(木) 22:56:41.67 ID:MsY4gBYy.net
フライホイールについては海外仕様と変更点あるんだっけ?

471 :774RR:2018/08/31(金) 00:41:58.42 ID:5ot+kaE2.net
これなら250をベースにすればよかったのに
そもそもCRF450Rと250Rはフレーム共通だろ
250でも馬力は変わらんだろうし、車検ないし、大型免許もいらんぞ

472 :774RR:2018/08/31(金) 00:45:55.72 ID:5ot+kaE2.net
>>459
というかケツが死ぬだろ
30分間だいたい立ってるスポーツ用のシートだし

473 :774RR:2018/08/31(金) 03:13:14.39 ID:5c4p5Elb.net
>>451
>高速だって100`以上出して走る気は無いけど450ccもあればエンジンも余裕あるかなと思って

因みにカタログ値だけでCRF450Lの最高速度を計算(最高出力発生回転数÷減速比×タイヤ外周×60分)
してみたところ126km/hでした。
参考までに同じ計算方法でCRF250L/RALLYが135km/h、WR250Rが152km/h、
セロー250が114km/h、、トリッカーが115km/h、Vストローム250が107km/h、KLX250が139km/h、
VERSYS-Xが154km/hでした。
「この車種がそんなに出る筈がない!」って意見もあるでしょうが空気抵抗や転がり抵抗は
とりあえず無視してます。
まぁどちらにしてもノーマル状態のCRF450Lの高速巡航性が250に比べて特に高いとは思えません。

474 :774RR:2018/08/31(金) 03:18:22.22 ID:mFnTnmo6.net
>Vストローム250が107km/h
マジ?

475 :774RR:2018/08/31(金) 04:12:37.57 ID:5c4p5Elb.net
>>474
VストロームはVERSYSに比べて
・SOHC2バルブで高回転域が不得手
・2気筒で低速域のトルクが単気筒に比べて弱いのを減速比を大きくしてカバーしている
の二重苦でノーマルでは最高速遅いんだと思います。
ファイナル変えれば多少は伸びると思いますが、引き換えに中低速域が
か弱い印象になるでしょうね。

476 :774RR:2018/08/31(金) 04:15:03.30 ID:cPZFJeUj.net
ttps://shiru.company/humanlife-guide/v-strom250-topspeed/

477 :774RR:2018/08/31(金) 06:36:21.85 ID:6SzLo8Md.net
スズキの今の2気筒250cc/24馬力、実用速度は60km/hぐらいが限界だと思ってても良いかもよ
あの24馬力はあまりにも走らなさ過ぎる
提灯記事でも中低速が使いやすいとしか書かれて無かったよな
ん?24馬力?(どっかで聞いたな

478 :774RR:2018/08/31(金) 06:57:06.04 ID:vXcjsWOo.net
ほんと中途半端で使い道のないバイクだな
数年後に無縁単車墓地群で取り上げられそう

479 :774RR:2018/08/31(金) 07:04:17.52 ID:YgmaspF0.net
D tracker X KLX250 V-strom250 CRF250L 450L GSR250,
GSX250R みんな24馬力。  多分メーカーは意図的に優れたスペックのバイクを作らないようにしてるだろ
利益の少ないクラスでの過当競争を避けてるのかなんだか知らないけど 

480 :774RR:2018/08/31(金) 07:24:05.00 ID:mFnTnmo6.net
>>475
嘘つき
https://www.google.co.jp/search?q=v-strom250+topspeed&oq=v-strom250+topspeed&aqs=chrome..69i57.30679j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8

481 :774RR:2018/08/31(金) 08:20:12.54 ID:5c4p5Elb.net
>>480
嘘ついたわけじゃないよ あくまでもカタログ値から計算で出しただけだから
実際にはピークパワーの発生回転数超えてからあまりトルクが落ちずに
レブリミット(10500rpm辺り)まで伸びるようですね。
メーター読みで138km/h。
https://www.youtube.com/watch?v=vBIgZMbZieA

482 :774RR:2018/08/31(金) 08:23:18.69 ID:HmOyOMBw.net
まあ24馬力はさすがに何か意図があるよね。SR400より出力が出てないはずがない。

483 :774RR:2018/08/31(金) 08:28:27.81 ID:mFnTnmo6.net
嘘は嘘だろが ボケ
何で素直に間違いを認めないの?

484 :774RR:2018/08/31(金) 08:38:20.45 ID:TkUpwwAp.net
あんまりイライラすると禿げるぞ

485 :774RR:2018/08/31(金) 08:46:44.38 ID:wos53OCO.net
嘘じゃねーよな。誰もピークパワーの所で回転止まる前提で話してない。
あ、独りだけ居るかw

486 :774RR:2018/08/31(金) 08:59:28.06 ID:kBb1cyMC.net
そもそも最高速を最大馬力の発生する最低回転時で求める事が悪意のある捏造

487 :774RR:2018/08/31(金) 09:18:37.50 ID:wos53OCO.net
捏造では無いと思うよ。何の足しにもならない情報なだけで。

488 :774RR:2018/08/31(金) 10:07:39.48 ID:lFrk6R8d.net
日本中の山荒らして問題化されても困るし自主規制みたいなもんだろな、業界トップメーカーとして
ぶん回して山駆け上がるのより、低回転での太いトルクでトレイリングを楽しむようなマシンだ、と思いたい
あとは気持ちも懐も余裕のある人向けだな
H2みたいなバカなマシンはカワサキやスズキに、いや最近スズキは大人しいか

489 :774RR:2018/08/31(金) 10:10:12.79 ID:kBb1cyMC.net
まーそうか
計算式書いてるから悪意はないかもしれない
ただ、都合の良い数字だけでデータを作り上げて都合の良い結果だけをどや顔でアピールとか詐欺の手口と同じ

490 :774RR:2018/08/31(金) 10:12:49.91 ID:YgmaspF0.net
WR−Fとかを公道仕様にしたほうが安いのかな?

491 :774RR:2018/08/31(金) 10:21:53.80 ID:kBb1cyMC.net
おっと勢いで書いちまったが少し言い過ぎだったな
スマン

492 :774RR:2018/08/31(金) 12:30:19.20 ID:GgFKjf/d.net
なんでこんなメンテサイクル短いんだろ
10000回転で50馬力以上出すバイクを半分以下の馬力まで抑えてるんだから壊れるわけないような気がするんだが

493 :774RR:2018/08/31(金) 12:32:54.44 ID:+PYnUPtg.net
十分長いだろ

494 :774RR:2018/08/31(金) 12:49:25.95 ID:kBb1cyMC.net
オイル交換サイクルはレーサーベースだからオイルパンでかく出来なかったんだろ

ラリーとか作るとしたらオイルタンク増設しないとツアラーとして買ってもらえないなw

495 :774RR:2018/08/31(金) 17:20:22.17 ID:WluHIH+F.net
>>492
現行450Rのパワーは未公表だけど、おそらく60ps弱
現時点で24psというパワーが何を意味するかは分からないけど、450Lが吸排気系とサブコンで50ps出て、
それでのメンテサイクルなら上々

496 :774RR:2018/08/31(金) 17:40:35.56 ID:Jdf//Dhe.net
封印解除したらメンテサイクルはもっと頻繁に見ないとだめでは?
多分保証期間内に故障続発とか、初っぱなの車検すら通らないとか、高速連続走行で焼き付き&訴訟騒ぎとか
そういうのが起きないように設定したのが今の出力とメンテサイクルだと思うけどね

497 :774RR:2018/08/31(金) 18:53:21.72 ID:qdwueDW+.net
エンジンオイル0.7L+ミッションオイル0.75L程度
まさか今更2室で驚く奴は居ねえよな

498 :774RR:2018/08/31(金) 19:22:28.24 ID:WluHIH+F.net
>>496
このバイクをノーマルで乗るユーザーなんていないと思う
ECU弄ったらそのデータが残るんじゃないかな?
それなら保証外

499 :774RR:2018/08/31(金) 19:47:38.31 ID:kBb1cyMC.net
>>497 まさか一室になったなんて今さら驚きはしないよな?

500 :774RR:2018/08/31(金) 20:05:53.43 ID:hC/dIfXg.net
古のXR500が35馬力、XL500Sが31馬力
時代が下ってXR400Rが40馬力だろ
それらと比べたら多少非力だけど、足回り含めたシャーシは現代のものと思えば悪くないかもしれない

という言い訳を考えた

501 :774RR:2018/08/31(金) 20:17:36.99 ID:TqNsKsBT.net
ECU弄ったら普通に保証外だろう
450Rが60ps弱であればXが5‐7ps落ちだろうからLで50psでれば恩の字というところだろう
出力だすなら回転数が上がるからメンテはレーサー並とはいわんが
それに近いものにはなるだろうな

502 :774RR:2018/08/31(金) 20:20:03.69 ID:UaqXagkW.net
XR600R(PE04)が43PSだったと記憶している

503 :774RR:2018/08/31(金) 20:49:54.19 ID:qdwueDW+.net
>>499
あれ。17からか。素で驚いたわ。はやとちって恥ずいわ
でトータル量いくらになったんかな?
DCT化もないのかね〜

504 :774RR:2018/08/31(金) 22:04:19.80 ID:x/urLrJ8.net
単発の450で60馬力もでないでしょ

505 :774RR:2018/08/31(金) 23:25:23.39 ID:cjx/E3G4.net
昔からCRF450Rの馬力が公表されると大体55〜60弱
国内仕様とUS仕様で数馬力変わるので60馬力は出鱈目ってわけでもない

506 :774RR:2018/08/31(金) 23:47:48.35 ID:xUb4GFOY.net
だから言ってるだろう。

レーサーベースのエンジンでシルクロード出せって!

507 :774RR:2018/08/31(金) 23:49:48.22 ID:Klb+0n9N.net
>>492
林道や酷道やガレ場で酷使されることを考慮してのメンテサイクルじゃ?
デュアルパーバスとして使われることはないだろうから。

508 :774RR:2018/09/01(土) 00:00:13.88 ID:JdiOzuva.net
高速なんて走らせたらあっという間だね

509 :774RR:2018/09/01(土) 00:58:55.91 ID:1QrHKiAP.net
一昔前の外車みたいに納車時フルパ当たり前とかならねえ。今時、しかも夢専売のホンダ車じゃ、、、
ホンダとしては日本で台数出ることなんか考えていないだろうし、吊しのままロマンだけ感じて下さいってとこなんだろうけど、
なまじオフ車乗ってて、ちょっと期待しちゃってた層には、この状態での市販化は印象悪いよなー。

510 :774RR:2018/09/01(土) 01:02:53.92 ID:gMr/7td8.net
ヤマハが追従してWR450R出さねえかな
そしたらそっち買うわ

511 :774RR:2018/09/01(土) 01:13:37.45 ID:DrzcYQ8u.net
後方排気はなぁ

512 :774RR:2018/09/01(土) 09:08:06.11 ID:FaLISntK.net
レーサーに近い中身でエミッション通すのが難しいにせよ、半分というのは低すぎる
かつての日本仕様のパワーダウンは排ガスより騒音規制に対応する為だと思う
本国仕様はフルパワーだった
全世界共通仕様の24psは不可解
とにかく発売後にサードパーティーがカスタムして、どこまでパワーが出るかが待ち遠しい

513 :774RR:2018/09/01(土) 09:17:13.81 ID:45oJUxJl.net
パワー解放できたとして、これ何に使うの?
全然使い道が思い浮かばない

514 :774RR:2018/09/01(土) 09:21:24.52 ID:yszLze3R.net
>>513
道の駅までのツーリングとかだよ

515 :774RR:2018/09/01(土) 09:30:45.12 ID:CrGMZL4Q.net
>>513 そう言う人は買う必要ないんじゃないかな?
2stトレールが無くなってからパンチの効いたオフロードバイクが欲しいと考える人はそれなりにに居ると思うし、
250Lのように似て非なるものじゃなく本物のオフロードを走る為に作られたバイクが欲しいと考える人もそれなりの数はいるはず

516 :774RR:2018/09/01(土) 09:39:55.75 ID:Nyiaqtgl.net
言うなれば、男のマロンさ

517 :774RR:2018/09/01(土) 09:53:51.87 ID:CrGMZL4Q.net
判りにくい例えになるが、CBR250Rの単気筒は思いっきり叩かれたけど、あれをNSF250Rに保安部品なら叩く人はいなかったはず。
それほどレーサーの直系であることは男心を擽るのさ

518 :774RR:2018/09/01(土) 10:23:45.29 ID:zpDwOlNy.net
レビューじゃないが少しだけ詳しい紹介が出て来たね
https://youtu.be/DZER4a__2bM

519 :774RR:2018/09/01(土) 10:40:35.74 ID:x7XPJ4U9.net
メンテに手間がかかっても良いから、それなりの馬力で販売してくれないと手が出せないな。
近所の林道なんてレーサー持ち込んでみんな遊んでるし、そう言う連中は買わないだろうし。

520 :774RR:2018/09/01(土) 10:42:49.38 ID:B4WW5wHJ.net
>>519
その林道教えてくれない?
事故起こして裁判チラつかせてふんだくるから

521 :774RR:2018/09/01(土) 14:07:36.20 ID:D72QBeoH.net
夢店に入荷報告あり

522 :774RR:2018/09/01(土) 14:24:49.51 ID:gMr/7td8.net
東海市ってどこだよ

523 :774RR:2018/09/01(土) 14:52:43.64 ID:FaLISntK.net
>>518
ホンダカナダの動画か
このバイクは発売前にメディアが車両を借りてインプレすることないのかな?

524 :774RR:2018/09/01(土) 16:03:55.26 ID:Nyiaqtgl.net
フルパワー化&モタ化
それがボクの夢です!

525 :774RR:2018/09/01(土) 16:17:55.93 ID:w4Rso52q.net
>>524
SMX650

526 :774RR:2018/09/01(土) 16:54:47.76 ID:FaLISntK.net
>>259
少し前は日本の騒音規制だけ異常に厳しかったからだよ
RC213V-Sも同様

527 :774RR:2018/09/01(土) 16:55:23.03 ID:FaLISntK.net
>>526
自己レス
ずっと前の書き込みにレスしてしまった
ごめん

528 :774RR:2018/09/01(土) 20:50:19.84 ID:UOeLvH18.net
でもさ、4000回転未満でトルク3.3kgは結構トルクフルだよな

529 :774RR:2018/09/01(土) 22:46:29.04 ID:uNXeiXM9.net
>>528
排気量450もあってそのトルクはむしろ低すぎだろ
パワーもトルクもスカスカじゃん

530 :774RR:2018/09/02(日) 00:43:53.11
パワー不足を感じることは皆無だと思う とか意味のわからんこと書いてた提灯持ちに
早く試乗してほしいな

531 :774RR:2018/09/02(日) 00:33:31.45 ID:BJGzFL5a.net
あと1ヶ月もすればサードパーティーが真の姿を明らかにしてくれるはず
それまではあれこれ想像して楽しもう

532 :774RR:2018/09/02(日) 00:35:15.97 ID:qC8nlIFX.net
>>529
レーサーに大した変更をせずに今の規制に合わせたら
こんなものだと推測
このバイクの肝はレーサーレプリカであること
つまりレーサーの性能に迫るよう研ぎ澄まされた一般車でないこと
過去のDR-ZとかWRには明らかに性能では負けている
CRMからの買い替えなんてありえない
それでもロマンを求めてこれを選ぶんだよ

俺には一般車で十分だ 今週もDR-Zで轍を作ってきます

533 :774RR:2018/09/02(日) 01:23:46.25 ID:Q5ecksV/.net
まあ普通に考えて、レーサーのカム入れて点火と燃料マップ再適合すれば別物になるだろうな
でもそこまでやるなら自己責任でが現代の日本のバイク屋のスタンス

534 :774RR:2018/09/02(日) 15:19:45.59 ID:mCF4r8Sm.net
>>483 >>486
言われてみれば尤もなので例示した車種の中で唯一自分で最高速アタックしたことのある
セローのメーター読み124kmをベースに最高出力発生回転数での後輪接地面でのトルクの差から
どれだけトルクに余力が残っているかを元に計算してみた。
最高速付近なので抗力の殆どは空気抵抗として速度の2乗に比例するものとして計算した結果が
CRF450L=129km/h、CRF250L/RALLY=125km/h、WR250R=134km/h、
Vストローム250=140km/h(意外と一番伸びた)、KLX250=123km/h、VERSYS-X=138km/h
トリッカーは2次減速比×タイヤ外径の差がセローと0.5%くらいしか差がないので
セローと大差無いと思います。
ライダーの体格や服装で空気抵抗が全然変わってくる点と、カタログ馬力はコンマ以下を四捨五入
しているので20馬力前後のオフロード車だと4%くらい四捨五入による誤差があると思います。
あくまでも計算上の最高速ですが、わりと実感に近い数値かと思います。

535 :774RR:2018/09/02(日) 15:34:56.02 ID:PEBOa/Sj.net
その計算のなかでVストロームは空気抵抗に負けて最高速が落ちると思う

ちょっと面白い話をしよう
ノーマルのRMX250Sはメーター振り切れるけどゆっくり5速で加速していくと120km/hしか出ません
何故だか判る人いる?

536 :774RR:2018/09/02(日) 15:43:53.41 ID:tSY5clid.net
机上の空論はもういいから

537 :774RR:2018/09/02(日) 15:52:51.89 ID:Q5ecksV/.net
考えんの止めんなよ
所詮自動車は全部物理現象やぞ

538 :774RR:2018/09/02(日) 17:20:12.04 ID:BJGzFL5a.net
>>533
そこまでやらなくても吸排気系とサブコンで50ps弱出れば十分じゃない?
DRZ400が市販段階で40psだから、現実的な数字だと思う

539 :774RR:2018/09/02(日) 17:56:00.06
エンジンオイル1000q交換って、ドリーム店でやらんといかんのだよな?
北海道ツーリング行けないじゃん。
何このゴミバイク。

540 :774RR:2018/09/02(日) 17:51:51.22 ID:a7ZZEFiy.net
9/23いなべで試乗できるらしい
イベントhpのリストにはないけどメディアリーク有るね

総レス数 1017
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200