2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CRF450L part1【ホンダ】

1 :774RR:2018/06/23(土) 19:31:48.92 ID:VZiEwG2W.net
米国ホンダ公式
https://powersports.honda.com/2019/crf450l.aspx

475 :774RR:2018/08/31(金) 04:12:37.57 ID:5c4p5Elb.net
>>474
VストロームはVERSYSに比べて
・SOHC2バルブで高回転域が不得手
・2気筒で低速域のトルクが単気筒に比べて弱いのを減速比を大きくしてカバーしている
の二重苦でノーマルでは最高速遅いんだと思います。
ファイナル変えれば多少は伸びると思いますが、引き換えに中低速域が
か弱い印象になるでしょうね。

476 :774RR:2018/08/31(金) 04:15:03.30 ID:cPZFJeUj.net
ttps://shiru.company/humanlife-guide/v-strom250-topspeed/

477 :774RR:2018/08/31(金) 06:36:21.85 ID:6SzLo8Md.net
スズキの今の2気筒250cc/24馬力、実用速度は60km/hぐらいが限界だと思ってても良いかもよ
あの24馬力はあまりにも走らなさ過ぎる
提灯記事でも中低速が使いやすいとしか書かれて無かったよな
ん?24馬力?(どっかで聞いたな

478 :774RR:2018/08/31(金) 06:57:06.04 ID:vXcjsWOo.net
ほんと中途半端で使い道のないバイクだな
数年後に無縁単車墓地群で取り上げられそう

479 :774RR:2018/08/31(金) 07:04:17.52 ID:YgmaspF0.net
D tracker X KLX250 V-strom250 CRF250L 450L GSR250,
GSX250R みんな24馬力。  多分メーカーは意図的に優れたスペックのバイクを作らないようにしてるだろ
利益の少ないクラスでの過当競争を避けてるのかなんだか知らないけど 

480 :774RR:2018/08/31(金) 07:24:05.00 ID:mFnTnmo6.net
>>475
嘘つき
https://www.google.co.jp/search?q=v-strom250+topspeed&oq=v-strom250+topspeed&aqs=chrome..69i57.30679j0j8&sourceid=chrome&ie=UTF-8

481 :774RR:2018/08/31(金) 08:20:12.54 ID:5c4p5Elb.net
>>480
嘘ついたわけじゃないよ あくまでもカタログ値から計算で出しただけだから
実際にはピークパワーの発生回転数超えてからあまりトルクが落ちずに
レブリミット(10500rpm辺り)まで伸びるようですね。
メーター読みで138km/h。
https://www.youtube.com/watch?v=vBIgZMbZieA

482 :774RR:2018/08/31(金) 08:23:18.69 ID:HmOyOMBw.net
まあ24馬力はさすがに何か意図があるよね。SR400より出力が出てないはずがない。

483 :774RR:2018/08/31(金) 08:28:27.81 ID:mFnTnmo6.net
嘘は嘘だろが ボケ
何で素直に間違いを認めないの?

484 :774RR:2018/08/31(金) 08:38:20.45 ID:TkUpwwAp.net
あんまりイライラすると禿げるぞ

485 :774RR:2018/08/31(金) 08:46:44.38 ID:wos53OCO.net
嘘じゃねーよな。誰もピークパワーの所で回転止まる前提で話してない。
あ、独りだけ居るかw

486 :774RR:2018/08/31(金) 08:59:28.06 ID:kBb1cyMC.net
そもそも最高速を最大馬力の発生する最低回転時で求める事が悪意のある捏造

487 :774RR:2018/08/31(金) 09:18:37.50 ID:wos53OCO.net
捏造では無いと思うよ。何の足しにもならない情報なだけで。

488 :774RR:2018/08/31(金) 10:07:39.48 ID:lFrk6R8d.net
日本中の山荒らして問題化されても困るし自主規制みたいなもんだろな、業界トップメーカーとして
ぶん回して山駆け上がるのより、低回転での太いトルクでトレイリングを楽しむようなマシンだ、と思いたい
あとは気持ちも懐も余裕のある人向けだな
H2みたいなバカなマシンはカワサキやスズキに、いや最近スズキは大人しいか

489 :774RR:2018/08/31(金) 10:10:12.79 ID:kBb1cyMC.net
まーそうか
計算式書いてるから悪意はないかもしれない
ただ、都合の良い数字だけでデータを作り上げて都合の良い結果だけをどや顔でアピールとか詐欺の手口と同じ

490 :774RR:2018/08/31(金) 10:12:49.91 ID:YgmaspF0.net
WR−Fとかを公道仕様にしたほうが安いのかな?

491 :774RR:2018/08/31(金) 10:21:53.80 ID:kBb1cyMC.net
おっと勢いで書いちまったが少し言い過ぎだったな
スマン

492 :774RR:2018/08/31(金) 12:30:19.20 ID:GgFKjf/d.net
なんでこんなメンテサイクル短いんだろ
10000回転で50馬力以上出すバイクを半分以下の馬力まで抑えてるんだから壊れるわけないような気がするんだが

493 :774RR:2018/08/31(金) 12:32:54.44 ID:+PYnUPtg.net
十分長いだろ

494 :774RR:2018/08/31(金) 12:49:25.95 ID:kBb1cyMC.net
オイル交換サイクルはレーサーベースだからオイルパンでかく出来なかったんだろ

ラリーとか作るとしたらオイルタンク増設しないとツアラーとして買ってもらえないなw

495 :774RR:2018/08/31(金) 17:20:22.17 ID:WluHIH+F.net
>>492
現行450Rのパワーは未公表だけど、おそらく60ps弱
現時点で24psというパワーが何を意味するかは分からないけど、450Lが吸排気系とサブコンで50ps出て、
それでのメンテサイクルなら上々

496 :774RR:2018/08/31(金) 17:40:35.56 ID:Jdf//Dhe.net
封印解除したらメンテサイクルはもっと頻繁に見ないとだめでは?
多分保証期間内に故障続発とか、初っぱなの車検すら通らないとか、高速連続走行で焼き付き&訴訟騒ぎとか
そういうのが起きないように設定したのが今の出力とメンテサイクルだと思うけどね

497 :774RR:2018/08/31(金) 18:53:21.72 ID:qdwueDW+.net
エンジンオイル0.7L+ミッションオイル0.75L程度
まさか今更2室で驚く奴は居ねえよな

498 :774RR:2018/08/31(金) 19:22:28.24 ID:WluHIH+F.net
>>496
このバイクをノーマルで乗るユーザーなんていないと思う
ECU弄ったらそのデータが残るんじゃないかな?
それなら保証外

499 :774RR:2018/08/31(金) 19:47:38.31 ID:kBb1cyMC.net
>>497 まさか一室になったなんて今さら驚きはしないよな?

500 :774RR:2018/08/31(金) 20:05:53.43 ID:hC/dIfXg.net
古のXR500が35馬力、XL500Sが31馬力
時代が下ってXR400Rが40馬力だろ
それらと比べたら多少非力だけど、足回り含めたシャーシは現代のものと思えば悪くないかもしれない

という言い訳を考えた

501 :774RR:2018/08/31(金) 20:17:36.99 ID:TqNsKsBT.net
ECU弄ったら普通に保証外だろう
450Rが60ps弱であればXが5‐7ps落ちだろうからLで50psでれば恩の字というところだろう
出力だすなら回転数が上がるからメンテはレーサー並とはいわんが
それに近いものにはなるだろうな

502 :774RR:2018/08/31(金) 20:20:03.69 ID:UaqXagkW.net
XR600R(PE04)が43PSだったと記憶している

503 :774RR:2018/08/31(金) 20:49:54.19 ID:qdwueDW+.net
>>499
あれ。17からか。素で驚いたわ。はやとちって恥ずいわ
でトータル量いくらになったんかな?
DCT化もないのかね〜

504 :774RR:2018/08/31(金) 22:04:19.80 ID:x/urLrJ8.net
単発の450で60馬力もでないでしょ

505 :774RR:2018/08/31(金) 23:25:23.39 ID:cjx/E3G4.net
昔からCRF450Rの馬力が公表されると大体55〜60弱
国内仕様とUS仕様で数馬力変わるので60馬力は出鱈目ってわけでもない

506 :774RR:2018/08/31(金) 23:47:48.35 ID:xUb4GFOY.net
だから言ってるだろう。

レーサーベースのエンジンでシルクロード出せって!

507 :774RR:2018/08/31(金) 23:49:48.22 ID:Klb+0n9N.net
>>492
林道や酷道やガレ場で酷使されることを考慮してのメンテサイクルじゃ?
デュアルパーバスとして使われることはないだろうから。

508 :774RR:2018/09/01(土) 00:00:13.88 ID:JdiOzuva.net
高速なんて走らせたらあっという間だね

509 :774RR:2018/09/01(土) 00:58:55.91 ID:1QrHKiAP.net
一昔前の外車みたいに納車時フルパ当たり前とかならねえ。今時、しかも夢専売のホンダ車じゃ、、、
ホンダとしては日本で台数出ることなんか考えていないだろうし、吊しのままロマンだけ感じて下さいってとこなんだろうけど、
なまじオフ車乗ってて、ちょっと期待しちゃってた層には、この状態での市販化は印象悪いよなー。

510 :774RR:2018/09/01(土) 01:02:53.92 ID:gMr/7td8.net
ヤマハが追従してWR450R出さねえかな
そしたらそっち買うわ

511 :774RR:2018/09/01(土) 01:13:37.45 ID:DrzcYQ8u.net
後方排気はなぁ

512 :774RR:2018/09/01(土) 09:08:06.11 ID:FaLISntK.net
レーサーに近い中身でエミッション通すのが難しいにせよ、半分というのは低すぎる
かつての日本仕様のパワーダウンは排ガスより騒音規制に対応する為だと思う
本国仕様はフルパワーだった
全世界共通仕様の24psは不可解
とにかく発売後にサードパーティーがカスタムして、どこまでパワーが出るかが待ち遠しい

513 :774RR:2018/09/01(土) 09:17:13.81 ID:45oJUxJl.net
パワー解放できたとして、これ何に使うの?
全然使い道が思い浮かばない

514 :774RR:2018/09/01(土) 09:21:24.52 ID:yszLze3R.net
>>513
道の駅までのツーリングとかだよ

515 :774RR:2018/09/01(土) 09:30:45.12 ID:CrGMZL4Q.net
>>513 そう言う人は買う必要ないんじゃないかな?
2stトレールが無くなってからパンチの効いたオフロードバイクが欲しいと考える人はそれなりにに居ると思うし、
250Lのように似て非なるものじゃなく本物のオフロードを走る為に作られたバイクが欲しいと考える人もそれなりの数はいるはず

516 :774RR:2018/09/01(土) 09:39:55.75 ID:Nyiaqtgl.net
言うなれば、男のマロンさ

517 :774RR:2018/09/01(土) 09:53:51.87 ID:CrGMZL4Q.net
判りにくい例えになるが、CBR250Rの単気筒は思いっきり叩かれたけど、あれをNSF250Rに保安部品なら叩く人はいなかったはず。
それほどレーサーの直系であることは男心を擽るのさ

518 :774RR:2018/09/01(土) 10:23:45.29 ID:zpDwOlNy.net
レビューじゃないが少しだけ詳しい紹介が出て来たね
https://youtu.be/DZER4a__2bM

519 :774RR:2018/09/01(土) 10:40:35.74 ID:x7XPJ4U9.net
メンテに手間がかかっても良いから、それなりの馬力で販売してくれないと手が出せないな。
近所の林道なんてレーサー持ち込んでみんな遊んでるし、そう言う連中は買わないだろうし。

520 :774RR:2018/09/01(土) 10:42:49.38 ID:B4WW5wHJ.net
>>519
その林道教えてくれない?
事故起こして裁判チラつかせてふんだくるから

521 :774RR:2018/09/01(土) 14:07:36.20 ID:D72QBeoH.net
夢店に入荷報告あり

522 :774RR:2018/09/01(土) 14:24:49.51 ID:gMr/7td8.net
東海市ってどこだよ

523 :774RR:2018/09/01(土) 14:52:43.64 ID:FaLISntK.net
>>518
ホンダカナダの動画か
このバイクは発売前にメディアが車両を借りてインプレすることないのかな?

524 :774RR:2018/09/01(土) 16:03:55.26 ID:Nyiaqtgl.net
フルパワー化&モタ化
それがボクの夢です!

525 :774RR:2018/09/01(土) 16:17:55.93 ID:w4Rso52q.net
>>524
SMX650

526 :774RR:2018/09/01(土) 16:54:47.76 ID:FaLISntK.net
>>259
少し前は日本の騒音規制だけ異常に厳しかったからだよ
RC213V-Sも同様

527 :774RR:2018/09/01(土) 16:55:23.03 ID:FaLISntK.net
>>526
自己レス
ずっと前の書き込みにレスしてしまった
ごめん

528 :774RR:2018/09/01(土) 20:50:19.84 ID:UOeLvH18.net
でもさ、4000回転未満でトルク3.3kgは結構トルクフルだよな

529 :774RR:2018/09/01(土) 22:46:29.04 ID:uNXeiXM9.net
>>528
排気量450もあってそのトルクはむしろ低すぎだろ
パワーもトルクもスカスカじゃん

530 :774RR:2018/09/02(日) 00:43:53.11
パワー不足を感じることは皆無だと思う とか意味のわからんこと書いてた提灯持ちに
早く試乗してほしいな

531 :774RR:2018/09/02(日) 00:33:31.45 ID:BJGzFL5a.net
あと1ヶ月もすればサードパーティーが真の姿を明らかにしてくれるはず
それまではあれこれ想像して楽しもう

532 :774RR:2018/09/02(日) 00:35:15.97 ID:qC8nlIFX.net
>>529
レーサーに大した変更をせずに今の規制に合わせたら
こんなものだと推測
このバイクの肝はレーサーレプリカであること
つまりレーサーの性能に迫るよう研ぎ澄まされた一般車でないこと
過去のDR-ZとかWRには明らかに性能では負けている
CRMからの買い替えなんてありえない
それでもロマンを求めてこれを選ぶんだよ

俺には一般車で十分だ 今週もDR-Zで轍を作ってきます

533 :774RR:2018/09/02(日) 01:23:46.25 ID:Q5ecksV/.net
まあ普通に考えて、レーサーのカム入れて点火と燃料マップ再適合すれば別物になるだろうな
でもそこまでやるなら自己責任でが現代の日本のバイク屋のスタンス

534 :774RR:2018/09/02(日) 15:19:45.59 ID:mCF4r8Sm.net
>>483 >>486
言われてみれば尤もなので例示した車種の中で唯一自分で最高速アタックしたことのある
セローのメーター読み124kmをベースに最高出力発生回転数での後輪接地面でのトルクの差から
どれだけトルクに余力が残っているかを元に計算してみた。
最高速付近なので抗力の殆どは空気抵抗として速度の2乗に比例するものとして計算した結果が
CRF450L=129km/h、CRF250L/RALLY=125km/h、WR250R=134km/h、
Vストローム250=140km/h(意外と一番伸びた)、KLX250=123km/h、VERSYS-X=138km/h
トリッカーは2次減速比×タイヤ外径の差がセローと0.5%くらいしか差がないので
セローと大差無いと思います。
ライダーの体格や服装で空気抵抗が全然変わってくる点と、カタログ馬力はコンマ以下を四捨五入
しているので20馬力前後のオフロード車だと4%くらい四捨五入による誤差があると思います。
あくまでも計算上の最高速ですが、わりと実感に近い数値かと思います。

535 :774RR:2018/09/02(日) 15:34:56.02 ID:PEBOa/Sj.net
その計算のなかでVストロームは空気抵抗に負けて最高速が落ちると思う

ちょっと面白い話をしよう
ノーマルのRMX250Sはメーター振り切れるけどゆっくり5速で加速していくと120km/hしか出ません
何故だか判る人いる?

536 :774RR:2018/09/02(日) 15:43:53.41 ID:tSY5clid.net
机上の空論はもういいから

537 :774RR:2018/09/02(日) 15:52:51.89 ID:Q5ecksV/.net
考えんの止めんなよ
所詮自動車は全部物理現象やぞ

538 :774RR:2018/09/02(日) 17:20:12.04 ID:BJGzFL5a.net
>>533
そこまでやらなくても吸排気系とサブコンで50ps弱出れば十分じゃない?
DRZ400が市販段階で40psだから、現実的な数字だと思う

539 :774RR:2018/09/02(日) 17:56:00.06
エンジンオイル1000q交換って、ドリーム店でやらんといかんのだよな?
北海道ツーリング行けないじゃん。
何このゴミバイク。

540 :774RR:2018/09/02(日) 17:51:51.22 ID:a7ZZEFiy.net
9/23いなべで試乗できるらしい
イベントhpのリストにはないけどメディアリーク有るね

541 :774RR:2018/09/02(日) 18:00:58.50 ID:Ak95zeeO.net
>>538
本当に50も出ればな
やるだけやって30も出ませんでしたって事になったらどうすんだ?

542 :774RR:2018/09/02(日) 18:29:52.76 ID:g3EUQ/+A.net
ECU書き換えなら良いがサブコンのようなに余分な機器はスペース的に
オフ車に使えないからダメ

543 :774RR:2018/09/02(日) 18:30:32.90 ID:Kankzu7z.net
鱸の馬力表示は当てにならん

544 :774RR:2018/09/02(日) 18:34:32.45 ID:NdvlaNVC.net
>>518
走行シーンが軽さを売りにしてる感じで力強さ的なのが全く無いな。

545 :774RR:2018/09/02(日) 19:06:51.86 ID:BJGzFL5a.net
>>541
一代限りで伝説のモデルになるw

546 :774RR:2018/09/02(日) 19:24:11.98 ID:g3EUQ/+A.net
100ps自主規制のころホンダ車の封印解除にはあちこち部品を換えなければならず
リッターSSとか金額も手間も掛かるので閉口されて逆車が売れたが
他メーカーのように逆車しか無いのと違い販売店とアフター問題がネックになった

547 :774RR:2018/09/02(日) 23:22:18.23 ID:gNsGyeGx.net
タンク容量も少ないとか
オイル交換頻度とか
馬力とか
ホンダ様なめてんの?

548 :774RR:2018/09/03(月) 08:02:28.10 ID:wcX09d1T.net
>>535 パワーバンド入る回転数になる前に抵抗に負けて回転が上がらないからかな?
ピークパワーだけ見ても性能は判らんよ
トルクと回転数とギヤ比のバランスで性能も性格も変わるから

549 :774RR:2018/09/03(月) 10:06:15.59 ID:1ksOfWRk.net
>>535
メーターが110までしかないからね

550 :774RR:2018/09/03(月) 10:25:24.30 ID:Pbvho9zf.net
>>549 おっと!その回答は想定してなかった

一応160km/hまでメモリあるよ

551 :774RR:2018/09/03(月) 16:34:35.63 ID:3E8sRYSR.net
>>547
モトクロッサーって知ってる?

552 :774RR:2018/09/03(月) 18:08:17.68 ID:Pbvho9zf.net
>>551 エンデューロレーサーCRF450Xがあなたのことを恨めしく見つめているよ

553 :774RR:2018/09/03(月) 19:41:23.45 ID:hBpCX3Fk.net
まだ分からないが吸排気とECU書き換えで50ps出たら、それはそれで問題だな

554 :774RR:2018/09/03(月) 21:26:51.17 ID:7dxC7jzg.net
CRF450Lを頑張って50PSしたらYZF450FXやWR450Fのように
CRF450Xの輸入車に保安部品付けたほうが安かったとかありそうだ

555 :774RR:2018/09/04(火) 00:20:56.91 ID:ZvI5tUqF.net
ほんとにこのバイクは存在意義が判らない

公道自力で走ってクローズドコースで全開を楽しむとかなのかなと思ったら
ピストン形状も違ってるから現地でチョコチョコやって簡単にフルパワーとかはできないらしいし
ツーリングするにもタンク容量少なすぎるし
自宅で改造してトランポで運ぶとかだったら最初からもっと安くレーサー買える

ぶっちゃけた話、本当に24馬力で出すんだったらこれ開発が失敗したんだと思う
EU仕様もどうやら同じ馬力らしいし
ユーロ4の規制を通そうとしたら24馬力程度しか出せなかったんじゃね?
発売中止にしようにも量産化の準備が進みすぎてて
今更やめられないところまで行ってたとか

556 :774RR:2018/09/04(火) 00:24:31.26 ID:o2ez70E8.net
>>555
同意。単なる失敗作だな。
つーか、こんなもんを変に持ち上げて、ホンダはもとより他メーカーにまで勘違いされたら困る。
徹底的に叩くべき。

557 :774RR:2018/09/04(火) 01:12:57.93 ID:kK3bwSZW.net
軽いし回さず楽できそうだし、適当に遊ぶには良さそうな感じもするけどなあ
もしオンもそれなりに楽しめる感じに仕上がってるなら買うかも知れん
できればもう5馬力欲しいけどその程度なら吸排気で何とかなるかもと楽観的予測

558 :774RR:2018/09/04(火) 01:48:14.26 ID:vwLkZeE6.net
今乗ってるWr250xの方が馬力あるし、この車体で24馬力はないわな流石に。
何か抜け道があるんだと思うけど、それやると一体幾らかかるのよって話。

559 :774RR:2018/09/04(火) 07:03:10.46 ID:Use8H1+4.net
>>557
スロットルレスポンス良いからそういう使い方に向かないと思う

560 :774RR:2018/09/04(火) 08:04:56.26 ID:atewjph5.net
海外でも叩かれてるのかな?  北米だとまだDR-Zも売ってるから余計買う価値ないよな  

561 :774RR:2018/09/04(火) 08:36:16.87 ID:ZvI5tUqF.net
これねえ値段がもっと全然安いなら判るのよ、低性能仕様でもさ
レーサーが100万で公道仕様が70万で
30万ぐらいかければクローズドコース仕様と同じになりますよってなら理解できる

でも実際はレーサーより30万高くてマフラーからカム、ピストン、ECUも違ってて
ギヤ段数も違うからおそらくレーサー仕様ECUは使えない
450ccもあって車検もあって高価なのに250ccと同馬力で
オイル交換フィルタ交換は千キロ毎にやれとか
ホンダはプレミアム性が理解できないバカか開発失敗したかの二択だろうな

562 :774RR:2018/09/04(火) 08:45:17.89 ID:CznW3NBS.net
>>555
欧米では公道を使ったオフロードレースがあり、その為のバイクと聞いた
クローズドコースを走る目的ではない
馬力についてはサードパーティーによるカスタムが出るまでは判断保留
公道モデルとモトクロッサーの中間的な作りとしても、24psは低すぎると思うけどねえ
450Rを車検対応にしても、レブリミットを抑えたらここまではパワー落ちないんじゃないか

563 :774RR:2018/09/04(火) 08:51:12.86 ID:atewjph5.net
サードパーティにも見限られそうなバイクだけどね
パーツも合わせていくらになるか問題だし、最初から外車買えよと思ってしまう

564 :774RR:2018/09/04(火) 09:54:44.05 ID:jT2spboq.net
>>562
公道エンデューロとかラリーのことだと思うけど、それならこんなのじゃなくてKTM/ハスク買うよね
ハードだけじゃなく、一般参加者向けのサポートもしてくれるし

565 :774RR:2018/09/04(火) 10:57:22.74 ID:4396U5M9.net
>>555
最初から24馬力なら250でいいしな
どうせフレームは同じだから、開発の手間は変わらん
エンジンが小さいからタンク容量は稼ぎやすいだろうし

566 :774RR:2018/09/04(火) 11:06:19.31 ID:4396U5M9.net
わざわざ6速ミッション積んでるし
当初は気合の入ったプロジェクトだったんだろうな
どうしても規制を通せなかったんだろうか
モデルチェンジでせめて40馬力くらい出してくれんかな
大部分の部品を新設計してるだろうし、じゃなきゃもったいないだろ

567 :774RR:2018/09/04(火) 11:32:40.01 ID:4MpDVWuw.net
このバイクに限らず最近のホンダはモッサリバイクばかりじゃん
ここ10年で尖ったバイク出した事あるか?
全くやる気も覇気も感じられない

568 :774RR:2018/09/04(火) 12:25:53.45 ID:DU9BmG0b.net
>>561
レーサーに保安部品つけたモデルがレーサーより安くなる分けねーだろ池沼

569 :774RR:2018/09/04(火) 13:19:13.92 ID:ww8r0OZd.net
エンジンとミッションが弱いCRFをフルパワーで出すわけねーだろ
嫌なら買わなきゃいい話だろうが!

570 :774RR:2018/09/04(火) 13:44:36.60 ID:SkKVt7VJ.net
1000Lと250Rallyの間を埋めるモデルって、これと違うんやろ?

571 :774RR:2018/09/04(火) 14:52:52.27 ID:YXHXzAvP.net
>>570
450rally「俺だぞ」

572 :774RR:2018/09/04(火) 17:45:39.02 ID:j7lLoknB.net
俺たちは勝ったんだよ。

俺たちはセローに勝ったんだ!

573 :774RR:2018/09/04(火) 18:16:06.26 ID:LQtcVK9W.net
でもこれ買ったら貯金がゼロ―

574 :774RR:2018/09/04(火) 19:35:29.17 ID:9x5Mc/1t.net
やっぱセローっていいバイクだわ

575 :774RR:2018/09/04(火) 21:05:51.86 ID:k5N189OB.net
しかしこの450じゃタイトな峠でSS追いかけ回すのは無理だな

総レス数 1017
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200