2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part6【ホンダ】

1 :774RR:2018/06/23(土) 23:00:47.12 ID:Rv+zuZ1y.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part5【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520519393/

210 :774RR:2018/07/18(水) 11:25:58.04 ID:qPakXYw2.net
>>208
治安は良いハズなんだけどね
通報して検証中

211 :774RR:2018/07/18(水) 11:26:44.18 ID:qPakXYw2.net
>>209
カメラはあるんだけど暗くて見えなかった

212 :774RR:2018/07/18(水) 11:27:50.53 ID:wHaUaScS.net
異常者の仕業やんけ

213 :774RR:2018/07/18(水) 12:08:36.99 ID:Wy1pe+7C.net
電源があるならセンサーライト付けるといいかも
人間に反応して自動でライトつくし安いのでもどのぐらいの暗さで光るかとか反応する方向距離とか光る時間を調整できる
暗くて映らなかったカメラも映るし抑止力にもなるだろう
ホームセンターで確か2〜3千円ぐらいであるから

214 :774RR:2018/07/18(水) 12:18:58.07 ID:cWULaJs3.net
シートの中に振動アラーム入れとくとか

215 :774RR:2018/07/18(水) 12:24:12.82 ID:Wy1pe+7C.net
http://www.cainz.com/shop/g/g4975846508668/
ちな俺が買ったのはこれ
めちゃ安かったけどめちゃ明るく反応も操作性も良好だった
半年間限定で必要になったから安いの買ったがライト部分が激熱になる以外は満足してる

216 :774RR:2018/07/18(水) 12:56:22.91 ID:OIfSLg5x.net
>>207
それヤバイ奴だろ
なんかあったか?

217 :774RR:2018/07/18(水) 17:24:05.65 ID:9d0bh3EU.net
シート買うんじゃなくて防犯カメラやろ

218 :774RR:2018/07/18(水) 17:46:01.68 ID:U3k60UzO.net
カメラあるて書いてあるやん

ナビで二十年ぶりくらいにニーグリップしてみたら乗りやすくて驚いたわ。
ずっとスクーター専門だったもんで。
リアシートにデカい箱積んだまま給油出来るのも良い。
ただ、後ろが重いとセンスタ立てた時に前輪が浮いてしまうのが微妙。

219 :774RR:2018/07/18(水) 19:52:58.11 ID:57aC4A7u.net
ていうか狙われてるだろ

220 :774RR:2018/07/18(水) 21:00:57.97 ID:wHaUaScS.net
変質者の所業やん
警察沙汰やでこんなん

221 :774RR:2018/07/18(水) 21:20:56.83 ID:5jW2vEwU.net
リヤキャリアつけて、ボックス付けてる人に質問なんだけど付けるメリットって荷物以外に何かある?

いまいちピンとこなくて

222 :774RR:2018/07/18(水) 21:47:11.73 ID:E2FDA3iY.net
>>221
荷物入れるために付けてるわけで
他にメリット必要?

223 :774RR:2018/07/18(水) 23:42:49.81 ID:S0nmBp9A.net
>>222
そんなに荷物っているの?
普段防水の30Lバックに仕事着、雨合羽、弁当、書類入れて背負ってるけど

あと何入れる?

224 :774RR:2018/07/19(木) 00:09:04.83 ID:5ihATT3J.net
俺はボックスは付けてないけど、荷物があるときはシートバッグ付けてる
バイク乗るのにバッグを背負う発想がまず無い
その辺は人それぞれだよ

225 :774RR:2018/07/19(木) 01:58:53.82 ID:UhEjqCZw.net
>>223
何か背負うのがイヤなんでボックス付けたのよ。

226 :774RR:2018/07/19(木) 02:36:41.36 ID:N4oDo7L1.net
>>215

> http://www.cainz.com/shop/g/空間ったのはこたにたう
> 半年間限定で必要になったから安いの買ったがライト部分が激熱になる以外は満足してる

227 :774RR:2018/07/19(木) 05:24:33.69 ID:VJk9FJfU.net
俺も荷物背負うの嫌いだわ

228 :774RR:2018/07/19(木) 07:23:47.97 ID:ZV9rzK/X.net
雨具を入れておいたり、雨の日にヘルメットが雨ざらしになるのは嫌かな

229 :774RR:2018/07/19(木) 09:16:34.73 ID:pfSAgdNt.net
>>221
NAVIはシート短いから信号待ちでボックスに
もたれられるから楽
あと多少視認性上がるかも

230 :774RR:2018/07/19(木) 09:39:06.45 ID:RNuduB0M.net
SOXのキャリアで穴空いたシートの修理完了。
まんまディンプル生地1枚で張り替えるのも工夫がないし、2種類の生地を銀糸を
用いたダブルステッチでつなぎ合せて見た目もちょっと変えみた。
https://i.imgur.com/rhwnm0V.jpg

231 :774RR:2018/07/19(木) 11:59:13.20 ID:nFtBZMbY.net
>>230
ちきしょーカッコいいじゃねえか!

232 :774RR:2018/07/19(木) 16:08:32.49 ID:aK9qtDSj.net
汚物なんですが犯人捕まりました
近所の大学生でした

233 :774RR:2018/07/19(木) 17:52:10.26 ID:K4pOC2HX.net
急展開

234 :774RR:2018/07/19(木) 18:09:10.70 ID:FiA83F68.net
捕まってよかったな
警察が張り込んでくれたんだ

235 :774RR:2018/07/19(木) 18:36:20.90 ID:ojCroyhV.net
そこから芽生える恋

236 :774RR:2018/07/19(木) 18:59:52.42 ID:UhEjqCZw.net
なんか恨みでも買ってたの?
完全にイタズラ?

237 :774RR:2018/07/19(木) 19:04:02.99 ID:T3XZo3CA.net
>>230
可能であればヘルメットの詳細もほしい

238 :774RR:2018/07/19(木) 19:30:37.70 ID:5ihATT3J.net
捕まったか
ひとまずは良かったね
大学生だと賠償は難しいかな
親に請求できるのかね

239 :774RR:2018/07/19(木) 19:52:31.01 ID:gsjA9xv9.net
ヤバイ奴捕まってよかったね

240 :774RR:2018/07/19(木) 20:00:44.04 ID:bTpl+nxp.net
>>238
20才越えてたら難しいね
常識のある親なら弁償してくれると思うよ

241 :774RR:2018/07/19(木) 21:44:06.03 ID:RNuduB0M.net
>>237
ヘルメット型のサイドバッグ。
硬質ウレタン製で、元々はヘルメット型ボディバッグ。
https://i.imgur.com/UUF49J8.jpg

サイドバッグとして使用できるよう、ホルダー以外に(バッグ本体が走行時に
プラプラしないように)車体にもベルトで固定できるように加工している。
中身はこんな感じ。ウェットティッシュとかグローブ等を入れている。
https://i.imgur.com/ehlWnD0.jpg

242 :774RR:2018/07/19(木) 21:55:48.72 ID:VJk9FJfU.net
初めて見た

243 :774RR:2018/07/20(金) 00:08:30.40 ID:0KTvgDEA.net
汚物の者ですが相手の親と話し合ってます
正直げんなり

244 :774RR:2018/07/20(金) 00:09:14.04 ID:0KTvgDEA.net
みんな励ましありがとう!
良いスレだ

245 :774RR:2018/07/20(金) 00:09:23.67 ID:HwjqPMkB.net
さすが、NAVIくらい変態バイクになると、色々な変態さんが
集まってきて参考になるな。

246 :774RR:2018/07/20(金) 00:18:42.94 ID:zDqr/dmE.net
このダサかっこいいと言うか、キモかわいい形が引き寄せるんだろうか?

247 :774RR:2018/07/20(金) 19:23:30.61 ID:QhSF8RgU.net
インドみたいにフロントナンバー作りたいんだけど、日本でどこか作れるところあるかな?
作ったよ!って人がいる?

248 :774RR:2018/07/20(金) 21:33:22.69 ID:tsXCvfOL.net
フロントバッグ付けてる人なら居るみたいだが
あれナンバー付けるとこだったのか

249 :774RR:2018/07/20(金) 23:41:55.26 ID:pkUyBjF0.net
車種違いだけどインドバイクにフロントナンバープレート付けてる人をミンカラで見たような

250 :774RR:2018/07/21(土) 00:08:44.61 ID:uoDrFMF7.net
今年のモデル出てるんだな
燃料計追加は浦山だが容量は3.5に減った

251 :774RR:2018/07/21(土) 00:21:21.57 ID:aa7/JZlc.net
>>250
日本で?

252 :774RR:2018/07/21(土) 00:47:34.83 ID:uoDrFMF7.net
>>251
インドで

253 :774RR:2018/07/21(土) 07:15:27.36 ID:4WuqhR61.net
https://www.honda2wheelersindia.com/assets/pdf/navi-brochure.pdf

メーターが変わったんだな

裏山

254 :774RR:2018/07/21(土) 07:37:57.12 ID:KPGmEQDm.net
>>250
タンクのフロート設置分の容量が減ったのか

255 :774RR:2018/07/21(土) 07:54:35.00 ID:aTNhAP1O.net
積算距離計で100Km 毎に給油する、営業しているガソリンスタンドが少ない地域 or
時間帯の遠出にはガソリン携行缶を持っていくというのが自分がNaviを乗る時の
習慣として定着した今、燃料系はあればあったで便利くらいになってしまった。
最初はなんとか外付けできないものか調べたりしてたのに。

256 :774RR:2018/07/21(土) 08:17:48.65 ID:ggucHwWq.net
オレは乗ったら毎回給油するよ
不便なのは田舎に遠乗りした時100km超えたらいつガス欠になるかわからん事

257 :774RR:2018/07/21(土) 08:55:15.87 ID:LPbWfwvT.net
毎日給油でもピット作業のように迅速に終えるためにスピードパス作ったんだがいつも寄るGSは割と頻繁に機材エラーで給油出来ない。
昨日はついに営業を休止していたので土日のうちに給油に行かねば…
エネオスでスイカ払いにすっかなー
スピードパスはグローブ外さなくて済むから楽だったんだが

258 :774RR:2018/07/21(土) 09:45:44.54 ID:VYZyPx3/.net
ノズル握るときグローブ外さね?

259 :774RR:2018/07/21(土) 10:51:01.27 ID:Ju1aaFxF.net
新しいカスタムキットが出ることに期待
レンジャーグリーン良いね

260 :774RR:2018/07/21(土) 10:54:46.59 ID:7sE6qOsD.net
>>253
このモデルはまだ日本には入ってきてないのかな

261 :774RR:2018/07/21(土) 11:51:56.09 ID:zrECIQwK.net
>>255
同じく
携行缶あるから、問題ないですね

262 :774RR:2018/07/21(土) 12:04:59.45 ID:LPbWfwvT.net
グリーン良いな。
他の色も良いけど。
足が欲しくて在庫の赤買っちまったわ
まあ、赤もいいけど

263 :774RR:2018/07/21(土) 12:06:06.26 ID:LPbWfwvT.net
>>261
携行缶て非セルフで給油するのが辛くね?
単純に非セルフはむしろ少数派という問題

264 :774RR:2018/07/21(土) 12:07:13.13 ID:wskiztBT.net
携行缶はセルフでも自前で入れられないよ

265 :774RR:2018/07/21(土) 12:19:43.85 ID:ZYW4pp/7.net
深夜のセルフは携行缶ダメなだけで昼間ならカード勧誘してる人に入れてもらえる

266 :774RR:2018/07/21(土) 12:46:03.70 ID:i9IF5ToG.net
リザーブ寸前になるとアフターファイヤ増えない?
ウチはいつもそれを目安にしてる

267 :774RR:2018/07/21(土) 13:55:32.94 ID:13I1Xpu6.net
nabīなんで流行らないかなぁ
タイヤのグリップも申し分ないし、通勤するならこいつで十分だけどな
バイク通勤がメジャーじゃないってのもあるけど

268 :774RR:2018/07/21(土) 14:03:05.97 ID:7sE6qOsD.net
>>262
グリーンいいね
迷彩柄の服で乗れば自衛隊の偵察隊だわ

269 :774RR:2018/07/21(土) 14:37:56.33 ID:LPbWfwvT.net
インドじゃ不人気車なんだろ?
年間三万台て日本なら大ヒットだよなー
コスパ最高のいい機種なのに
CLIQはタンク3リットルじゃきついな。

270 :774RR:2018/07/21(土) 16:19:02.38 ID:iP/wceZQ.net
>>255
田舎に住んでも良いこと無いから、都会に出ろ。
税金は同じだけ取られてるんだからね

271 :774RR:2018/07/21(土) 17:00:39.57 ID:8aKzfOEs.net
>>264
俺のところは、営業時間内は入れてくれる。
管理人一人のところは無理だよね

272 :774RR:2018/07/21(土) 17:19:47.66 ID:dF+SWzJ9.net
>>267
普通のスクーター買った方が便利じゃん。

273 :774RR:2018/07/21(土) 18:01:15.71 ID:JDXuAbLq.net
マイチェン後のnaviはいつ頃日本に入って来るかね

274 :774RR:2018/07/21(土) 18:16:58.08 ID:yfoq7kwh.net
soxにでも聞けよ

275 :774RR:2018/07/21(土) 19:29:54.92 ID:uoDrFMF7.net
>>269
生産能力が600万台だからなあ

ラテンアメリカに輸出しているとの記事を見つけたのだが
コロンビアとグァテマラで売ってるな

276 :774RR:2018/07/22(日) 08:22:23.45 ID:cufJStXZ.net
ただでさえ少ないタンク容量がさらに減るのか…(ゴクリ

277 :774RR:2018/07/23(月) 02:13:35.29
>>3
ヘッドライトバルブHS1でしょ?
ベンリィだとH4に変えるとバルブ、レンズ曇る報告あるけど大丈夫なんか

278 :774RR:2018/07/23(月) 21:44:14.34 ID:YLWcsX6x.net
世界一売れてるバイクのタンク容量は4リッターあるかないかだよ

279 :774RR:2018/07/23(月) 21:56:43.00 ID:d1oh15KN.net
>>278
燃費がかなり上だからな。

280 :774RR:2018/07/23(月) 22:33:22.55 ID:8Wexu9D7.net
価格も倍だぜ

281 :774RR:2018/07/24(火) 09:04:54.31 ID:zDOkxa2s.net
燃料計追加で新型からタンク、フロート、メーターを移植できるとしたら
工費抜きでざっくり3万円といったところか。パーツが購入できればだが。

282 :774RR:2018/07/24(火) 10:23:21.07 ID:VFFbkxui.net
いつ発売か知らないけど乗り換え考えてるよ。

283 :774RR:2018/07/24(火) 10:29:25.34 ID:3IBQLW0w.net
naviからnaviに?

284 :774RR:2018/07/24(火) 10:48:28.29 ID:VFFbkxui.net
>>283
今の不満点は燃料計だけだからね。エンジンとか細かい所もかっこよくなってるし。同じ値段なら乗り換えようかなと。

285 :774RR:2018/07/24(火) 22:23:05.25
5Lないと無理

286 :774RR:2018/07/24(火) 22:52:48.41 ID:MW1ezRX8.net
>>279
それはどうかなぁ〜

287 :774RR:2018/07/24(火) 23:15:48.16 ID:jjGta9kr.net
ガス欠に3回なったけど押してガソスタに行くまでが少し楽しい気がする

288 :774RR:2018/07/25(水) 02:03:12.42 ID:NTb0akIk.net
そしてガソリン携帯へ話が戻る

289 :774RR:2018/07/25(水) 07:37:06.15 ID:HbBXz+BP.net
リザーブあるならガス欠はほぼ回避できるよね

290 :774RR:2018/07/25(水) 08:14:42.76 ID:UScS3yY8.net
リザーブでガソリンスタンドまで辿り着けないって、どんだけ秘境なんだよ💦

291 :774RR:2018/07/25(水) 08:39:03.86 ID:mKBtkujb.net
リザーブあるから別に燃料計は要らんよなぁ

292 :774RR:2018/07/25(水) 09:32:38.65 ID:r2OPfrID.net
125スクーター物色していたらナビを知りました。これ楽しそうですね。月100キロ位しか乗らないので中古をサクッと買っていじり倒そうかと思ったらヤフオクにないw手放す人少ないんですかね

293 :774RR:2018/07/25(水) 09:48:50.50 ID:JtY4ioFk.net
乗り出し安いから中古はやめとけ

294 :774RR:2018/07/25(水) 10:04:37.79 ID:97gMIv8f.net
>>291
燃料計なんて当てにならないしね。
あくまでも目安だから、俺は距離計で確認をしていれてる。

295 :774RR:2018/07/25(水) 11:52:10.02 ID:SNAfJYQX.net
タンクとセンサだけ買って、社外の燃料計っての考えてみたが、只でさえ少ないタンク容量がさらに減るのはちょっと困るな。

296 :774RR:2018/07/25(水) 11:56:55.25 ID:cREbdHu5.net
メーターがあろうとなかろうと走れる距離が長くなるわけじゃないから素直に携行管携帯が安心でいいと思うゾ

297 :774RR:2018/07/25(水) 19:47:54.21 ID:OIgXh76m.net
>>292
安いから新車で買ったほうがいいよ

298 :774RR:2018/07/26(木) 06:48:31.55 ID:1zuZEc8Y.net
バイクの燃料計はほんと適当だからな。あれば便利くらいのものだし。
リザーブもあるし、問題ないな。自分は。

299 :774RR:2018/07/26(木) 10:39:59.10 ID:I2+KuZWX.net
都内住みなんたがどこで買ったらいいんだ?SOX?バイクセンター?丸富?

300 :774RR:2018/07/26(木) 10:44:53.74 ID:ynIifnWx.net
>>299
グーグル・マップを開いて一番近所の店舗

301 :774RR:2018/07/26(木) 13:08:43.79 ID:k1THJgjh.net
なんかあったときのことを考えると近いところがいいのはガチ

302 :774RR:2018/07/26(木) 13:59:00.29 ID:mdMI4b7r.net
近いが一番
価格より近さ優先

303 :774RR:2018/07/26(木) 20:25:35.84 ID:KPAxQNxY.net
リザーブ面倒なんで常に解放
ま距離をチェックしとけば大丈夫

304 :774RR:2018/07/26(木) 23:07:59.35 ID:k60A/CU6.net
友達にキャブ勝手に触られて加速遅くなっちゃったんですが
スロットルストップスクリューとエアスクリューの初期位置ってどこですか?
NAVIのオーナーズマニュアルにも載ってなくて困ってます

305 :774RR:2018/07/27(金) 00:39:58.41 ID:ORBT1kmE.net
>>304
触るな

306 :774RR:2018/07/27(金) 05:07:44.34 ID:jN959kFw.net
インドホンダのサイト見てるんだが
新型ってセンタースタンド無いのか?

307 :774RR:2018/07/27(金) 06:01:40.01 ID:s47crl/5.net
naviのファイナルリダクシリョンの音が妙に気になる。
カタカタ言い過ぎなような?

308 :774RR:2018/07/27(金) 06:58:23.66 ID:UbECCjIZ.net
>>305
前スレにいたやつじゃないよ
二次エアキャンセルしたついでに友達がキャブ弄ったんだけど初期位置確認せず弄ったから困ってる

309 :774RR:2018/07/27(金) 21:18:28.84 ID:StESmefS.net
とりあえず下手は触るなと言っとけ

総レス数 1018
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200