2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part6【ホンダ】

1 :774RR:2018/06/23(土) 23:00:47.12 ID:Rv+zuZ1y.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part5【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520519393/

262 :774RR:2018/07/21(土) 12:04:59.45 ID:LPbWfwvT.net
グリーン良いな。
他の色も良いけど。
足が欲しくて在庫の赤買っちまったわ
まあ、赤もいいけど

263 :774RR:2018/07/21(土) 12:06:06.26 ID:LPbWfwvT.net
>>261
携行缶て非セルフで給油するのが辛くね?
単純に非セルフはむしろ少数派という問題

264 :774RR:2018/07/21(土) 12:07:13.13 ID:wskiztBT.net
携行缶はセルフでも自前で入れられないよ

265 :774RR:2018/07/21(土) 12:19:43.85 ID:ZYW4pp/7.net
深夜のセルフは携行缶ダメなだけで昼間ならカード勧誘してる人に入れてもらえる

266 :774RR:2018/07/21(土) 12:46:03.70 ID:i9IF5ToG.net
リザーブ寸前になるとアフターファイヤ増えない?
ウチはいつもそれを目安にしてる

267 :774RR:2018/07/21(土) 13:55:32.94 ID:13I1Xpu6.net
nabīなんで流行らないかなぁ
タイヤのグリップも申し分ないし、通勤するならこいつで十分だけどな
バイク通勤がメジャーじゃないってのもあるけど

268 :774RR:2018/07/21(土) 14:03:05.97 ID:7sE6qOsD.net
>>262
グリーンいいね
迷彩柄の服で乗れば自衛隊の偵察隊だわ

269 :774RR:2018/07/21(土) 14:37:56.33 ID:LPbWfwvT.net
インドじゃ不人気車なんだろ?
年間三万台て日本なら大ヒットだよなー
コスパ最高のいい機種なのに
CLIQはタンク3リットルじゃきついな。

270 :774RR:2018/07/21(土) 16:19:02.38 ID:iP/wceZQ.net
>>255
田舎に住んでも良いこと無いから、都会に出ろ。
税金は同じだけ取られてるんだからね

271 :774RR:2018/07/21(土) 17:00:39.57 ID:8aKzfOEs.net
>>264
俺のところは、営業時間内は入れてくれる。
管理人一人のところは無理だよね

272 :774RR:2018/07/21(土) 17:19:47.66 ID:dF+SWzJ9.net
>>267
普通のスクーター買った方が便利じゃん。

273 :774RR:2018/07/21(土) 18:01:15.71 ID:JDXuAbLq.net
マイチェン後のnaviはいつ頃日本に入って来るかね

274 :774RR:2018/07/21(土) 18:16:58.08 ID:yfoq7kwh.net
soxにでも聞けよ

275 :774RR:2018/07/21(土) 19:29:54.92 ID:uoDrFMF7.net
>>269
生産能力が600万台だからなあ

ラテンアメリカに輸出しているとの記事を見つけたのだが
コロンビアとグァテマラで売ってるな

276 :774RR:2018/07/22(日) 08:22:23.45 ID:cufJStXZ.net
ただでさえ少ないタンク容量がさらに減るのか…(ゴクリ

277 :774RR:2018/07/23(月) 02:13:35.29
>>3
ヘッドライトバルブHS1でしょ?
ベンリィだとH4に変えるとバルブ、レンズ曇る報告あるけど大丈夫なんか

278 :774RR:2018/07/23(月) 21:44:14.34 ID:YLWcsX6x.net
世界一売れてるバイクのタンク容量は4リッターあるかないかだよ

279 :774RR:2018/07/23(月) 21:56:43.00 ID:d1oh15KN.net
>>278
燃費がかなり上だからな。

280 :774RR:2018/07/23(月) 22:33:22.55 ID:8Wexu9D7.net
価格も倍だぜ

281 :774RR:2018/07/24(火) 09:04:54.31 ID:zDOkxa2s.net
燃料計追加で新型からタンク、フロート、メーターを移植できるとしたら
工費抜きでざっくり3万円といったところか。パーツが購入できればだが。

282 :774RR:2018/07/24(火) 10:23:21.07 ID:VFFbkxui.net
いつ発売か知らないけど乗り換え考えてるよ。

283 :774RR:2018/07/24(火) 10:29:25.34 ID:3IBQLW0w.net
naviからnaviに?

284 :774RR:2018/07/24(火) 10:48:28.29 ID:VFFbkxui.net
>>283
今の不満点は燃料計だけだからね。エンジンとか細かい所もかっこよくなってるし。同じ値段なら乗り換えようかなと。

285 :774RR:2018/07/24(火) 22:23:05.25
5Lないと無理

286 :774RR:2018/07/24(火) 22:52:48.41 ID:MW1ezRX8.net
>>279
それはどうかなぁ〜

287 :774RR:2018/07/24(火) 23:15:48.16 ID:jjGta9kr.net
ガス欠に3回なったけど押してガソスタに行くまでが少し楽しい気がする

288 :774RR:2018/07/25(水) 02:03:12.42 ID:NTb0akIk.net
そしてガソリン携帯へ話が戻る

289 :774RR:2018/07/25(水) 07:37:06.15 ID:HbBXz+BP.net
リザーブあるならガス欠はほぼ回避できるよね

290 :774RR:2018/07/25(水) 08:14:42.76 ID:UScS3yY8.net
リザーブでガソリンスタンドまで辿り着けないって、どんだけ秘境なんだよ💦

291 :774RR:2018/07/25(水) 08:39:03.86 ID:mKBtkujb.net
リザーブあるから別に燃料計は要らんよなぁ

292 :774RR:2018/07/25(水) 09:32:38.65 ID:r2OPfrID.net
125スクーター物色していたらナビを知りました。これ楽しそうですね。月100キロ位しか乗らないので中古をサクッと買っていじり倒そうかと思ったらヤフオクにないw手放す人少ないんですかね

293 :774RR:2018/07/25(水) 09:48:50.50 ID:JtY4ioFk.net
乗り出し安いから中古はやめとけ

294 :774RR:2018/07/25(水) 10:04:37.79 ID:97gMIv8f.net
>>291
燃料計なんて当てにならないしね。
あくまでも目安だから、俺は距離計で確認をしていれてる。

295 :774RR:2018/07/25(水) 11:52:10.02 ID:SNAfJYQX.net
タンクとセンサだけ買って、社外の燃料計っての考えてみたが、只でさえ少ないタンク容量がさらに減るのはちょっと困るな。

296 :774RR:2018/07/25(水) 11:56:55.25 ID:cREbdHu5.net
メーターがあろうとなかろうと走れる距離が長くなるわけじゃないから素直に携行管携帯が安心でいいと思うゾ

297 :774RR:2018/07/25(水) 19:47:54.21 ID:OIgXh76m.net
>>292
安いから新車で買ったほうがいいよ

298 :774RR:2018/07/26(木) 06:48:31.55 ID:1zuZEc8Y.net
バイクの燃料計はほんと適当だからな。あれば便利くらいのものだし。
リザーブもあるし、問題ないな。自分は。

299 :774RR:2018/07/26(木) 10:39:59.10 ID:I2+KuZWX.net
都内住みなんたがどこで買ったらいいんだ?SOX?バイクセンター?丸富?

300 :774RR:2018/07/26(木) 10:44:53.74 ID:ynIifnWx.net
>>299
グーグル・マップを開いて一番近所の店舗

301 :774RR:2018/07/26(木) 13:08:43.79 ID:k1THJgjh.net
なんかあったときのことを考えると近いところがいいのはガチ

302 :774RR:2018/07/26(木) 13:59:00.29 ID:mdMI4b7r.net
近いが一番
価格より近さ優先

303 :774RR:2018/07/26(木) 20:25:35.84 ID:KPAxQNxY.net
リザーブ面倒なんで常に解放
ま距離をチェックしとけば大丈夫

304 :774RR:2018/07/26(木) 23:07:59.35 ID:k60A/CU6.net
友達にキャブ勝手に触られて加速遅くなっちゃったんですが
スロットルストップスクリューとエアスクリューの初期位置ってどこですか?
NAVIのオーナーズマニュアルにも載ってなくて困ってます

305 :774RR:2018/07/27(金) 00:39:58.41 ID:ORBT1kmE.net
>>304
触るな

306 :774RR:2018/07/27(金) 05:07:44.34 ID:jN959kFw.net
インドホンダのサイト見てるんだが
新型ってセンタースタンド無いのか?

307 :774RR:2018/07/27(金) 06:01:40.01 ID:s47crl/5.net
naviのファイナルリダクシリョンの音が妙に気になる。
カタカタ言い過ぎなような?

308 :774RR:2018/07/27(金) 06:58:23.66 ID:UbECCjIZ.net
>>305
前スレにいたやつじゃないよ
二次エアキャンセルしたついでに友達がキャブ弄ったんだけど初期位置確認せず弄ったから困ってる

309 :774RR:2018/07/27(金) 21:18:28.84 ID:StESmefS.net
とりあえず下手は触るなと言っとけ

310 :774RR:2018/07/28(土) 05:38:49.95 ID:xJd6OCvu.net
50のおっさんがナビ乗ってたら変ですかね?大人しくdio110アドレス110にしたほうがいいですかね?

311 :774RR:2018/07/28(土) 06:04:12.92 ID:EwYILWNp.net
>>310
好きなもん乗ればいい
ガチスクーター乗る方がおっさん臭い

312 :774RR:2018/07/28(土) 06:22:42.24 ID:Z87eqQ5l.net
>>310
まったく問題ない
人は他人をそこまで気にしてないなら
好きなの乗れ

313 :774RR:2018/07/28(土) 07:40:48.19 ID:ahGX7rmz.net
>>310
ジジイは大人しくnavi110でも乗ってろよ

314 :774RR:2018/07/28(土) 08:21:01.92 ID:NtI83EN7.net
>>310
これってトータルでの支払いが高いから、アドレスをお勧めする。
保証もない、平行輸入車はお勧めしない

315 :774RR:2018/07/28(土) 11:54:07.80 ID:1dtf10DX.net
>>314
一理あるかもね
安パイ取るならね

316 :774RR:2018/07/28(土) 12:28:17.34 ID:fid2q+Jo.net
趣味だから

317 :774RR:2018/07/28(土) 19:57:15.53 ID:uowvWlAa.net
デフォで付いてるタイヤって寿命どれぐらい?4000ぐらい走ってリアが少し減ってきたかなってぐらいで、フロントはまだ微塵も減ってない。

318 :774RR:2018/07/28(土) 22:00:55.58 ID:ASOdUQXy.net
このバイク ミニバンに詰めるなら買いたいけど誰か試した人いる?

319 :774RR:2018/07/28(土) 22:11:02.97 ID:vOR+ZY06.net
>>318
似たようなサイズのバイクならあったが…
https://www.youtube.com/watch?v=mSI_h37UiVI
https://www.youtube.com/watch?v=TQ1SUQeT5kU

320 :774RR:2018/07/29(日) 04:35:43.25 ID:wf8uc9HQ.net
>>318
入口の高さ110cmの軽パネルバンなら可。
うちのはアドベンチャーキット付いてるから、風防が
ひっかかるかと思ったけど大丈夫だった。ミラーは
折りたためるのに変えてある。
降ろす時にセンタースタンド辺りのプラカバーが
引っかかるから、そこは少し加工しようとしようと思ってる。

321 :774RR:2018/07/29(日) 08:12:10.36 ID:Jxz6pEWi.net
>>314

ここまで台数が出れば、それなりにパーツも出回るから自分でいじれれば安くあがるけどな。

322 :774RR:2018/07/29(日) 11:26:13.61 ID:VvTee0wt.net
>>318
これのブログあげてる人が積んでたような

323 :774RR:2018/07/29(日) 12:20:12.67 ID:kytaqall.net
スレでイキってるやつ=オフ会でキョドって無口。はっきりわかんだよね

324 :774RR:2018/07/29(日) 20:16:52.55 ID:Qo1Gxoi7.net
>>319,320,322 ありがと
これ積んで遊べそうなので
燃料計がついた2018年版の販売を待ちます

325 :774RR:2018/07/29(日) 21:53:05.98 ID:bj+3iv2n.net
500kmも走ってないのに、ウインカーの電球切れた!流石インドクオリティ

326 :774RR:2018/07/29(日) 21:55:25.29 ID:q7p0HNQ+.net
たまたまだろ

327 :774RR:2018/07/29(日) 22:39:53.38 ID:psuOsuvW.net
球だけに…なんつってー!!

328 :774RR:2018/07/29(日) 23:02:54.53 ID:kwWjqIPS.net
まー、タマタマだな。俺のは初期型1万走ったが、定期的なオイル交換以外何もやってないが全く問題ない。

329 :774RR:2018/07/30(月) 05:51:10.27 ID:LryiJkBY.net
運転ポジションってどんな感じかな?原2スクーターとの比較画像探しているんだが無いのでイマイチ分からん。

330 :774RR:2018/07/30(月) 07:38:57.77 ID:qsTMJH36.net
>>325
球は保証外なんだよね

331 :774RR:2018/07/30(月) 07:39:24.43 ID:qsTMJH36.net
>>329
実際股がりなよ

332 :774RR:2018/07/30(月) 08:15:26.80 ID:WZMh1Yi+.net
やや前傾という感じもする

333 :774RR:2018/07/30(月) 08:37:49.12 ID:jNj1BTHy.net
カブ跨った感じ

334 :774RR:2018/07/30(月) 19:22:22.30 ID:0rNyRTje.net
来週ナビで東北までツーリングだぜ!無事に行けるか心配…

335 :774RR:2018/07/30(月) 19:57:22.12 ID:voODh62O.net
>>334
どこから出発ですか?

336 :774RR:2018/07/30(月) 20:05:57.42 ID:0rNyRTje.net
>>335
横浜です

337 :774RR:2018/07/30(月) 20:21:07.12 ID:voODh62O.net
>>335
>>336
また、ロングツーリングですね
気をつけて楽しんできてください

自分は、1日で最高で200キロぐらいしか乗ったことないです

338 :774RR:2018/07/30(月) 20:41:26.34 ID:0rNyRTje.net
>>337
ありがとうございます
楽しんできます

339 :774RR:2018/07/30(月) 20:45:35.80 ID:4KizWKto.net
まとまった休日が取れるのが羨ましい

340 :774RR:2018/07/30(月) 22:33:17.95 ID:84ROLlr1.net
>>338
スタンド探しの旅にならないように注意してねw
ちな、うちは下箱に7L分入るように細工した。

341 :774RR:2018/07/30(月) 22:41:07.25 ID:5z4ml2wN.net
>>340
7Lは凄いですね〜!
スタンド探しせずにすむように気をつけます

342 :774RR:2018/07/31(火) 06:10:54.87 ID:IiZEo8Q+.net
>>340
それちょっとアップしてよ

343 :774RR:2018/07/31(火) 11:57:20.35 ID:eIL7J/ER.net
ナビの加速遅い!遅い!
でも安いので納得

俺もセンスプかえっかなー
燃費悪化も致し方なし

344 :774RR:2018/08/01(水) 20:37:52.41 ID:BmAeH4jx.net
黒のnaviはデナンゲーみたいでカッコイイな

345 :774RR:2018/08/01(水) 21:03:39.78 ID:k0nudt7C.net
>>344
まさにクロなんだが地味なんだよなー。
だれか白の人、タンクのとこの外装交換しない?笑

346 :774RR:2018/08/01(水) 21:32:21.96 ID:CURAve9u.net
赤となら応じるぞ

347 :774RR:2018/08/01(水) 22:53:49.31 ID:hhPP7fx4.net
白は黒い汁が流れた跡が付く
シートの汚れとかなのか?

348 :774RR:2018/08/02(木) 22:49:41.62 ID:fUOxgwIe.net
>>347
俺も同じだw 汚れが落ちにくいし白は買って後悔した

349 :774RR:2018/08/02(木) 23:03:12.57 ID:lVtZlgkR.net
塗装しようにもPPだし
俺も白買って後悔

350 :774RR:2018/08/02(木) 23:41:09.85 ID:WTUTkjzV.net
>>349
染めるんだよ

351 :774RR:2018/08/03(金) 00:09:30.43 ID:8utEcv+K.net
オイル交換したいんだけど、ドレンワッシャー?ガスケット?はamazonで何か買えますか?

352 :774RR:2018/08/03(金) 00:29:44.70 ID:6KOsu+QZ.net
>>351
銅ワッシャー

353 :774RR:2018/08/03(金) 01:41:02.10 ID:meTHvQxz.net
>>351
なんでも好きなの買え。汎用品がいくらでもある。面倒だったら数回なら使い回せよ。サイズはM12な。

354 :774RR:2018/08/03(金) 07:47:00.66 ID:f/SBAbas.net
使い回すと変形してドレンボルトから外れなくなる

355 :774RR:2018/08/03(金) 08:02:54.72 ID:AS33nCSM.net
ホワイト契約してきた。9月上旬納車だけどMC前後どっちのモデルになるんだろう?
白は汚れやすいけどガワのパーツ売ってるから気軽にカラーチェンジできるね

356 :774RR:2018/08/03(金) 10:07:02.00 ID:CfZTKNpL.net
なんでそんなに遅いの?
在庫ゴロゴロしてんじゃないの?

357 :774RR:2018/08/03(金) 12:37:45.20 ID:rOUelMrX.net
日本にニューモデルが今年中に入ってくるとは思えん

358 :774RR:2018/08/03(金) 21:43:27.30 ID:0/PQEcV4.net
>>344
白は ビギナギナか?

359 :774RR:2018/08/04(土) 20:05:55.34 ID:XawTe56O.net
新型ラダックブラウン欲しい

360 :774RR:2018/08/05(日) 02:01:19.52 ID:l0XiO15O.net
WRを軽くして加速は満足してるんだけど低速で回転数が上がったのとマフラーが静かなのもあって
排気量が小さくなったような感覚が精神的になんかヤダ。
センスプ柔らかくするか、マフラーの音なんとか大きくできないかね?

361 :774RR:2018/08/05(日) 03:15:45.95 ID:KvPusLie.net
いや、十分小排気量だろw

362 :774RR:2018/08/05(日) 09:20:28.91 ID:4lP4aaQh.net
>>360
音をデカくしたけりゃ、ウィルズマフラーだろ。大抵の人は、うーん、この音量は…ってなるw
トルクを太くしたけりゃ、ポート研磨が効果的。レスポンスも上がるし、手間を掛けただけの効果は出るよ。

総レス数 1018
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200