2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part6【ホンダ】

1 :774RR:2018/06/23(土) 23:00:47.12 ID:Rv+zuZ1y.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part5【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520519393/

402 :774RR:2018/08/12(日) 19:46:57.79 ID:w4YriL8J.net
ナビブログ管理人事故ったねざまあw

403 :774RR:2018/08/12(日) 20:03:01.97 ID:E9rFXQnO.net
人の不幸を笑うなんて最低だな

404 :774RR:2018/08/12(日) 21:29:53.61 ID:J1dFx4am.net
>>401
1000キロだね
管理しやすいし、オイル代も大した事ないから早めに変えてるよ

405 :774RR:2018/08/12(日) 21:31:03.42 ID:J1dFx4am.net
>>403
ほんそれな
別に何かされた訳でもないのにな

406 :774RR:2018/08/12(日) 21:41:41.66 ID:+mVvoGvR.net
最初は1000キロでもいいけど、あとはDIO系同様で3000て書いてあったような?
1500で交換してもまだ茶色位で薄いと思ったし多分3000で良い

407 :774RR:2018/08/13(月) 07:32:24.01 ID:kCOHh2n4.net
やっぱり3000キロぐらいですね

408 :774RR:2018/08/13(月) 07:47:50.53 ID:HPb5/hp/.net
昨日初めてCLIQ110乗ってる人に遭遇したわ
安いのに買う人に少ないんだろうなと思ってしまった

409 :774RR:2018/08/13(月) 19:28:32.93 ID:DZNJgzh5.net
オイル交換はマニュアルを見ると
初回 1000km/1ヶ月
2回目 4000km/4ヶ月
3回目 8000km/8ヶ月
4回目 12000km/12ヶ月

3回目以降は4000km毎となってるね。

410 :774RR:2018/08/13(月) 20:10:03.21 ID:AuPSrt6c.net
新型まだあー

411 :774RR:2018/08/14(火) 00:32:04.58 ID:dQWpSfI3.net
>>408
もしかして存在を知ってる人が少ないんじゃないかな?

412 :774RR:2018/08/14(火) 00:47:44.85 ID:rU2ZDoqo.net
クリックはTHE スクーターだからライバル多いよね
もう少し出せばアドレスやらdioも届くし

413 :774RR:2018/08/14(火) 08:44:37.02 ID:Jpqk6/HG.net
PP素材は一度光沢が失われたら元の状態に戻すのは至難の業なんだな。
風が強いの日に隣の家が外壁の吹付塗装をやっていてカウルの右上面(給油口横)に
ポツポツとその塗料がついていた。車用の極細目コンパウンドで磨いて付着した塗料は
簡単に取れたものの表面が半ツヤ状態に。仕上げに液体コンパウンド3000/7500/9800で
磨きあげたが光沢はあるものの少し曇った感じで元のツヤツヤな状態には戻らなかった。
まあ、我慢できないほどではないのでとりあえずここまでで妥協するか。

414 :774RR:2018/08/14(火) 11:45:35.16 ID:2dwebX1z.net
弁償してもらえよ

415 :774RR:2018/08/14(火) 12:03:45.67 ID:jD7bzoY3.net
外装交換費用もらうべ

昨日自分以外のnaviに遭遇した

416 :774RR:2018/08/16(木) 02:48:45.57 ID:DXKnpPJO.net
>>413
part1から散々言われているけど
このバイクのサイドカウルはプラスチックに色混ぜて立体形成した「無塗装カウル」だからなガンプラと一緒
磨いても意味ねぇよ

417 :774RR:2018/08/16(木) 09:14:14.64 ID:686N2EAB.net
馴染みのガソスタまた休業。
仕方ないのでそのまま走ってたらスローダウンで駆動系故障!
と思ったら燃料切れだったでござる

418 :774RR:2018/08/16(木) 09:22:20.49 ID:e38Pw44j.net
>413
こういった素材はヒートガンやバーナーで炙るとツヤが戻るみたいだけど自分みたいな
素人がやって成功するは思わなかったので、反対側も液体コンパウンド3000/7500/9800で
磨いてツヤをそろえた。
以前のようなツヤツヤの鏡面ではなくなったけど、光沢は残しつつもしっとりと落ち着いた
感じとなり、これも一種のカスタムだと思うとなんか気に入ってきた。
飽きても一万円ちょっとで丸ごと外装交換できるので、新色のレンジャーグリーンが出たら
交換も検討するつもり。

419 :411:2018/08/16(木) 09:23:21.50 ID:e38Pw44j.net
>416
だった。

420 :774RR:2018/08/17(金) 04:56:58.02 ID:uYcy+awZ.net
>417
ん?大きな疑問。ガス欠の症状を、駆動系の故障って感じたのは何でなの?

421 :774RR:2018/08/17(金) 12:07:18.29 ID:mY9Bvcas.net
社外マフラー欲しいけど、日本じゃ作ってるの1社だけですよね…
タイとかインドで作っての知りませんか?

422 :774RR:2018/08/17(金) 21:10:26.09 ID:2i6L1+IW.net
>>421
エンジンの排気口と固定の取り回しだけ何とかすればdio110系なら何でもつけれるよ

排気口は径が一緒なら加工いらないし
マフラー取り付けのバーやらは南海やらドラスタで手に入る

423 :774RR:2018/08/17(金) 21:47:40.71 ID:wEAPgTrQ.net
>>422
ありがとうございます!
ちょっと調べてみます

424 :774RR:2018/08/17(金) 22:43:35.03 ID:QhsvEOXe.net
今Amazonでウルトラ E1がむっちゃ安いな。¥473

425 :774RR:2018/08/17(金) 22:48:04.51 ID:RAzevKim.net
>>424
高いだろ

426 :774RR:2018/08/18(土) 00:56:16.70 ID:KKR4fFlK.net
>>424
納車に備えて2本買ったよ。情報サンクス

427 :774RR:2018/08/18(土) 00:57:08.74 ID:oKmcl1II.net
>>424
ねーぞ

428 :774RR:2018/08/18(土) 01:06:35.45 ID:oKmcl1II.net
>>424
あったぞ

429 :774RR:2018/08/18(土) 05:46:16.04 ID:sLY85S/F.net
>>424
確認した。サンクス

430 :422:2018/08/18(土) 06:34:55.26 ID:xHEacEj/.net
E1まだ買えるな。でも商品検索では特価品がトップ表示されなくなってる。
以下のリンクを開いて画面右側の「こちらからもご購入いただけます」で
発売元: Amazon.co.jpを選べばOK。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B001D2YI2U/

431 :774RR:2018/08/18(土) 08:02:17.27 ID:oKmcl1II.net
激安だが送料無料には届かないキャンペーン品ということか

432 :774RR:2018/08/19(日) 08:21:25.31 ID:5i7OcJA9.net
ハイパワー駆動系取付ようと思ってます。
センスプ交換する際のクラッチナット何ミリか教えて下さい。
宜しくお願いします。

433 :774RR:2018/08/19(日) 14:27:08.53 ID:V3RbqBso.net
34mm

434 :774RR:2018/08/19(日) 14:29:01.03 ID:V3RbqBso.net
間違えた39mm

435 :774RR:2018/08/19(日) 14:40:39.91 ID:hj8Jhx8n.net
>>434
有難う御座います

436 :774RR:2018/08/20(月) 06:31:29.12 ID:fuJfpI/F.net
今使っているLEDヘッドランプがアイドリングでちらつくいんだよな。エンジン回転数を
上げると解消するけど。
RAYBRIGのRK91ってアイドリングでちらつく?ちらつきがなければ変えようかな。

437 :774RR:2018/08/20(月) 12:15:11.64 ID:XXk+FCvG.net
>>436
交流?

438 :774RR:2018/08/20(月) 23:27:36.75 ID:fuJfpI/F.net
>>437
製品紹介で無極性設計とは言っている。

439 :774RR:2018/08/21(火) 00:15:08.64 ID:6StATPBC.net
>>438
交流ならちらつくのが当たり前だよ

440 :774RR:2018/08/21(火) 04:18:32.45 ID:s8+wSU8S.net
>>439
わかった。

441 :774RR:2018/08/21(火) 08:13:35.70 ID:SbCJIHAN.net
インドの暑い気温のキャブ設定の気がするんですけど、冬場の調子どうですか?

問題ないですか?

442 :774RR:2018/08/21(火) 08:28:03.61 ID:60PEg6LP.net
>>441
冬まで待て

443 :774RR:2018/08/21(火) 08:52:06.75 ID:0zoiMKFq.net
>>441
チョークひいて暖機運転必須
安定したら何ら問題ない

444 :774RR:2018/08/21(火) 09:29:30.37 ID:/RykAFbM.net
>>442
わかった。

445 :774RR:2018/08/21(火) 21:19:28.51 ID:2JOtJ9X6.net
>>436
RK91付けてるけどちらつくね
アイドリング安定しない時とか特に

446 :774RR:2018/08/21(火) 22:08:35.43 ID:o+yvaUTi.net
ちょっと前の話だけどSOXのリアキャリアの在庫あるか店に行ったら
このスレで報告されてる人が言うとおり品質不足で作り直してるって話でした

447 :774RR:2018/08/22(水) 00:18:54.74 ID:XtCTIeJV.net
>>445
ありがとう。
RK91でちらつくならしょうがないか。

448 :774RR:2018/08/22(水) 15:44:24.56 ID:qqFeS+6x.net
NAVI 10万台突破らしいね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00010000-indowatch-asia

449 :774RR:2018/08/22(水) 17:56:14.60 ID:R5dVF337.net
インドじゃ100万とかいう単位なんで10万じゃ売れてない方なんだよな…

450 :774RR:2018/08/22(水) 21:59:03.81 ID:Zws5UToh.net
>>448
これまた凄いマイナーなニュース見つけてきたなww

451 :774RR:2018/08/24(金) 10:20:26.21 ID:ONFIIk1Z.net
>>449
人口だけな

452 :774RR:2018/08/24(金) 11:09:52.97 ID:m7v1wuoH.net
しかし日本では一万台でも大ヒット。
つまりnaviは失敗作とまではいかない程度のプチヒット位なんじゃねーの

453 :774RR:2018/08/25(土) 00:49:42.63 ID:QIis8kML.net
インドで儲けてラインナップ増やしてもらって
そのおこぼれを日本が貰うんでもいいよね
現にナビとかはそういう例なんだし

454 :774RR:2018/08/25(土) 07:44:58.09 ID:U/m3DADS.net
吸排気系とか駆動系とか色々手を入れてもうちょっと加速と最高速を何とかしようと
考えていたが、ハイパー駆動系キット取り付けたらほぼ満足してしまった。
最高速はかけた費用と時間の割に効果は微々たるものだというのが見えてるのも
あるし、そもそもそういう用途なら所有しているもう一台を使えば良いことに気付いた。
気付いてしまった・・・

455 :774RR:2018/08/25(土) 10:00:55.20 ID:aZ6UDFXz.net
>>453
いまは全車種そうなってます。

456 :774RR:2018/08/25(土) 10:04:54.17 ID:yW4ni5Zb.net
日本市場が小さすぎるしなー
まぁ、今さらバイクブーム来られても駐車場に困るだけだから今のままでいーや

457 :774RR:2018/08/25(土) 15:42:24.62 ID:KNZh32qW.net
今日、ハイパー駆動系つけたけど、回転だけ上がって期待した程ではなかった。WR17g→13gなので、15gくらいに変えてみるかな〜と思ってる。

458 :774RR:2018/08/25(土) 17:19:52.22 ID:XQygeH57.net
そこまで変わらんでそ
何しろ7馬力だし

459 :774RR:2018/08/27(月) 12:23:58.06 ID:ubCrVcwY.net
ヘッドライトの直流配線化できたー
しらん色の配線にとまどったぜ。。

もう安物中華LEDでもこわくなーーーい

460 :774RR:2018/08/27(月) 12:45:35.67 ID:hyU9Md6c.net
>>457
センスプノーマルにして15gにしてみ
40〜60の谷間緩和されるよ

461 :774RR:2018/08/27(月) 17:18:03.96 ID:U/1gigW0.net
やっと慣らし運転500km終わったから
家にあったエンジンオイルhonda G4に交換してやったったー
まずアイドリングが少し高くなって、体感できる加速アップと
エンジン音がシュイーーーンって多気筒みたいな音になった。すげええええええ

462 :774RR:2018/08/28(火) 00:13:58.14 ID:G/r4SiMf.net
新型まだあー

463 :774RR:2018/08/28(火) 01:44:00.04 ID:eztlR/13.net
新型の噂が出てるけど、今の型を買っちゃおうかな…

464 :774RR:2018/08/28(火) 03:47:15.46 ID:78Npg22i.net
噂じゃないからw

465 :774RR:2018/08/29(水) 05:31:52.71
右のウィンカーだけつかない!
chopsで球かえてもらったけど、それでもつかない!
同じ人いる?

466 :774RR:2018/08/29(水) 14:20:28.85 ID:ZoS29r8m.net
リムテープが埃や空気が入らず綺麗に貼れたと思って確認のために
ホイールを回してみたらリム―テープの線がうねって(ブレて)見える・・・
貼り直すのも面倒なのでしばらくこれで我慢する。
業者にお願いするとこの辺まで完璧なのかな。

467 :774RR:2018/08/29(水) 15:36:04.56 ID:FA4q9qp7.net
>>466
良い色貼ったじゃん!

468 :774RR:2018/08/30(木) 18:49:20.21 ID:U1xYcxsB.net
ホイールのリム部分にサイズの刻印あるけどリテープ貼ってる人はその上から強引に貼るの?

469 :774RR:2018/08/31(金) 20:57:17.49 ID:7RA1D86p.net
>>466
すぐに全く気にならなくなるよ。
キレイに張りたければ、MDFが出してるような治具を使うといいよ。まぁ、わざわざ買わなくても、テキトーなプラ板を切って作ればいいさ。

470 :774RR:2018/09/01(土) 21:01:51.88 ID:KWr80JGP.net
購入するかしないかで迷っている私に誰か背中を押して下さい…

471 :774RR:2018/09/01(土) 21:03:14.34 ID:lty9Q8o/.net
>>470
これは買わないで、モンキー125買え

472 :774RR:2018/09/01(土) 21:53:24.66 ID:iyweGmlT.net
>>470
自分は買って後悔してない、それだけは確か。

473 :774RR:2018/09/01(土) 21:59:03.49 ID:8KdOJ3Gz.net
>>470
これ買って後悔したらもう一台買って予備機にすりゃええ
Cliqを選択する手もある
でも、整備費気にしないなら他にも安い機種あるから必ずしもNAVI選ぶ必用はない

474 :774RR:2018/09/01(土) 22:46:35.64 ID:iefQMDZa.net
燃料計がないのはでかい選択肢かも。
他は好みだけど。

475 :774RR:2018/09/01(土) 22:57:17.52 ID:wSDcI5xQ.net
>>470
保証とかで後悔したくなかったら国産買っといたほうがいい
面白いからまぁいいやって、心に余裕があるなら買っておk
面白いのは間違いない
これは保証する

476 :774RR:2018/09/01(土) 23:06:19.71 ID:/WDlxO+f.net
明日からNAVI乗りの仲間入り!
皆様先輩たちから、まずはってのあったら教えて
とりあえずオイル交換とハイパー駆動系はやろうと思ってる

477 :774RR:2018/09/01(土) 23:31:18.00 ID:a2zsiAOA.net
>>476
おめ!良い色買ったな!

478 :774RR:2018/09/02(日) 04:09:55.28 ID:ZO0WkXXJ.net
キタコのズマXリアサスだな。純正は固くて辛いぞ
柔らかく出来るのなら他社でもいいが
あとはなるべく明るいT10LEDにポジションとかメーターを交換が定番かな。
スマホ充電もしたくなるだろうから電装何か付ける

479 :774RR:2018/09/02(日) 10:10:31.98 ID:40W0e4gz.net
>>478
BS4モデルはサス柔らかくなってるって前にここで見た気がする。
俺のはBS3だからズマXの付けた。

480 :774RR:2018/09/02(日) 11:06:20.60 ID:T/u2mLrw.net
467だけど皆ありがとう
購入する事にしました

481 :774RR:2018/09/02(日) 12:04:46.00 ID:oEPS5Ilw.net
BS4だけどリアサスは柔らかめでも底突きしないし、結構好み。

482 :774RR:2018/09/02(日) 23:34:37.11 ID:4bpIiT7m.net
新型まだー

483 :774RR:2018/09/03(月) 08:26:53.77 ID:0W9uOuxM.net
けさのどしゃ降りの中でもNAVIは問題なかったわ
ドラムブレーキの効きも大丈夫だった。
ホントブレーキよく効くわ。

484 :774RR:2018/09/03(月) 22:02:08.88 ID:Gn1e+idh.net
>>483
デフォのタイヤのグリップヤバくない?
ツルツル滑る。

485 :774RR:2018/09/03(月) 22:32:18.40 ID:ODrrdRX+.net
>>484
まーた変なのくるからタイヤの話はやめた方がいいよ

486 :774RR:2018/09/03(月) 22:38:01.39 ID:k3sJeq9q.net
走行距離何キロよw
少しスリップしてヤベー
ということはなかったな。これまでも。
新品のアーバンマスターの前輪がブレーキの時にロックしてコエーならあるが。別の機種の時に。

487 :774RR:2018/09/04(火) 08:10:39.05 ID:6y/TxOaL.net
標準タイヤ、雨の日に坂道で発進しようとしただけで空転したな
これで変えようと思った

488 :774RR:2018/09/04(火) 12:52:56.37 ID:9EmAo/yx.net
やっぱ標準タイヤは品質低いってのもあるけど、耐久性重視で硬いんだよな。
何かオススメタイヤある?

489 :774RR:2018/09/04(火) 14:17:20.17 ID:Rl9ql3Wg.net
フロントはMB58かアーバンマスターかな。でもあんまりのらないならDUROでもいいかも。
リアはMB47か。安いから110/90のMB57より100/90を薦める
趣味用ならどれでもええな。
短距離機だし

490 :774RR:2018/09/04(火) 19:02:50.23 ID:ppbSvWkX.net
ズーマーやベンリィを見てると後輪は小さくても太い方が格好いいな
こいつも太ければもっと良くなるのに

491 :774RR:2018/09/04(火) 20:59:44.95 ID:HEjU9nlk.net
風めちゃ強かったがnaviでなんとか帰宅したぜ

492 :774RR:2018/09/05(水) 06:45:34.06 ID:AtvmDK/O.net
>>490
タイヤ太くしたら燃費が悪くなるだろ

493 :774RR:2018/09/05(水) 06:57:00.24 ID:AtvmDK/O.net
タイヤは細いほうが面圧が高くなるし車輪は大きいほうが悪路走破性
があがる。アジア向けバイク買っといて、実用性と反する見た目を
追求しろと喚くのはバカの証拠だな

494 :774RR:2018/09/05(水) 07:56:28.25 ID:kiIUmaF6.net
昨日の台風やばかったな
出勤命令出てたからNaviで通勤したが通勤帰宅時間から外れてて助かったわ
どちらかの時間に直撃してたら死ぬな

495 :774RR:2018/09/05(水) 08:10:34.15 ID:1i8eaDjM.net
>>493
10インチの小径で悪路走破性もへったくれもねーだろ
タイヤ太くなりゃ燃費は落ちる反面ハイグリップに寄るから悪くはない

496 :774RR:2018/09/05(水) 16:27:37.61 ID:wJnzobbL.net
おぃおぃポテンザ来る前から荒れててどうすんだよ
ってかもう紛れ込んでるのか!?

497 :774RR:2018/09/05(水) 18:03:50.15 ID:EI7eZP2p.net
>>493
いやnaviて見た目重視で実用性無視のホビーバイクだろ

498 :774RR:2018/09/05(水) 22:22:08.16 ID:AtvmDK/O.net
>>495

タイヤのゴムの硬さ見たってハイグリップなんて考慮してないんだよカスwww

499 :774RR:2018/09/05(水) 22:44:58.91 ID:8keNdZug.net
チョイ乗りならDUROでおk?

500 :774RR:2018/09/06(木) 05:47:30.00 ID:xz7qkDbP.net
好きにすれ

501 :774RR:2018/09/06(木) 17:42:37.19 ID:edDrA6bp.net
へたくそなんて純正タイヤで充分

502 :774RR:2018/09/06(木) 19:19:25.77 ID:GCrxoDAw.net
スクーターで悪路走破性(笑)

総レス数 1018
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200