2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】NAVI110 Part6【ホンダ】

1 :774RR:2018/06/23(土) 23:00:47.12 ID:Rv+zuZ1y.net
ホンダがインドで製造販売しているNAVI110について語るスレ

Honda Motorcycle And Scooter India公式
https://www.honda2wheelersindia.com/navi/

前スレ
【HONDA】NAVI110 Part5【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520519393/

446 :774RR:2018/08/21(火) 22:08:35.43 ID:o+yvaUTi.net
ちょっと前の話だけどSOXのリアキャリアの在庫あるか店に行ったら
このスレで報告されてる人が言うとおり品質不足で作り直してるって話でした

447 :774RR:2018/08/22(水) 00:18:54.74 ID:XtCTIeJV.net
>>445
ありがとう。
RK91でちらつくならしょうがないか。

448 :774RR:2018/08/22(水) 15:44:24.56 ID:qqFeS+6x.net
NAVI 10万台突破らしいね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180822-00010000-indowatch-asia

449 :774RR:2018/08/22(水) 17:56:14.60 ID:R5dVF337.net
インドじゃ100万とかいう単位なんで10万じゃ売れてない方なんだよな…

450 :774RR:2018/08/22(水) 21:59:03.81 ID:Zws5UToh.net
>>448
これまた凄いマイナーなニュース見つけてきたなww

451 :774RR:2018/08/24(金) 10:20:26.21 ID:ONFIIk1Z.net
>>449
人口だけな

452 :774RR:2018/08/24(金) 11:09:52.97 ID:m7v1wuoH.net
しかし日本では一万台でも大ヒット。
つまりnaviは失敗作とまではいかない程度のプチヒット位なんじゃねーの

453 :774RR:2018/08/25(土) 00:49:42.63 ID:QIis8kML.net
インドで儲けてラインナップ増やしてもらって
そのおこぼれを日本が貰うんでもいいよね
現にナビとかはそういう例なんだし

454 :774RR:2018/08/25(土) 07:44:58.09 ID:U/m3DADS.net
吸排気系とか駆動系とか色々手を入れてもうちょっと加速と最高速を何とかしようと
考えていたが、ハイパー駆動系キット取り付けたらほぼ満足してしまった。
最高速はかけた費用と時間の割に効果は微々たるものだというのが見えてるのも
あるし、そもそもそういう用途なら所有しているもう一台を使えば良いことに気付いた。
気付いてしまった・・・

455 :774RR:2018/08/25(土) 10:00:55.20 ID:aZ6UDFXz.net
>>453
いまは全車種そうなってます。

456 :774RR:2018/08/25(土) 10:04:54.17 ID:yW4ni5Zb.net
日本市場が小さすぎるしなー
まぁ、今さらバイクブーム来られても駐車場に困るだけだから今のままでいーや

457 :774RR:2018/08/25(土) 15:42:24.62 ID:KNZh32qW.net
今日、ハイパー駆動系つけたけど、回転だけ上がって期待した程ではなかった。WR17g→13gなので、15gくらいに変えてみるかな〜と思ってる。

458 :774RR:2018/08/25(土) 17:19:52.22 ID:XQygeH57.net
そこまで変わらんでそ
何しろ7馬力だし

459 :774RR:2018/08/27(月) 12:23:58.06 ID:ubCrVcwY.net
ヘッドライトの直流配線化できたー
しらん色の配線にとまどったぜ。。

もう安物中華LEDでもこわくなーーーい

460 :774RR:2018/08/27(月) 12:45:35.67 ID:hyU9Md6c.net
>>457
センスプノーマルにして15gにしてみ
40〜60の谷間緩和されるよ

461 :774RR:2018/08/27(月) 17:18:03.96 ID:U/1gigW0.net
やっと慣らし運転500km終わったから
家にあったエンジンオイルhonda G4に交換してやったったー
まずアイドリングが少し高くなって、体感できる加速アップと
エンジン音がシュイーーーンって多気筒みたいな音になった。すげええええええ

462 :774RR:2018/08/28(火) 00:13:58.14 ID:G/r4SiMf.net
新型まだあー

463 :774RR:2018/08/28(火) 01:44:00.04 ID:eztlR/13.net
新型の噂が出てるけど、今の型を買っちゃおうかな…

464 :774RR:2018/08/28(火) 03:47:15.46 ID:78Npg22i.net
噂じゃないからw

465 :774RR:2018/08/29(水) 05:31:52.71
右のウィンカーだけつかない!
chopsで球かえてもらったけど、それでもつかない!
同じ人いる?

466 :774RR:2018/08/29(水) 14:20:28.85 ID:ZoS29r8m.net
リムテープが埃や空気が入らず綺麗に貼れたと思って確認のために
ホイールを回してみたらリム―テープの線がうねって(ブレて)見える・・・
貼り直すのも面倒なのでしばらくこれで我慢する。
業者にお願いするとこの辺まで完璧なのかな。

467 :774RR:2018/08/29(水) 15:36:04.56 ID:FA4q9qp7.net
>>466
良い色貼ったじゃん!

468 :774RR:2018/08/30(木) 18:49:20.21 ID:U1xYcxsB.net
ホイールのリム部分にサイズの刻印あるけどリテープ貼ってる人はその上から強引に貼るの?

469 :774RR:2018/08/31(金) 20:57:17.49 ID:7RA1D86p.net
>>466
すぐに全く気にならなくなるよ。
キレイに張りたければ、MDFが出してるような治具を使うといいよ。まぁ、わざわざ買わなくても、テキトーなプラ板を切って作ればいいさ。

470 :774RR:2018/09/01(土) 21:01:51.88 ID:KWr80JGP.net
購入するかしないかで迷っている私に誰か背中を押して下さい…

471 :774RR:2018/09/01(土) 21:03:14.34 ID:lty9Q8o/.net
>>470
これは買わないで、モンキー125買え

472 :774RR:2018/09/01(土) 21:53:24.66 ID:iyweGmlT.net
>>470
自分は買って後悔してない、それだけは確か。

473 :774RR:2018/09/01(土) 21:59:03.49 ID:8KdOJ3Gz.net
>>470
これ買って後悔したらもう一台買って予備機にすりゃええ
Cliqを選択する手もある
でも、整備費気にしないなら他にも安い機種あるから必ずしもNAVI選ぶ必用はない

474 :774RR:2018/09/01(土) 22:46:35.64 ID:iefQMDZa.net
燃料計がないのはでかい選択肢かも。
他は好みだけど。

475 :774RR:2018/09/01(土) 22:57:17.52 ID:wSDcI5xQ.net
>>470
保証とかで後悔したくなかったら国産買っといたほうがいい
面白いからまぁいいやって、心に余裕があるなら買っておk
面白いのは間違いない
これは保証する

476 :774RR:2018/09/01(土) 23:06:19.71 ID:/WDlxO+f.net
明日からNAVI乗りの仲間入り!
皆様先輩たちから、まずはってのあったら教えて
とりあえずオイル交換とハイパー駆動系はやろうと思ってる

477 :774RR:2018/09/01(土) 23:31:18.00 ID:a2zsiAOA.net
>>476
おめ!良い色買ったな!

478 :774RR:2018/09/02(日) 04:09:55.28 ID:ZO0WkXXJ.net
キタコのズマXリアサスだな。純正は固くて辛いぞ
柔らかく出来るのなら他社でもいいが
あとはなるべく明るいT10LEDにポジションとかメーターを交換が定番かな。
スマホ充電もしたくなるだろうから電装何か付ける

479 :774RR:2018/09/02(日) 10:10:31.98 ID:40W0e4gz.net
>>478
BS4モデルはサス柔らかくなってるって前にここで見た気がする。
俺のはBS3だからズマXの付けた。

480 :774RR:2018/09/02(日) 11:06:20.60 ID:T/u2mLrw.net
467だけど皆ありがとう
購入する事にしました

481 :774RR:2018/09/02(日) 12:04:46.00 ID:oEPS5Ilw.net
BS4だけどリアサスは柔らかめでも底突きしないし、結構好み。

482 :774RR:2018/09/02(日) 23:34:37.11 ID:4bpIiT7m.net
新型まだー

483 :774RR:2018/09/03(月) 08:26:53.77 ID:0W9uOuxM.net
けさのどしゃ降りの中でもNAVIは問題なかったわ
ドラムブレーキの効きも大丈夫だった。
ホントブレーキよく効くわ。

484 :774RR:2018/09/03(月) 22:02:08.88 ID:Gn1e+idh.net
>>483
デフォのタイヤのグリップヤバくない?
ツルツル滑る。

485 :774RR:2018/09/03(月) 22:32:18.40 ID:ODrrdRX+.net
>>484
まーた変なのくるからタイヤの話はやめた方がいいよ

486 :774RR:2018/09/03(月) 22:38:01.39 ID:k3sJeq9q.net
走行距離何キロよw
少しスリップしてヤベー
ということはなかったな。これまでも。
新品のアーバンマスターの前輪がブレーキの時にロックしてコエーならあるが。別の機種の時に。

487 :774RR:2018/09/04(火) 08:10:39.05 ID:6y/TxOaL.net
標準タイヤ、雨の日に坂道で発進しようとしただけで空転したな
これで変えようと思った

488 :774RR:2018/09/04(火) 12:52:56.37 ID:9EmAo/yx.net
やっぱ標準タイヤは品質低いってのもあるけど、耐久性重視で硬いんだよな。
何かオススメタイヤある?

489 :774RR:2018/09/04(火) 14:17:20.17 ID:Rl9ql3Wg.net
フロントはMB58かアーバンマスターかな。でもあんまりのらないならDUROでもいいかも。
リアはMB47か。安いから110/90のMB57より100/90を薦める
趣味用ならどれでもええな。
短距離機だし

490 :774RR:2018/09/04(火) 19:02:50.23 ID:ppbSvWkX.net
ズーマーやベンリィを見てると後輪は小さくても太い方が格好いいな
こいつも太ければもっと良くなるのに

491 :774RR:2018/09/04(火) 20:59:44.95 ID:HEjU9nlk.net
風めちゃ強かったがnaviでなんとか帰宅したぜ

492 :774RR:2018/09/05(水) 06:45:34.06 ID:AtvmDK/O.net
>>490
タイヤ太くしたら燃費が悪くなるだろ

493 :774RR:2018/09/05(水) 06:57:00.24 ID:AtvmDK/O.net
タイヤは細いほうが面圧が高くなるし車輪は大きいほうが悪路走破性
があがる。アジア向けバイク買っといて、実用性と反する見た目を
追求しろと喚くのはバカの証拠だな

494 :774RR:2018/09/05(水) 07:56:28.25 ID:kiIUmaF6.net
昨日の台風やばかったな
出勤命令出てたからNaviで通勤したが通勤帰宅時間から外れてて助かったわ
どちらかの時間に直撃してたら死ぬな

495 :774RR:2018/09/05(水) 08:10:34.15 ID:1i8eaDjM.net
>>493
10インチの小径で悪路走破性もへったくれもねーだろ
タイヤ太くなりゃ燃費は落ちる反面ハイグリップに寄るから悪くはない

496 :774RR:2018/09/05(水) 16:27:37.61 ID:wJnzobbL.net
おぃおぃポテンザ来る前から荒れててどうすんだよ
ってかもう紛れ込んでるのか!?

497 :774RR:2018/09/05(水) 18:03:50.15 ID:EI7eZP2p.net
>>493
いやnaviて見た目重視で実用性無視のホビーバイクだろ

498 :774RR:2018/09/05(水) 22:22:08.16 ID:AtvmDK/O.net
>>495

タイヤのゴムの硬さ見たってハイグリップなんて考慮してないんだよカスwww

499 :774RR:2018/09/05(水) 22:44:58.91 ID:8keNdZug.net
チョイ乗りならDUROでおk?

500 :774RR:2018/09/06(木) 05:47:30.00 ID:xz7qkDbP.net
好きにすれ

501 :774RR:2018/09/06(木) 17:42:37.19 ID:edDrA6bp.net
へたくそなんて純正タイヤで充分

502 :774RR:2018/09/06(木) 19:19:25.77 ID:GCrxoDAw.net
スクーターで悪路走破性(笑)

503 :774RR:2018/09/06(木) 20:40:30.87 ID:cbZ8JcS/.net
ハイパー駆動系キットいれたら燃費が37Km/lから33Km/lに落ちた。
加速は以前とは比べ物にならないけど、リザーブ切り替えが100Km未満になったのが
地味に不便。

504 :774RR:2018/09/07(金) 11:53:40.16 ID:L51mhwoo.net
>>503
燃費悪いねー
家のNAVIはハイパー組んでも40割らないです。短距離メインだ30台になるんですかね

505 :774RR:2018/09/07(金) 12:04:30.00 ID:K8SBR7lt.net
全開走行が多いんでねーの

506 :774RR:2018/09/07(金) 17:47:17.31 ID:uahuCOk4.net
ノーマルセンスプとWR15gでおおむね満足度してたけど
ハイパー駆動系センスプとWR15gでだいぶ乗り心地かわったね、
個人的にこれが一番好き。

507 :774RR:2018/09/07(金) 17:49:37.15 ID:i3MIQdXf.net
>>506
乗り心地は足回りの評価に使うものだよ

508 :774RR:2018/09/07(金) 18:03:19.83 ID:K8SBR7lt.net
ノーマルだけど全開多いから100キロ走って2.4リッターくらいかな。
60キロ位に抑えれば2リッター位になるけどキチガイバイパス通るからなー
燃費悪くなると困るからハイパー駆動まではてが出せないな

509 :774RR:2018/09/07(金) 18:08:37.79 ID:BWNS+vq8.net
>>507
あんたの運転じゃそうかもな

510 :774RR:2018/09/07(金) 19:35:03.53 ID:hj/mNNiV.net
新型チョップスに入るみたいね

511 :774RR:2018/09/07(金) 20:42:08.71 ID:+X3NxSAn.net


512 :774RR:2018/09/08(土) 12:35:03.92 ID:bnO41BFj.net
燃料センサー付のタンクが入手できれば
後は汎用の燃料計で行けるかな。後付けは。

513 :774RR:2018/09/08(土) 12:57:43.89 ID:q8jyQeN2.net
SOXも販売すると言うとる
https://twitter.com/BS_SOX/status/1037640652622782465?s=19
(deleted an unsolicited ad)

514 :774RR:2018/09/08(土) 14:38:57.04 ID:wDSiyrZH.net
リミッターカット効果あるの?

515 :774RR:2018/09/08(土) 16:15:22.48 ID:TE2H4Iuj.net
大量に在庫もってるのは平手と靴下とBCか(GooBike調べ)
田舎の二次販売店にでも押し付けない限り同価格帯での流通は無理かね
重複掲載もあるだろうから500台は残ってないんだろうけど

516 :774RR:2018/09/08(土) 16:32:45.55 ID:zFuX7gFY.net
>>515
いまどき平手とか靴下とか略して恥ずかしくないの?いい歳こいて。

517 :774RR:2018/09/08(土) 16:42:08.67 ID:/cvs8V5u.net
何言ってんだこいつ

518 :774RR:2018/09/08(土) 16:46:46.85 ID:W1PNIXPz.net
靴下って打つ方がめんどくさいよな

519 :774RR:2018/09/08(土) 16:51:28.02 ID:TE2H4Iuj.net
論点は流通在庫と新価格
こんなんで噛みついてくるのは関係者ぐらいだろw

520 :774RR:2018/09/08(土) 16:53:17.20 ID:W1PNIXPz.net
論点ってだれもお前と議論なんかしてないだろアホか

521 :774RR:2018/09/08(土) 17:15:59.35 ID:zFuX7gFY.net
>>515 >>519
このおじさん、相当頭悪いのかね?
なんか自分のおかしさに気づかずに歳を取ってしまったようだけど。

522 :774RR:2018/09/08(土) 19:40:36.63 ID:4q1KHLAB.net
なんでこんなにケンカ腰なんだろ?
傍から見てると、怒るとこは特にない感じだけど、急に怒る人っているよね
そんなタイプかな

523 :774RR:2018/09/08(土) 20:14:16.42 ID:POg2MU2g.net
>>515
チョップスとか大量に出してるけど入荷予定分も出してるから在庫ってわけやないんやで
実際買いに行くと次の船便まで待てとか言われる

524 :774RR:2018/09/08(土) 20:57:33.15 ID:nuNL1yw8.net
ヘッドライトのLED球ををRK91に変えた。これ高いだけあるな。
アイドリングが安定したらちらつきもないし、消費電力が低い割に夜間しっかりと明るく見える。
商品の感想を教えてくれた方々Thx!

525 :774RR:2018/09/09(日) 09:49:25.82 ID:OR0UBvC7.net
無駄に隠語を使うやつはたしかにうざい
90年台のネットノリをそのまま引き継いでる老害臭さがある

526 :774RR:2018/09/09(日) 10:04:26.17 ID:OR0UBvC7.net
つか、もしかして平手ってchopsことを言ってるつもりか?
平手はslapな
プロレスのチョップは、手の形のことを言ってるんじゃなくて
叩き斬るという動作のことを言ってんだよ。
中学英語すらできない低学歴おじさんwww

527 :774RR:2018/09/09(日) 10:39:20.53 ID:4STJoJau.net
そんなことより16文キックの16文は約38.4cmだけど
ジャイアント馬場の足は32センチなんだってさ

こっちのほうがすげーだろ

528 :774RR:2018/09/09(日) 12:36:28.85 ID:fP1hOq2I.net
店名ダイレクトに出すとのちのち要らん因縁つけられる可能性あるから隠語にするんだろ
どっちかというとネットリテラシーに関する話だけどじゃね

529 :774RR:2018/09/09(日) 17:03:31.96 ID:Jr5BzwrI.net
>>528によると、ネットリテラシーのある人wは、chopsのことを平手と呼ぶそうです()
勉強になりました。ありがとうございます。

530 :774RR:2018/09/09(日) 17:49:53.03 ID:jNCEgiIs.net
なんの隠語にもなってない件

531 :774RR:2018/09/09(日) 18:02:58.23 ID:RWZRmEXL.net
wこれも()これも同じネットスラングって言うんじゃないの?
どっちもどっちだな。

532 :774RR:2018/09/09(日) 18:42:21.72 ID:DkvByLqd.net
伏字にしてれば少々の暴言はオッケーってことか?
それならS○XもCH○PSもうんこ

533 :774RR:2018/09/09(日) 19:34:16.90 ID:+wQ9HAkH.net
ナビの話しよーぜ

534 :774RR:2018/09/09(日) 19:35:13.93 ID:BuVoBBYO.net
>>529
隠語使うなボケ()

535 :774RR:2018/09/09(日) 22:30:27.77 ID:4STJoJau.net
おそらくまったく同じエンジン、セッティングなのに
navi110とcliq110で最高速度が微妙に違うのはなんでだろう?
navi110の方が重量軽くてフロントタイヤが大きいのに

536 :774RR:2018/09/09(日) 22:36:49.91 ID:2wYt9QvR.net
くそチョップ◯

537 :774RR:2018/09/10(月) 11:43:16.56 ID:HvNg8IBr.net
昨日納車された。
200km程走ったけど、何の不具合も不満もない。遊園地のゴーカートみたいな感覚で楽しいな。

538 :774RR:2018/09/10(月) 12:00:29.68 ID:eQMuvlKy.net
>>506
同じ設定にしました。
回転数だけ上がって進まない感覚から、回転数と同期した速度な感じになりました。まあメーカーとしてはハイパー駆動系と謳う以上体感出来る設定にしたくて13gなんだろうね

539 :774RR:2018/09/10(月) 15:14:58.10 ID:9cqsOMrF.net
>>538
一字一句まったく同意。
ノーマルと同じかと思いきや
センスプの自由長が長いからか程よく加速して最高速度まで粘る感じ。
ノーマルのセンスプは硬すぎて良く言えばメリハリがあるけど、ぎこちない。

540 :774RR:2018/09/10(月) 19:41:41.96 ID:Oznf/vOf.net
>>535
風圧じゃね?

541 :774RR:2018/09/10(月) 21:30:30.14 ID:9cqsOMrF.net
>>540
小排気量だと風の抵抗も馬鹿にならないかもね
バーハンドルにしてビキニカウルでもしたらプーリーいじるより効果あるかも

542 :774RR:2018/09/10(月) 22:00:55.23 ID:xrjUr/xS.net
>>513
予価¥119,000か

543 :774RR:2018/09/11(火) 01:04:43.71 ID:BkC1zuug.net
みんなどんだけ弄ってんの?
みなノーマル

544 :774RR:2018/09/11(火) 03:03:49.53 ID:1f7c70rX.net
元が安かったからついいじっちゃってる
ほとんど前のバイクの流用だけど
ヘッドライトを丸目に
レッグシールド追加
ウィンカー交換
サブタンク追加
pc20キャブ装着
ウェイトローラー駆動キットの13gとノーマルの混合
エアクリーナーをデイトナパワーフィルター
ズーマーマフラー流用(エキパイ加工)
ズーマーxリアサス
フロントブレーキの振動対策にサブダンパー
最近やっと全波整流による直流化で一年前に買ったLEDヘッドライトバルブとLED手ールが日の目を見ました
チラ裏失礼

545 :774RR:2018/09/11(火) 06:58:42.59 ID:8OwuPkwV.net
NAVI欲しいんだけど嫁ちゃんになんて言おうか、、、
もうバイク2台あるねん

総レス数 1018
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200