2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part25【BLUE CORE】

44 :774RR:2018/06/24(日) 23:29:10.39 ID:Ctg7nLTM.net
英語版マニュアルには慣らし運転について詳細な指示が載っている
今どきのスクーターのエンジンとしては、少々神経質な気もするので、新車で買った人は、指示どおりの慣らしをした方がいいかもしれない
けっこう厳しい縛りだが
https://ownersmanuals2.com/yamaha/nmax-150-2017-owners-manual-72241

●エンジンの慣らし運転(意訳)

エンジンの寿命にとって、0〜1600kmまでの期間ほど重要なものはないので、以下の説明を注意深く読むように。
新品のエンジンは最初の1600kmに達するまで大きな負荷をかけてはならない。
エンジン各部をすり合わせることで、作動部のクリアランスを適切に調整する。
この期間は、フルスロットルやエンジンが過熱するような運転操作をしてはならない。
0〜1000kmまでは、1/3を超えるスロットル開度での長時間運転は避ける。
注)1000km走行後は、エンジンとギアボックスオイルを必ず交換すること。
1000〜1600kmまでは、1/2を超えるスロットル開度での長時間運転は避ける。
1600kmを超えたら通常の運転が可能。

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200