2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part25【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/06/24(日) 16:37:13.17 ID:sakoQBFJ.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

656 :774RR:2018/07/13(金) 10:49:20.94 ID:kCRELEvm.net
欲しがりません勝つまでは

657 :774RR:2018/07/13(金) 11:52:25.64 ID:QmTZi2YV.net
パーツほしいなら東南アジアから輸入すりゃいいやん
ボアアップキットでもなんでもあるから金出せるなら個人輸入すれば?

658 :774RR:2018/07/13(金) 11:55:32.72 ID:QmTZi2YV.net
>>654
5chで聞くぐらいだから、どうせ買わないんだろ

659 :774RR:2018/07/13(金) 12:00:41.37 ID:8FD/MghD.net
アンチいないのに荒れ気味なのはなぜ?

660 :774RR:2018/07/13(金) 12:04:51.66 ID:8FD/MghD.net
みんな仲間!仲間だよ!

661 :774RR:2018/07/13(金) 14:16:04.31 ID:HWmF83Ae.net
>>657
155からボアアップするキットどこにありますか?
教えてください
〜〜

662 :774RR:2018/07/13(金) 14:38:22.42 ID:uPsyf2Ru.net
>>661
知り合いがシグナスを220までボアアップして、走行中にベルト切れて後輪ロックしてブッこけて死にかけたw

危ないから155で我慢しておきなさいw

663 :774RR:2018/07/13(金) 14:44:54.55 ID:WTZnGK2A.net
こえーw

664 :774RR:2018/07/13(金) 15:00:56.74 ID:IAf/89MN.net
最近クソ暑くなってきてから右足のステップあたりが走っていると凄く熱く感じる
左より明らかに熱い
俺の足が悪いのかNMAXがこんな感じで当たり前なのか

665 :774RR:2018/07/13(金) 15:12:33.51 ID:CvU+BSmx.net
シグナスから乗り換えた人いますか?
シグナスと比べてNMAXってどうですか?

666 :774RR:2018/07/13(金) 17:36:00.05 ID:e4zRiOYT.net
>>665
足回りが明らかにクソ

667 :774RR:2018/07/13(金) 17:51:44.26 ID:YKQPZNtQ.net
1000km後もリアが跳ねまくるのでエンデュランスのローダウンサスペンションに変えた
つけたその日からしっとりと快適すぎてワラタw
ローダウンサスより快適性が劣るって、純正どんだけ固いというか角があるねん

668 :774RR:2018/07/13(金) 19:32:13.76 ID:UF4Bg5pb.net
>>665
シグナスから乗り換えを検討するところまでだが
前後サスペンションがショボイのと
乗り心地の悪さに閉口して結局やめた俺なら

669 :774RR:2018/07/13(金) 20:03:44.65 ID:lq1NomNw.net
>>657
保証なしのパーツつけて事故起こしたらどうするんだ
お前のレスが原因だって言われたら、調書取られるぞ
ネットだからと安易にことは言わないように

670 :774RR:2018/07/13(金) 20:21:31.97 ID:tY5VGFdL.net
>>669
あんた救いようのない馬鹿だな

671 :774RR:2018/07/13(金) 20:22:18.91 ID:uPsyf2Ru.net
単発IDで必死にネガキャンw

因みに俺もシグナスからの乗り換えだけど、シグナスよりも遥かに安定してる車体バランスが非常に気に入ってる。

672 :774RR:2018/07/13(金) 20:37:47.49 ID:YnXQKOS0.net
安定?どこがだよ
本当にシグナスから乗り換えたなら
NMAXが道路の轍にハンドルを取られやすくて
安定感が悪いことぐらい一目瞭然だぞ

あんた本当にシグナス乗ってた?

673 :774RR:2018/07/13(金) 20:47:05.57 ID:fghzNeZP.net
>>672
一目瞭然てお前が見ただけじゃねーかw

674 :774RR:2018/07/13(金) 20:51:30.65 ID:YKQPZNtQ.net
シグナスに乗ったことはないがNMAXでタイヤとられやすいとかんじたことないぞ
一般的にタイヤ幅狭い方が轍の影響受けやすいのだが
シグナスの方が狭いよな・・・
ホントにお前こそホントにNMAXのオーナーかよw

675 :774RR:2018/07/13(金) 20:57:04.83 ID:CvU+BSmx.net
シグナス乗る人って社外パーツで改造しまくってるイメージあるしパーツ少ないNMAXじゃ満足出来なそう

676 :774RR:2018/07/13(金) 20:59:42.92 ID:EcSSzkA0.net
轍の影響の受けやすさって
タイヤ幅が広いほど影響を受けやすいってのが常識だが

677 :774RR:2018/07/13(金) 21:10:33.23 ID:j5ehTdUy.net
老人が悪いとこを認めないから荒れるんだろが

678 :774RR:2018/07/13(金) 21:16:16.96 ID:fghzNeZP.net
>>677
悪いところってあのキモいコピペの事言ってる?
いちゃもんレベルの釣りにしか見えないよあれ

679 :774RR:2018/07/13(金) 21:17:39.31 ID:VeqRjFa7.net
そうそう老人がNMAXのクズっぷりを認めないからだ、後悔の裏返しで必死にアゲてる惨めさよ

680 :774RR:2018/07/13(金) 21:18:54.89 ID:fghzNeZP.net
やべ触っちゃいけないヤツだった

681 :774RR:2018/07/13(金) 21:22:13.32 ID:j5ehTdUy.net
>>678
色々不具合や不満が出てるのは事実
それを毎回オマルやら単発IDの自演だのうざいってことよん

682 :774RR:2018/07/13(金) 21:25:34.73 ID:fghzNeZP.net
>>681
毎日同じヤツが繰り返しレスするのはウザくないのかな?
どっちも同類だよ

683 :774RR:2018/07/13(金) 21:27:09.90 ID:QieQBbKy.net
毎回真実書かれるからウザいんですね

684 :774RR:2018/07/13(金) 21:31:33.75 ID:fghzNeZP.net
>>683
事実をネタにバイアスかけたレスしかねーじゃん
足が硬い?騒ぐ程じゃないのに噛みつき過ぎ
エンスト?さっさと店持ってけ

685 :774RR:2018/07/13(金) 21:39:32.87 ID:5/R8YzAS.net
>>684
それに多数派工作な
飛行機飛ばしてるから>>677とか出てこれないだろどうせ

686 :774RR:2018/07/13(金) 21:40:17.15 ID:5/R8YzAS.net
>>679だった

687 :774RR:2018/07/13(金) 21:43:49.31 ID:ThAb8g1j.net
むしろ遊ばれているだけだとそろそろ気づいた方が良いかと
相手は、死ぬかネット弁慶卒業するまでディスるのをやめないっ!て基地外先生なので

688 :774RR:2018/07/13(金) 21:49:01.01 ID:lq1NomNw.net
スレ見てる人もわかってる
単発のアホな煽りはあぼんして読まれてない
嘘だらけのアンチの数でバイクの人気がわかる
不人気車種なんてこんな勢いでスレ伸びないもの

689 :774RR:2018/07/13(金) 21:49:24.30 ID:fghzNeZP.net
>>687
だな、熱くなってた
次スレはワッチョイ付きである事を願う

690 :774RR:2018/07/13(金) 21:58:04.38 ID:EXQ7cv2y.net
PCXがモデルチェンジ直後だし
時期的に盛り下がるのは仕方ない
もう少しアフターパーツがにぎやかだとネタに困らないのかもしれないけどね
来年のモデルチェンジ待ちかな
秋くらいになると期待や妄想でにぎやかになってくるんじゃないか?

691 :774RR:2018/07/13(金) 22:09:31.92 ID:uPsyf2Ru.net
>>672
初期シグナスで2万キロ、3代目シグナスで2.8万キロ乗りました。
シグナスよりもNmaxの方が、比べ物にならないくらい車体が安定してるのは事実。

単発IDでネガキャンしてるヒマあれば、早くNmax買えるように、焼売にグリンピースのせるバイトでも頑張れよw

692 :774RR:2018/07/13(金) 22:45:51.24 ID:LcARJDia.net
>>632
そのせいで車に気付かれにくい

693 :774RR:2018/07/13(金) 23:08:40.25 ID:kAugtYPX.net
>>632
周辺光という概念がないのが原因だと思う
こっちが直進してる時に車がよく飛び出してくるようになった
発見されるまで時間がかかるんだろうな

694 :774RR:2018/07/14(土) 00:49:43.03 ID:rw6kxv1w.net
>>662
は〜〜い笑 分かりました〜〜

695 :774RR:2018/07/14(土) 00:51:06.05 ID:rw6kxv1w.net
オマルってなんですか?

696 :774RR:2018/07/14(土) 02:41:59.08 ID:2bXO+1U8.net
>>690
モデルチェンジどころかこれからPCXHVPCXEVも控えてると言うね
まぁ売れるんだろうな

697 :774RR:2018/07/14(土) 09:52:31.40 ID:lGswaPla.net
>>674
>一般的にタイヤ幅狭い方が轍の影響受けやすいのだが

嘘は良くない。

一般的にタイヤが太くなる(幅が大きくなる)ほど轍に取られやすくなり
路面のうねりなどの影響も受けやすくなるる。
これは二輪でも四輪でも自転車でも当たり前の一般論だぞ

698 :774RR:2018/07/14(土) 11:29:36.49 ID:S24QWGqi.net
>>697
一般論って言いながら主観的な書き方
無能なやつの常套手段

699 :774RR:2018/07/14(土) 11:35:36.54 ID:2KCkYkQp.net
タイヤの幅が轍の幅よりも大きい場合は関係なくなるけど
タイヤの幅が轍よりも小さい範囲でなら、その通りだね >>697

700 :774RR:2018/07/14(土) 12:44:35.42 ID:p7VIY/20.net
それじゃnmaxよりタイヤ幅が広い大型車はすべて轍に取られやすくて安定性ないって話になるな

701 :774RR:2018/07/14(土) 12:55:34.37 ID:QvVMhaFs.net
でもそういうバイクはNMAXより重くて
ホイールベースが長いだろ?
一般論としては間違ってないよ
雪の時とか四輪はわざと狭いタイヤ履く

702 :774RR:2018/07/14(土) 13:11:49.92 ID:3U1htDo4.net
>>701
先生さすがです、雪のときは、と全部引っくるめてしまうなんて
常識がある凡人の私には無理ですわ

703 :774RR:2018/07/14(土) 14:38:07.12 ID:OIIG9IAg.net
>>700
轍よりタイヤ幅が小さい車種はね

704 :774RR:2018/07/14(土) 14:42:40.10 ID:UlgRfdVK.net
先生とか言うヤツ嫌い
大体パチンコとかやってるヤツが多い

705 :774RR:2018/07/14(土) 15:15:17.95 ID:3U1htDo4.net
えっ、もしかしてこの程度の煽りが効いた?

706 :774RR:2018/07/14(土) 15:34:35.55 ID:tGiNpyrb.net
四輪用タイヤ履いてたバカスクが正義になってまうやん

707 :774RR:2018/07/14(土) 15:43:44.43 ID:GiXhjE26.net
>>701
あれ?ホイールベースが短いシグナスのほうが安定してるって言ってませんでしたっけw

708 :774RR:2018/07/14(土) 16:31:21.36 ID:pQGSqo1n.net
てか煽りカスは死ねよマジで
俺は有意義な情報交換をしたいんだよ

お願いします荒らすの止めてもう来ないで下さい

709 :774RR:2018/07/14(土) 16:56:16.39 ID:KWEXTM0D.net
タイヤ幅と外乱は
ハンドルを殴ってみると分かりやすいんじゃないか?
ハンドルの端、グリップ辺りを殴れば容易にハンドルが切れる
ハンドルの中央を殴っても(現実問題殴れる形状かどうかは置いといて)ハンドルが切れることはない

タイヤに幅があるとその幅のどの位置で入力を受けるかで外乱の影響が変わる
細いタイヤはそもそも中央付近しか入力を受けようがないので、相対的に外乱の影響が少ない

レールのような溝にはまり込むシチュエーションはまた別の話になるけどね
当然太いほうがはまりにくい

710 :774RR:2018/07/14(土) 17:14:50.65 ID:9Iq/JcIg.net
すいませーん!ウーロンハイ2つ!

711 :774RR:2018/07/14(土) 22:56:42.58 ID:n/ojheci.net
爺おとなしいなネタ切れか?次はバッテリーか?

712 :774RR:2018/07/15(日) 00:26:08.15 ID:Y/Owohwg.net
デザイン以外で、PCX等を選ばず
nmaxを選んだ理由を書いてよ。

713 :774RR:2018/07/15(日) 00:33:11.74 ID:rezdYWcy.net
>>712
PCXより人気ないから

714 :774RR:2018/07/15(日) 01:37:01.06 ID:LFI5c4sT.net
>>712
PCXはキチガイ推しだから

715 :774RR:2018/07/15(日) 01:53:33.39 ID:oJGgvQIM.net
>>712
PCXはブレーキロック転倒して腰砕けになるから

716 :774RR:2018/07/15(日) 01:58:16.93 ID:gcTlHLXv.net
>>712
PCXの欠陥ブレーキシステムが信用できないから

717 :774RR:2018/07/15(日) 02:00:25.35 ID:gcTlHLXv.net
>>712
PCXのドラムブレーキが恥ずかしいから

718 :774RR:2018/07/15(日) 02:05:00.86 ID:6WOrCM9m.net
>>712
PCXはハゲとメタボが似合わないから

719 :774RR:2018/07/15(日) 02:13:48.32 ID:j777KMoh.net
PCXスレではNMAXの話でないのにNMAX乗りは必死だな

(´・ω・`) PCX乗りはNMAXなどNO眼中よwライバルと思ってるのはお前らだけw

720 :774RR:2018/07/15(日) 02:24:53.82 ID:gcTlHLXv.net
nmaxスレ覗きに来るってことは気になってしょうがないんですねw

721 :774RR:2018/07/15(日) 02:27:18.76 ID:utUu3wKc.net
実際倍くらいPCXの方が売れてんだろな
発売から結構経つのにまだ納期未定のとこ多いし

722 :774RR:2018/07/15(日) 07:20:50.74 ID:YorMA5iG.net
ホンダの工作員が対抗車種に工作するのはここ最近ずっとそうだ
ネット工作やめろ

723 :774RR:2018/07/15(日) 07:43:02.91 ID:SOr/kXrQ.net
明日ホンダのお客様相談室に電話してやっかんな
震えて待ってろよ!!工作員ども!!

724 :774RR:2018/07/15(日) 07:55:27.77 ID:tNfeZhEY.net
むしろヤマ発に通報の方がいいんじゃないの?
ネガティブキャンペーンって、立派な営業妨害なんだし。

725 :774RR:2018/07/15(日) 07:59:27.08 ID:SOr/kXrQ.net
明日は祝日か〜w

726 :774RR:2018/07/15(日) 08:58:21.99 ID:BjJaNi0L.net
かわいいヤマハ製品ファン
ドス黒いホンダ関係者

727 :774RR:2018/07/15(日) 09:28:31.96 ID:YorMA5iG.net
>>726ドス黒いホンダ関係者
俺もこのネットでホンダ関係者が工作するのを見ていてなんか本当にホンダが嫌になった
自分たちで墓穴を掘っていると思うんだけど
当事者のホンダ工作員はどう思うの?
本当にいい物を造れば自然と売れるもんだろうが

728 :774RR:2018/07/15(日) 11:10:16.58 ID:WvQfaYA7.net
>>719
お前、PCXスレで孤立してる荒らしじゃん

729 :774RR:2018/07/15(日) 11:58:22.28 ID:CbsuP+Qm.net
工作員とかリアルに信じてる奴いるの?

そもそも[2ちゃん|5ちゃん]に、工作に値する市場影響力があると思ってんの?

住人の平均年齢を考えれば、知的レベルの低さに唖然とする
さすがネトウヨ、パヨク、放射脳の巣窟だわ

730 :774RR:2018/07/15(日) 12:20:08.76 ID:tveS358V.net
>>729
何ムキになってるの?w
便所の落書きにマジレスしてるお馬鹿さん

731 :774RR:2018/07/15(日) 12:36:52.97 ID:tizi+6d9.net
図星突かれたんだろ

732 :774RR:2018/07/15(日) 12:44:48.74 ID:yzo5eQG4.net
>>729
> 住人の平均年齢を考えれば、知的レベルの低さに唖然とする

ほんと、お前みたいな低能がいるんだからなぁ

733 :774RR:2018/07/15(日) 13:04:11.27 ID:SOr/kXrQ.net
ビームスのインナーサイレンサーを戯れで取り外してみたのだが
だいたい90dbくらいかね
警察にとっても微妙な音量と思われる(街中で聴いて)
ただ電動ドリル届かなかったのでヤスリや糸ノコ+ホームツールセットでやったけど
二時間くらいかかった
最後にインナーサイレンサー本体を取り出すのが大変と聞いてたので腰落として本気モードで引っ張ったら
スポンとあっさり捕れて俺は後ろに停めてたクルマに後頭部をクリティカルヒット!!
しばらくピヨピヨしてた

734 :774RR:2018/07/15(日) 13:24:14.13 ID:rBMNCDVT.net
>>733
近所迷惑考えようよ

735 :774RR:2018/07/15(日) 13:25:29.75 ID:bYmgwbwR.net
うんもうネジ買ってきてインナーサイレンサー再び取り付けたよ☆

736 :774RR:2018/07/15(日) 13:59:46.67 ID:CbsuP+Qm.net
>>730-732
単発が三連ちゃんね(・・?)

737 :774RR:2018/07/15(日) 14:00:36.23 ID:CbsuP+Qm.net
>>735
ネジ止めバッフルは摘発対象だからな

738 :774RR:2018/07/15(日) 14:01:20.66 ID:Ew2Bmx4V.net
pcxが倍売れてるって?
違う。10倍近くが正解だよ。
みんカラの登録台数見てみ。
だが前も横も自分と同じバイクって嫌だろ?
これでいいんだよNmaxは。

739 :774RR:2018/07/15(日) 14:02:04.81 ID:Ew2Bmx4V.net
ヤマハは嫌だろうけど…

740 :774RR:2018/07/15(日) 14:15:33.28 ID:TCAvup74.net
ホンダは市販車のほとんどが東南アジア発表で尚且つ発売も先で日本人としては何だかなーっ感じ
ま、NMAXもそうだったか…
もはや日本はオマケなんだよね
オマケの人生を楽しもうぜ

741 :774RR:2018/07/15(日) 14:17:35.24 ID:CbsuP+Qm.net
>>740
何をいまさら
PCXもNMAXも企画からあっちだよ
日本はもうとっくに空洞化してる

742 :774RR:2018/07/15(日) 14:17:57.66 ID:TCAvup74.net
でも各メーカー日本でも頑張ってるのは認めてあげないと
ドリーム
yspにヤマハアドバンスなんとか
カワサキプラザ
スズキワールド
こういうのもそれなりに金かかるわけじゃん

743 :774RR:2018/07/15(日) 15:52:33.04 ID:rcEjfbHq.net
>>733
ビームスなんかよく付けるな?
馬鹿丸出し。

しかもサイレンサーを外すとかwe

744 :774RR:2018/07/15(日) 16:01:59.58 ID:TCAvup74.net
めんどくせー

745 :774RR:2018/07/15(日) 16:43:30.67 ID:tNfeZhEY.net
四輪ホンダが、クリオ、ベルノ、プリモと別れてたのに、ホンダカーズ一つにまとめたのは、ようするにディーラー権を持ってる個人経営のプリモ潰し。
メーカー資本の大型店はホンダカーズ大阪や京都のように、各都道府県の名称を持ち、元プリモ店は中途半端な市区町村の名前で営業してるの。
ホンダドリームも同じ。個人経営潰し。大型車やハイブリッド車は、個人経営店では扱えよない。
ホンダはこわいメーカーだよ。

746 :774RR:2018/07/15(日) 18:59:39.63 ID:CbsuP+Qm.net
販売チャネルの整理統合は
手を広げすぎた結果、身内同士でパイの奪い合いになったため
ホンダに限らない、というかトヨタ以外みんなやってる
トヨタも最近は4チャネル維持は難しいんじゃね?と言われてる

二輪も各メーカーとも販売網の再編はやってるよ

747 :774RR:2018/07/15(日) 19:08:17.65 ID:WmFoIuX7.net
過去にPCXって12馬力でてないのに四捨五入で12馬力ってスペック偽装表示されてたり、
雑誌の比較テストでは金の力なのかnmaxより速いことにしてもらったけど嘘がバレて、結局その後の記事は真実を載せるハメになったり、ホンダってろくでもない会社だよな

748 :774RR:2018/07/15(日) 19:33:04.46 ID:ozrgwWd7.net
>>747
ソース出して

749 :774RR:2018/07/15(日) 19:54:20.18 ID:oJH6w9Ev.net
売り切れだよ

750 :774RR:2018/07/15(日) 20:08:08.16 ID:utUu3wKc.net
>>747
そんなの見たことないぞ?
なんの雑誌?俺結構バイク系雑誌買ってるけど見たことないけど?

751 :774RR:2018/07/15(日) 20:09:26.21 ID:oJH6w9Ev.net
ビジネス雑誌じゃないの?
バイク雑誌の載るわけないじゃん

752 :774RR:2018/07/15(日) 20:15:30.80 ID:ozrgwWd7.net
>>747
これ確実に嘘だな
メーカー発表のスペックが偽装なんてされる訳ない 後から修正しなきゃいけないものを載せる事自体おかしい。それこそ大問題だと思う

通報しました。

753 :774RR:2018/07/15(日) 20:19:56.63 ID:rFMoZp4B.net
おまえら情弱にもほどがあるわw
過去スレで指摘されてるだろ阿呆!

754 :774RR:2018/07/15(日) 20:23:32.42 ID:S1WNm5R7.net
なんの雑誌だろうねぇ?
雑誌ならバックナンバーとかで残ってるはずだからネットとかで確認出来るはずだけど俺もそんな記事見たことないなぁ
2輪も4輪も情報統制は厳しいメーカーが多いからそれは無いと思うよ

755 :774RR:2018/07/15(日) 20:23:38.20 ID:CbsuP+Qm.net
kW表示は小数点以下一桁、PSは整数表示だから
PS表示で小数点以下をまるめてるのを偽装だと騒いでるんだろ
アホさらけ出してることに気づかんのだろうか、ホント

756 :774RR:2018/07/15(日) 20:29:04.76 ID:maAtvyTB.net
>>755
12馬力出てると信じてる人いるんだから偽装は偽装だろが!バーカ!
おまえもペテン師だわwww

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200