2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】NMAX Part25【BLUE CORE】

1 :774RR:2018/06/24(日) 16:37:13.17 ID:sakoQBFJ.net
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。

NMAX
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/nmax155/

702 :774RR:2018/07/14(土) 13:11:49.92 ID:3U1htDo4.net
>>701
先生さすがです、雪のときは、と全部引っくるめてしまうなんて
常識がある凡人の私には無理ですわ

703 :774RR:2018/07/14(土) 14:38:07.12 ID:OIIG9IAg.net
>>700
轍よりタイヤ幅が小さい車種はね

704 :774RR:2018/07/14(土) 14:42:40.10 ID:UlgRfdVK.net
先生とか言うヤツ嫌い
大体パチンコとかやってるヤツが多い

705 :774RR:2018/07/14(土) 15:15:17.95 ID:3U1htDo4.net
えっ、もしかしてこの程度の煽りが効いた?

706 :774RR:2018/07/14(土) 15:34:35.55 ID:tGiNpyrb.net
四輪用タイヤ履いてたバカスクが正義になってまうやん

707 :774RR:2018/07/14(土) 15:43:44.43 ID:GiXhjE26.net
>>701
あれ?ホイールベースが短いシグナスのほうが安定してるって言ってませんでしたっけw

708 :774RR:2018/07/14(土) 16:31:21.36 ID:pQGSqo1n.net
てか煽りカスは死ねよマジで
俺は有意義な情報交換をしたいんだよ

お願いします荒らすの止めてもう来ないで下さい

709 :774RR:2018/07/14(土) 16:56:16.39 ID:KWEXTM0D.net
タイヤ幅と外乱は
ハンドルを殴ってみると分かりやすいんじゃないか?
ハンドルの端、グリップ辺りを殴れば容易にハンドルが切れる
ハンドルの中央を殴っても(現実問題殴れる形状かどうかは置いといて)ハンドルが切れることはない

タイヤに幅があるとその幅のどの位置で入力を受けるかで外乱の影響が変わる
細いタイヤはそもそも中央付近しか入力を受けようがないので、相対的に外乱の影響が少ない

レールのような溝にはまり込むシチュエーションはまた別の話になるけどね
当然太いほうがはまりにくい

710 :774RR:2018/07/14(土) 17:14:50.65 ID:9Iq/JcIg.net
すいませーん!ウーロンハイ2つ!

711 :774RR:2018/07/14(土) 22:56:42.58 ID:n/ojheci.net
爺おとなしいなネタ切れか?次はバッテリーか?

712 :774RR:2018/07/15(日) 00:26:08.15 ID:Y/Owohwg.net
デザイン以外で、PCX等を選ばず
nmaxを選んだ理由を書いてよ。

713 :774RR:2018/07/15(日) 00:33:11.74 ID:rezdYWcy.net
>>712
PCXより人気ないから

714 :774RR:2018/07/15(日) 01:37:01.06 ID:LFI5c4sT.net
>>712
PCXはキチガイ推しだから

715 :774RR:2018/07/15(日) 01:53:33.39 ID:oJGgvQIM.net
>>712
PCXはブレーキロック転倒して腰砕けになるから

716 :774RR:2018/07/15(日) 01:58:16.93 ID:gcTlHLXv.net
>>712
PCXの欠陥ブレーキシステムが信用できないから

717 :774RR:2018/07/15(日) 02:00:25.35 ID:gcTlHLXv.net
>>712
PCXのドラムブレーキが恥ずかしいから

718 :774RR:2018/07/15(日) 02:05:00.86 ID:6WOrCM9m.net
>>712
PCXはハゲとメタボが似合わないから

719 :774RR:2018/07/15(日) 02:13:48.32 ID:j777KMoh.net
PCXスレではNMAXの話でないのにNMAX乗りは必死だな

(´・ω・`) PCX乗りはNMAXなどNO眼中よwライバルと思ってるのはお前らだけw

720 :774RR:2018/07/15(日) 02:24:53.82 ID:gcTlHLXv.net
nmaxスレ覗きに来るってことは気になってしょうがないんですねw

721 :774RR:2018/07/15(日) 02:27:18.76 ID:utUu3wKc.net
実際倍くらいPCXの方が売れてんだろな
発売から結構経つのにまだ納期未定のとこ多いし

722 :774RR:2018/07/15(日) 07:20:50.74 ID:YorMA5iG.net
ホンダの工作員が対抗車種に工作するのはここ最近ずっとそうだ
ネット工作やめろ

723 :774RR:2018/07/15(日) 07:43:02.91 ID:SOr/kXrQ.net
明日ホンダのお客様相談室に電話してやっかんな
震えて待ってろよ!!工作員ども!!

724 :774RR:2018/07/15(日) 07:55:27.77 ID:tNfeZhEY.net
むしろヤマ発に通報の方がいいんじゃないの?
ネガティブキャンペーンって、立派な営業妨害なんだし。

725 :774RR:2018/07/15(日) 07:59:27.08 ID:SOr/kXrQ.net
明日は祝日か〜w

726 :774RR:2018/07/15(日) 08:58:21.99 ID:BjJaNi0L.net
かわいいヤマハ製品ファン
ドス黒いホンダ関係者

727 :774RR:2018/07/15(日) 09:28:31.96 ID:YorMA5iG.net
>>726ドス黒いホンダ関係者
俺もこのネットでホンダ関係者が工作するのを見ていてなんか本当にホンダが嫌になった
自分たちで墓穴を掘っていると思うんだけど
当事者のホンダ工作員はどう思うの?
本当にいい物を造れば自然と売れるもんだろうが

728 :774RR:2018/07/15(日) 11:10:16.58 ID:WvQfaYA7.net
>>719
お前、PCXスレで孤立してる荒らしじゃん

729 :774RR:2018/07/15(日) 11:58:22.28 ID:CbsuP+Qm.net
工作員とかリアルに信じてる奴いるの?

そもそも[2ちゃん|5ちゃん]に、工作に値する市場影響力があると思ってんの?

住人の平均年齢を考えれば、知的レベルの低さに唖然とする
さすがネトウヨ、パヨク、放射脳の巣窟だわ

730 :774RR:2018/07/15(日) 12:20:08.76 ID:tveS358V.net
>>729
何ムキになってるの?w
便所の落書きにマジレスしてるお馬鹿さん

731 :774RR:2018/07/15(日) 12:36:52.97 ID:tizi+6d9.net
図星突かれたんだろ

732 :774RR:2018/07/15(日) 12:44:48.74 ID:yzo5eQG4.net
>>729
> 住人の平均年齢を考えれば、知的レベルの低さに唖然とする

ほんと、お前みたいな低能がいるんだからなぁ

733 :774RR:2018/07/15(日) 13:04:11.27 ID:SOr/kXrQ.net
ビームスのインナーサイレンサーを戯れで取り外してみたのだが
だいたい90dbくらいかね
警察にとっても微妙な音量と思われる(街中で聴いて)
ただ電動ドリル届かなかったのでヤスリや糸ノコ+ホームツールセットでやったけど
二時間くらいかかった
最後にインナーサイレンサー本体を取り出すのが大変と聞いてたので腰落として本気モードで引っ張ったら
スポンとあっさり捕れて俺は後ろに停めてたクルマに後頭部をクリティカルヒット!!
しばらくピヨピヨしてた

734 :774RR:2018/07/15(日) 13:24:14.13 ID:rBMNCDVT.net
>>733
近所迷惑考えようよ

735 :774RR:2018/07/15(日) 13:25:29.75 ID:bYmgwbwR.net
うんもうネジ買ってきてインナーサイレンサー再び取り付けたよ☆

736 :774RR:2018/07/15(日) 13:59:46.67 ID:CbsuP+Qm.net
>>730-732
単発が三連ちゃんね(・・?)

737 :774RR:2018/07/15(日) 14:00:36.23 ID:CbsuP+Qm.net
>>735
ネジ止めバッフルは摘発対象だからな

738 :774RR:2018/07/15(日) 14:01:20.66 ID:Ew2Bmx4V.net
pcxが倍売れてるって?
違う。10倍近くが正解だよ。
みんカラの登録台数見てみ。
だが前も横も自分と同じバイクって嫌だろ?
これでいいんだよNmaxは。

739 :774RR:2018/07/15(日) 14:02:04.81 ID:Ew2Bmx4V.net
ヤマハは嫌だろうけど…

740 :774RR:2018/07/15(日) 14:15:33.28 ID:TCAvup74.net
ホンダは市販車のほとんどが東南アジア発表で尚且つ発売も先で日本人としては何だかなーっ感じ
ま、NMAXもそうだったか…
もはや日本はオマケなんだよね
オマケの人生を楽しもうぜ

741 :774RR:2018/07/15(日) 14:17:35.24 ID:CbsuP+Qm.net
>>740
何をいまさら
PCXもNMAXも企画からあっちだよ
日本はもうとっくに空洞化してる

742 :774RR:2018/07/15(日) 14:17:57.66 ID:TCAvup74.net
でも各メーカー日本でも頑張ってるのは認めてあげないと
ドリーム
yspにヤマハアドバンスなんとか
カワサキプラザ
スズキワールド
こういうのもそれなりに金かかるわけじゃん

743 :774RR:2018/07/15(日) 15:52:33.04 ID:rcEjfbHq.net
>>733
ビームスなんかよく付けるな?
馬鹿丸出し。

しかもサイレンサーを外すとかwe

744 :774RR:2018/07/15(日) 16:01:59.58 ID:TCAvup74.net
めんどくせー

745 :774RR:2018/07/15(日) 16:43:30.67 ID:tNfeZhEY.net
四輪ホンダが、クリオ、ベルノ、プリモと別れてたのに、ホンダカーズ一つにまとめたのは、ようするにディーラー権を持ってる個人経営のプリモ潰し。
メーカー資本の大型店はホンダカーズ大阪や京都のように、各都道府県の名称を持ち、元プリモ店は中途半端な市区町村の名前で営業してるの。
ホンダドリームも同じ。個人経営潰し。大型車やハイブリッド車は、個人経営店では扱えよない。
ホンダはこわいメーカーだよ。

746 :774RR:2018/07/15(日) 18:59:39.63 ID:CbsuP+Qm.net
販売チャネルの整理統合は
手を広げすぎた結果、身内同士でパイの奪い合いになったため
ホンダに限らない、というかトヨタ以外みんなやってる
トヨタも最近は4チャネル維持は難しいんじゃね?と言われてる

二輪も各メーカーとも販売網の再編はやってるよ

747 :774RR:2018/07/15(日) 19:08:17.65 ID:WmFoIuX7.net
過去にPCXって12馬力でてないのに四捨五入で12馬力ってスペック偽装表示されてたり、
雑誌の比較テストでは金の力なのかnmaxより速いことにしてもらったけど嘘がバレて、結局その後の記事は真実を載せるハメになったり、ホンダってろくでもない会社だよな

748 :774RR:2018/07/15(日) 19:33:04.46 ID:ozrgwWd7.net
>>747
ソース出して

749 :774RR:2018/07/15(日) 19:54:20.18 ID:oJH6w9Ev.net
売り切れだよ

750 :774RR:2018/07/15(日) 20:08:08.16 ID:utUu3wKc.net
>>747
そんなの見たことないぞ?
なんの雑誌?俺結構バイク系雑誌買ってるけど見たことないけど?

751 :774RR:2018/07/15(日) 20:09:26.21 ID:oJH6w9Ev.net
ビジネス雑誌じゃないの?
バイク雑誌の載るわけないじゃん

752 :774RR:2018/07/15(日) 20:15:30.80 ID:ozrgwWd7.net
>>747
これ確実に嘘だな
メーカー発表のスペックが偽装なんてされる訳ない 後から修正しなきゃいけないものを載せる事自体おかしい。それこそ大問題だと思う

通報しました。

753 :774RR:2018/07/15(日) 20:19:56.63 ID:rFMoZp4B.net
おまえら情弱にもほどがあるわw
過去スレで指摘されてるだろ阿呆!

754 :774RR:2018/07/15(日) 20:23:32.42 ID:S1WNm5R7.net
なんの雑誌だろうねぇ?
雑誌ならバックナンバーとかで残ってるはずだからネットとかで確認出来るはずだけど俺もそんな記事見たことないなぁ
2輪も4輪も情報統制は厳しいメーカーが多いからそれは無いと思うよ

755 :774RR:2018/07/15(日) 20:23:38.20 ID:CbsuP+Qm.net
kW表示は小数点以下一桁、PSは整数表示だから
PS表示で小数点以下をまるめてるのを偽装だと騒いでるんだろ
アホさらけ出してることに気づかんのだろうか、ホント

756 :774RR:2018/07/15(日) 20:29:04.76 ID:maAtvyTB.net
>>755
12馬力出てると信じてる人いるんだから偽装は偽装だろが!バーカ!
おまえもペテン師だわwww

757 :774RR:2018/07/15(日) 20:31:33.25 ID:tveS358V.net
なんだ今度は馬鹿オーナーのフリして自演始めたか?w

758 :774RR:2018/07/15(日) 20:33:49.31 ID:VZ97vTzk.net
わくわく

759 :774RR:2018/07/15(日) 20:34:06.05 ID:maAtvyTB.net
jf56PCX125って8.6kw=11.6927psなんですけど詐欺やろwww

760 :774RR:2018/07/15(日) 20:35:19.07 ID:VZ97vTzk.net
>>757
お前の自演認定も病的だぞ
苦しかったら病院行けよ

761 :774RR:2018/07/15(日) 20:37:19.23 ID:2gbTx0O1.net
アドレスは正直に9.9psと載せたのに

762 :774RR:2018/07/15(日) 21:06:41.52 ID:tqVJ/Sdw.net
NMAX125は9.0kw=12.2366psなのに控えめに12ps表示だからな

763 :774RR:2018/07/15(日) 21:15:34.04 ID:VZ97vTzk.net
ヤマハはさすがだね

764 :774RR:2018/07/15(日) 21:49:12.44 ID:CbsuP+Qm.net
もうバカバカしいことで騒ぐのやめないか?

日本はSI単位系を採用してるので、馬力はkW表記が正式なもので
PS表記は混乱回避のため併記してるにすぎない
正式なkW表記がある以上、偽装でも何でもない

ネタ切れなのはわかるが、くだらんことでライバルを叩いても
アホ晒してることにしかならん

765 :774RR:2018/07/15(日) 21:49:17.56 ID:D3px/B0x.net
でもネットで燃費偽装工作してたよね

>ヤマハ発動機
>二輪、燃費誤表示 9車種、カタログやサイトで
ttps://mainichi.jp/articles/20180120/ddm/008/020/119000c

>ヤマハ発動機は19日、国内で販売している二輪車9車種について、
>実際を上回る燃費値をカタログやウェブサイトに表示していたと発表した。
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

>開発段階の数値を誤って記載したのが原因で、「故意ではない」と説明している。
>表示に誤りがあったのは、昨年4〜8月に発売した「ギア」や「ジョグ」など原付き1種7車種と、
>同2種の「シグナスX SR」「アクシスZ」で、昨年末までに計2万7048台販売した。

766 :774RR:2018/07/15(日) 21:51:48.13 ID:utUu3wKc.net
ここでPCX叩いてるのって少数の特定の人間だけだからね
価格comやみんカラの登録台数の数値比べれば現実が分かる
みんカラに至ってはケタが違うもんw

自分も今はNMAX乗りだけど来週PCXハイブリッド予約して秋には乗り換える予定

767 :774RR:2018/07/15(日) 22:01:11.71 ID:3tYxc3e+.net
nmax必死で叩いてるのも少数の特定の人間だからねw
書き込みまでするのはnmaxが気になってしかたないんだろうなw

768 :774RR:2018/07/15(日) 22:11:39.12 ID:CbsuP+Qm.net

こういうの、さすがにウンザリなんだが

769 :↑↑↑↑↑↑:2018/07/15(日) 22:41:17.94 ID:kM8KFD9j.net
ペテン師もウンザリだ

770 :774RR:2018/07/15(日) 22:50:57.67 ID:iPicc5HL.net
オーナーは有意義な情報交換したいんでマジ来ないで下さい
お願いします

771 :774RR:2018/07/15(日) 23:04:20.30 ID:D3px/B0x.net
>>770
おう、喜んでるようだな
このスレは居心地が良さそうだ

という召喚呪文だぞ
それは

772 :774RR:2018/07/15(日) 23:19:38.48 ID:iPicc5HL.net
>>771
真性どクズって本当にいるんですね
いったい何が楽しいんでしょうか


日本人
人の嫌がることを進んでします

朝鮮人
人の嫌がることを進んでします

773 :774RR:2018/07/16(月) 00:49:37.36 ID:GCt76fd5.net
pcxには興味ないが、ハイブリッドはメカ的にかなり興味あるから試乗しますわ。
例えると、結婚してるけど風俗行くみたいなもんだな。

774 :774RR:2018/07/16(月) 00:57:12.59 ID:FMEtBV8O.net
PCXhvは俺も気になる
試乗してから決める予定
外観がかっけーよな 加速も150と同等らしいし

775 :774RR:2018/07/16(月) 01:10:35.76 ID:9iST266d.net
自演連投すんなや

776 :774RR:2018/07/16(月) 01:30:01.09 ID:FMEtBV8O.net
自演じゃないけど?
頭大丈夫君?

777 :774RR:2018/07/16(月) 07:25:53.20 ID:drI7VaM4.net
スレチを偉そうに語るオマエの頭がダイジョウブ?

778 :774RR:2018/07/16(月) 09:48:15.67 ID:n5m+TZnZ.net
ところでYTZ-7S使った人いないの?

779 :774RR:2018/07/16(月) 10:12:52.39 ID:iJIfx8gD.net
TTZ7SLとかならともかくGSユアサ純正のYTZ-7Sにするくらいなら素直に7Vにするべ
さほど値段も変わらん

780 :774RR:2018/07/16(月) 11:56:20.66 ID:GXt4bm7b.net
IRCのモビシティでクネクネ道ばっか走って皮むき終了! 純正タイヤより断然グリップ感あるし、クッション性もいいからコーナーも安定してるし傑作タイヤだと思う
タイヤ選びはウェット重視ならシティグリップ、ドライ重視ならモビシティでもう悩む必要なさそう

781 :774RR:2018/07/16(月) 12:38:13.12 ID:Adebm4E0.net
モビシティは評判いいみたいだな

PCXに標準装着して世界中で悪評をもらったSS560の後継ということだから
汚名挽回のために気合が入ったのかもしれん

782 :774RR:2018/07/16(月) 12:45:36.31 ID:wSVpw1iP.net
>>781
汚名は返上しろw
挽回するのは名誉な

783 :774RR:2018/07/16(月) 12:46:09.90 ID:8L6YyZgh.net
返上ね

784 :774RR:2018/07/16(月) 13:02:09.28 ID:Adebm4E0.net
あーw

「おめいばんかい」で一発で候補が出なかったから
ちょっと ? とはなったんだが…
ここで気がつかなきゃいけなかったな

785 :774RR:2018/07/16(月) 13:32:40.22 ID:VGYqhbgZ.net
ボケじゃなかったんかい!w

786 :774RR:2018/07/16(月) 13:54:03.45 ID:drI7VaM4.net
モビシティは純正サイズあったかな?

787 :774RR:2018/07/16(月) 13:55:05.26 ID:NAniTAJ1.net
いまシティグリップなんだけどIRCモビシティって柔らかいのかな?乗り心地もいいの?

788 :774RR:2018/07/16(月) 15:53:15.99 ID:3vH4KLl8.net
780だが、モビシティは純正サイズあるよ 納期もすぐだった
IRCタイヤ全般に言える事だがタイヤは激重w トレッドも柔らかいし溝も深い
乗り心地は小さいガタガタが気にならなくなったし、倒しこみも重くない これでライフが1万km持つのならこれ次も履くわ

789 :774RR:2018/07/16(月) 15:54:49.23 ID:3vH4KLl8.net
ちなみにシティグリップは触ったことすらないのであくまで純正タイヤとの比較で

790 :774RR:2018/07/16(月) 18:19:12.44 ID:bJW9/aVt.net
純正でも特に不安は感じないけどなぁ。
リアが重たいから、しっかりフロントに加重すれば良くないかな?
前後同銘柄にするのであれば、基本的な挙動は変わらないし。

791 :774RR:2018/07/16(月) 18:56:13.69 ID:Z+GnUdsg.net
フロントの空気圧、150なのな。
低くてびびった。
元シグナス乗り

792 :774RR:2018/07/16(月) 20:19:23.43 ID:p3/cL9sx.net
https://youtu.be/38MCHC_bFQg
この動画比較って信用していいのかな
この人、除電ボルト信者だからイマイチ信用できないだよなあ...

793 :774RR:2018/07/16(月) 20:23:01.23 ID:p3/cL9sx.net
https://youtu.be/sJYCnYyJ03k
これどう思いますか?

794 :774RR:2018/07/16(月) 21:39:40.01 ID:qkcfNVv5.net
>>778
居ませんねぇ

バッテリーが突然上がったら嫌ですもん
キック付いてないのに

795 :774RR:2018/07/17(火) 02:41:05.89 ID:Mj+yb6+e.net
>>778
問題ないよ。
割り箸折ったやつを底に入れておけばなお良い

796 :774RR:2018/07/17(火) 05:14:04.83 ID:Z3bU/w7B.net
問題ないなら初めから7S積んでるよ
わざわざ7Vなんて使わない

俺はメーカーを信じる

797 :774RR:2018/07/17(火) 05:51:36.44 ID:m1TueIqx.net
そんなにライトくらいんですか?

798 :774RR:2018/07/17(火) 07:51:14.23 ID:fGRGsTbi.net
うん、ライト気になるならもう買わなくていいよ。
そのかわり二度とスレに来ないで。
自分は問題なく夜に走れてるので。

799 :774RR:2018/07/17(火) 13:59:01.97 ID:xCRChk5M.net
大阪民国在住大阪市民ですけど、夜走っても別にライトの暗さとか気になりません。普通に街灯あれば夜間走行無問題でしょ。

800 :774RR:2018/07/17(火) 14:33:02.12 ID:T3Mg6hUQ.net
ライトの話題もウンザリするね
ここに集まる人間は何も情報を共有してないのね

NMAXのライトは別に暗くないんだよ
照射角が狭すぎるのと、拡散しないのが問題
照射角を絞ってる分、PCXなんかより光軸中央は明るいくらいだと思うわ

街灯がある場所なら気にならないが
山に入ると周りが見えない、路肩が見えない、コーナーの先が見えない

細かいことまでいえば、光が拡散しないから
第三者からの被視認性に劣る

801 :774RR:2018/07/17(火) 14:34:58.05 ID:JxoQuUzd.net
つまり夜乗る人は買ってはならない

802 :774RR:2018/07/17(火) 14:59:07.91 ID:d2Ich7uZ.net
夜暗い山道を飛ばすようなDQNは買ってはならない
それ以外は問題ない

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200