2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part54【ヤマハ】

1 :774RR:2018/06/24(日) 18:20:32.61 ID:XGE0fY7u.net
extend:on:vvvvv:1000:512
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520756695/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【YAMAHA】MT-09 part53【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525324733/

222 :774RR:2018/07/09(月) 22:01:12.26 ID:ceHZk398.net
>>221
それはそれで素晴らしい。

223 :774RR:2018/07/09(月) 22:05:04.65 ID:AtnMROSJ.net
しょっちゅう弄ってて乗るのはメンテ・カスタム後の試走って感じの人もいるしな。

224 :861:2018/07/10(火) 00:42:04.37 ID:E2OPzyw2.net
>>151
これ、ノーマルマフラーじゃないよね?
アクラヴォ??
いいなー

225 :774RR:2018/07/10(火) 06:09:25.04 ID:gzVRqFnz.net
アクラポね

226 :774RR:2018/07/10(火) 07:40:32.79 ID:5orOgUqe.net
>>218
5万でRCSいける。
平行輸入品が3万、ホースで1万、その他パーツで1万かな

227 :774RR:2018/07/10(火) 07:48:13.63 ID:ThrqmIDH.net
RCSは可変のせいでガタが大きいとか弊害は無いの?

228 :774RR:2018/07/10(火) 08:43:28.27 ID:8NsogUI1.net
ない

229 :774RR:2018/07/10(火) 11:06:20.14 ID:UCESAp5c.net
>>226
買物上手で羨ましいですね。

230 :774RR:2018/07/11(水) 11:15:50.22 ID:XciOxYCc.net
ABS付きの車両に換装するのなんだか大変なイメージあったけどあくまで動作の保証ができないだけで取り付けの作業自体は普通なんですかね?

231 :774RR:2018/07/11(水) 11:39:07.08 ID:31zEZ6qC.net
>>230
ABS付きの場合の注意点は作業中にキーをONにしない事。それだけ。
後は普通に交換後エア抜きすればOK
本体がエア噛みすると、専用ツールが無いと抜けなくなる

232 :774RR:2018/07/11(水) 11:56:36.07 ID:S5hhjxXz.net
後付けでABS付けるって話しでねーの?

233 :774RR:2018/07/11(水) 12:57:13.87 ID:t0HH2xSR.net
XSRてオシャレさんが選ぶイメージだったけどスレ覗くとなんかやたらと男の乗り物なイメージで押してんのね
意外

234 :774RR:2018/07/11(水) 13:01:19.80 ID:phGa0fSI.net
おしゃれさんとやらはビンテージバイク買うんでね?草gのハーレー見てるとファッションアイテムの一つって感じ。別にいいけど。

235 :774RR:2018/07/11(水) 15:02:17.85 ID:TzXzam9O.net
キャンプ行く時だけパニア付けたいんだけどshad 3p system使ってる人いないかなぁ

236 :774RR:2018/07/11(水) 20:04:22.38 ID:n1A7STM5.net
>>226
お勧めの通販サイト教えて頂けませんでしょうか。

237 :774RR:2018/07/11(水) 20:10:49.11 ID:Q/K/1F7M.net
>>233
キチガイが一人自演してて手がつけられないだけ。
そいつだけだよキモチ悪い事ばっか書いてんの。まともな人はスレから居なくなった。

238 :774RR:2018/07/12(木) 06:10:00.89 ID:OwtuCfdT.net
>>236
Yahoo!ショッピングおすすめ。タイミング次第でポイントがえげつないほと付くよ

239 :774RR:2018/07/12(木) 07:47:24.70 ID:iVfhTIgp.net
>>237
自演妄想は病気だよ

240 :774RR:2018/07/12(木) 14:57:03.17 ID:II44zfGR.net
>>239
お前達、ホモ本人だろ。
何のためにワッチョイ入っていると思ってんだバカ。

241 :774RR:2018/07/12(木) 15:52:29.82 ID:ujunDqqV.net
ヤフーポイントはTポイントってのがなぁ

242 :774RR:2018/07/12(木) 16:10:25.62 ID:ujunDqqV.net
スレの主旨と違いましたね、失礼しました。

243 :774RR:2018/07/12(木) 22:32:52.15 ID:0K6ePuni.net
>>240
何度も言うけど、自演妄想は病気だよ

244 :774RR:2018/07/13(金) 05:58:23.58 ID:kcKx4Kgb.net
もっと有益な情報を出せよ無能ども

245 :774RR:2018/07/14(土) 19:36:53.21 ID:5jHLaNKC.net
すべて嫌いだ、ファックと言わせろ。

246 :774RR:2018/07/14(土) 20:40:56.58 ID:60WTCdBI.net
兄貴のMT-10を見てどう感じる?
率直な意見よろしくです。

247 :774RR:2018/07/14(土) 21:26:59.86 ID:lDX5gNZf.net
MT-10買うならブルターレ買うわ

248 :774RR:2018/07/14(土) 21:27:38.36 ID:H3bUgCrK.net
個性的な面構え、MT-09、他社ライバルと比べても割高感があるかな。

249 :774RR:2018/07/14(土) 21:30:50.17 ID:JrShknjq.net
メルカリでラジエターガード買ったらヤマトの紙袋にそのままで入って届いた
殆どの曲がり無しで届いたのはヤマトの人頑張ったなぁ
留め具外せずに舐めてそのままになってたとこは厚み出たせいで曲がってたけど

250 :774RR:2018/07/14(土) 21:37:56.22 ID:60WTCdBI.net
MT-10は見た目的に斬新?受け入れられる?スペックは申し分ないと思うけど。どうですか?

251 :774RR:2018/07/14(土) 21:50:34.75 ID:aOMpkSqC.net
見た目的に俺は好きじゃないかな
それよりYSPで試乗させて貰ったけど09と比べるとやっぱ重いわ
動きがいちいちモッサリしてる感じがした 09に慣れてるからだろうけど。

252 :774RR:2018/07/14(土) 21:53:12.01 ID:e02Y4pfa.net
>>246
>>250
こいつMT-10スレに住み着く荒らし
毎日のように叩かれて涙目になってるゴミカスだから
相手してるとこっちに移住してくるぞ

253 :774RR:2018/07/14(土) 22:20:10.34 ID:c3YKCx9C.net
MT-10やトレーサーはいらんけど09にもクルコン欲しかったな
もしくは走行モードつきの07

254 :774RR:2018/07/15(日) 10:07:56.94 ID:aZz2kYg/.net
>>246
なんであんなハエのロボットみたいな形にしたんだろう…

255 :774RR:2018/07/15(日) 20:57:14.38 ID:XAbwCwYt.net
狭すぎてETCもマトモに入らないしな

256 :774RR:2018/07/16(月) 08:42:05.69 ID:RZpARb86.net
オーストラリアから輸入したアクラポやっと届いた
バッフル外そうとしたらスポット溶接されてて取れなかった

257 :774RR:2018/07/16(月) 11:42:52.24 ID:2hNg+nz/.net
外すなよw

258 :774RR:2018/07/16(月) 11:51:09.52 ID:cS80HIpe.net
>>256
つサンダー

259 :774RR:2018/07/16(月) 19:59:13.94 ID:2JGhPasf.net
>>256
少し削れば外れる。たかが溶接だわ。

260 :774RR:2018/07/16(月) 21:23:01.94 ID:AtKkT/I/.net
現行MT-09買って納車前なんだけど、日帰りツーで使うシートバッグって何がいいの?
一眼レフとタオル飲み物ぐらい入ればいいんだけど

261 :774RR:2018/07/17(火) 09:03:34.00 ID:Afu2DoEU.net
>>260
東京モーターショーでMT-09にタナックス MOTOFIZZが付いて展示されてたと思う。
自分も買ったけど,リュックにもなるし一眼,カッパ,工具,タオルくらいは入る。
見た目は好き嫌いがあるので,その用途なら容量的には20Lくらいがいいんでね?

262 :774RR:2018/07/17(火) 10:17:59.05 ID:QzjE7pqH.net
>>261
サンクス見てみる

263 :774RR:2018/07/17(火) 12:03:46.25 ID:SwSlaT8n.net
>>260
俺はこれつけてる
容量は薄手のレインウェアとツーリングネット、ペットボトルとフクピカ入れたら一杯になるけど日帰りツーリングなら十分
https://i.imgur.com/0cRMnIp.jpg
https://i.imgur.com/KRf5hsS.jpg


バーエンドミラー付けてみたいんだけどつけてる人どこのメーカーの使ってる?

264 :774RR:2018/07/17(火) 12:27:10.42 ID:fyPR1eYW.net
バグブロとかジーザックが売ってる車検対応の奴

265 :774RR:2018/07/17(火) 12:38:01.69 ID:tOfoOP+p.net
>>264
あれ実際は車検通らないからね

266 :774RR:2018/07/17(火) 12:59:23.39 ID:fyPR1eYW.net
>>265
Eマーク付きだけどたしかに実際は検査官次第だとは思う
陸運局の車検担当に電話してもそんな回答だったし

267 :774RR:2018/07/17(火) 13:50:40.92 ID:MApVOJmp.net
>>265
ソースプリーズ

268 :774RR:2018/07/17(火) 14:03:39.97 ID:MApVOJmp.net
>>263
Highsiderの奴なら面積クリアしてるから無料車検にビクビクしないで済む

CRGの奴は車検未対応だけどオヌヌメ
(というか、amazonで売ってる中華コピーのクオリティが結構高くてオススメ)
更にRhinomotoのCRG用バーエンドがヤマハのハンドルにポン付けできて、この組み合わせがオススメ
http://imgur.com/DAXGNJM.jpg
http://imgur.com/VmJ0Xtq.jpg

269 :774RR:2018/07/17(火) 18:21:48.24 ID:iRTI9fCn.net
>>266
買ったバイク屋で車検の時は戻すように言われた

270 :774RR:2018/07/17(火) 19:00:42.33 ID:vqkF+0I7.net
地域によって車検って通る通らないあるからなぁ いい加減過ぎ

271 :774RR:2018/07/17(火) 19:07:14.77 ID:NFWLaAjD.net
今さらな話題かもしれないけど、みんなのオイルの銘柄とメインの使用用途(街乗り・ツーリング・峠・サーキットなど)
を教えてほしい。
ちなみに自分はツーリングと峠を軽く流す程度なのでヤマルーブのスポーツで早め(2000キロ前後)で交換って感じ。

272 :774RR:2018/07/17(火) 19:28:18.42 ID:oPEHgJPN.net
>>270
そとそも通らない所が有る時点で車検対応では無いだろ

273 :774RR:2018/07/17(火) 19:34:47.38 ID:zXgvRPtX.net
ミラーは可倒式って条件が微妙なとこなんだと思う
本番は手で動かせるくらいに緩くしておけば条件は全て満たすはずなので後は担当の気分次第
結局車検は担当官がダメだと思ったらダメって理屈が通るので

274 :774RR:2018/07/17(火) 20:05:49.76 ID:SjT814xy.net
17年モデルなんだけど、ウインカーのカプラーって今までのと違う?
ポッシュのヤマハ用の変換カプラーかったんだけど、写真で見てると形が違うような。。。

275 :774RR:2018/07/17(火) 20:35:50.29 ID:ChoV3aK7.net
>>271
峠、ツーリングが7割、サーキット3割です。オイルは純正RS4GPを3000キロ以下で交換してます。熱ダレは皆無、今の時期は良いかもしれません。

276 :774RR:2018/07/17(火) 21:37:44.28 ID:zXgvRPtX.net
カプラの形は14年式と違うね
よくある四角くて白いやつじゃなくて丸っぽくてスリムになってる
カプラなんて切ってギボシにしてしまえばいいよ

277 :774RR:2018/07/17(火) 22:16:37.29 ID:5nlm1j7D.net
レッドバロンの全合成オイルが値段の割にいいですよ(ダイレクトマーケティング)
ホンダのG3を入れたときと同じくらいの寿命

278 :774RR:2018/07/17(火) 23:42:07.08 ID:iRTI9fCn.net
>>272
その通り
曖昧なら車検非対応のつもりで買うべき

279 :774RR:2018/07/18(水) 01:40:07.25 ID:G7q455r6.net
このバイクに乗り初めて一年程になりますが、サイドスタンドで立てた時の角度が倒れ過ぎに感じます。(車重が軽いから?)
皆さん対策なされてますか??

280 :774RR:2018/07/18(水) 04:34:08.56 ID:SyJBwom1.net
対策ってそれで不具合あるの?立ち過ぎよりはずっと良いでしょ。

281 :774RR:2018/07/18(水) 06:33:49.99 ID:Ta8ukary.net
>>274
違う、FZ1やR1とかと一緒の所謂ヤマハタイプ

282 :774RR:2018/07/18(水) 06:37:05.73 ID:Ta8ukary.net
>>279
メリ込み防止のアルミの下駄付けてるが多少は傾き抑えられる程度

283 :774RR:2018/07/18(水) 06:57:30.98 ID:yuOBi2Vn.net
倒れるとしたらスタンドの反対側なので傾いてる方が安定してるのよ
立ちすぎると危険

284 :774RR:2018/07/18(水) 07:30:30.21 ID:hkJ6nSsE.net
>>281
よかった。
教えてくれてありがとうございます!

285 :774RR:2018/07/18(水) 17:33:46.01 ID:G7q455r6.net
>>279です。
道路脇や、ちょっと傾斜のついた所でサイドスタンドで立てた時に、不安に感じる事が有ったので。
ご意見ありがとうございます。

286 :774RR:2018/07/18(水) 18:32:25.97 ID:YrK9gYPX.net
>>268
ありがとう
視認性はつけてみないと分からんよなー
とりあえずポン付けできるやつ選んでみるよ

287 :774RR:2018/07/19(木) 17:58:15.73 ID:ruGHoXrz.net
>>286
ハイサイダー 使ってるけど、視認性は思ったより悪くないよ。むしろ純正ミラーよりブレないから見やすいかも。

288 :774RR:2018/07/19(木) 18:56:08.75 ID:o9AqGNgx.net
はいサイダーのビクトリーは純正より見やすい
下に着けたら視認性とか二の次だろうから知らんけど

289 :774RR:2018/07/19(木) 21:24:42.36 ID:iTiwsCpS.net
>>268
RhinomotoのCRG用バーエンドって日本(の通販サイト)で買った?

290 :774RR:2018/07/19(木) 21:48:43.80 ID:wYYvOpX2.net
>>268
振動ブルブルして後方確認云々のレベルじゃなさそうだね

291 :774RR:2018/07/19(木) 23:18:50.47 ID:AV21cjcn.net
>>289
Rhinomotoの直販?で買ったよ
送料考えると結構高かった


>>290
いやいや、全くブレないよ
バーエンドミラーは食わず嫌いが多すぎ
このサイズだけど普通のミラーより見やすいくらい

唯一の弱点は夜間に高速かな
ミラーに写るヘッドライトだけで判断しないといけないからミラーの面積が小さいと速度差が測り辛くて合流や車線変更が難しい

292 :774RR:2018/07/20(金) 05:34:32.25 ID:hf8blCuJ.net
いつもの白バイのサイレンみたいなエンブレが、
本物のサイレンだった…

グフ…

293 :774RR:2018/07/20(金) 06:58:26.83 ID:jeKnD9i/.net
それはつまり見にくいと同義なのでは

294 :774RR:2018/07/20(金) 09:13:17.14 ID:c6i/Fx62.net
つまりそれは見にくいって事だろ

295 :774RR:2018/07/20(金) 12:28:27.32 ID:K8e58CDE.net
昨日発注したSP納期10月初旬。
シルバーウィークに乗れないなんて><

296 :774RR:2018/07/20(金) 12:40:26.39 ID:rIoKAKjV.net
オーリンズの生産が追いつかないらしいね。

297 :774RR:2018/07/20(金) 13:52:59.28 ID:DYQobwpE.net
5月中旬に予約して8月中旬に納車予定って言われたけど、先日店に問い合わせたらまだメーカーから未定と回答があったらしい。
まぁ暑いから乗る気ないし丁度良いけどさ・・・パーツだけが着々と届くw

でも涼しくなるまでに慣らしは終えたい。

298 :774RR:2018/07/20(金) 14:10:40.69 ID:1w3XfJ+8.net
安モンのバーエンドミラーは高速走ってたらネジ緩んでくるくる回り出すぞ

299 :774RR:2018/07/20(金) 15:10:27.75 ID:r3YHYR9x.net
バーエンドミラーの話題がちょくちょく出てるけど、自分もやりたくてデイトナのやつを買おうと思ったけど、MTに対応してる分が欠品中だった。問い合わせたら10月末だとよ(´・ω・`)

300 :774RR:2018/07/20(金) 15:35:22.10 ID:jeKnD9i/.net
コケると弾け飛ぶのと幅取るので注意してね

301 :774RR:2018/07/20(金) 17:13:11.74 ID:jhmv9CHM.net
TANAXの新しいバーエンドミラーも気になる、発売延期してるけど…

302 :774RR:2018/07/20(金) 17:30:44.82 ID:aj3QmJfg.net
>>299
デイトナのバーエンドミラーってHighsiderでしょ
バグブロとかに在庫あるんじゃない?

303 :774RR:2018/07/20(金) 19:11:41.86 ID:jO0zqlXH.net
デイトナはハイサイダー違うだろと思ったらマジか
零細企業潰す気か

304 :774RR:2018/07/20(金) 19:15:28.89 ID:K7sQWIez.net
5月終わりに契約したけど、
もうすぐ納車されるよ!

305 :774RR:2018/07/20(金) 19:53:00.19 ID:iegkYna9.net
>>302
なかった。
けっこういろんな通販サイト調べたけど、どこもないっぽい。
実店舗で在庫がたまたま残ってるとかしか今は買えないと思う。

すごく売れてるのか、それても数が少なかっただけのか。
頑張ってくださいデイトナさん(´・ω・`)

306 :774RR:2018/07/21(土) 06:24:36.16 ID:tFYXhB15.net
6月末に契約して納車は7月下旬〜8月上旬予定
プラナスフルエキは8月中旬予定

ちなみにMT09SP 参考までに。

307 :774RR:2018/07/21(土) 10:09:08.07 ID:nuU6c/LK.net
SP納車されてきた
下道100km高速10km乗って帰宅
ZX-9Rからの乗り換えでライポジは10分で馴染んだ
さすが最新バイク
2時間くらい走ったら尻が痛くなったのと
荷物が載らないというか積載など考えてない車体なのでキャリアが欲しい
納車待ちの方がいっぱいいると思いますが
暑すぎて夜中にちまちま慣らししつつ涼しくなるまで基本放置です。サーセン

308 :774RR:2018/07/21(土) 17:23:32.23 ID:xBP6ENEi.net
おれも納車されてそのまま150キロぐらい慣らしに行ったら
軽い熱中症になってワロタ

309 :774RR:2018/07/22(日) 09:14:33.26 ID:DFKWOeZc.net
日中は人類が生存不可能な暑さやし
気軽に慣らししたいものですな
夜慣らしで走ってみたけどリアのABSが作動すると
ステップがもげそうな感触で大変気持ち悪い
車体の高級感はかなりのものだね
初期型はちょっとチープな感じがして
買わなかっただけにここは嬉しい所

310 :774RR:2018/07/22(日) 09:35:08.14 ID:/J2Ydz1q.net
今日ECU書き換えに行ってくるわ。
初めてコンピューターに手出すかも。

311 :774RR:2018/07/22(日) 10:50:31.28 ID:i+hw1JMS.net
こんなに馬力あるのにまだパワーアップさせるの?

312 :774RR:2018/07/22(日) 11:03:48.46 ID:TetZ080x.net
えっ?これで馬力出てるの方なの?
最近のSSは200PS超えがざらなんだけど。。

313 :774RR:2018/07/22(日) 11:10:28.53 ID:nY+8FmuF.net
馬力なんて大してないだろ R1000から乗り換えたけど200から上なんて全然加速しなくて一瞬乗り換えを後悔した 低・中速域は楽しいけどな。

314 :774RR:2018/07/22(日) 11:21:14.20 ID:5apY43ly.net
>>310
2017モデルならドン付き軽減はやるなよ、物凄い不自然な制御だぞ、渋滞や止まる寸前でスロットルオフにすると燃料吹いて2500回転位に上がってちょい加速してクラッチ切ると1100回転位になってそこでまたクラッチ繋ぐとまた2500回転位に上がってギッコンバッタンになるぞ
それとEUマップにするとフラットなトルク特性になってフロント浮かなくなり辛くなる

315 :774RR:2018/07/22(日) 11:38:00.24 ID:KNYgrf0W.net
200km以上出すことないんで...

316 :774RR:2018/07/22(日) 12:29:37.89 ID:/J2Ydz1q.net
カスタムっていえばフルエキくらいだし、ECU書き換えたところで多分そんなにパワー変わらんと思うけどねw

>>314
2017だ。
その辺は店に聞いてみるわ。

317 :774RR:2018/07/22(日) 14:08:59.51 ID:lmnMkY/L.net
>>313
馬力云々よりギア比考えろよ、兄貴分のmt-10だってギア比高いから200以上の加速は大した事無いぞ、因みにどノーマルでどんなに頑張っても230が限界だったわ、その前に180位からウォブルが発生するから車台的にもリミッターになってるがな

318 :774RR:2018/07/22(日) 14:09:57.24 ID:amowji2R.net
モトはブログ漁ると不満呟くのを割と目にする

319 :774RR:2018/07/22(日) 14:16:57.69 ID:ADWvkN0l.net
kwsk

320 :774RR:2018/07/22(日) 14:52:09.68 ID:jpwoBOu+.net
そんなパワー使い切れないでしょうに

321 :774RR:2018/07/22(日) 14:59:50.23 ID:fNQiXkY0.net
新型はそんなに高級感あるの?
初期型のデザインのほうが好みなんだけどな

総レス数 1017
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200