2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part54【ヤマハ】

1 :774RR:2018/06/24(日) 18:20:32.61 ID:XGE0fY7u.net
extend:on:vvvvv:1000:512
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520756695/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【YAMAHA】MT-09 part53【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525324733/

539 :774RR:2018/08/12(日) 18:02:00.76 ID:Sn9R4EUr.net
>>538
https://m.yamaha-motor.eu/uk/accessories/genuine-options/?MaxResults=16&SearchType=bolton&ProductCategory=363270&ProductYear=2017&Product=MT09&Sort=&StartCount=32

540 :774RR:2018/08/12(日) 19:01:37.26
>>538 https://www.euroe-com.com/product/ya_1RC-285F0-10-00.html

541 :774RR:2018/08/12(日) 19:07:02.94
ってか腹立つ〜 カヤバフロントサス2017〜対応のが9月に出るって
流石にもう出ない思ってインナーだけ交換したばっかだよ(笑)

542 :774RR:2018/08/12(日) 21:58:43.59 ID:1a0NtnIl.net
なんだかんだでGIVIの箱は便利だ。

ナックルガードも付けたが、肌寒い日や高地へ行ったときに違いが分かる。

543 :バイク屋なのにバイク屋に持っていくの?:2018/08/12(日) 22:02:05.68 ID:5eO1jJYy.net
>>539
やべえ、欲しい

544 :774RR:2018/08/12(日) 22:36:52.44 ID:Zxq4et4m.net
高杉
いらない

545 :774RR:2018/08/12(日) 22:51:08.21 ID:qX5+AzdM.net
ナックルガードにするかバーエンドミラーにするか悩み中

546 :774RR:2018/08/13(月) 10:31:44.85 ID:aK2yCwLE.net
ナックルガード4万円はちょっと考えてしまうなぁ・・・

547 :774RR:2018/08/13(月) 15:01:31.84 ID:10kDDoAT.net
giviのハンドガード安かったので買ってみた
取り付け簡単でまあまあ良いかな?

548 :774RR:2018/08/13(月) 23:03:46.63 ID:dhmWuxRJ.net
このバイクいいわー
パタパタ曲がれるし速いし軽い。そして鬼加速。

549 :774RR:2018/08/14(火) 21:51:37.51 ID:yC2ffuZI.net
2017モデル走行6500キロ
買取価格いくらかな…

550 :774RR:2018/08/14(火) 22:21:33.75 ID:N6MS80lO.net
17モデルのフロント・サイドカウルのメッシュだけ注文しようと思ってるんですけど
グリル,エアインテ-ク1・2とグリル,サイドカバ-1・2ですよね?
パーツリストが見にくすぎて、あってるか不安になるw

551 :774RR:2018/08/14(火) 22:27:44.19 ID:Vh0P7azl.net
>>548
初めて鬼加速した時は脳震盪起こすかと思った
今でも脳ミソがついていかない

07に同じ電子制御がついてたらそっちがいいかもしれん(燃料代的にも)

552 :774RR:2018/08/14(火) 22:30:27.51 ID:Q86va5KO.net
>>549
60マン

553 :774RR:2018/08/14(火) 23:10:09.15
>>550 そうだよ〜 色塗るのか? 図は200%まで拡大出来るよ
サイドカバーの方は一緒に49番のナット、スプリングを2セット買った方がいい
見れば分かるけど取るの大変だからデカいニッパで切っちゃった方が早いぞ
2セットで240円だし

554 :774RR:2018/08/15(水) 00:16:30.84 ID:/HEzH1TF.net
>>552
マジで?

555 :774RR:2018/08/15(水) 00:57:47.97 ID:Z2KgN9eU.net
んな訳ない。
下取りで50、買取なら40

556 :774RR:2018/08/15(水) 01:22:35.57 ID:FklTqG16.net
60はナイな。

557 :774RR:2018/08/15(水) 01:55:05.85 ID:zsGh2YWC.net
この前納車されたものですけど、
ある程度速度出てて両手離すと左にドンドン逸れて行くのですが、こんなもんですか?
色々乗って来たのですが、このバイクが初めてです
ちなみにドノーマルです!

558 :774RR:2018/08/15(水) 05:12:13.09 ID:MDXbLIjo.net
両手離すな。

559 :774RR:2018/08/15(水) 07:52:19.86 ID:LwRJJKiw.net
>>557
男根のポジションを変えてみな
右に曲がるようになるから

560 :774RR:2018/08/15(水) 08:03:16.08 ID:Cna4hu1W.net
女は?

561 :774RR:2018/08/15(水) 10:48:04.68 ID:zxrY7UMm.net
ブラに集める肉の量

じゃなくて、何故か左に寄りたがるね
ライダー原因で操作不能になった時に対向車線へ出てしまうよりいいかな

562 :774RR:2018/08/15(水) 11:37:11.80 ID:hKRTi3Wa.net
普通の道路は排水のために横断勾配がとってあるのでやや左下がりなのです

563 :774RR:2018/08/15(水) 12:59:04.79 ID:BMCBh6zn.net
まっすぐに乗れてないんじゃない?
お尻の位置とか両足の荷重背中の曲がりとか見直してみては?

564 :774RR:2018/08/15(水) 13:23:45.72 ID:NPd34vtx.net
>>549
17年走行1800キロでYSP下取りで55万だったよ。

565 :774RR:2018/08/15(水) 14:12:48.82 ID:DO8K36Cp.net
知り合いでなおかつ車種違いだがMT25の距離12000キロで下取り50万だったらしいぞ

566 :774RR:2018/08/15(水) 15:09:21.26 ID:YPV5+9EL.net
>>564
なぜ手放したの??

567 :774RR:2018/08/15(水) 17:35:58.23 ID:DQbT/ENr.net
キャンツーで900キロ走ってきたけど、穴の痛みが半端ない!
痛いから乗り換えるわ

568 :774RR:2018/08/15(水) 17:38:36.73 ID:d2Iynwdv.net
差し込んだまま走ったら痛いに決まってるだろ

569 :774RR:2018/08/15(水) 18:01:50.79 ID:ee4ZS1sX.net
オードリー春日によると、初めての挿入は苦労しても、挿したままいるとその内慣れちゃって、なんでもなくなっちゃうそうな。

570 :774RR:2018/08/15(水) 18:48:16.61 ID:rtzVgosC.net
昨日大阪からビーナスラインまで往復1000キロ走ったけど
ケツ 何とも無いわ 腰はちょっと痛い

571 :774RR:2018/08/16(木) 00:02:37.75 ID:nH6A8z0g.net
>>566
SPに乗り換え

572 :774RR:2018/08/16(木) 00:15:48.82 ID:Te9AO5vX.net
SPのインプレ聞きたい
ちょろっと試乗しただけの奴のインプレはどうでもいいけどユーザーの乗り換えてのインプレは貴重だし

573 :774RR:2018/08/16(木) 00:59:36.70 ID:RXp1BHgE.net
俺も14年式からSPか10に乗り換えたいわ
足まわり色々いじってるからノーマルほど感動しないかもしれないけどさ
既に5万キロ超えてるから下取りなんて無いも同然だし
いっそ乗り潰すのも手なんだよなあ

574 :774RR:2018/08/16(木) 01:03:27.90 ID:qW8xT8xo.net
>>573
ストリートラリー化ってのはどうだろうか

575 :861:2018/08/16(木) 01:29:58.73 ID:unePuei0.net
我慢の限界超えたわ。
薄手のパンツだと尻が完全に死ぬ。
シートなんとかしろや、、、

576 :774RR:2018/08/16(木) 01:46:06.07 ID:EmMeJ1Nv.net
革パンツはいたら? 全く気にならないわ。

577 :774RR:2018/08/16(木) 07:49:55.38 ID:zuuollyU.net
自分でなんとかしろや。子供じゃあるまいし。

578 :774RR:2018/08/16(木) 08:36:40.56 ID:cxHeB5nX.net
SRシート入れてるけど尻が痛くなる。
特に長距離ライドとなると悲惨

579 :774RR:2018/08/16(木) 08:45:29.74 ID:A8dtEYEX.net
痛くなる前に立ち乗り

580 :774RR:2018/08/16(木) 18:09:17.63 ID:/ejtFecs.net
低反発とゲル両方やってくれるとこに相談して仕込んでもらえばかなり良くなると思うよ
ふにふかになる

581 :774RR:2018/08/16(木) 18:35:31.45 ID:7mRJ0Exl.net
>>576
http://samuraibuyer.jp/jp/item/detail.php?item_cd=B07C8H6JTZ
こういうのを履けってか?

582 :774RR:2018/08/16(木) 20:00:01.30
コンフォートシートじゃいかんのか? 短足には幅広で脚付き悪くなる&タンデム側が高くて跨ぎにくいとダブルの罠付きだが(笑)

583 :774RR:2018/08/17(金) 00:45:08.99 ID:URnZxuoF.net
>>579
立ち乗り、3分おきにしても無間地獄

584 :774RR:2018/08/17(金) 08:09:43.17 ID:rZVGVbAr.net
サス、スイングアームが泥だらけになるんだけど
オススメフェンダーある?

585 :774RR:2018/08/17(金) 08:40:24.81 ID:sikOn6Qz.net
>>584
https://www.ebay.com/itm/GARDE-BOUE-ARRIERE-REAR-FENDER-XXL-JMV-CONCEPT-BRUT-MT09-YAMAHA/252103407562?_trksid=p2485497.m4902.l9144
一番長くて面積がありそうなのがこれ。でも,スイングアームは汚れるけどね。

586 :774RR:2018/08/17(金) 08:51:06.64 ID:zNJr9F6/.net
>>585
こんな広大な表面積を持ってしても汚れるなら諦めろと言うことか

587 :774RR:2018/08/17(金) 10:19:56.38 ID:GrXUh8Dc.net
>>583
痛くなってからでは遅い

588 :774RR:2018/08/17(金) 10:34:12.80 ID:sikOn6Qz.net
>>586
汚れはかなり軽減できるけど,ある程度の汚れは仕方が無いね。
このフェンダーでもヘルメットの後頭部は汚れるからね。

589 :774RR:2018/08/17(金) 10:59:00.39 ID:9PGfJtex.net
そんなに汚れるのが嫌なら、スクーターにでも乗るかバイクなんて辞めて車にしろよ

590 :774RR:2018/08/17(金) 11:00:18.33 ID:eozpqoYO.net
>>585
ってか、ゴキブリの甲羅(羽)?みたいで嫌い。

591 :774RR:2018/08/17(金) 11:23:21.41 ID:rUr+XRl+.net
giviが全て受け止めてくれる

592 :774RR:2018/08/17(金) 20:06:17.70 ID:4d8HQzYB.net
でっかいフェンダー付けても、今度はフェンダーが汚れるんだけどって言うんだろ?

593 :774RR:2018/08/17(金) 20:23:47.44 ID:+ls2cr6h.net
サスはフォークスキン付ければ泥が直接掛からなくなる
見た目は悪くなるけど掃除面倒なので

594 :774RR:2018/08/17(金) 20:45:18.89 ID:U7yUIrNj.net
今日はバイク日和だったな
ホントに気持ちよかった

595 :774RR:2018/08/18(土) 01:09:11.05 ID:GrlQX1eT.net
バイク洗うのも楽しもうよw
俺のMTも早く納車されないかな…

汚れといえばホイールに着くチェーンオイルが正直苦労するね。
パーツクリーナー軽くウェスに着けて拭いたら青くなってすぐにやめたけどどうするのが正しいのか…

596 :774RR:2018/08/18(土) 02:05:24.86
ユニコンカークリーム最強 の前にしっかり洗って自分で施行するガラスコートをしとくともっと落ち易くなるよ

597 :774RR:2018/08/18(土) 04:08:56.19 ID:o3+qq4nJ.net
フクピカホイール用。

チェーンはワコーズのルブ使ってる。
飛び散り少なく施工しやすい。

598 :774RR:2018/08/18(土) 08:35:04.50 ID:81RqSbCF.net
ユニコンカークリームおすすめ。一発できれいになるし、ワックス効果あり。

599 :774RR:2018/08/18(土) 10:27:22.85 ID:9g8hecim.net
ボディはピカピカ
タイヤの端もピカピカww

600 :774RR:2018/08/18(土) 10:29:16.60 ID:DFgb6WyI.net
>>599
アマリングって事?

601 :774RR:2018/08/18(土) 10:52:36.70 ID:71tSS0p5.net
>>600
言うたんな

602 :774RR:2018/08/19(日) 08:33:05.74 ID:IQ8FXNXJ.net
今日は8月19日バイクの日どこか出かけるか。

603 :774RR:2018/08/19(日) 08:39:49.75 ID:qtBBVluQ.net
UDXの洗車屋さんが最強だろ

604 :774RR:2018/08/19(日) 13:30:48.60 ID:4Dus0Jo/.net
UDXは駐車場以外に洗車もやっとるのけ

605 :774RR:2018/08/19(日) 15:02:37.00 ID:qtBBVluQ.net
http://udx-carwash.com

このプライスであの仕上がりは大満足だよ
近くの人は絶対利用したほうがいい

606 :774RR:2018/08/19(日) 17:17:37.87 ID:7GSGvdm6.net
>>602
そんなんあったのか。
間違えて仕事しちまったわ

607 :774RR:2018/08/19(日) 17:18:51.52 ID:7GSGvdm6.net
バイクなんか一度も洗車した事無いわ、また汚れるのにあほくさい。

608 :774RR:2018/08/19(日) 18:04:12.95 ID:O3BqOS6b.net
>>607
お前は用を足したあとまた汚れるからとケツの穴を拭いてなさそうだなw

609 :774RR:2018/08/19(日) 18:05:48.95 ID:7lfJWg0X.net
UDXの洗車は羨ましい。
関西でもそういうサービスあればいいのにって思う。
にりんかんとかやってるみたいだけど、いい噂を聞かないw

610 :774RR:2018/08/20(月) 00:06:03.34 ID:1T0EvnVE.net
2りんかんの洗車は話にならない
車並の料金を取っておきながら細かいところが全然ダメ
どうせエンジン熱々のうちに水ぶっかけてんだろうし

611 :774RR:2018/08/20(月) 01:21:02.44 ID:7hlyU50d.net
>>605
マジガラとガラスはどっちがいいんだ

612 :774RR:2018/08/20(月) 01:27:45.42 ID:FcUEI4Du.net
UDXのは以前から頼んでみたいとは思ってたけど予約すんのがめんどくさいんだよな〜

613 :774RR:2018/08/20(月) 12:38:37.59 ID:HtCOoQ78.net
18年式に乗ってるのですが、スクリーンについて質問です
ermaxのでかい方か、mraのやつか、プーチのやつかで迷ってます
走っててどれも共振ってしますか?
調べるとプーチのやつはグラグラ揺れるって拝見しました。

614 :774RR:2018/08/20(月) 12:46:41.51 ID:XLurSJEc.net
純正じゃいかんのか?

615 :774RR:2018/08/20(月) 13:07:53.29 ID:W66/t4hK.net
洗車なんて今まで一度もした事ないな、やっても濡れ雑巾かフクピカ位だろ、洗車する奴はキッチリエアーで水分完全に飛ばして各駆動部の給油してるんだろうな?

616 :774RR:2018/08/20(月) 13:12:56.27 ID:W66/t4hK.net
>>613
プーチの奴付けてるが、揺れるんじゃ無く120以上出すとシナって来る、防風性能はホビットじゃ無ければ大体首位迄だな

617 :774RR:2018/08/20(月) 13:15:19.26 ID:GzolPhTS.net
純正のでかいスクリーン付けてるけど
しなるとかビビり音出るとかはないですね。

ただ、プーチとかと比べると小さいので
防風効果はそれなりですが。

618 :774RR:2018/08/20(月) 14:11:01.78 ID:EdJmMZ8Y.net
>>615
エアーなんて今まで一度もしたことないな、やってもユニセームかクロス位だろ

619 :774RR:2018/08/20(月) 14:11:03.66 ID:sCWBBksk.net
割とマジで単に神経質になってるだけなのでこれはネイキッドだからと自信を納得させて乗ると気にならなくなるよ
逆に神経質なまま対策してもやっぱり少し残る風が気になって仕方なくなる

620 :774RR:2018/08/20(月) 15:46:33.46 ID:Sd1lEeHv.net
>>615
エア使って飛ばさないといつまでたっても拭き取り終わらなくない?
メーターの下回りとか水が残っちゃって終わりが見えない
走り出してからポタポタは嫌だからなー

621 :774RR:2018/08/20(月) 16:25:08.22 ID:sswBWDPC.net
おれブロワーで飛ばしてるけど
飛ばさなかったらずっと水が残りそうなところたくさんあるぞ

622 :774RR:2018/08/20(月) 16:37:33.31 ID:32hLgAXF.net
洗車→荒拭き→1kmくらい走行→本拭き

623 :774RR:2018/08/20(月) 18:59:12.71 ID:0sSt5xuJ.net
>>622
おれもそれ

624 :774RR:2018/08/20(月) 19:34:53.45 ID:v/2q/hgz.net
>>622
これだな、熱で飛ばさないと

625 :774RR:2018/08/20(月) 20:23:21.52 ID:dG4s00Ik.net
俺はブロワ使ってる。

626 :774RR:2018/08/20(月) 20:56:58.74 ID:XvndBz2j.net
洗車は半年に一度バロンで点検と一緒にやってもらうだけだな。
洗車する場所とかないし洗車場まで洗車道具背負って行くとか無理だし

627 :774RR:2018/08/21(火) 01:10:51.34 ID:15XwCToq.net
各種点検調整してれば洗車なんか必要ないかもだが蛍光イエローのホイールは雨の中走ったりチェーン注油してすぐだとかなり汚れるからそのへんも含めると乗る度洗車してしまうな…

628 :774RR:2018/08/21(火) 12:26:37.27 ID:WBuE3FWq.net
ちょっと教えて欲しいんだけど、旧型のテールアッセンブリーを新型のアッセンブリーにポン付けってできるのかな?
フレームって一緒だっけ?

629 :774RR:2018/08/21(火) 12:27:31.68 ID:zMtu+1+l.net
俺もシート我慢できなくてサゴウ工芸てとこで加工してもらったよ、今は一日中でも乗れるくらい快適
料金は15000円だった

630 :774RR:2018/08/21(火) 12:28:44.74 ID:LRkpDm/v.net
初期型MT09乗りも結構いるんだな。
そろそろ買い換えた方がいい・・・上で言うところの洗車しない奴ならアルミも錆びて
くすんでいるだろう・・・・

631 :774RR:2018/08/21(火) 13:37:06.61 ID:hq2Sxue1.net
>>628
>>485-487

632 :774RR:2018/08/21(火) 17:55:55.82 ID:k/gp4YVE.net
お前ら洗車する時って水ぶっかけてるの?
俺、泥汚れのひどいとこだけ水をチョロってかけて浮かせてふき取って
あとはプレクサスで磨いてる。
エアーで飛ばしたり走って水切りなんてしてないぜ?

633 :774RR:2018/08/21(火) 17:58:02.45 ID:aE0tNnUr.net
むしろ初期型乗りが1番多いんじゃないか?

634 :774RR:2018/08/21(火) 18:32:15.05 ID:/C78Uvd6.net
水かけて洗剤と車用の洗車用のモコモコで洗って、フレームとかホイールは普通のスポンジでゴシゴシ。
拭き上げクロスとエアーで水分取りきったらタンクをよくある霧吹き式のコーティング剤塗って終わりかな。
車よりは楽だから暇な時洗う感じ。

オフだと高圧洗浄機と馬毛ブラシでテキトーだけど。

635 :774RR:2018/08/21(火) 19:47:02.68 ID:aLWkreHl.net
お願いがあるんだが、洗車スレとかでやってくれ

あるかしらんけど

636 :774RR:2018/08/21(火) 19:49:15.33 ID:5qLwf/HV.net
ケツ痛専用スレもあればいいのかな?

637 :774RR:2018/08/21(火) 19:54:40.41 ID:e2YYGLS0.net
小傷や汚れも、供に走ってきた証さ。
なにも新品ピカピカだけがバイクの良さじゃない。

ま、こまめにメンテしてるから錆一つ無いけど、俺の初期型。

638 :774RR:2018/08/21(火) 20:01:05.43 ID:aLWkreHl.net
洗車とパチンコってどっちが無駄?

総レス数 1017
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200