2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part54【ヤマハ】

1 :774RR:2018/06/24(日) 18:20:32.61 ID:XGE0fY7u.net
extend:on:vvvvv:1000:512
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520756695/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【YAMAHA】MT-09 part53【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525324733/

586 :774RR:2018/08/17(金) 08:51:06.64 ID:zNJr9F6/.net
>>585
こんな広大な表面積を持ってしても汚れるなら諦めろと言うことか

587 :774RR:2018/08/17(金) 10:19:56.38 ID:GrXUh8Dc.net
>>583
痛くなってからでは遅い

588 :774RR:2018/08/17(金) 10:34:12.80 ID:sikOn6Qz.net
>>586
汚れはかなり軽減できるけど,ある程度の汚れは仕方が無いね。
このフェンダーでもヘルメットの後頭部は汚れるからね。

589 :774RR:2018/08/17(金) 10:59:00.39 ID:9PGfJtex.net
そんなに汚れるのが嫌なら、スクーターにでも乗るかバイクなんて辞めて車にしろよ

590 :774RR:2018/08/17(金) 11:00:18.33 ID:eozpqoYO.net
>>585
ってか、ゴキブリの甲羅(羽)?みたいで嫌い。

591 :774RR:2018/08/17(金) 11:23:21.41 ID:rUr+XRl+.net
giviが全て受け止めてくれる

592 :774RR:2018/08/17(金) 20:06:17.70 ID:4d8HQzYB.net
でっかいフェンダー付けても、今度はフェンダーが汚れるんだけどって言うんだろ?

593 :774RR:2018/08/17(金) 20:23:47.44 ID:+ls2cr6h.net
サスはフォークスキン付ければ泥が直接掛からなくなる
見た目は悪くなるけど掃除面倒なので

594 :774RR:2018/08/17(金) 20:45:18.89 ID:U7yUIrNj.net
今日はバイク日和だったな
ホントに気持ちよかった

595 :774RR:2018/08/18(土) 01:09:11.05 ID:GrlQX1eT.net
バイク洗うのも楽しもうよw
俺のMTも早く納車されないかな…

汚れといえばホイールに着くチェーンオイルが正直苦労するね。
パーツクリーナー軽くウェスに着けて拭いたら青くなってすぐにやめたけどどうするのが正しいのか…

596 :774RR:2018/08/18(土) 02:05:24.86
ユニコンカークリーム最強 の前にしっかり洗って自分で施行するガラスコートをしとくともっと落ち易くなるよ

597 :774RR:2018/08/18(土) 04:08:56.19 ID:o3+qq4nJ.net
フクピカホイール用。

チェーンはワコーズのルブ使ってる。
飛び散り少なく施工しやすい。

598 :774RR:2018/08/18(土) 08:35:04.50 ID:81RqSbCF.net
ユニコンカークリームおすすめ。一発できれいになるし、ワックス効果あり。

599 :774RR:2018/08/18(土) 10:27:22.85 ID:9g8hecim.net
ボディはピカピカ
タイヤの端もピカピカww

600 :774RR:2018/08/18(土) 10:29:16.60 ID:DFgb6WyI.net
>>599
アマリングって事?

601 :774RR:2018/08/18(土) 10:52:36.70 ID:71tSS0p5.net
>>600
言うたんな

602 :774RR:2018/08/19(日) 08:33:05.74 ID:IQ8FXNXJ.net
今日は8月19日バイクの日どこか出かけるか。

603 :774RR:2018/08/19(日) 08:39:49.75 ID:qtBBVluQ.net
UDXの洗車屋さんが最強だろ

604 :774RR:2018/08/19(日) 13:30:48.60 ID:4Dus0Jo/.net
UDXは駐車場以外に洗車もやっとるのけ

605 :774RR:2018/08/19(日) 15:02:37.00 ID:qtBBVluQ.net
http://udx-carwash.com

このプライスであの仕上がりは大満足だよ
近くの人は絶対利用したほうがいい

606 :774RR:2018/08/19(日) 17:17:37.87 ID:7GSGvdm6.net
>>602
そんなんあったのか。
間違えて仕事しちまったわ

607 :774RR:2018/08/19(日) 17:18:51.52 ID:7GSGvdm6.net
バイクなんか一度も洗車した事無いわ、また汚れるのにあほくさい。

608 :774RR:2018/08/19(日) 18:04:12.95 ID:O3BqOS6b.net
>>607
お前は用を足したあとまた汚れるからとケツの穴を拭いてなさそうだなw

609 :774RR:2018/08/19(日) 18:05:48.95 ID:7lfJWg0X.net
UDXの洗車は羨ましい。
関西でもそういうサービスあればいいのにって思う。
にりんかんとかやってるみたいだけど、いい噂を聞かないw

610 :774RR:2018/08/20(月) 00:06:03.34 ID:1T0EvnVE.net
2りんかんの洗車は話にならない
車並の料金を取っておきながら細かいところが全然ダメ
どうせエンジン熱々のうちに水ぶっかけてんだろうし

611 :774RR:2018/08/20(月) 01:21:02.44 ID:7hlyU50d.net
>>605
マジガラとガラスはどっちがいいんだ

612 :774RR:2018/08/20(月) 01:27:45.42 ID:FcUEI4Du.net
UDXのは以前から頼んでみたいとは思ってたけど予約すんのがめんどくさいんだよな〜

613 :774RR:2018/08/20(月) 12:38:37.59 ID:HtCOoQ78.net
18年式に乗ってるのですが、スクリーンについて質問です
ermaxのでかい方か、mraのやつか、プーチのやつかで迷ってます
走っててどれも共振ってしますか?
調べるとプーチのやつはグラグラ揺れるって拝見しました。

614 :774RR:2018/08/20(月) 12:46:41.51 ID:XLurSJEc.net
純正じゃいかんのか?

615 :774RR:2018/08/20(月) 13:07:53.29 ID:W66/t4hK.net
洗車なんて今まで一度もした事ないな、やっても濡れ雑巾かフクピカ位だろ、洗車する奴はキッチリエアーで水分完全に飛ばして各駆動部の給油してるんだろうな?

616 :774RR:2018/08/20(月) 13:12:56.27 ID:W66/t4hK.net
>>613
プーチの奴付けてるが、揺れるんじゃ無く120以上出すとシナって来る、防風性能はホビットじゃ無ければ大体首位迄だな

617 :774RR:2018/08/20(月) 13:15:19.26 ID:GzolPhTS.net
純正のでかいスクリーン付けてるけど
しなるとかビビり音出るとかはないですね。

ただ、プーチとかと比べると小さいので
防風効果はそれなりですが。

618 :774RR:2018/08/20(月) 14:11:01.78 ID:EdJmMZ8Y.net
>>615
エアーなんて今まで一度もしたことないな、やってもユニセームかクロス位だろ

619 :774RR:2018/08/20(月) 14:11:03.66 ID:sCWBBksk.net
割とマジで単に神経質になってるだけなのでこれはネイキッドだからと自信を納得させて乗ると気にならなくなるよ
逆に神経質なまま対策してもやっぱり少し残る風が気になって仕方なくなる

620 :774RR:2018/08/20(月) 15:46:33.46 ID:Sd1lEeHv.net
>>615
エア使って飛ばさないといつまでたっても拭き取り終わらなくない?
メーターの下回りとか水が残っちゃって終わりが見えない
走り出してからポタポタは嫌だからなー

621 :774RR:2018/08/20(月) 16:25:08.22 ID:sswBWDPC.net
おれブロワーで飛ばしてるけど
飛ばさなかったらずっと水が残りそうなところたくさんあるぞ

622 :774RR:2018/08/20(月) 16:37:33.31 ID:32hLgAXF.net
洗車→荒拭き→1kmくらい走行→本拭き

623 :774RR:2018/08/20(月) 18:59:12.71 ID:0sSt5xuJ.net
>>622
おれもそれ

624 :774RR:2018/08/20(月) 19:34:53.45 ID:v/2q/hgz.net
>>622
これだな、熱で飛ばさないと

625 :774RR:2018/08/20(月) 20:23:21.52 ID:dG4s00Ik.net
俺はブロワ使ってる。

626 :774RR:2018/08/20(月) 20:56:58.74 ID:XvndBz2j.net
洗車は半年に一度バロンで点検と一緒にやってもらうだけだな。
洗車する場所とかないし洗車場まで洗車道具背負って行くとか無理だし

627 :774RR:2018/08/21(火) 01:10:51.34 ID:15XwCToq.net
各種点検調整してれば洗車なんか必要ないかもだが蛍光イエローのホイールは雨の中走ったりチェーン注油してすぐだとかなり汚れるからそのへんも含めると乗る度洗車してしまうな…

628 :774RR:2018/08/21(火) 12:26:37.27 ID:WBuE3FWq.net
ちょっと教えて欲しいんだけど、旧型のテールアッセンブリーを新型のアッセンブリーにポン付けってできるのかな?
フレームって一緒だっけ?

629 :774RR:2018/08/21(火) 12:27:31.68 ID:zMtu+1+l.net
俺もシート我慢できなくてサゴウ工芸てとこで加工してもらったよ、今は一日中でも乗れるくらい快適
料金は15000円だった

630 :774RR:2018/08/21(火) 12:28:44.74 ID:LRkpDm/v.net
初期型MT09乗りも結構いるんだな。
そろそろ買い換えた方がいい・・・上で言うところの洗車しない奴ならアルミも錆びて
くすんでいるだろう・・・・

631 :774RR:2018/08/21(火) 13:37:06.61 ID:hq2Sxue1.net
>>628
>>485-487

632 :774RR:2018/08/21(火) 17:55:55.82 ID:k/gp4YVE.net
お前ら洗車する時って水ぶっかけてるの?
俺、泥汚れのひどいとこだけ水をチョロってかけて浮かせてふき取って
あとはプレクサスで磨いてる。
エアーで飛ばしたり走って水切りなんてしてないぜ?

633 :774RR:2018/08/21(火) 17:58:02.45 ID:aE0tNnUr.net
むしろ初期型乗りが1番多いんじゃないか?

634 :774RR:2018/08/21(火) 18:32:15.05 ID:/C78Uvd6.net
水かけて洗剤と車用の洗車用のモコモコで洗って、フレームとかホイールは普通のスポンジでゴシゴシ。
拭き上げクロスとエアーで水分取りきったらタンクをよくある霧吹き式のコーティング剤塗って終わりかな。
車よりは楽だから暇な時洗う感じ。

オフだと高圧洗浄機と馬毛ブラシでテキトーだけど。

635 :774RR:2018/08/21(火) 19:47:02.68 ID:aLWkreHl.net
お願いがあるんだが、洗車スレとかでやってくれ

あるかしらんけど

636 :774RR:2018/08/21(火) 19:49:15.33 ID:5qLwf/HV.net
ケツ痛専用スレもあればいいのかな?

637 :774RR:2018/08/21(火) 19:54:40.41 ID:e2YYGLS0.net
小傷や汚れも、供に走ってきた証さ。
なにも新品ピカピカだけがバイクの良さじゃない。

ま、こまめにメンテしてるから錆一つ無いけど、俺の初期型。

638 :774RR:2018/08/21(火) 20:01:05.43 ID:aLWkreHl.net
洗車とパチンコってどっちが無駄?

639 :774RR:2018/08/21(火) 20:01:29.18 ID:LpSuWlgZ.net
2〜3日から一週間の連泊ツーリングやってると
少々泥ついてても気にならなくなった
可動部だけ泥落としたり注油したりするけど
リアフェンダーに多少泥が付いててもほっとくぜ
ブレーキピストン揉みだしは気にしてやってるけど

640 :774RR:2018/08/21(火) 20:59:28.68 ID:uiyrWKIZ.net
このバイク買おうと思ってるんだけど、幅110センチのレンタルコンテナで入るかな?

641 :774RR:2018/08/21(火) 21:44:21.21 ID:U+EJ20/W.net
金玉におでき出来た。

どういうことだってばよ・・・・

642 :774RR:2018/08/22(水) 07:48:10.57 ID:ySyuKjTn.net
多分、粉瘤。

643 :774RR:2018/08/22(水) 23:15:40.97 ID:i30kSr4X.net
テールの話があったけど、社外のアンダーカウルも前モデルのは使用不可?

644 :774RR:2018/08/23(木) 01:21:59.36 ID:1fJD41AZ.net
>>643
エンジンには変更無しだからアンダーカウルは大丈夫じゃないかい?

645 :774RR:2018/08/24(金) 06:58:32.98 ID:+xDEAA5C.net
MT09 ワイズギアのグリップヒーター
16年モデルまでは360A 17年モデル以降は360C+別売りハーネス

知らないバイク屋もあると思うから注意してね。
バイク屋におまかせは危険かもね

646 :774RR:2018/08/24(金) 08:37:40.65 ID:4vRwQlG0.net
>>645
今まさにポチろうとしてた
ありがとう

647 :774RR:2018/08/24(金) 10:36:42.78 ID:XXvKEWil.net
>>645
よくわからんから某ショップで付けさせたよ。

648 :774RR:2018/08/24(金) 11:56:04.36 ID:X+3Uc6zi.net
俺は電圧計付きのエンデュランスを付けたがな

649 :774RR:2018/08/24(金) 16:45:46.90 ID:iaeHLSdS.net
あの目立つスイッチがスッキリしたかと思ったらそのままかいな
何が違うの

650 :774RR:2018/08/24(金) 23:49:15.78 ID:Qfr7MgdN.net
spにオーセンティックってホイルカラー似合わないよね

651 :774RR:2018/08/25(土) 02:10:21.48 ID:F1ga3Aun.net
ヤフオク 不正品見つけた
YAMAHA  HONDA  商標権侵害

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o255009865
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b320084110
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l448752557
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/308267032


通報したほうがよいかな??

652 :774RR:2018/08/25(土) 06:32:02.13 ID:jdB65RBS.net
マフラー交換は慣らし終わるまでやめておいたほういいよね?

653 :774RR:2018/08/25(土) 07:08:23.34 ID:+NNOOD/h.net
目的による

654 :774RR:2018/08/25(土) 09:59:42.27 ID:A1kLcwI6.net
純正キャリア+ヘプコベッカーのパニア+タンデムって強度大丈夫だろうか

655 :774RR:2018/08/25(土) 10:06:37.32 ID:sSVYBVYR.net
純正のキャリアって、ユーロトップケースしか装着出来ないんじゃなかった?

656 :774RR:2018/08/25(土) 10:07:30.78 ID:sSVYBVYR.net
あ、パニアって書いてあったか。
スマヌ

657 :774RR:2018/08/25(土) 10:30:33.73 ID:y5SEjr7o.net
問題があったとしても、せいぜいシートレールが曲がったりヒビが入って
事故車扱いになる程度だ
最悪ポッキリ折れるかもしれんが大丈夫だ
俺が乗るわけじゃないからな

658 :774RR:2018/08/25(土) 11:11:41.26 ID:d1LhJk5a.net
シートフレームは鉄だから曲がる程度じゃね?アルミだとポッキリ逝くがな

659 :774RR:2018/08/25(土) 11:45:22.85 ID:hn9thsYt.net
体重100kgとかそんなんじゃなければイケるだろ

660 :774RR:2018/08/25(土) 13:57:03.80 ID:4Gkc+uT0.net
純正キャリアって耐荷重5kgだろ?
箱が3kgだと中身は2kgか、、、
何入れんだ?

661 :774RR:2018/08/25(土) 14:07:21.58 ID:A1kLcwI6.net
ワイズギアのサイトのユーロヤマハトップケースの写真エロいな

662 :774RR:2018/08/25(土) 16:06:21.38 ID:fv+nOVaV.net
箱の重さは入れないと思うよ

663 :774RR:2018/08/25(土) 20:32:05.82 ID:MB5ZB8iY.net
>>661
どこがエロいんだよ
と思って調べたら確かにエロかった。スリスリしたいよね。

664 :774RR:2018/08/25(土) 20:37:13.42 ID:qDcAjQZy.net
純正ウインカーを外した穴を埋めるパーツって売ってないかな?
TST製のフェンダーレスについてるけど、そのためだけに1万6000円も出せないし。

665 :774RR:2018/08/25(土) 20:39:26.19 ID:R8EPym4Y.net
全く気にならないので放置してる

666 :774RR:2018/08/25(土) 21:10:02.26 ID:zYpaOsqH.net
>>664
それをまさにライコランドで今日仕入れてきたよ。

667 :774RR:2018/08/25(土) 21:16:38.86 ID:qDcAjQZy.net
>>666
詳しく!

668 :774RR:2018/08/25(土) 22:35:45.44 ID:29Rozn9f.net
SP納車に二ヶ月強って言われて我慢できずに18年式の新車契約して来たぜええええええ

669 :774RR:2018/08/25(土) 23:47:46.68 ID:XskagNa6.net
おめ!
普通にツーリング行ったり街乗りするならノーマルのサスは乗り心地良いよ
峠やサーキット走るなら固めに調整した方がいいと思うけど

670 :774RR:2018/08/26(日) 08:18:46.36 ID:0gtvke1Q.net
サーキットでも走らない限り無印で充分足りるよ 楽しんでちょ

671 :774RR:2018/08/26(日) 11:15:18.32 ID:W/dMt4PJ.net
まぁ街乗りしかしない人には素の方が乗り心地良いからな、spの足回りは茂木とか高速サーキット向けの味付けだし、逆にミニサだと動きが悪すぎる

672 :774RR:2018/08/26(日) 13:01:41.22 ID:9fD7i1Qq.net
だからセッティングするんだろ(笑)デフォでなぜ乗ろうとするのか理解出来んわ。。セッティング知らないのかな

673 :774RR:2018/08/26(日) 13:51:10.58 ID:27fD8+qd.net
セッティングもマウンティングも得意そうですね

674 :774RR:2018/08/26(日) 14:14:46.28 ID:/SauU8H+.net
いやマウンティングはあなたに負けるわ

675 :774RR:2018/08/26(日) 20:04:02.82 ID:tgShvcAR.net
田舎道のツーリングもノーマルで快適だよ

676 :861:2018/08/27(月) 02:46:16.80 ID:vzoaNMG7.net
お尻が痛対策にコンフォートシート購入したひとのレビューください

677 :774RR:2018/08/27(月) 07:49:55.00 ID:xUAR3yzm.net
ググレカス

678 :774RR:2018/08/27(月) 12:55:06.55 ID:Tavg0eQT.net
ヤンマシ最下位。。。

679 :774RR:2018/08/27(月) 18:30:11.87 ID:43KvP/Qa.net
自己満足でオーリンズ

デブだからチョイ固め、タイトなコーナーで跳ねなくなって満足

セッテイングってなんでしょ?コンビニまで?通勤?ツーリング?

リア固めで乗車時にあまり沈み込まないで、やや前傾が保てればそれで良し

680 :774RR:2018/08/27(月) 20:11:53.62 ID:TpxboGZG.net
アマリンガー君頑張ってw

681 :774RR:2018/08/27(月) 20:12:55.33 ID:+aF3Okbv.net
>>676
某オクに大量に出品してるな
しかも 複数シート持ってる猛者もいる
そういう事

682 :774RR:2018/08/27(月) 22:28:40.74 ID:B7hp+5ZX.net
>>681
SP買って暫く尻痛で悩んで中古の社外シート買ったりしてみたけど合わなくて結局自分でシート加工して落ち着いた

683 :668:2018/08/27(月) 22:48:51.73 ID:vzoaNMG7.net
>>681
今日新品を楽天で注文したよ。
自分がレビューするぜ

684 :774RR:2018/08/27(月) 23:35:50.85 ID:leUVP9I+.net
>>676
効果はあると思う。
見た目も好みなら買う価値あるかな。
個人差がかなり、ありそう。

685 :774RR:2018/08/27(月) 23:45:00.37 ID:P8o5k10O.net
ヤマハ MT-09SPの試乗レビュー!
MT-09の足回りを豪華装備にしたSPモデル!
サーキット走行向けに限界性能は高いが、街乗りとツーリングメインならSP無しモデルの方が、オススメ〜!!
https://allabout.co.jp/gm/gc/476418/

686 :774RR:2018/08/28(火) 05:41:13.80 ID:PMQca31R.net
>>685
このレビュー書いた人、サスセッティングの基本がわかってない。プリロードは乗車時の基本姿勢を決めるもので、硬いから緩める柔らかいから締めるといったものではないよ。

総レス数 1017
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200