2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part54【ヤマハ】

1 :774RR:2018/06/24(日) 18:20:32.61 ID:XGE0fY7u.net
extend:on:vvvvv:1000:512
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-09/

ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-09.aspx


軽量安価なベース車両 派生やパーツインプレ歓迎

ライテクよりスルースキルが大事なスレです
書き込む前に一度じっくりと読み直しましょう
相手によっては煽りだと捉えられて絡まれます
スルー出来ないアホもスルーしましょう
車種に関係のない話題は長引くようなら各専門板へ誘導願います

次スレは>>970程度で
スレ建ての際には本文先頭行に「!extend:on:vvvvv:1000:512」と入れて下さい VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured


前スレ
【YAMAHA】MT-09 part52【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1520756695/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【YAMAHA】MT-09 part53【ヤマハ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525324733/

844 :774RR:2018/09/07(金) 15:55:06.80 ID:mB6P0Yu5.net
インプレとか見てるとAモードはギクシャクして街中じゃ使い辛いとかよく書かれてるけどそんな次元じゃなくね?
あんなもん高速でも使えねぇよ

845 :774RR:2018/09/07(金) 16:33:37.14 ID:xSo8Bwpu.net
14年式乗りですが、
他の年式乗った事ないからわからんけど、そんなに違うの?

846 :774RR:2018/09/07(金) 17:11:05.21 ID:xZlT9F2g.net
>>838
同意、アクラの車検対応がチタンと見た目同じなら欲しかったな

>>844
すぐ慣れる、直線だけならAモードでレブリミットまで回しても物足りなくなった

847 :774RR:2018/09/07(金) 17:25:20.85 ID:vPQMhAu6.net
ecuいじってフルパワーにしたらトルクモリモリでワロタ

848 :774RR:2018/09/07(金) 18:03:24.74 ID:AO6TmNMy.net
>>837
意外に高いな
ありがとう

849 :774RR:2018/09/07(金) 18:21:47.17 ID:FJTObJp9.net
>>844
ギクシャクするのはトルコンのせいじゃないかなー

850 :774RR:2018/09/07(金) 18:29:35.62 ID:FJTObJp9.net
>>849
間違えた、トラコンでした

851 :774RR:2018/09/07(金) 18:36:53.83 ID:eng/PuuY.net
>>845
ちょっと違うけどそこまで変わらない
クラッチの軽さは結構違う

852 :774RR:2018/09/07(金) 18:39:11.43 ID:eesPcK+3.net
クラッチは本当に軽いよなぁ。
250か?と思ったくらいだ。

853 :774RR:2018/09/07(金) 20:32:49.13 ID:Gjucktct.net
ナイトロンr1 くしゃみした反動でポチってしもたわ
まずいな〜( ^ω^ )

854 :774RR:2018/09/07(金) 21:03:09.41 ID:bp6xW8J4.net
14年式乗ってみたいと思ってたけどそんな違わないのか

855 :774RR:2018/09/07(金) 23:28:49.97 ID:SfRXjbRl.net
ここにきて暴れ馬の14年式人気がでてるのか?
売値上がるといいんだがw

856 :774RR:2018/09/07(金) 23:30:44.61 ID:1ZVApRVl.net
個人的には街中でもAモード&トラコンOFFじゃないとタルく感じるんだよなぁ…そんなぶっ飛ばしたりはしないけどスパッとクラッチ繋いでズバーっと加速するのが気持ちよくない?
俺のは17モデルだから多少トルクの出方に違いはあるかもだが

857 :774RR:2018/09/08(土) 01:43:49.30 ID:87KA20+k.net
SP忠男のSS つけたけど4000回転前後のトルクの落ち?が軽減された
すごく乗りやすくなったよ

858 :774RR:2018/09/08(土) 05:44:09.39 ID:WVltw+vb.net
>>857
ノーマルでもECU書き換えすればあっさり解消するよ

859 :774RR:2018/09/08(土) 05:44:25.20 ID:QdQbfuYt.net
>>857
でも、お高いんでしょ?

860 :774RR:2018/09/08(土) 06:05:17.28 ID:WVltw+vb.net
>>859
3万ぐらいでコスパ良いよ
フィーリングが高年式ほど熟成が進んでるみたいなんで初期型の方ほど効果が大きいかと

音とか見た目を求めるならマフラー

http://motojp.main.jp/%5BMotoJP%5D%20ECU%20Tuning%20Price%20List.pdf

861 :774RR:2018/09/08(土) 06:34:00.37 ID:WVltw+vb.net
>>859
自分に向けたアンカーじゃなかった、失礼
関東は天気良さげかな、走り行く方はご安全にー

862 :774RR:2018/09/08(土) 08:36:41.51 ID:PmMUbu7G.net
>>847
具体的に何か付けて調整?
それとも端末つないで調整?

863 :774RR:2018/09/08(土) 13:05:34.31 ID:DDHpRRM8.net
>>862
ショップでやってもらったよ
ついでにクイックシフターとオートブリッパーも

864 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2018/09/08(土) 14:33:07.86 ID:NEd2gzoS.net
 
納車の新車バイクを店員が試乗したら遺憾だろ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

865 :774RR:2018/09/08(土) 14:50:26.09 ID:zM9j7PvW.net
2014年の新車が残ってたら
おめでたいね

866 :774RR:2018/09/08(土) 20:13:27.74 ID:xXsm7Ri4.net
17年式でバトラックスついてたのだが10,000キロしか持たなかった、、
真ん中はスリップサイン完全に出てしまってる。
高速使って遠出しまくりだったからかなぁ。
サイドはまだ余裕あるんだけど峠だとどこか不安定でグリップしない感じはある。
みなさんもそんなもんでしょうか??

867 :774RR:2018/09/08(土) 20:27:14.12 ID:IjgN5UJv.net
>>866
10,000キロ持つ方が異常だわ
早いヤツは3,000キロで終わるよ

868 :774RR:2018/09/08(土) 20:42:53.26 ID:ACBgqQUS.net
>>866
しか!?しかはないだろw
そんなタイヤでバイクが勿体ないなーって思うわ

869 :774RR:2018/09/08(土) 20:44:21.18 ID:i5Ol70qk.net
俺は18000km持ったなんて言えない雰囲気

870 :774RR:2018/09/08(土) 21:01:46.49 ID:eo77dEIz.net
車体重量も軽いし、走り方次第で全然持ちそうだけど

871 :774RR:2018/09/08(土) 21:02:40.10 ID:z/a6FzoC.net
09試乗したら脛が痛くて苦痛と以前書き込んだ者だけど再度試乗してきた。
着座位置を後方にすればかなり楽に乗れた。
Ninja400等程じゃないけど、(後方着座なら)普通に乗っていけそうなレベル。
胴長で長めの腕も楽。
但し、それだとニーグリップが問題か?
タンクには膝の内側が当たる程度で、所謂太腿は当たらない状態。
走りの新印象は今まではAモードばかりで試乗してたがstdやBのが乗りやすくて、パワーも充分なような。

872 :774RR:2018/09/08(土) 21:54:36.19 ID:/pCn5723.net
この手のタイヤは5000キロ持てばいいほうじゃない?

873 :774RR:2018/09/08(土) 22:16:16.04 ID:c+HGh3uu.net
>>871
外国の方ですか

874 :774RR:2018/09/08(土) 22:20:46.64 ID:+z3yJlFs.net
ニーグリップはシートの左右の先端でしてる。タンクまで足行かない

875 :774RR:2018/09/08(土) 23:03:43.97 ID:PcRPvmMk.net
MT-09に乗り始めてからもう2万キロ以上走った
峠やサーキットで全開にする機会が多いけど全然エンジンがへたらないね
わりと頑丈なエンジンなのかな

876 :774RR:2018/09/09(日) 08:09:54.59 ID:j/uAHCEO.net
全開でパワーバンドのまま走り続けてなきゃ無問題だろ

877 :774RR:2018/09/09(日) 11:13:58.94 ID:pjGlQBRg.net
>>866
最初のタイヤってS21かS20でしょ?
一万キロなら長持ちしてる部類じゃない?
もっと寿命が欲しけりゃT30かT31あたりのツーリングタイヤ履けば良いよ
俺はT30でスリップサイン出るまでが16000キロだった

878 :774RR:2018/09/09(日) 11:15:26.61 ID:vSLd8VQV.net
>>877
一万以上持たせるならPR2だろ

879 :774RR:2018/09/09(日) 11:50:49.74 ID:pjGlQBRg.net
>>878
ツーリングタイヤならどれでも余裕で10000キロもつよ
グリップ弱いから峠で攻める(笑)とか出来なくなるし
信号待ちで常にシグナルダッシュする人は知らんけど

880 :774RR:2018/09/09(日) 14:50:10.31 ID:Uz8g14aD.net
SPのタンクって個別で買えるの?
あの青いラインはステッカー?

881 :774RR:2018/09/09(日) 16:47:23.57 ID:FfQDbH+P.net
>>880
見栄張るなよ。無印載っとけ

882 :774RR:2018/09/09(日) 16:54:43.85 ID:2qe9avbL.net
イベントで中の人と話してたらパワーボックスSSのフルチタンが出るって言ってた。
まだ発売時期は未定とも言ってたけど。

883 :774RR:2018/09/09(日) 16:55:58.04 ID:2qe9avbL.net
>>882
あ、ごめん。
中の人含めSP忠男の話。

884 :774RR:2018/09/09(日) 18:00:38.03 ID:krEl77KA.net
>>881
見栄じゃないだろ
あの配色好きだからSPの文字無ければ変えたいと思っただけ。

885 :774RR:2018/09/09(日) 18:28:39.98 ID:AqNmZGae.net
買うよりは塗ってもらった方が安いかも

886 :774RR:2018/09/09(日) 20:14:11.46 ID:YfGrzUNA.net
純正と同じパウダーコート塗装なら良いが、ウレタン塗装じゃ嫌だな

887 :774RR:2018/09/09(日) 20:44:28.15
SPのタンク 43200円 グラフィックで出ないからSP部分も塗装でしょ

888 :774RR:2018/09/09(日) 20:45:07.61 ID:xWMipNes.net
え?タンクにパウダーコート塗装?
マジで?

889 :774RR:2018/09/09(日) 21:57:11.45 ID:558w7cH2.net
マットのパウダー塗装?

890 :774RR:2018/09/09(日) 22:30:10.59 ID:yuFJm6pI.net
初期型にハーフカウル付けたけど、あんま意味なかったわー
でも、個人的には大満足です

891 :774RR:2018/09/09(日) 22:32:01.17 ID:Jr3HQuN2.net
>>877
T31にするわ!

892 :774RR:2018/09/10(月) 00:51:30.64 ID:4sPeSA8V.net
見た目の為に性能を犠牲にしてスクリーン外したいけど毎度スクリーン全面に潰れた虫がついてるから外すの躊躇する

893 :774RR:2018/09/10(月) 07:26:34.33 ID:N0A8Chfo.net
>>890
もしよければ写真みたい

894 :774RR:2018/09/10(月) 07:35:42.88 ID:W8MBOgoN.net
>>890
写真よろ

895 :774RR:2018/09/10(月) 07:55:09.79 ID:1VOtcyB7.net
俺はむしろ実用性よりデザイン重視でスクリーン付けてるわ
純正スクリーンが付いてる現行モデルが展示されてるの見てカッコいいなと思って買ったのでメーターバイザーくらいは付いてないとスカスカで違和感
特に現行モデルはそう思う

896 :774RR:2018/09/10(月) 08:02:51.33 ID:5mt0gzVf.net
純正デザイン良いんだけど、穴あけ加工に抵抗が

897 :774RR:2018/09/10(月) 08:42:32.92 ID:5Bu6RdcX.net
twitterでfz400のカウル付けてる人がいたけどその人?

898 :774RR:2018/09/10(月) 10:20:01.75 ID:X7dyR26V.net
https://i.imgur.com/fZWkZYw.jpg

こんな感じ
テーマはトレーサーが無い世界線から来たツーリングMT-09(笑)

899 :774RR:2018/09/10(月) 11:11:57.68 ID:6Vush2+9.net
趣味悪い、だがそこがいい
(元FZ400ユーザー)

900 :774RR:2018/09/10(月) 11:12:04.17 ID:W8MBOgoN.net
それよりも犬積載の方が気になる

901 :774RR:2018/09/10(月) 12:38:49.39 ID:OtxvOL2e.net
その犬ツーリングの人って、色々賛否あるけど、犬が可哀そうだと思うわ。

902 :774RR:2018/09/10(月) 14:47:56.05 ID:nZzReZPx.net
>>901
バイクに乗るのが嬉しい(ように見える)犬も居るからね。
かわいそうかどうかは本人(犬)による。

903 :774RR:2018/09/10(月) 14:50:37.14 ID:nZzReZPx.net
>>898
FZ400のカウルは良いね。
昔FZR750に流用したこと有るよ。

904 :774RR:2018/09/10(月) 15:00:31.28 ID:V+smq0iM.net
事故したら犬ミサイル発射で即死か

905 :774RR:2018/09/10(月) 15:17:20.25 ID:X7dyR26V.net
犬の話は他でし尽くしてきたんで、もうお腹いっぱいです。

カウルはステーを作って取り付けました。
アクセルワイヤーが干渉するんで10cm長いやつに交換
タンク側の固定はプラスチックカバーに穴開けて固定してます。
カウルを結構下げてるんで風防効果はあまり無いです。

以前乗っていたFZS600SPをイメージしたのですが、塗装とかがかなり残念な仕上がりなので、次は業者に頼もうかと思っておりますです。

906 :774RR:2018/09/10(月) 15:26:53.37 ID:6U5r6+eV.net
お腹いっぱいなら写真からワンコ部分を切って貼るべきだったか、あるいはバイクのみの写真にするべきだったかもな

どうしたってワンコ部分に目が行くし、望まずとも賛否が生まれる

907 :774RR:2018/09/10(月) 17:40:39.14 ID:X6QGnfoq.net
俺もFZS600乗ってたわ
FZS1000と同じデザインのカウルになったモデルだけど。
FZ400顔は好きじゃない

908 :774RR:2018/09/11(火) 22:04:32.95 ID:bKjDLRQf.net
このバイクって街乗りするとあまりの性能の高さを持て余すって聞いたけど本当?

909 :774RR:2018/09/11(火) 22:12:08.22 ID:EQ7PJ5jZ.net
>>908
町乗り位しか満足に走れないが?
サーキット、高速、峠、ツーリングどれも微妙だぞ

910 :774RR:2018/09/11(火) 22:33:21.70 ID:lYGK2IZx.net
俺はどれも楽しいけどな

911 :774RR:2018/09/11(火) 23:00:40.42 ID:ol7u3zdw.net
>>908
ジャジャ馬だとか言われてるけど軽くて普通に街乗りしやすいバイクだよ
トルクあって低速も楽だしな
250ccから乗り換えたけど大丈夫

912 :774RR:2018/09/12(水) 00:42:13.25 ID:Pf9HpRd6.net
サーキットは走ってないから分からないけど
それ以外ではどこ走っても十分楽しいし、不満は無いよ。

913 :774RR:2018/09/12(水) 01:22:10.38 ID:aDtA+5L3.net
今までは馬力至上主義だったけど、
100馬力ぐらいで丁度良かったわ
車体も軽いしね

914 :774RR:2018/09/12(水) 02:35:05.84 ID:fa4bNDo/.net
低中速コーナー立ち上がりでフロントupしまくりだし、倒し込みも軽いから楽しいよ。

915 :774RR:2018/09/12(水) 07:30:58.41 ID:jGC7wTDP.net
花田まさるってMT-09乗ってんだな
知らなかった

916 :774RR:2018/09/12(水) 09:06:10.34 ID:XditSkD7.net
>>909
岡山国際とかロングサーキットだとストレートで不満爆発するかも知れんが、桶川やトミンとかのミニサーキットだと600ss並みに早く走れるぞ

917 :774RR:2018/09/12(水) 09:33:55.85 ID:JgLx0oZY.net
最近流行りのスクランブラー化したい
MT60RS履いてる人居ない?

918 :774RR:2018/09/12(水) 09:47:38.98 ID:GCSRHvw/.net
>>917
スクランブラーっぽくしたい人は無印じゃなくてXSR買わないかな?
そっちの板で聞いてみたら?

919 :774RR:2018/09/12(水) 10:01:25.96 ID:JgLx0oZY.net
あのスレつまんねーホモネタ野郎が常駐してて人居ないじゃん

920 :774RR:2018/09/12(水) 11:29:46.56 ID:ZLHLBgtZ.net
XSR700のが素敵な見た目に出来ると思うよ

921 :774RR:2018/09/12(水) 11:33:57.62 ID:xqNtrfUr.net
たしかにXSRは900だとちょっとゴツく感じるし700のコンパクト感がいいよね

922 :774RR:2018/09/12(水) 11:37:06.96 ID:0OUM0LhR.net
スクランブラーにするなら丸目化は必須
https://i.imgur.com/UwztdvG.jpg

923 :774RR:2018/09/12(水) 14:31:47.32 ID:GIV1cbi4.net
ワイズギアのデサントスウェットジャケット買ったらモトGPハイライトブック当選した。

924 :774RR:2018/09/12(水) 17:19:24.50 ID:GCSRHvw/.net
>>916
600ss並は言い過ぎ。

925 :774RR:2018/09/12(水) 17:43:02.66 ID:4f3/+Xhs.net
峠は、嫁さんのXSR700の方が正直楽しい…

926 :774RR:2018/09/12(水) 18:24:27.15 ID:e7HDg/Cm.net
スクランブラーというか、デュアルパーパスタイヤは着けてみたい。フラットダートなら余裕そう。アンダーガードも欲しいけど、自作しかないか

927 :774RR:2018/09/12(水) 19:45:56.14 ID:HeeeC3l1.net
>>926
TRACER用が付くでしょ

928 :774RR:2018/09/12(水) 20:00:22.83 ID:JgLx0oZY.net
ダートフリークのMT-09もいい
あの足回り市販してほしい

929 :774RR:2018/09/12(水) 21:55:47.37 ID:qs0y2L+U.net
>>908
低中速域が無謀なほど暴力的
アクセルオンオフでカックカク

930 :774RR:2018/09/12(水) 22:17:44.74 ID:99TfaZts.net
>>929
アクセルワークが荒いんちゃうの?

931 :774RR:2018/09/12(水) 22:43:48.58 ID:MY08kxiu.net
>>930
だよな
ギアをひとつ上げて走るべし

932 :774RR:2018/09/13(木) 11:10:26.38 ID:tJOZkxK0.net
スロットル戻す時はスプリングに任せたらダメだよ。

933 :774RR:2018/09/13(木) 11:36:28.87 ID:vyYOJJvV.net
スロットル重くて手が痛くなる

934 :774RR:2018/09/13(木) 13:59:09.44 ID:dHFUffIH.net
>>932
意識したことなかった
いつもスプリング任せだった

935 :774RR:2018/09/13(木) 20:59:38.13 ID:OPwBRzcP.net
納車されて、高速で慣らしてきました!
皆さんが言ってた
ハンドルの位置
シートの件
よーく実感できました(笑)
シートは早めに何とかしたいですね。

じゃじゃ馬具合は、昔乗ってた
キャブの9Rよりはよく調教されてると思いました。
軽い車体に110馬力で本当にパワフルでしばらく夢中になって乗れそうです。

936 :774RR:2018/09/13(木) 21:17:46.59 ID:RpzzygtQ.net
https://i.imgur.com/JjCXHgG.jpg

兄貴が発売されるな!!同じエンジンで惚れ惚れする。

937 :774RR:2018/09/13(木) 21:27:56.31 ID:5UY/uOiT.net
いとこだろ
兄貴はMT10

938 :774RR:2018/09/13(木) 21:28:06.75 ID:mLDBTCCx.net
フレームも別物なんだね

939 :774RR:2018/09/13(木) 21:32:22.47 ID:H43ptIbI.net
少しも欲しいと思えない…。

940 :774RR:2018/09/13(木) 21:36:15.43 ID:s7ugnlP1.net
これはこれでモビルアーマーみたいで悪くない

941 :774RR:2018/09/13(木) 22:41:11.08 ID:X1rlKU+b.net
>>935
おめー

942 :774RR:2018/09/13(木) 23:26:50.89 ID:oBXbPX4T.net
ナイケン興味あったが09SPを下取りに新型カタナを買う事に決めたんだ
すまんの

943 :774RR:2018/09/13(木) 23:30:28.36 ID:sBbtXa51.net
GSX-S750やGSX-S1000と迷ってMT-09買ったんだよな俺
3気筒の乗り味が楽しくて後悔はしてないけどいつかスズキの4発にも乗ってみたい

総レス数 1017
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200