2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】MT-09 part54【ヤマハ】

982 :774RR:2018/09/17(月) 16:40:08.54 ID:h1yZhE3S.net
>>979
965も言ってるけど涼しい方だね。
SSとかは本当に火傷するし。

983 :774RR:2018/09/17(月) 16:55:17.26 ID:a8wyFNrt.net
YAMAHAは初めてなのでMT-09がそうなのかYAMAHAがそうなのか知らないけど
バーエンドにネジロックがあまり付いてなくて長めの六角レンチなら余裕でバーエンド外せるんだね
カワサキ車はネジロック赤がベッタリ付いてたからバイク屋にやってもらったけど

984 :774RR:2018/09/17(月) 18:00:06.61 ID:cIiKeg3g.net
>>980
>>982
そうなのかー
これが普通なんだ…

985 :774RR:2018/09/17(月) 18:18:02.38 ID:iJgI8WXq.net
>>979
最新SS乗ってみろ、夏場にGパンなんかで乗ると低温火傷で皮ズルムケになるから

986 :774RR:2018/09/17(月) 18:47:53.52 ID:cIiKeg3g.net
なるほどたからみんな革ツナギ着てんだ

987 :774RR:2018/09/17(月) 20:36:43.39 ID:7Hi+XhUn.net
エンジン熱の許容値は人それぞれだと思うが
自分は真夏の09熱が辛かったので07を買ったよ

988 :774RR:2018/09/17(月) 21:10:41.25
>>983 場所によってはとんでもない硬さで止まっているから ヘックスビットソケットと長めのスピンナハンドルは持っていた方がいいぞ 動画でラチェットにパイプをかまして外してるのを見るが「ラチェットで外すなよ!」って突っ込んでしまう

989 :774RR:2018/09/17(月) 21:41:27.69 ID:KoMpf2Ms.net
俺は普通にジーパンでも大丈夫だなぁ
SSとか夏でも革パンでも履かないと駄目だったりするが

990 :774RR:2018/09/18(火) 12:02:51.81 ID:vZPztFex.net
買って半年、ライポジ未だにしっくりこないけど
みんなどういう感じで乗ってるのか教えてほしい
少し前傾気味に乗るのがいいのかね?
ネイキッドだから殿様的な感じで乗ってるけど、えらいつんのめるし
かと言って前傾気味だとなんか違和感あるけどでもなんか乗りやすくなるし
よーわからんバイクやね。2014年式です

991 :774RR:2018/09/18(火) 12:08:24.80 ID:9LYi6VqC.net
EFFEXのハンドルバーに交換するといい感じになるよ。

992 :774RR:2018/09/18(火) 13:43:59.01 ID:ThVfxc3j.net
>>990
前の方にのって、姿勢はほぼ直立だよ
つんのめるのは前のサスの減衰圧を少し固くしたらマシになったよ、だめならプリロードも少し固くしてみたら?

993 :774RR:2018/09/18(火) 14:53:11.62 ID:dblZz+2V.net
>>990
やや肘を張って少し前傾
ttps://youtu.be/Lcj5b7pfdyc
あるいは
ttps://youtu.be/wufIK_9irGU
こんな感じ

994 :774RR:2018/09/18(火) 16:26:38.08 ID:vZPztFex.net
やっぱ多少前のめりな感じなのね。
サスとか調整して駄目ならそのハンドルに交換してみるよ。評判良さそうだし
サンクス

995 :774RR:2018/09/18(火) 19:50:47.13 ID:ThVfxc3j.net
すまぬ見直したら14年式だったね
減衰圧なかったわ
プリロードで姿勢を上げるだけでも違うかもしれんが

996 :774RR:2018/09/18(火) 20:43:44.47 ID:NTSbaeRM.net
つんのめるならリアサスの減衰弄れよ

997 :774RR:2018/09/18(火) 23:19:28.77 ID:PTWOM9he.net
>>991
数字以上に変わるよね
しっくりくる

998 :774RR:2018/09/19(水) 08:08:41.60 ID:nzKDWSli.net
圧はスプリングが受け持つので基本的に圧側の減衰なんていらないんだよ
むしろ何の抵抗もなく、スッと入ってくれたほうが良い。
重要なのは縮んだあとの揺り戻しを制御する伸びの減衰
MTは17年になって多少マシになったけど、街乗りバイクの軽快感を優先してるのでとにかく伸びの減衰が弱い。最強にしても弱いので、仕方なく圧の減衰をかけてごまかす感じ。

999 :774RR:2018/09/19(水) 10:24:46.12 ID:fVEEc9v5.net
姿勢変化と慣性について勉強してこい

1000 :774RR:2018/09/19(水) 22:20:19.35 ID:yM4Sdjqo.net
カヤバ入れたいけど色がなぁ・・・

1001 :774RR:2018/09/20(木) 07:56:35.53 ID:thSB0XCV.net
カヤバのジューC懐かしいっす

1002 :774RR:2018/09/20(木) 12:11:10.94 ID:JHJ2pOVe.net
それカバヤな

1003 :774RR:2018/09/20(木) 12:16:39.20 ID:7PWN4u0X.net
そりゃバカヤ

1004 :774RR:2018/09/20(木) 23:24:35.36 ID:dcqbf8Pc.net
みんな何かと苦労してるんだな
初期型乗ってる50歳オーバーのカミさんが挙げる不満点は、アクセルの重さだけだ
握力ないから、ツーリング終盤で辛いんだとさ
ちなみに、カミさんはZEPHYR1100から乗り換え

1005 :774RR:2018/09/20(木) 23:26:30.32 ID:dcqbf8Pc.net
アクセルよりもクラッチのほうが重いって言ってた
酔っぱらってて忘れててサーセン

1006 :774RR:2018/09/21(金) 06:25:08.27 ID:h+TKJFzF.net
>>1005
プルレバーを交換してあげるかアシスト&スリッパークラッチを組んであげたら?

1007 :774RR:2018/09/21(金) 06:40:28.72 ID:s868o86p.net
>>1000
リアなら新型トレーサーのサスはどうなんだ、銀色じゃなかったっけ

1008 :774RR:2018/09/21(金) 08:20:08.23 ID:DNhqBrEe.net
>>1006
プルレバーはオススメしないな
やはりアシスリクラッチを組むのがいいよ、シフトフィールすごくよくなるから

1009 :774RR:2018/09/21(金) 08:38:36.45 ID:YLqiWjdc.net
旧型ASクラッチ入れてるけど、バネが半分になるからロンツーとか楽だよ。
最近はシフターとブリッパーを検討中
入れてる人いますか?
低速でのブリッパーの感じを教えて欲しい。

1010 :774RR:2018/09/21(金) 09:18:24.17 ID:XMfTzGo8.net
>>1008
とは言ってもプルレバーの方がコストメリットは凄く大きいでしょ。
軽くするってだけって意味ならクラッチホルダー交換してレバー比変えて軽くするのと同じだし。

1011 :774RR:2018/09/21(金) 10:53:47.39 ID:F7S5xRlV.net
プルレバーむしろオススメだけどなぁ
14年式をすぐ07のレバーひん曲げて交換して3万キロだがなんの不具合もないぞ

1012 :774RR:2018/09/21(金) 10:56:36.77 ID:F7S5xRlV.net
↑そういえばワイヤーホルダー加工して角度は合わせた
自分で弄れない人にはオススメ出来ないかもしらん

1013 :774RR:2018/09/21(金) 11:11:08.12 ID:AxbZtLAv.net
>>1012
R3(MT-03)用なら無加工で07用より軽くなるよ。
間違ってもR25(MT-25)のは頼んじゃダメだからね。

1014 :774RR:2018/09/21(金) 12:13:34.55 ID:1OqHzWaM.net
>>1009
クイックシフターオートブリッパー入れてる作動回転数を2500からにしてる
低回転はギクシャクするんで渋滞時なんかは手コキ必要でダルい

1015 :774RR:2018/09/21(金) 12:31:40.60 ID:P4k2Vk/n.net
>>1010
確かにプルレバーのほうが軽くする目的に対するコスパは高いな。
俺もやってたが、ストローク長くなってクラッチ切れにくくなるデメリットはあるけど、マメに調整すれば実用上ほぼ問題ない。

とはいえ、初期型にアシスリ入れた時は感動したから、金があるならそっちをオススメするよ。

1016 :774RR:2018/09/21(金) 12:48:55.06 ID:AxbZtLAv.net
>>1015
俺もアシスト&スリッパークラッチ組んでるよ。
それにBOLTのプルレパーを組んでるから凄く軽い。
R3のプルレバーと違ってクラッチが切れにくくなる程の長さではないし、半クラ状態もそこまで長くならないし、長時間乗ってても左手は全然疲れない。

1017 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1017
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200