2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.39【SC54のみ】

954 :915:2018/09/21(金) 12:32:14.77 ID:tXTfzv3G.net
>>949 >>950
自分の07だけを乗っていれば特に何も思わなかったんだけど
>>908氏と同じで自分も14年式を跨いだときに
自分のと違って足付きが良い事に気が付いて
フレームとかが変った訳じゃなから14年式と同じにできるんじゃ
ないかと思ったのが事の発端です

現状でも両足付くと踵が5〜6cm浮くくらいだから問題ないって言えば
問題無いのですが、先に書いた通り14年式跨いだら両足の踵がべったり
付いたことにビックリしたんですよね

955 :774RR:2018/09/21(金) 12:32:35.94 ID:uxgrNb/j.net
ローダウンキットやらアンコ抜きとかで、ローダウンは弊害も多いから止めた方が良いって事。
そもそも足着きよくても、このてのバイクはバランス崩したら耐えられない。
ノーマルで練習した方が良い。
因みに俺も165しかないけど大丈夫だよ。

956 :774RR:2018/09/21(金) 12:39:00.75 ID:y8mt4fof.net
>>954
ミリの間違いではなく、センチ?
いくらなんでも足短すぎだろ

957 :915:2018/09/21(金) 12:52:19.74 ID:tXTfzv3G.net
>>956
https://pds.exblog.jp/pds/1/201505/16/57/e0114857_2095285.jpg
乗ってる人もバイクも違いますが
自分の07を乗ってるとき両足付くと両方の踵は
こんな感じの浮き方です

14年式に跨ると両足の踵までべったり付くのですが
俺、足短いですかね...?

958 :774RR:2018/09/21(金) 13:02:35.40 ID:y8mt4fof.net
>>957
大分短いと思う

959 :774RR:2018/09/21(金) 13:34:37.03 ID:cbWRTqmA.net
もうさ買い換えよ?

960 :774RR:2018/09/21(金) 13:47:03.36 ID:Lh9+ughD.net
ST買うか厚底履け
てかそのくらい我慢しろ

961 :774RR:2018/09/21(金) 15:30:47.73 ID:Wvt3dHjn.net
片っケツずらして片足立ちで良くない?
両足ベタつきにこだわる理由はなに?

962 :774RR:2018/09/21(金) 15:43:56.29 ID:BJ6rNiGf.net
身長が180なくて05〜08乗ってる奴はだいたい両足のかかとがベッタリはつかない
付くと言ってる奴はウソ言ってるか
CBに乗ってない奴

963 :774RR:2018/09/21(金) 16:06:33.59 ID:1VKpt2jW.net
>>945
どこから情報?

964 :774RR:2018/09/21(金) 16:09:55.60 ID:QXeGZWY/.net
>>961
技術のない人は不安だから

965 :774RR:2018/09/21(金) 16:14:33.44 ID:RvmPjAur.net
バイクなんてつま先の付け根が両足つけば大丈夫じゃね?
踵までベッタリ付く必要ないでしょう

966 :774RR:2018/09/21(金) 16:16:49.77 ID:AlHrDQK4.net
>>963
夢店勤めの友達

967 :774RR:2018/09/21(金) 16:16:55.57 ID:QXeGZWY/.net
>>962
片足べったりつけばこまらんからのう
でもかかと浮くっていっても1cm位

968 :774RR:2018/09/21(金) 18:22:57.24 ID:bN6hpikN.net
俺身長183cmあるから足が窮屈すぎて辛い
だからといってあんこ盛りとかするとリヤタイヤからの情報がお尻に伝わらなくなりそうでイヤん

969 :774RR:2018/09/21(金) 18:51:02.47 ID:U818OZaW.net
170cmでノーマルシートで充分いけるよ?
買ってから7年、35000km乗って立ちゴケ等一切無し。いけるいける。

970 :774RR:2018/09/21(金) 19:23:17.98 ID:c16Z0qPM.net
免許取った頃は色々考えていじったなぁ。
クラッチ重いとか、ハンドル遠いとか、ケツ痛くなるとかでレバーやゲルザブ買ったり。
用品店もよく通ったよ。
最近はメンテやタイヤにしか金使わなくなった。今乗ってるCBはドノーマル。
足つきは乗ってるうちに慣れたから、いじろうとは思わなかった。
>>915は沢山乗ってるのかな?乗ってれば慣れるよ。

971 :774RR:2018/09/21(金) 23:26:13.96 ID:12uZP9OT.net
167cmで、つま先立ちでも何とか乗ったままバックも出来たし、大丈夫じゃない?
降りての押し引きなら、かなりやりやすいバイクだし。
…ノーマルを代車で乗っただけの感想だけど。

972 :774RR:2018/09/22(土) 00:06:53.29 ID:m3wHykxn.net
>>934
そこまでってのは、金じゃなくてアンコ抜きやサイドカバーまでとっかえひっかえして、こだわってしがみつくようなバイクじゃないぅてこと。普通に足がつく体にあったバイク乗れば?

973 :774RR:2018/09/22(土) 09:09:20.65 ID:rxMaOdyZ.net
体というか、足の長さにだな
なんでかかと5cmも浮くんだよ

974 :774RR:2018/09/22(土) 09:45:36.03 ID:XzlmY5rR.net
俺なんて足付いて乗ったままバックなんか出来ねえ。
両足なんて付けられねえ。
乗る時も怖くてサイドスタンド出して跨る
それでも乗れるのだから気にしなくてもいいと思う。

975 :774RR:2018/09/22(土) 09:49:03.52 ID:37QjFuLP.net
凄いね
毎回止まるときとか凄い注意必要だろ
一人で走れるの?
何百キロのツーリングとか宿泊とかしながらとか

976 :774RR:2018/09/22(土) 09:59:16.70 ID:016MhIzR.net
みんなそれぞれ感覚が違うもんだね
自分は車体のベアリングも全部自分で交換しちゃうから、
あんこ抜きもサイドカバー交換も全然大したことに感じない。
ミラー交換くらいの気軽さでしょ。

トップケースは自分も付けるけど、パニアケースまで付けるとなると車に乗れよと思ってしまう。

977 :774RR:2018/09/22(土) 10:17:26.14 ID:JNwE4E4T.net
>>976
パニア程度で、車と思うセンスが信じられん
ロンツーいかないの?

978 :774RR:2018/09/22(土) 10:24:58.32 ID:DKQnw48n.net
俺なんてつま先ツンツンやし

979 :774RR:2018/09/22(土) 10:27:10.12 ID:m8V+xkmR.net
そんなやつらばかりだから、買ってすぐ売るとかでどんどん不人気になるんだよw

一番売れてて、のってることが当たり前だから乗ってたのに、乗ってるとめだつじゃんか
俺は多数派に埋もれたい

980 :774RR:2018/09/22(土) 10:56:49.44 ID:XzlmY5rR.net
>>975
信号待ちでも足付く位置確認しないと
傾いてコケてしまう(笑)でもその一度だけで勉強になったから
以降、立コケ無いですね。
基本ボッチです。長期連休は泊まりで行ってます。
今年の盆休みは千葉〜青森弾丸で行って3日かけて観光しながら
帰ってきました。
背低いのでSBのカウルでも十分効果あると感じる。
このバイクは長距離も近場も楽しめるいいバイクだなと思う。

981 :774RR:2018/09/22(土) 11:06:15.48 ID:oLZq0eoz.net
近場は面倒なのでPCX150買ったよ
何気に優秀で日帰り500キロ位いけるので、cb1300は泊まりツー専用になった

982 :774RR:2018/09/22(土) 12:38:39.64 ID:016MhIzR.net
>>977
ホテルにしか泊まらないからか間に合っちゃってる。
箱自体は、ダサいと言われてるころから着けてた。
SSでハンドルカバーで箱スタイル。
今のアイリスオーヤマはバイクに四台乗せ替えてきた。
バイクは替えても箱は一緒。

983 :774RR:2018/09/22(土) 13:24:47.86 ID:+I82lfNe.net
2011なんだけど、おすすめのパニア教えて

984 :774RR:2018/09/22(土) 13:57:33.95 ID:XzlmY5rR.net
>>981
本当に近所とたまの通勤はクロスカブ
小排気量も面白いですね

985 :774RR:2018/09/22(土) 14:34:09.23 ID:NXaKvkIf.net
モトコのサイト見て好きなの選べ
うちはクラウザー10年使ってる

986 :774RR:2018/09/23(日) 01:06:23.96 ID:53VJv2jM.net
>>983
クラウザーいいよ。ボックスはK4。2010年以降だとLock it システムだからパニア使わないとき骨組みも簡単に外せてスマート。わいは2010年に使用中だ。

987 :774RR:2018/09/23(日) 07:36:25.93 ID:IZsYx+96.net
>>984
なー
違う発見違う楽しさがある

988 :774RR:2018/09/23(日) 11:29:24.31 ID:tiEQKP+X.net
250cc乗ってるけど軽いからまず立ちごけなんかしないし置き場所も困らないよね。今度1300買おうと思ってるんだけど置き場所なくて…月極めで駐車場借りてバイクとめてる人います?

989 :774RR:2018/09/23(日) 13:35:22.44 ID:9vtxSXsR.net
今あるグレー色 2019モデルは無くなるらしい。

2019モデルは黒と赤白。
ETCが2.0
4万円ほど値上がりします。
10月末 発表、発売予定です。

990 :774RR:2018/09/23(日) 18:46:45.62 ID:Be0fLD17.net
そのうち200万円が定価になりそうだな

2014年型の中古でも買った方がよほどお得だと思う

991 :774RR:2018/09/23(日) 18:50:22.59 ID:HmuiTT/b.net
2014て発火のリコール無かったっけ?

992 :774RR:2018/09/23(日) 22:00:13.40 ID:hP8jEp+o.net
>>988
軽いバイクの癖が付いてると
大型に慣れるまで立ちごけはまぬがれない。

993 :774RR:2018/09/24(月) 03:24:27.70 ID:lxPHFdpF.net
>>992
両足べったり着くから普段は大丈夫なんだけど一番怖いのはゆっくりでも角曲がったら車がいて車体斜めの状態でブレーキかけた時がバランス崩しそうで怖い。

994 :774RR:2018/09/24(月) 03:29:57.39 ID:rYNR7Irb.net
真っ直ぐの道でなんとなく両手離ししてみたんだけど数秒後にハンドルがブレるのって普通じゃないよね?
これってバーエンド的な重りで治るもの?

995 :774RR:2018/09/24(月) 05:57:59.90 ID:YO3E0m/i.net
【HONDA】CB1300SF/SB/ST part.40【SC54のみ】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1537734558/

996 :774RR:2018/09/24(月) 06:58:48.03 ID:Uhz9Lxrk.net
落ちてて草

997 :774RR:2018/09/24(月) 07:23:22.44 ID:tLoHNgC+.net
>>994
普通

998 :774RR:2018/09/24(月) 09:17:57.77 ID:O3KyoCEu.net
てててくれ

999 :774RR:2018/09/24(月) 10:06:42.86 ID:r/aFPX5q.net
リーチ!

1000 :774RR:2018/09/24(月) 10:37:46.62 ID:HUtsLnQl.net
ロン!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
176 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200