2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2SX 8台目

1 :774RR :2018/06/25(月) 21:15:21.44 ID:oGqCYccK0.net
カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525993583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

270 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/12(木) 07:34:27.29 ID:Lctl+q4n0.net
 
ラジエーターにも、ターボファンが必要だな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

271 :774RR :2018/07/12(木) 08:38:10.26 ID:sf7ZPujZD.net
>>267
素人の俺様慣らし談義はいいよw
事実はうちの買ったらカワサキがやってねって言ってるってだけ。

272 :774RR :2018/07/12(木) 10:22:56.45 ID:0MDHjKynd.net
慣らし終わったらだんだん乗るのが面倒くさくなって
3000km走ったところからなかなか伸ばせてない(笑)
家にある他バイクより乗ってて暑いしダルいから
400ccの軽いNinjaばっか乗ってるわ

273 :774RR :2018/07/12(木) 10:28:07.39 ID:0MDHjKynd.net
目的地あって遠出とかするにはH2SXでいいけど近場うろつくには乗るのも面倒くさく感じるね

274 :774RR :2018/07/12(木) 10:57:43.93 ID:N3c4Qx9Ya.net
>>273
近場の通勤と買い物は、125スクーター
近場のツーリングは、モンキー、ゴリラ、ダックス、シャリーだな。

275 :774RR :2018/07/12(木) 11:07:45.69 ID:5hYqQlshp.net
大型あるあるだな

俺は今日の午後から休みとってビーナスライン行ってくる
ニッコウキスゲが早くも見頃らしいんで楽しみー

独りだけど

276 :774RR :2018/07/12(木) 12:47:36.48 ID:rTfesIIta.net
>>239
>>240
>>231

ありがとう

277 :774RR :2018/07/12(木) 14:38:45.44 ID:sf7ZPujZD.net
もしかしてインペラの1ヶ月点検って、正規プラザでも有料?

278 :774RR :2018/07/12(木) 15:22:02.18 ID:SgHJ9BXA0.net
>>277
インペラ点検、カワサキ正規取扱店(RBやけど)でやったけど、無料だったぞ

279 :774RR :2018/07/12(木) 18:40:56.09 ID:sf7ZPujZD.net
>>278
昨日だして何も金額言われなかったけど、ブログでインペラは有料と書いてる人がいて気になった。
有料ならプラザはいい金請求になりそうだし。

280 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/12(木) 21:40:46.56 ID:Lctl+q4n0.net
 
クルマは、快適だ。 (● ̄(エ) ̄●)v

。。

281 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/12(木) 21:42:29.73 ID:Lctl+q4n0.net
 
モデのクルマは、ハイブリッドなので、H2SXより燃費がいいのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

282 :774RR :2018/07/12(木) 23:07:43.27 ID:hapWOgTW0.net
最近、このバイクもダブついてきた。
4月以降もう今年はないって言ってたショップが今になって店頭在庫している。
来年の国内需要はもう僅かだな。

283 :774RR :2018/07/12(木) 23:20:05.80 ID:hapWOgTW0.net
前のめりの姿勢になるほど、長距離でのケツの痛さは少なくなる。
でも上体の体重を腕にかけるほど、手のしびれは大きくなる。

ニーグリップをしっかりして、背筋を使って手を体重をかけなければよいわけだが、
体を鍛えておかないと長時間は無理。

今日もこれから自転車で20q走ってくるわ・・・。

284 :774RR :2018/07/12(木) 23:33:39.98 ID:JYTJN+kz0.net
手のひら痛いわー
長距離走ると翌日も残る。ツアラーなのになぁ

285 :774RR :2018/07/13(金) 10:08:17.58 ID:g8Hfh86Z0.net
>>284
そんなことまったくないけど。
二の腕突っ張って乗ってるんじゃあないですか?
もっとリラックスして軽く肘曲げて乗ってみては?

286 :774RR :2018/07/13(金) 10:23:44.88 ID:6NUJaLhza.net
高速を300近くですり抜けしてんのにリラックスなんて出来るか

287 :774RR :2018/07/13(金) 11:32:04.70 ID:GWnDou430.net
それ、このバイクに限らずどんなバイクでも手のひら痛くなるっつーの

288 :774RR :2018/07/13(金) 12:12:30.31 ID:7Sa/+nISa.net
>>286

そういうのヤメなよ

自爆は自由だけど、周り巻き込んだらどうすんだよ!

車乗ってると、そういうのいかに迷惑で危ないか分かるだろ?

289 :774RR :2018/07/13(金) 12:59:35.03 ID:iqNR4xNoD.net
やつはアウトバーンでドイツからの書き込みなのさ

290 :774RR :2018/07/13(金) 14:01:39.19 ID:PsCqu5I8M.net
今まで高速を300付近で走ってるバイクも車も見たことねーぞ
200ちょいくらいなら偶に見るけど

291 :774RR :2018/07/13(金) 14:39:01.41 ID:GWnDou430.net
日本の高速道路はやばいからな。
車線変更する際にちゃんと後方を確認してるドライバーって少ない。
後方から明らかに迫って来てる車両があってもウインカーさえ出せば
車線変更してOKって感じだからね。
しかも加速する訳でもなく自分のペースでのんびりと・・・。
すっとばしてたら追突しかねない。

292 :774RR :2018/07/13(金) 18:26:58.28 ID:3kKFtj/t0.net
立ちゴケしました��

立ちゴケして詠める一句

改めて重さを知った夏の宵

293 :774RR :2018/07/13(金) 18:30:25.65 ID:v/0vDNQF0.net
最後は屑がいいんじゃないかな

294 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/13(金) 21:14:05.76 ID:nAyj9TSe0.net
 
スピード違反で捕まった場合、罰金や講習で済めばいいが、免停になった後、

何年間も再取得出来んくなるからね。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

295 :774RR :2018/07/13(金) 21:43:51.49 ID:8mJKN+lea.net
300出せるってことはメーカー側も300出してほしいんだろ?宝の持ち腐れにならないように走りましょうや

296 :774RR :2018/07/13(金) 21:56:54.48 ID:3kKFtj/t0.net
バカが多いと釣り針大きくても釣れるから
>>286>>295みたいなのが寄ってくる

297 :774RR :2018/07/13(金) 22:11:22.36 ID:8mJKN+lea.net
立ちゴケ君には用はないよw

298 :774RR :2018/07/13(金) 22:13:20.12 ID:r8jXYuBY0.net
下手くそとは言わんわ。
鈍くさいのは黙っとけや。

299 :774RR :2018/07/13(金) 22:30:13.77 ID:GzCGzHCDp.net
なんかどれもこれも釣り針に見える
釣り堀かよw

300 :774RR :2018/07/13(金) 22:51:08.63 ID:BBDVszcn0.net
喧嘩すんなよ。まあツアラーと謳いつつSS顔負けの210馬力に300kmだからな。
ゆったりツアラーのninja1000の方は平和かと思ったら、あっちも発狂のやつがいたわw

301 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/13(金) 22:58:40.84 ID:nAyj9TSe0.net
 
動画で見たら、GTRで300キロは、ある意味余裕で可能だけど、

バイクの場合は、死と隣り合わせだな。石ころでも踏んだら、吹っ飛ぶ。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

302 :774RR :2018/07/13(金) 23:06:31.45 ID:v/0vDNQF0.net
H2SXで250キロくらい高速の直線出してて段差でバンプしたことあるけど
けっこうビビったわ。うまく着地できたけど浮いたもんな

303 :774RR :2018/07/13(金) 23:11:25.99 ID:xEVCHC+90.net
>>302
死んどけ

304 :774RR :2018/07/13(金) 23:14:10.48 ID:BBDVszcn0.net
実はうまく着地していないんだ・・・

305 :774RR :2018/07/13(金) 23:16:59.35 ID:v/0vDNQF0.net
ちょっとした道路の凹みだったけどフワッとなるんだよ

306 :774RR :2018/07/13(金) 23:31:29.82 ID:0AwL1F7M0.net
ちん寒ロード・・・

307 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/14(土) 12:38:16.86 ID:BTi9oZxB0.net
 
ワインレッドのH2がほすい。(*’‐’*)

。。

308 :774RR :2018/07/14(土) 16:37:57.05 ID:Cc6ABsoT0.net
今日、大阪から琵琶湖まで行ったけど、息はそうでもなかったのだが
帰りはまさに灼熱地獄!!ちなみに金タマが熱くなるのは、
マシンのせいか?気温のせいか?
ちなみに、38度の熱風は身体にこたえた。。。。

309 :774RR :2018/07/14(土) 17:13:26.69 ID:es+Tcnvd0.net
>>308
あ、湖岸沿いですれちがったかも、マジで

310 :774RR :2018/07/14(土) 18:58:59.14 ID:bEysV4yId.net
愛知から4時発で岐阜、富山、新潟経由で妙高まで走って今宿泊先。
8時頃のせせらぎ街道は20℃切ってて寒い位だったが、昼近くに富山まで降りたら30℃超えてて暑いね。
湿度が高くなかったから以外と快適だったけど。
明日は群馬周辺回って蓼科に泊まり予定。
いい連休になりそうだわ。

311 :774RR :2018/07/14(土) 20:32:21.28 ID:BReF6C6IM.net
お、おう

312 :774RR :2018/07/15(日) 08:09:14.97 ID:ZdAxtKiga.net
このバイクに限らずだけど、
ちょっと今は乗れんなぁ。

暑すぎ❗

313 :774RR :2018/07/15(日) 08:30:53.79 ID:8Lp47eh4D.net
この暑さとわかる前の計画なんだろうけど、高速にSSのツナギ集団とかいるなぁ。暑そう

314 :774RR :2018/07/15(日) 10:12:15.66 ID:9zxYoadR0.net
早朝ツーリングで奥日光行ってきた
戦場ヶ原は16℃と涼しかった
帰りの高速は30℃越えで走ってても暑い

315 :774RR :2018/07/15(日) 10:55:56.66 ID:y3tQcmEV0.net
早朝にひとっ走り!!
御杖村まで行って折り返し。
やはり燃料が減ってくると(残2目盛り位)暑い!!

316 :774RR :2018/07/15(日) 12:17:34.17 ID:b2sjbmNK0.net
今日は過去に例を見ない、殺人級の暑さだと。

317 :774RR :2018/07/15(日) 12:32:01.11 ID:W2OYQjCRd.net
暑いのは夏だから当たり前
単に面倒くさくて気力がでない時の言い訳
率直にH2SXに乗るのがダルいから今日は乗らん

318 :774RR :2018/07/15(日) 12:36:25.07 ID:0yrrVb2B0.net
やっとパニアケースが入荷しそうなのですが、
これって自分で取付けできますかね?
バイク屋さんに依頼が無難か!

319 :774RR :2018/07/15(日) 12:45:16.50 ID:FfCRwzg9a.net
アホか

320 :774RR :2018/07/15(日) 13:12:55.86 ID:K749p+vb0.net
暑いから気が立ってるん?

>>318
自分でできるけどwebikeとかでワンキーシステムごと買ったんなら
キーシリンダー設定取付はちょっとめんどーかも

321 :774RR :2018/07/15(日) 16:44:23.27 ID:fuWOrzLw0.net
やっと納車だよ。
本当に待ちくたびれた。

322 :774RR :2018/07/15(日) 16:56:35.39 ID:tSuKg73r0.net
おめいろ
待たされた分たっぷり堪能してやんな

323 :774RR :2018/07/15(日) 18:23:32.17 ID:Q08wtTZpa.net
初大型バイクで昨日納車されました
ローで帰ってきましたがあまりのパワーに感動しています
フルにしたらどうなってしまうんだ…

324 :774RR :2018/07/15(日) 18:52:23.98 ID:8Lp47eh4D.net
立ち上がりの加速は変わらないよ、大丈夫

325 :774RR :2018/07/15(日) 18:53:19.89 ID:CNqpX3kXa.net
タチゴケないように気を付けてくださいね。

326 :774RR :2018/07/15(日) 22:07:48.68 ID:23hsTAev0.net
トラコン信用していいよ。
ガバ開けでも普通にはしれる。

327 :774RR :2018/07/16(月) 00:57:27.71 ID:E8AcWQcx0.net
フルにすると伸びがかなりちがう

328 :774RR :2018/07/16(月) 02:38:34.41 ID:V5fPmEE20.net
ヘルメット被りたくね〜
熱中症で痩せてまうわ

329 :774RR :2018/07/16(月) 07:41:33.43 ID:V2+yWrzR0.net
>>318です。
>>320ありがとう。
最近細かいのが見難いですが、
とりあえずチャレンジしてみます。

330 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/16(月) 11:31:38.58 ID:ll0tBccc0.net
 
バイクにも、キーレスエントリーや、アイドリングストップを付けて欲しいな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

331 :774RR :2018/07/16(月) 11:59:18.28 ID:9uugG9ICa.net
PCX乗ってなさい

332 :774RR :2018/07/16(月) 22:14:16.80 ID:3X0EV5dT0.net
殺人的な暑さの中(しかも渋滞路)を走ってたら太もも火傷したw
今までいろんなバイク乗り継いできたけど焼けどしたのは初めて。
これはインナーパンツがいるなw

333 :774RR :2018/07/16(月) 22:26:43.46 ID:0XQrYOe7M.net
>>332
なんで火傷するの?

334 :774RR :2018/07/16(月) 22:45:37.50 ID:IW1o6ezx0.net
だから言ったろうwww
Operation Firestorm だってww
無印でジーパンと皮膚が一体化したもん 

335 :774RR :2018/07/16(月) 22:55:48.59 ID:YVKRwTVKa.net
>>332
普通に乗ってて火傷なんてするわけねーだろ、それが本当なら店通してメーカーに連絡しろよ

336 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/17(火) 00:09:31.28 ID:eqTkTE1N0.net
 
皮の方が、一見暑そうだが、熱には強い。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

337 :774RR :2018/07/17(火) 07:24:14.01 ID:8MvJuPSRa.net
火傷ってどんな感じんl火傷なんですか。
せめて赤くなってヒリヒリで一晩寝たら朝には治ってる
程度ぐらいと言って欲しいんだが。

338 :774RR :2018/07/17(火) 07:38:03.65 ID:i58h8k22d.net
>>337
自分はそんな感じだね。
ニーグリップパッドで緩和出来そうなら、
タンクに貼ろうか考えてる。

339 :774RR :2018/07/17(火) 07:52:37.11 ID:clFzv9oLd.net
夏場の昼間は走りたくねぇな…

340 :774RR :2018/07/17(火) 08:16:13.10 ID:vTxai5sl0.net
ホントに火傷したんならタンクに火傷注意の⚠マークが
貼付してない限り普通に製造物責任問えると思うんだけど

341 :774RR :2018/07/17(火) 08:19:57.00 ID:VATNYS3wD.net
全身火傷で生命の危機に陥った

342 :774RR :2018/07/17(火) 08:55:30.99 ID:8MvJuPSRa.net
>>340
そうそう言いたいこと言ってくれた。
火傷といえるレベルのものはないと思うんだけど。

343 :774RR :2018/07/17(火) 08:59:54.03 ID:h/Ln6R7l0.net
H2SX暑い重い面倒くさい

344 :774RR :2018/07/17(火) 16:54:50.70 ID:RQ+hZtHK0.net
H2SXがどうのじゃなく
今年の夏が本気出しすぎ

345 :774RR :2018/07/17(火) 17:18:31.91 ID:hwYO6MRvp.net
要するに

大型は暑い重い面倒くさい

そして特に今年は暑すぎる

346 :774RR :2018/07/17(火) 18:11:12.56 ID:clFzv9oLd.net
原2スクーターでも1時間で音を上げたわ
もうこの気候で昼間にバイクで走る事自体が自殺行為だよ

347 :774RR :2018/07/17(火) 19:21:26.33 ID:KHe/8Jxb0.net
>>346
それ同意。

348 :774RR :2018/07/17(火) 20:10:46.61 ID:VATNYS3wD.net
明日、1ヶ月点検の引き取りでアクアラインで帰るんだが、
あの灼熱トンネル死ねるな・・
行きは電車だから革パンも履いてけないし

349 :774RR :2018/07/17(火) 21:24:19.88 ID:fO0jSTrm0.net
今月の雑誌オートバイの付録、東本のマンガがこれだな。
中身がみえないから買うか迷うw
読んだ人いる?

350 :774RR :2018/07/17(火) 23:06:51.88 ID:eXGB47Ogd.net
ひるまは糞あついから夜の峠道をのったがコーナリングライトが
手前照らしてくれるはありがたいが奥がハイビームでも見えん
センターラインあてにゆっくり走ったが全然スピード出す気になれんわ
単眼ライトの視界狭すぎて

351 :774RR :2018/07/18(水) 06:23:55.26 ID:bnwkPXpd0.net
雑誌オートバイの漫画
女上司と離れたラーメン屋に突撃。
僅か早めにスタートした上司は、全力で
飛ばしても影も踏めず。
ランチのラストオーダーにギリギリ間に合う。
上司に軽口で、たしなめられる。
ラーメン食べたら、会社に帰る。

352 :774RR :2018/07/18(水) 06:43:46.89 ID:8u6KFYT+a.net
>>351
あれ帰社したときには絶対昼休み終わってると思う

353 :774RR :2018/07/18(水) 08:37:17.41 ID:JfqSyUqip.net
社外でうちあわせという事にしておけば、無問題。
自宅に帰ったら、実は夫婦という裏設定を妄想した。

354 :774RR :2018/07/18(水) 16:26:49.13 ID:haJsY6Yga.net
週末も暑くて乗る気が起きないかな

355 :774RR :2018/07/18(水) 18:36:50.68 ID:5dzWSJ1Ba.net
こうも暑いと、週末も楽しみでないなぁ。
みっちーさんはこの暑さの中我慢して乗ってると思うと
大したもんだわ。

356 :774RR :2018/07/18(水) 18:44:16.43 ID:oRdrs9IZ0.net
来週日曜200kmぐらいでマスツー行ってくんだけど
死人が出るなこりゃ

前代未聞の晴天過ぎて中止もあるでw

357 :774RR :2018/07/18(水) 19:12:58.14 ID:pKt+e5IKd.net
>>355
とりあえず本人うざいよ。

358 :774RR :2018/07/18(水) 19:17:14.16 ID:oOg2sJrPd.net
>>355
やっぱりアウアウカーなんだな

359 :774RR :2018/07/18(水) 19:36:38.78 ID:oRdrs9IZ0.net
これってスリップオンは自分でサクッといけますか?

360 :774RR :2018/07/18(水) 19:41:15.19 ID:oOg2sJrPd.net
>>359
納車直後にノリでサイレンサー外したけど
5分とかからないで外しも取り付けも出来たから
スリップオンは簡単にいけると思う

リアタイヤ交換はサイレンサー外さないといけないから
簡単に取り外し出来るようになってるらしい

361 :774RR :2018/07/18(水) 19:57:16.55 ID:OrFdQ6RK0.net
ということは簡単に爆音仕様いけるな

362 :774RR :2018/07/18(水) 20:49:13.74 ID:oRdrs9IZ0.net
>>360
おっほーそりゃいいこと聞いた

じゃあサクッとマフラー買っちゃお。

363 :774RR :2018/07/18(水) 21:15:21.50 ID:/uQkhYKB0.net
1ヶ月点検から戻ってきた。暑くて死にそうw
最初、プリロード最弱にしてシートでばふんばふんやっても全然沈まなかったのに、
サスの慣らしができたのか今動くな。
足つきがすごいよくなったわw

364 :774RR :2018/07/18(水) 22:20:00.69 ID:3+GJkbuJ0.net
>>351
読んだけどあの人の漫画どんどんわけわからなくなっていくな(´・ω・`)

365 :774RR :2018/07/18(水) 22:57:31.00 ID:vmZXpgjFK.net
>>357
触っちゃダメ!!

366 :774RR :2018/07/19(木) 03:06:41.89 ID:o3sz6KJo0.net
 
クルマは快適。うふ。(*’‐’*)

。。

367 :774RR :2018/07/19(木) 07:31:09.23 ID:RexSxgYfd.net
バイクに乗るのが楽しいから、暑くても乗ってしまう
一年中、寒さ、暑さと戦い続けている気がするよ。

368 :774RR :2018/07/19(木) 07:58:46.95 ID:/LGUF79A0.net
それな

369 :774RR :2018/07/19(木) 08:47:53.83 ID:TrDPYWcC0.net
楽しくもないし暑い重いが勝る
どうせ乗るなら気持ちよく風を感じて乗りたいから最近はH2SXは休ませてる

370 :774RR :2018/07/19(木) 08:54:16.46 ID:4WhW2iI7D.net
タンクが熱過ぎね?

総レス数 1014
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200