2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2SX 8台目

1 :774RR :2018/06/25(月) 21:15:21.44 ID:oGqCYccK0.net
カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525993583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

309 :774RR :2018/07/14(土) 17:13:26.69 ID:es+Tcnvd0.net
>>308
あ、湖岸沿いですれちがったかも、マジで

310 :774RR :2018/07/14(土) 18:58:59.14 ID:bEysV4yId.net
愛知から4時発で岐阜、富山、新潟経由で妙高まで走って今宿泊先。
8時頃のせせらぎ街道は20℃切ってて寒い位だったが、昼近くに富山まで降りたら30℃超えてて暑いね。
湿度が高くなかったから以外と快適だったけど。
明日は群馬周辺回って蓼科に泊まり予定。
いい連休になりそうだわ。

311 :774RR :2018/07/14(土) 20:32:21.28 ID:BReF6C6IM.net
お、おう

312 :774RR :2018/07/15(日) 08:09:14.97 ID:ZdAxtKiga.net
このバイクに限らずだけど、
ちょっと今は乗れんなぁ。

暑すぎ❗

313 :774RR :2018/07/15(日) 08:30:53.79 ID:8Lp47eh4D.net
この暑さとわかる前の計画なんだろうけど、高速にSSのツナギ集団とかいるなぁ。暑そう

314 :774RR :2018/07/15(日) 10:12:15.66 ID:9zxYoadR0.net
早朝ツーリングで奥日光行ってきた
戦場ヶ原は16℃と涼しかった
帰りの高速は30℃越えで走ってても暑い

315 :774RR :2018/07/15(日) 10:55:56.66 ID:y3tQcmEV0.net
早朝にひとっ走り!!
御杖村まで行って折り返し。
やはり燃料が減ってくると(残2目盛り位)暑い!!

316 :774RR :2018/07/15(日) 12:17:34.17 ID:b2sjbmNK0.net
今日は過去に例を見ない、殺人級の暑さだと。

317 :774RR :2018/07/15(日) 12:32:01.11 ID:W2OYQjCRd.net
暑いのは夏だから当たり前
単に面倒くさくて気力がでない時の言い訳
率直にH2SXに乗るのがダルいから今日は乗らん

318 :774RR :2018/07/15(日) 12:36:25.07 ID:0yrrVb2B0.net
やっとパニアケースが入荷しそうなのですが、
これって自分で取付けできますかね?
バイク屋さんに依頼が無難か!

319 :774RR :2018/07/15(日) 12:45:16.50 ID:FfCRwzg9a.net
アホか

320 :774RR :2018/07/15(日) 13:12:55.86 ID:K749p+vb0.net
暑いから気が立ってるん?

>>318
自分でできるけどwebikeとかでワンキーシステムごと買ったんなら
キーシリンダー設定取付はちょっとめんどーかも

321 :774RR :2018/07/15(日) 16:44:23.27 ID:fuWOrzLw0.net
やっと納車だよ。
本当に待ちくたびれた。

322 :774RR :2018/07/15(日) 16:56:35.39 ID:tSuKg73r0.net
おめいろ
待たされた分たっぷり堪能してやんな

323 :774RR :2018/07/15(日) 18:23:32.17 ID:Q08wtTZpa.net
初大型バイクで昨日納車されました
ローで帰ってきましたがあまりのパワーに感動しています
フルにしたらどうなってしまうんだ…

324 :774RR :2018/07/15(日) 18:52:23.98 ID:8Lp47eh4D.net
立ち上がりの加速は変わらないよ、大丈夫

325 :774RR :2018/07/15(日) 18:53:19.89 ID:CNqpX3kXa.net
タチゴケないように気を付けてくださいね。

326 :774RR :2018/07/15(日) 22:07:48.68 ID:23hsTAev0.net
トラコン信用していいよ。
ガバ開けでも普通にはしれる。

327 :774RR :2018/07/16(月) 00:57:27.71 ID:E8AcWQcx0.net
フルにすると伸びがかなりちがう

328 :774RR :2018/07/16(月) 02:38:34.41 ID:V5fPmEE20.net
ヘルメット被りたくね〜
熱中症で痩せてまうわ

329 :774RR :2018/07/16(月) 07:41:33.43 ID:V2+yWrzR0.net
>>318です。
>>320ありがとう。
最近細かいのが見難いですが、
とりあえずチャレンジしてみます。

330 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/16(月) 11:31:38.58 ID:ll0tBccc0.net
 
バイクにも、キーレスエントリーや、アイドリングストップを付けて欲しいな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

331 :774RR :2018/07/16(月) 11:59:18.28 ID:9uugG9ICa.net
PCX乗ってなさい

332 :774RR :2018/07/16(月) 22:14:16.80 ID:3X0EV5dT0.net
殺人的な暑さの中(しかも渋滞路)を走ってたら太もも火傷したw
今までいろんなバイク乗り継いできたけど焼けどしたのは初めて。
これはインナーパンツがいるなw

333 :774RR :2018/07/16(月) 22:26:43.46 ID:0XQrYOe7M.net
>>332
なんで火傷するの?

334 :774RR :2018/07/16(月) 22:45:37.50 ID:IW1o6ezx0.net
だから言ったろうwww
Operation Firestorm だってww
無印でジーパンと皮膚が一体化したもん 

335 :774RR :2018/07/16(月) 22:55:48.59 ID:YVKRwTVKa.net
>>332
普通に乗ってて火傷なんてするわけねーだろ、それが本当なら店通してメーカーに連絡しろよ

336 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/17(火) 00:09:31.28 ID:eqTkTE1N0.net
 
皮の方が、一見暑そうだが、熱には強い。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

337 :774RR :2018/07/17(火) 07:24:14.01 ID:8MvJuPSRa.net
火傷ってどんな感じんl火傷なんですか。
せめて赤くなってヒリヒリで一晩寝たら朝には治ってる
程度ぐらいと言って欲しいんだが。

338 :774RR :2018/07/17(火) 07:38:03.65 ID:i58h8k22d.net
>>337
自分はそんな感じだね。
ニーグリップパッドで緩和出来そうなら、
タンクに貼ろうか考えてる。

339 :774RR :2018/07/17(火) 07:52:37.11 ID:clFzv9oLd.net
夏場の昼間は走りたくねぇな…

340 :774RR :2018/07/17(火) 08:16:13.10 ID:vTxai5sl0.net
ホントに火傷したんならタンクに火傷注意の⚠マークが
貼付してない限り普通に製造物責任問えると思うんだけど

341 :774RR :2018/07/17(火) 08:19:57.00 ID:VATNYS3wD.net
全身火傷で生命の危機に陥った

342 :774RR :2018/07/17(火) 08:55:30.99 ID:8MvJuPSRa.net
>>340
そうそう言いたいこと言ってくれた。
火傷といえるレベルのものはないと思うんだけど。

343 :774RR :2018/07/17(火) 08:59:54.03 ID:h/Ln6R7l0.net
H2SX暑い重い面倒くさい

344 :774RR :2018/07/17(火) 16:54:50.70 ID:RQ+hZtHK0.net
H2SXがどうのじゃなく
今年の夏が本気出しすぎ

345 :774RR :2018/07/17(火) 17:18:31.91 ID:hwYO6MRvp.net
要するに

大型は暑い重い面倒くさい

そして特に今年は暑すぎる

346 :774RR :2018/07/17(火) 18:11:12.56 ID:clFzv9oLd.net
原2スクーターでも1時間で音を上げたわ
もうこの気候で昼間にバイクで走る事自体が自殺行為だよ

347 :774RR :2018/07/17(火) 19:21:26.33 ID:KHe/8Jxb0.net
>>346
それ同意。

348 :774RR :2018/07/17(火) 20:10:46.61 ID:VATNYS3wD.net
明日、1ヶ月点検の引き取りでアクアラインで帰るんだが、
あの灼熱トンネル死ねるな・・
行きは電車だから革パンも履いてけないし

349 :774RR :2018/07/17(火) 21:24:19.88 ID:fO0jSTrm0.net
今月の雑誌オートバイの付録、東本のマンガがこれだな。
中身がみえないから買うか迷うw
読んだ人いる?

350 :774RR :2018/07/17(火) 23:06:51.88 ID:eXGB47Ogd.net
ひるまは糞あついから夜の峠道をのったがコーナリングライトが
手前照らしてくれるはありがたいが奥がハイビームでも見えん
センターラインあてにゆっくり走ったが全然スピード出す気になれんわ
単眼ライトの視界狭すぎて

351 :774RR :2018/07/18(水) 06:23:55.26 ID:bnwkPXpd0.net
雑誌オートバイの漫画
女上司と離れたラーメン屋に突撃。
僅か早めにスタートした上司は、全力で
飛ばしても影も踏めず。
ランチのラストオーダーにギリギリ間に合う。
上司に軽口で、たしなめられる。
ラーメン食べたら、会社に帰る。

352 :774RR :2018/07/18(水) 06:43:46.89 ID:8u6KFYT+a.net
>>351
あれ帰社したときには絶対昼休み終わってると思う

353 :774RR :2018/07/18(水) 08:37:17.41 ID:JfqSyUqip.net
社外でうちあわせという事にしておけば、無問題。
自宅に帰ったら、実は夫婦という裏設定を妄想した。

354 :774RR :2018/07/18(水) 16:26:49.13 ID:haJsY6Yga.net
週末も暑くて乗る気が起きないかな

355 :774RR :2018/07/18(水) 18:36:50.68 ID:5dzWSJ1Ba.net
こうも暑いと、週末も楽しみでないなぁ。
みっちーさんはこの暑さの中我慢して乗ってると思うと
大したもんだわ。

356 :774RR :2018/07/18(水) 18:44:16.43 ID:oRdrs9IZ0.net
来週日曜200kmぐらいでマスツー行ってくんだけど
死人が出るなこりゃ

前代未聞の晴天過ぎて中止もあるでw

357 :774RR :2018/07/18(水) 19:12:58.14 ID:pKt+e5IKd.net
>>355
とりあえず本人うざいよ。

358 :774RR :2018/07/18(水) 19:17:14.16 ID:oOg2sJrPd.net
>>355
やっぱりアウアウカーなんだな

359 :774RR :2018/07/18(水) 19:36:38.78 ID:oRdrs9IZ0.net
これってスリップオンは自分でサクッといけますか?

360 :774RR :2018/07/18(水) 19:41:15.19 ID:oOg2sJrPd.net
>>359
納車直後にノリでサイレンサー外したけど
5分とかからないで外しも取り付けも出来たから
スリップオンは簡単にいけると思う

リアタイヤ交換はサイレンサー外さないといけないから
簡単に取り外し出来るようになってるらしい

361 :774RR :2018/07/18(水) 19:57:16.55 ID:OrFdQ6RK0.net
ということは簡単に爆音仕様いけるな

362 :774RR :2018/07/18(水) 20:49:13.74 ID:oRdrs9IZ0.net
>>360
おっほーそりゃいいこと聞いた

じゃあサクッとマフラー買っちゃお。

363 :774RR :2018/07/18(水) 21:15:21.50 ID:/uQkhYKB0.net
1ヶ月点検から戻ってきた。暑くて死にそうw
最初、プリロード最弱にしてシートでばふんばふんやっても全然沈まなかったのに、
サスの慣らしができたのか今動くな。
足つきがすごいよくなったわw

364 :774RR :2018/07/18(水) 22:20:00.69 ID:3+GJkbuJ0.net
>>351
読んだけどあの人の漫画どんどんわけわからなくなっていくな(´・ω・`)

365 :774RR :2018/07/18(水) 22:57:31.00 ID:vmZXpgjFK.net
>>357
触っちゃダメ!!

366 :774RR :2018/07/19(木) 03:06:41.89 ID:o3sz6KJo0.net
 
クルマは快適。うふ。(*’‐’*)

。。

367 :774RR :2018/07/19(木) 07:31:09.23 ID:RexSxgYfd.net
バイクに乗るのが楽しいから、暑くても乗ってしまう
一年中、寒さ、暑さと戦い続けている気がするよ。

368 :774RR :2018/07/19(木) 07:58:46.95 ID:/LGUF79A0.net
それな

369 :774RR :2018/07/19(木) 08:47:53.83 ID:TrDPYWcC0.net
楽しくもないし暑い重いが勝る
どうせ乗るなら気持ちよく風を感じて乗りたいから最近はH2SXは休ませてる

370 :774RR :2018/07/19(木) 08:54:16.46 ID:4WhW2iI7D.net
タンクが熱過ぎね?

371 :774RR :2018/07/19(木) 08:56:13.87 ID:SWHo9qEpa.net
>>370
1/3減ったら給油です。

372 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/19(木) 16:42:29.95 ID:o3sz6KJo0.net
 
暑いんじゃ!木瓜が!

。。

373 :774RR :2018/07/19(木) 17:08:07.23 ID:5aer1jNw0.net
今日走りに行った、根性者はいる??

374 :774RR :2018/07/19(木) 19:05:52.48 ID:k0uQJvf3a.net
眺めてるだけで満足だから走らない。

375 :774RR :2018/07/19(木) 20:59:42.92 ID:UQcUyIlq0.net
みっちーの奥さん美人やないかい。

376 :774RR :2018/07/19(木) 21:14:20.84 ID:LrQPcZAd0.net
>>375
死ね

377 :774RR :2018/07/19(木) 22:30:08.92 ID:mIn6fmz1a.net
ここの人ってトゥオーノとかS1000RとかFJRとかは検討しなかったの?

378 :774RR :2018/07/19(木) 22:45:32.31 ID:NXOpnwN4K.net
>>376
喜んじゃうから絡んだらダメ。

379 :774RR :2018/07/19(木) 22:49:08.26 ID:YNFSIO+l0.net
>>377
遠野と野獣先輩と三浦のどれがいいかは検討した

380 :774RR :2018/07/19(木) 22:58:19.10 ID:QXYdZg7X0.net
>>375
えっ、みっちーの奥さんってホントに美人なんか?

381 :774RR :2018/07/19(木) 23:57:44.39 ID:Vqlx2odH0.net
>>380
死ね

382 :774RR :2018/07/20(金) 06:30:56.10 ID:0RouHEPQa.net
美人と聞くとどうしても確認したくなる男の性。

383 :774RR :2018/07/20(金) 06:48:13.02 ID:2hkdnSAgd.net
>>377
俺はS1000Rからの乗り換え

384 :774RR :2018/07/20(金) 07:14:34.86 ID:+Pm7pvlw0.net
FJRとかCB1300とかも考えたけどね…

ただ好みがあるだろうけど俺にとってはH2SXが1番
カッコ良かったから

さらに国産なのにクルコン100km/h以上に設定出来て
クイックシフターついてとなると唯一無二

385 :774RR :2018/07/20(金) 07:38:42.30 ID:/4Hk/45Ea.net
>>383
S1000Rから乗り換えの感想求む‼
お願いします。

386 :774RR :2018/07/20(金) 08:15:57.07 ID:2hkdnSAgd.net
>>385
体勢はS1000Rの方が若干アップライドだったけど
アップバーハンだったこと考えるとかなり前傾
車体にくべてハンドルはかなり広い
クイックシフターはアップオンリーの年式だからH2SXの方が断然いい
風防も断然H2SX、S1000Rスクリーン大型に変えたけど
お世辞程度、特に上記で書いた幅広いハンドルがもろ風受ける
スペック的には現行ストファイNO.1なのは間違えないけど
あくまでストファイ、150km/h以下メイン
2○△km/hを鼻歌気分で巡行できるH2SXにビビった
(出せるし出したバイクはいくつも乗ったがあの体感速度のなさは驚愕の一言)
取り回しはH2SX重いのでやはり大変
ただまたがっての取り回しなら足付き良さと低重心のおかげでそこまで大差ない

387 :774RR :2018/07/20(金) 08:29:01.47 ID:LItUZaUp0.net
カッコいいのは否定しない
けどまたがった感じハンドルとシート遠くない?
けっこう身体おおきいほうだけど疲れるわ
身長180cm以上の外人むけに作られてるのではないかおもってしまう

388 :774RR :2018/07/20(金) 08:31:31.25 ID:2hkdnSAgd.net
>>385
続き
積載能力は断然H2SXパニアなくてもH2SX
操作性は慣れも有るだろうけど
H2SXはパワーモード等が走行中に出来ないのが難点
(アクセル回してなければいけるけど)
クルコンの操作もS1000Rの方がやりやすい
グリップヒータはこの猛暑触れてもいない(笑)

排熱は熱風のH2SX、フレームチンチンのS1000Rどっちもどっち

S1000RはノーマルでAKRAPOVICマフラー
最近のはめちゃくちゃ高そうなの付いてる
BMW特有の燃料薄めでシフター操作でアフターファイアなりっぱなし(笑)

S1000Rの最大のデメリットは
BMW全般に見えるにかもしれないけど
年に1回のサービス警告
正規販売店等で整備すると消えるが一年後にはまた点く
(正確には2ヶ月前には点き出すんで実質10ヶ月)
最近の法整備でエラーコード出てる車両は車検に受からないらしい
コレがそれに該当するかわわからないけどかなりウザイ
水温計が見れなくなるし

あと何かあるかなぁー?
聞けば答えるけど

389 :774RR :2018/07/20(金) 08:39:37.60 ID:snKN+FMeD.net
S1000RRと間違えたw
幅広アップハンにん?なった

390 :774RR :2018/07/20(金) 08:43:53.89 ID:2hkdnSAgd.net
>>389
S1000RRベースのS1000R
絶対的には広いわけじゃないけど
車体が小さいから広く感じる

391 :774RR :2018/07/20(金) 15:35:04.26 ID:fXfEkJqQM.net
俺は忍千がくそショボかったから買い替えたよ
やっぱ値段なりだよな

392 :774RR :2018/07/20(金) 15:49:22.42 ID:16VvVqsAa.net
>>388
あとなにかあるある。
S1000Rは160馬力くらいだったはずなんだけど、40馬力の差は実感出来ましたか⁉

393 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/20(金) 15:54:44.08 ID:zx+hYDwo0.net
hayabusa ターボも、欲しい。(*’‐’*)

。。

394 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/20(金) 15:59:09.39 ID:zx+hYDwo0.net
 
https://youtu.be/QRpy5gKLLDA

。。

395 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/20(金) 16:03:49.40 ID:zx+hYDwo0.net
 
ぱらりらぱらりら〜♪
https://youtu.be/YdKsOAVgL7A

。。

396 :774RR :2018/07/20(金) 16:11:58.03 ID:7gkUEZtTa.net
>>386
巡航速度まじかよ…

397 :774RR :2018/07/20(金) 17:36:24.67 ID:aonzXYacd.net
空いてる道ならそれぐらいで巡航できるな

398 :774RR :2018/07/20(金) 18:03:12.82 ID:mECrCWrhp.net
どこの直進道路だよ

399 :774RR :2018/07/20(金) 18:05:55.79 ID:LItUZaUp0.net
京都獣姦自動車道

400 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/20(金) 19:36:23.13 ID:zx+hYDwo0.net
 
罰金や講習で済めばいいが、万が一捕まったら、免許剥奪(当然四輪も)になって、

何年も免許(を取れなくなる。 ま、他人事は関係無いが。(● ̄(エ) ̄●)

。。

401 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/20(金) 19:39:51.86 ID:zx+hYDwo0.net
 
警察は、平均速度を計測してからになってるが、一瞬のポリのクルマの計測速度なんで、

ポリの方が速度出てても、それが違反速度となる。

基本は、対象車両がブレーキを踏んだときに、計測ボタンが押される。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

402 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/20(金) 19:48:06.93 ID:zx+hYDwo0.net
 
高速道を神戸から東京まで120キロ巡航で気持ちよく走ってて、パトカーに捕まったが、

最高速100キロ(実際は80キロだそうだ)だと思ってたので、
確かに、速度違反には違いなかったが、

80キロだとしらかなかっといって追い越し車線走行の通行帯違反にしてくれた。 (● ̄(エ) ̄●)
次はないと言ったので、データーが登録されているのだろう。

。。

403 :774RR :2018/07/20(金) 20:45:50.40 ID:Pcc4D5dc0.net
ラーメン食べるのに270出すかよ?ww
部長はH2かよwww

404 :774RR :2018/07/20(金) 21:18:24.81 ID:GoqcDBUva.net
>>402
いい加減知ったかやめろよ

405 :774RR :2018/07/20(金) 21:21:21.83 ID:6g8qVsGM0.net
>>399
そこは覆面注意しながらでないとな

406 :774RR :2018/07/20(金) 21:22:17.71 ID:TbeR2ke60.net
BEETのスリップオン認証試験合格で生産開始だと。発売は8月末〜。楽しみすな〜

407 :774RR :2018/07/20(金) 21:46:12.20 ID:2hkdnSAgd.net
>>392正直馬力の差は感じない
ただ風防交換の差で高速巡航は断然H2SX
体感50km/h軽く違う

あとS1000Rの最大のデメリットあった
リユースがすこぶる悪い
3年で100万溶かした

408 :774RR :2018/07/20(金) 22:32:37.75 ID:8GLbY9T30.net
フル駅…

総レス数 1014
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200