2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2SX 8台目

1 :774RR :2018/06/25(月) 21:15:21.44 ID:oGqCYccK0.net
カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525993583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

436 :774RR :2018/07/22(日) 14:11:31.18 ID:QK5HIU/90.net
車検のこと気にするなら、純正のままでいいじゃん
弁当箱、あっ、触媒な!
この車種外せんから、スリップオンでも音量もたかがしれてる

437 :774RR :2018/07/22(日) 14:35:18.88 ID:p5WVSSmOa.net
>>435
eマークOKだったのはちょっと前の話で、
今は政府認証でないとNGになったって説明受けたんだが。

438 :774RR :2018/07/22(日) 15:29:37.90 ID:JR8MDQ1Z0.net
全部ユーロに合わせようとしてるのにそりゃないだろ

439 :774RR :2018/07/22(日) 15:51:35.37 ID:/un9Si7d0.net
大人の事情でしょ
政府認証取得にはお金必要なんだしつまりそう言う事

440 :774RR :2018/07/22(日) 17:07:49.04 ID:p5WVSSmOa.net
>>439
きっとそうだね。
政府認証を義務付けることで、どこぞの部署にお金が流れる仕組みだね。

441 :774RR :2018/07/22(日) 17:19:16.79 ID:xaFqs9wM0.net
純正マフラーはe4に準じてれば認証取れる(企業努力)
社外マフラーは政府認証(JMCA)が必要
この2つが混在してeマークでに受かる
政府認証じゃないとダメ

442 :774RR :2018/07/22(日) 18:05:48.04 ID:J23MntRdd.net
いらない仕事作り出して金を作る
流石です

443 :774RR :2018/07/22(日) 18:40:19.39 ID:/un9Si7d0.net
典型的なのがB-CASカード
あれで有料放送に関してはスクランブルを簡単に掛けて
区別できるのにNHKはスクランブル掛けずに垂れ流した上で
放送法をちらつかせて契約迫って受信料徴収してたりしてたりね。
B-CASカードの発行料金で莫大な収益得てるんだよね〜。
役人の天下り会社に。

444 :774RR :2018/07/22(日) 18:42:18.12 ID:68RMvgAna.net
なるほど

445 :774RR :2018/07/22(日) 18:47:53.69 ID:KZ78X+rTD.net
EU側からの圧力もあるだろうからな

446 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/22(日) 19:17:27.01 ID:F5fNDyVT0.net
 
最近、250位のオフロードバイクで、林道を走ってみたい気もする。

でも、谷から落ちたら骨折して死ぬな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

447 :774RR :2018/07/22(日) 19:48:21.78 ID:KZ78X+rTD.net
>>446
お前は早く19Ninja1000買ってあっちのスレにいけよ

448 :774RR :2018/07/22(日) 19:50:07.10 ID:WwOM3icIa.net
>>437
あの辺って法令が入り組んでてよくわからんのだよな

449 :774RR :2018/07/22(日) 20:30:58.89 ID:F5fNDyVT0.net
 
>>447 モデが買おうかなと思ってるのは、19忍6半だよ。

FMCした忍千かZX10RSEの電子サスのH2SEが出たら買い換えるかも。。。

。。

450 :774RR :2018/07/22(日) 20:56:27.19 ID:40d40OFWa.net
貧乏人は消えろ

451 :774RR :2018/07/22(日) 20:56:43.22 ID:U7Rvbg/Z0.net
焦ってるな

452 :774RR :2018/07/22(日) 22:00:29.94 ID:F5fNDyVT0.net
 
無職ですが、アマゾンカードの限度額は、150有りますが何か?

。。

453 :774RR :2018/07/22(日) 22:37:03.74 ID:iGD7ftE4a.net
貧乏人はJOGでも乗ってなさい

454 :774RR :2018/07/22(日) 22:42:23.39 ID:zKDk2s9o0.net
酷暑の中、走ってきた。
きっちりと、太ももに水ぶくれができていた・・・対策考えないとまずいなぁ・・--;

455 :774RR :2018/07/22(日) 22:45:41.48 ID:YUwaX671a.net
気温の変化で水温ってそんなに変わるんか?

456 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/22(日) 22:54:57.18 ID:F5fNDyVT0.net
 
>>453 とりあえず、まえから欲しかった、先日モデルチェンジが出たオフタイム

というクルマのトランクに積める電動自転車を買うのだ。 (● ̄(エ) ̄●)

ちなみに、今は、原チャリより、電動自転車の方が売れてるそうだ。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

457 :774RR :2018/07/22(日) 23:05:29.20 ID:BKBBQLDNa.net
オフタイムスレへ移動お願いしますw

458 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/23(月) 00:59:19.05 ID:0rnSDGpM0.net
 
ほんとは、パナのハリアーを買いたかったのだが、クルマに積めないことが判明した。

水ぶくれなどの低温やけどは、甘く見ると、後になる。

ガーゼや消毒を行ってはいけない、ワセリンを使った、湿潤療法が有効なのである。

。。

459 :774RR :2018/07/23(月) 01:01:20.29 ID:KMVvJ61s0.net
パナのハリアーは4年以上前のがええねんで〜
カセット交換だけで35km/hまでアシストできるんやで〜

460 :774RR :2018/07/23(月) 07:06:09.76 ID:db2ltWPj0.net
昨日ど炎天下の中を300キロくらい走って来た

確かに熱いし裾がめくれてると足首熱いなぁくらいは
思ったけど火傷やら水ぶくれやら全然ないけど個体差?

461 :774RR :2018/07/23(月) 07:42:53.10 ID:0rnSDGpM0.net
 
>>459 カセット交換なら、簡単そうですね。外国は、規制内ですよね。

昔、こがなくても、進んでいく中華製のを持ってましたが。。。。

ヤフオクで、電チャリの速度規制を解除するって出品ありますね。

。。

462 :774RR :2018/07/23(月) 09:24:25.09 ID:uJyhEyIb0.net
>>460
走ってたら問題ない。
渋滞で動けなくなると悲惨ってだけ。
この点がSSと変らん部分。

463 :774RR :2018/07/23(月) 10:53:09.01 ID:db2ltWPj0.net
>>462
なるほど

特に今年の夏は凶暴だしなぁ
http://www.bikejin.jp/knowhow-9262/

464 :774RR :2018/07/23(月) 12:03:44.48 ID:wUK+9A6eM.net
夏でも冬でもエンジンは熱いもんだろ

465 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/23(月) 20:08:35.82 ID:0rnSDGpM0.net
 
金玉が焦げるんじゃね?

。。

466 :774RR :2018/07/23(月) 21:21:12.81 ID:c3Wlf3WE0.net
このバイクUターンしやすい?
まだ、怖くて挑戦してないんだけどw

467 :774RR :2018/07/23(月) 21:58:25.34 ID:v0KvQEb60.net
フルロックターンができない奴は何乗ってもヘタクソで必ず転かす

468 :774RR :2018/07/23(月) 22:01:57.09 ID:tDD5TUrz0.net
>>466
わいの最大バンク角80度、後はわかるな。

469 :774RR :2018/07/23(月) 22:46:51.61 ID:c3Wlf3WE0.net
>>468
ああ、やっぱUターンやめとく(´・ω・`)

470 :774RR :2018/07/23(月) 22:55:43.37 ID:/OeFyOKL0.net
>>468
おまえが怖がらせた
おまえがわるい

471 :774RR :2018/07/23(月) 22:57:03.66 ID:30iE4nWC0.net
Uターン怖いよな
根性で耐えたがツーリング先で傾斜ついてたの気がつかず
グラッときたことある
まだ暑くなる前だからよかったが今の季節なら間違いなく転かしてたわ

472 :774RR :2018/07/23(月) 23:35:22.11 ID:j6HaPAFC0.net
純正スライダーは割と良い仕事するな…

473 :774RR :2018/07/23(月) 23:48:07.41 ID:2zQw3Zkha.net
よかったね

474 :774RR :2018/07/24(火) 00:05:50.65 ID:Gp6Z8OHE0.net
>>466
ハンドル位置高いからフルロックターン楽にできるよ。
どんなバイクでもそうだけど、恐々やるとエンストするリスク出てくるから気楽にな。

475 :774RR :2018/07/24(火) 02:12:06.17 ID:ngb2MlIl0.net
この流れで、ヤフオクに方向転換ゴケの外装セットが出てるなw

476 :774RR :2018/07/24(火) 09:51:18.84 ID:ZVmAChLOa.net
>>475
見てきた。
見事に左右共にやっとるな。
この人、またすぐにやる予感する。
ところでなんでエアクリーナまであるんやろ。

477 :774RR :2018/07/24(火) 10:13:37.12 ID:jPoXHZVL0.net
リンク貼ってくれてると助かる

478 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/24(火) 12:05:23.38 ID:0ZADtONy0.net
 
ハイサイ!(・o・)ノシ

めんそーれ!

とまとまりんりんとまりんりん♪

うどんやんけえええええええええええええええええええええ!!!

。。

479 :774RR :2018/07/24(火) 12:35:07.98 ID:Or1GDKDna.net
バッテリーって放置でどれくらい持つ❔
もう暑くて、放置しとる。

480 :774RR :2018/07/24(火) 14:56:15.53 ID:UlXdGuCO0.net
>>468
オールリセットで消しちゃったけど俺は78度だったわ

481 :774RR :2018/07/24(火) 15:27:04.52 ID:ijX6FlXG0.net
>>480
登りターンで下り側に倒れたからな。エンジンガードのお陰でマフラーカバーが少し傷入ったのとバンクセンサーが曲がっただけですんだ。

482 :774RR :2018/07/24(火) 19:16:47.13 ID:yNUvRWt7d.net
カウル傷入ってない?
他の人のやつでスライダーとマフラーガード
あとカウルの下の方に少し傷入ってるの見たことある

483 :774RR :2018/07/25(水) 07:17:37.97 ID:0Na0MHVd0.net
知らぬが仏。
気付いてないのが幸せなのに
そんなこと言ってあげなさんなよ。

484 :774RR :2018/07/25(水) 09:04:50.80 ID:xkJkzFh8d.net
ホンマや、傷入ってる、、、泣

485 :774RR :2018/07/25(水) 10:14:38.80 ID:2KrwCM27p.net
言われないと気づかないレベルならちゃんとスライダーに
守られてるってことだから良かったじゃん

486 :774RR :2018/07/25(水) 10:31:46.18 ID:njONsc7Od.net
サイドカウルは2枚構成で1枚2万ぐらいだったはず
これがH2だったら10万とかするんだろうな

487 :774RR :2018/07/25(水) 11:52:17.94 ID:0sByikRD0.net
>>482
見てきたがカウルに傷はなかった。
わいはトリックスターのスライダーだけど純正のと高さのちがいはあるんやろか。

488 :774RR :2018/07/25(水) 12:06:24.63 ID:CHGERWLQ0.net
>>487
よし、トリックスターのスライダーポチろう!!
ありがとう。

489 :774RR :2018/07/25(水) 12:41:14.13 ID:MT/lx2nnd.net
純正のほうがカッコいいよね
(・ω・)

490 :774RR :2018/07/25(水) 12:51:17.75 ID:0sByikRD0.net
比べたわけじゃないけど、見た感じ純正だとあまり出っ張ってないように見えて心配だったからトリックスターにした。

491 :774RR :2018/07/25(水) 17:58:35.00 ID:RjWzUJvXM.net
出っ張ってないから二次被害のリスク減るんだろうけど

492 :774RR :2018/07/25(水) 19:00:47.73 ID:zt3ZfRVr0.net
カウル欠品中なんだよな
俺、カウル交換したらスライダーつけるんだ…

493 :774RR :2018/07/25(水) 21:12:14.34 ID:coLVvWlhd.net
映画だとフラグたったな

494 :774RR :2018/07/26(木) 09:46:45.46 ID:PnZppdYrp.net
どなたか忍千用のパニアケースカバーとストライプを
SX用のケースに付けた方います?

495 :774RR :2018/07/26(木) 10:35:42.07 ID:BbfQg2ej0.net
>>494
STD買った人は忍千用のカバーだったと思うけど、それがどうしたん?

496 :774RR :2018/07/26(木) 11:03:42.90 ID:PnZppdYrp.net
>>495
本体は在庫あるけどカバーとストライプが品切れで
忍千用だとまだ在庫あるみたいなんで

497 :774RR :2018/07/26(木) 11:07:00.23 ID:9cJiZmkrd.net
Ninja1000専用パニアにH2SXSEのグリーンのカバーとストライプ付けたから逆もいけるんじゃね?

498 :774RR :2018/07/26(木) 11:13:20.42 ID:PnZppdYrp.net
わかりました
ありがとうございますー

499 :774RR :2018/07/26(木) 15:34:06.83 ID:5kAi416td.net
ヘルメット脱いだらブッサイクなハゲたおっさんでビックリした

500 :774RR :2018/07/26(木) 16:06:24.38 ID:PnZppdYrp.net
若者叱るな、いつか来た道
年寄り笑うな、いつか行く道

501 :774RR :2018/07/26(木) 16:10:01.35 ID:PaVf96+z0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1594792.jpg

大きめのツールバッグをつけてみたけど、どうかしら?

502 :774RR :2018/07/26(木) 17:16:23.95 ID:ZXLZVk7/a.net
>>501
正直な感想言いますね。
安っぽくて、あんまりよろしくはないとおもいます。

503 :774RR :2018/07/26(木) 17:40:03.57 ID:xrUX/gCq0.net
>>501
なかなか良いでわないか。
安っぽい?

504 :774RR :2018/07/26(木) 19:08:18.32 ID:uYfYscO/0.net
STD黒だからこそのマッチングだね
悪くない

505 :774RR :2018/07/26(木) 21:15:11.16 ID:PaVf96+z0.net
>>503 >>504 ありがとう。ありがとう。
>>502 デグナーなのぜw

506 :774RR :2018/07/26(木) 22:02:14.12 ID:lmdrlfJD0.net
アクラのスリップオン認証通ったんだな。

507 :774RR :2018/07/26(木) 22:26:09.33 ID:eXx5Vtyz0.net
ふぁ?

508 :774RR :2018/07/26(木) 22:29:38.46 ID:eXx5Vtyz0.net
プロトが通してアクティブは通してないのか。
モノは同じだけどどうなんの?これw

509 :774RR :2018/07/27(金) 00:10:21.90 ID:aXSaxpHX0.net
>>508
車検の検査員次第

510 :774RR :2018/07/27(金) 07:00:53.87 ID:4RWEV9YS0.net
ハヤブサから乗り換えた人いないんか?
電子制御満載は興味あるけど、普通に走って何も起きない場合は電子制御関係ないんだから無いと同じ、と思っていいんだろうか?

511 :774RR :2018/07/27(金) 07:13:44.96 ID:ZA6agp6Y0.net
http://www.exhaust.jp/news/news_detail.php?id=581

ようやく出たね。
今のところ政府認証はアクラとトリックだけですね。

512 :774RR :2018/07/27(金) 07:30:44.21 ID:cCdRqy6e0.net
マジか
それなら選択肢に入るわ
BEETの見てから決めよ

513 :774RR :2018/07/27(金) 07:33:37.45 ID:9WZBpR+ca.net
スリップオンで15万か、、、

514 :774RR :2018/07/27(金) 08:03:44.06 ID:4SOr5VGUM.net
>>510
んなー事無い。
OFFにしてなければ常に制御下におかれるのだから制御されてる。

515 :774RR :2018/07/27(金) 08:57:45.09 ID:IewY6Qy4p.net
何も起こさないようにするのが電制だしな

516 :774RR :2018/07/27(金) 09:40:57.47 ID:1dPg9Ttw0.net
んーこれで15万だすならノーマル外したまま走るわw

517 :774RR :2018/07/27(金) 09:45:20.81 ID:vy44BWCaa.net
>>513
LCIなら3〜5万だ。
でも常識的に考えて、10万の価格差で同等のクオリティーであるはずがない。

518 :774RR :2018/07/27(金) 10:18:12.05 ID:RXbdBgtR0.net
オイル何しよう無難にR4ですかね。

519 :774RR :2018/07/27(金) 10:25:00.15 ID:iKywTUbma.net
>>510
どっかの店のブログで隼から乗り換えたS様とかいう小太りのおっさんが紹介されてたぞ

520 :774RR :2018/07/27(金) 11:17:36.16 ID:DlTti/vMH.net
スリップオンにブランド価値以外のクオリティ差なんて
ないでしょ

521 :774RR :2018/07/27(金) 12:14:41.54 ID:o2gVr6ACd.net
マフラーそのままでサスかキャリパー変えるかなぁ

522 :774RR :2018/07/27(金) 21:27:22.66 ID:G4JrbyjR0.net
おまえら、この暑さの中で走っているの?

523 :774RR :2018/07/27(金) 21:38:21.76 ID:RXbdBgtR0.net
ちゃんと給水休憩すればなんて事はない

524 :774RR :2018/07/27(金) 21:55:18.92 ID:JmFX3T6w0.net
>>523
過給で腹がダッポンダッポンに・・・

525 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/27(金) 21:59:24.29 ID:76kzIfNz0.net
 
サウナ効果で痩せるかもな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

526 :774RR :2018/07/28(土) 16:37:34.39 ID:Vnq7POLs0.net
台風で走れないんでH2SXに
最近キジマから出た前後録画可能ドラレコを付けてみた
簡単に付いたと言いたいが4時間かかったなw

527 :774RR :2018/07/28(土) 17:28:41.72 ID:vze8uROq0.net
最近、納車されたんだけど、ここまで取り回しが重いと思わなかった。
ZZR1400の方が楽だった。

528 :774RR :2018/07/28(土) 18:21:55.35 ID:mIE+DxeI0.net
特徴的な句読点で大体わかる

529 :774RR :2018/07/28(土) 19:16:54.16 ID:PuiXYU6d0.net
>>526
どこにどう装着なんか見たいです。
うぶ希望。

530 :774RR :2018/07/28(土) 20:59:28.92 ID:Vnq7POLs0.net
>>529
画像添付よくわからないので勘弁(汗
前がヘッドライト下奥
後がナンバー灯上
それぞれ両面テープオンリー
前はフルボトムしたらフェンダーに当たるだろうなー(汗

531 :774RR :2018/07/29(日) 11:46:56.82 ID:SybBv/2n0.net
 
スマホで写真撮って、SNSにアップして、リンク張るだけだろ、と言ってみるテスト。

。。

532 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/29(日) 11:56:46.63 ID:SybBv/2n0.net
 
パソコンなら、デジカメで写真撮って、無料画像アップロードサイトにアップして、

アドレスを貼るだけだろ、と言ってみるテスト。

。。

533 :774RR :2018/07/29(日) 13:43:41.39 ID:thxED4pn0.net
528です。
そこまでしてもらわなくていいです。
すみませんでした。

534 :774RR :2018/07/29(日) 14:33:18.39 ID:EJOGoMru0.net
5chmateならスマホで撮影して即アップロード出来るよ。
リンクも貼ってくれる。

535 :774RR :2018/07/29(日) 14:54:47.74 ID:mPSsHkUJ0.net
>>533
https://i.imgur.com/3fg9amn.jpg
https://i.imgur.com/YwP0iHD.jpg

総レス数 1014
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200