2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2SX 8台目

1 :774RR :2018/06/25(月) 21:15:21.44 ID:oGqCYccK0.net
カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525993583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

524 :774RR :2018/07/27(金) 21:55:18.92 ID:JmFX3T6w0.net
>>523
過給で腹がダッポンダッポンに・・・

525 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/27(金) 21:59:24.29 ID:76kzIfNz0.net
 
サウナ効果で痩せるかもな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

526 :774RR :2018/07/28(土) 16:37:34.39 ID:Vnq7POLs0.net
台風で走れないんでH2SXに
最近キジマから出た前後録画可能ドラレコを付けてみた
簡単に付いたと言いたいが4時間かかったなw

527 :774RR :2018/07/28(土) 17:28:41.72 ID:vze8uROq0.net
最近、納車されたんだけど、ここまで取り回しが重いと思わなかった。
ZZR1400の方が楽だった。

528 :774RR :2018/07/28(土) 18:21:55.35 ID:mIE+DxeI0.net
特徴的な句読点で大体わかる

529 :774RR :2018/07/28(土) 19:16:54.16 ID:PuiXYU6d0.net
>>526
どこにどう装着なんか見たいです。
うぶ希望。

530 :774RR :2018/07/28(土) 20:59:28.92 ID:Vnq7POLs0.net
>>529
画像添付よくわからないので勘弁(汗
前がヘッドライト下奥
後がナンバー灯上
それぞれ両面テープオンリー
前はフルボトムしたらフェンダーに当たるだろうなー(汗

531 :774RR :2018/07/29(日) 11:46:56.82 ID:SybBv/2n0.net
 
スマホで写真撮って、SNSにアップして、リンク張るだけだろ、と言ってみるテスト。

。。

532 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/29(日) 11:56:46.63 ID:SybBv/2n0.net
 
パソコンなら、デジカメで写真撮って、無料画像アップロードサイトにアップして、

アドレスを貼るだけだろ、と言ってみるテスト。

。。

533 :774RR :2018/07/29(日) 13:43:41.39 ID:thxED4pn0.net
528です。
そこまでしてもらわなくていいです。
すみませんでした。

534 :774RR :2018/07/29(日) 14:33:18.39 ID:EJOGoMru0.net
5chmateならスマホで撮影して即アップロード出来るよ。
リンクも貼ってくれる。

535 :774RR :2018/07/29(日) 14:54:47.74 ID:mPSsHkUJ0.net
>>533
https://i.imgur.com/3fg9amn.jpg
https://i.imgur.com/YwP0iHD.jpg

536 :774RR :2018/07/29(日) 15:47:35.99 ID:nDOW0y9y0.net
>>535
リアは真後ろから見たらあかんやつやな

537 :774RR :2018/07/29(日) 18:52:17.29 ID:JCpNRFWAD.net
100キロでわざと突っ込まれて殺されるご時世だからな
煽り運転録画機能は必要だろう

538 :774RR :2018/07/29(日) 19:20:27.64 ID:8VPlqcC30.net
キジマで前後録画でてたのか
デイトナのドラレコをわざわざ2個つけた俺涙目

539 :774RR :2018/07/29(日) 19:46:43.68 ID:is6J1Ky6a.net
>>535
ありがとうございます。
同じやつ買おうかな‼
フロントのフルボトムで当たるかもっていうのが気がかりです。
レポートヨロシク🙋

540 :774RR :2018/07/29(日) 19:50:32.43 ID:is6J1Ky6a.net
>>536
リヤは隠しカメラ的な感じより、後続車にカメラがあることを知らしめる方が効果的だと思いますので、これでいいんじゃないかと。

541 :774RR :2018/07/29(日) 19:55:19.11 ID:mPSsHkUJ0.net
>>540
それなw
光っちゃって分かりずらいけど
左パニアケースに録画中ステッカー貼ってある

542 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/29(日) 21:02:50.32 ID:SybBv/2n0.net
 
いくら撮影してても、引かれて死んだら意味ないな。逃げるが勝ちだ。(・(ェ)・)y◇°°° 

。。

543 :774RR :2018/07/29(日) 21:55:00.63 ID:0uxUUBlI0.net
>>541
ステッカー地味に効果あるみたいよ


60Hz地域なので27.5fps仕様のが出てくることに期待

544 :774RR :2018/07/30(月) 06:28:22.70 ID:aPHKcP2Za.net
>>541
録画中のステッカー効果的だろうけど、なんかやだなー。

545 :774RR :2018/07/30(月) 08:31:49.06 ID:fl2E8cDH0.net
>>518

そんなあなたに、4CRss

546 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/30(月) 11:44:37.00 ID:lmO5f06/0.net
 
100キロで追突されたやつが後方録画してても、意味ないだろ。(● ̄(エ) ̄●)

死ぬのはもちろん、カタワになったら同じだな。(Φ(ェ)Φ)y─~~~

。。

547 :774RR :2018/07/30(月) 12:22:05.23 ID:Cx4AcL7Q0.net
>>545
もうR4届いてるぜ。今度試してみるわ。

548 :774RR :2018/07/30(月) 12:56:12.89 ID:wsKIRJdqd.net
オイルなんか距離きてすぐに交換なんだからWakos辺りで十分だぜ
5Lもいれられるし高い

549 :774RR :2018/07/30(月) 13:07:49.47 ID:PNKxmUJPD.net
KAZE会員に入ってオイル交換は7700円とか言われたけど、値段的には微妙だなぁ。
AmazonでR4買って自分でやるのと変わらねぇ

550 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/30(月) 20:40:45.62 ID:lmO5f06/0.net
 
電子サスの付いた、ワインレッドのH2出さないか? by 赤い彗星のモデ。

。。

551 :774RR :2018/07/30(月) 20:46:43.96 ID:/Hxfr2+80.net
ヤマハ派kwsk増車組なんでヤマルーブプレミアム使ってる。
無問題で使えてる。

552 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/30(月) 20:52:04.19 ID:lmO5f06/0.net
 
オイルなんて、クルマ用で十分だろ、と、逝ってみるテスト。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

553 :774RR :2018/07/30(月) 21:51:04.18 ID:px1oZ9cza.net
>>549
うちのディーラーが工賃込みでちょうどそのくらいの値段だった気がする

554 :774RR :2018/07/30(月) 22:08:09.64 ID:Mpgr2Cwb0.net
やっぱりAZオイルだろ❗

555 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/30(月) 22:09:53.17 ID:lmO5f06/0.net
 
ドラレコは、付けないより付けた方がイイので、そこんところは、ヨロシク!

。。

556 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/30(月) 22:10:51.08 ID:lmO5f06/0.net
 
オイルはやっぱり、モービル1だな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

557 :774RR :2018/07/30(月) 22:14:07.16 ID:LNLzH1zQ0.net
H2であった百式H2SX作ってほしい

558 :774RR :2018/07/30(月) 22:26:02.76 ID:XrhyPpPG0.net
金色?

559 :774RR :2018/07/30(月) 22:37:11.56 ID:dvWVF2Gc0.net
あと1ヶ月で2019モデルかあ、はやいな
何色でるんだろう

560 :774RR :2018/07/30(月) 23:08:20.47 ID:px1oZ9cza.net
>>559
通常だと2年目は変更無しのカラーチェンジか
3年目にマイナーチェンジがあることが多いけど、無印は特になかったんだっけ

561 :774RR :2018/07/31(火) 07:35:42.09 ID:YggSB/iE0.net
>>560
無印は初年度より毎年進化を遂げてます。

562 :774RR :2018/07/31(火) 08:42:25.97 ID:Vd2j0g/i0.net
ブレーキもブレンボにしてほしいなぁ

563 :774RR :2018/07/31(火) 13:03:03.69 ID:r+MsOuk3a.net
z900rsのカフェじゃない方なんて2019は何も変更なしだったけどw
カフェも追加カラーのみだし

564 :774RR :2018/07/31(火) 14:48:51.92 ID:i5S58i96p.net
テクノロジーや走りが売りの車種じゃないからな

Ninjaシリーズとは毛色が違いすぎる

565 :774RR :2018/07/31(火) 17:36:17.49 ID:tPiyJaZ6a.net
テクノロジーと走りが売りで合ってると思うんだけど。

566 :774RR :2018/07/31(火) 17:38:17.33 ID:tPiyJaZ6a.net
もひとつ言うと、
NINJAシリーズだし。

567 :774RR :2018/07/31(火) 17:45:21.03 ID:i5S58i96p.net
ごめん、もちろん900RSのこと言ってる

568 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/31(火) 18:13:54.32 ID:YVZcgVYW0.net
 
電子サスの付いた、ZXー10R SEが、出るんじゃね?

。。

569 :774RR :2018/07/31(火) 18:27:25.59 ID:xM/tgKKG0.net
いろんな電子制御がついてるというのにウィンカー自動で消えないという。たまにウィンカー芋になってることが

570 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/31(火) 18:45:01.26 ID:YVZcgVYW0.net
 
うんこだからさ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

571 :774RR :2018/07/31(火) 20:16:36.85 ID:+nt2+XEp0.net
>>569
つまらない人って女に言われるだろ?

572 :774RR :2018/07/31(火) 20:35:53.58 ID:xM/tgKKG0.net
>>571
バンクセンサーついてないのかよって思わなかった?前二台は付いてたから普通についてる機能だと思ってたもんだから。

573 :774RR :2018/07/31(火) 20:41:10.17 ID:PZASfsvqd.net
>>572
バンクセンサーつか6軸付いててバンク角まで記録できるんだから、そこからウインカーキャンセルの信号出せれば良いのにね。

574 :774RR :2018/07/31(火) 20:56:39.99 ID:wC0zqUpX0.net
前乗ってたBMWはウインカー消し忘れても
300m走ると消えたな

575 :774RR :2018/07/31(火) 20:58:02.43 ID:xM/tgKKG0.net
買った後のアンケートに書いとけば良かったな。
そしたら今後のモデルにつけてくれるようになるかもしれないし。
後使ってて不満はクルコンとトルコンの場所入れ替えて欲しいな。

576 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/31(火) 22:21:56.51 ID:YVZcgVYW0.net
 
ウインカーも恥ずかしいが、ハザードつけて走ってるのも恥ずかしいな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

577 :774RR :2018/08/01(水) 08:54:08.96 ID:1SyX2lCMa.net
フル加速してフロント浮いちゃったよって人
いる?

578 :774RR :2018/08/01(水) 10:03:30.81 ID:hcT6QOX80.net
 
ひとつでも、みっちー。

。。

579 :774RR :2018/08/01(水) 12:29:14.84 ID:T3rqUt2eK.net
>>578
シッ!!

580 :774RR :2018/08/01(水) 18:16:09.40 ID:TkxYJgtD0.net
ふたつでも?

581 :774RR :2018/08/01(水) 18:20:05.57 ID:dU9Fu//Q0.net
この暑さの中走りに出たけど100キロ走って帰ってきたw

582 :774RR :2018/08/01(水) 19:09:22.24 ID:OotOsmYq0.net
LCIのチタンの長いヤツつけた

後輪のホイールがみえるようになったし
俺はこれで十分満足

583 :774RR :2018/08/01(水) 19:20:31.13 ID:SxckgkoPd.net
BEETのやつ16万か

584 :774RR :2018/08/01(水) 19:26:22.10 ID:dda1prXS0.net
これ以上高額品はお許し出ないな。来年まで我慢や

585 :774RR :2018/08/01(水) 20:58:26.65 ID:lJ339o3i0.net
>>583
AKRAPOVICかBEETか迷いどころだ

586 :774RR :2018/08/01(水) 21:06:35.49 ID:OotOsmYq0.net
スリップオンに10万オーバーとかどうしてこうなった

587 :774RR :2018/08/01(水) 21:54:39.44 ID:TkxYJgtD0.net
>>585
トリックスターは仲間外れなんか?

588 :774RR :2018/08/02(木) 20:47:14.19 ID:0DthvOV0d.net
https://youtu.be/w4F72Ax1SEk
コレか?いいな!

589 :774RR :2018/08/02(木) 21:14:30.77 ID:oJciDq9J0.net
>>582
写真うpできないでしょうか?

590 :774RR :2018/08/02(木) 22:00:39.57 ID:3bDMopLu0.net
>>589
今度写真撮っとくわ
ただ>>588とかに比べたら見劣りするよ��

591 :774RR :2018/08/02(木) 22:16:22.09 ID:oJciDq9J0.net
>>590
お願いします

592 :774RR :2018/08/02(木) 22:22:41.94 ID:ojDy9Hsga.net
>>590
10万円安いということは、やっぱりそれなりに見劣りするクオリティーということでしょうか⁉

593 :774RR :2018/08/02(木) 22:28:14.38 ID:+Q4cNaY00.net
>>588
アクラの方がええわ。

594 :774RR :2018/08/02(木) 22:33:05.46 ID:3bDMopLu0.net
>>592
人によると思うけど10万の金額差は感じない

あと消音バッフルは付け外しが超簡単だから爆音好きなら
LCIの方がいいかも

595 :774RR:2018/08/03(金) 07:50:20.28
LCIのショートカーボン付けたけどスゲー静か

596 :774RR :2018/08/03(金) 08:11:15.48 ID:3XFgCLm4M.net
LCI付けてるけどうるさくは無いですよ。
バッフル外してますけど。
純正に毛の生えた程度。
ラウンドやGPタイプはうるさいらしいけど。
ヨシムラalphaなら通販で8万弱だったかな。
政府認証に拘らずな人ならこっちの方が良い音してるのでいかがでしょうか?

597 :774RR :2018/08/03(金) 09:14:07.96 ID:DWDNksxIp.net
>>596
LCI のラウンド付けてるけど試しにバッフル外したら
アイドリングでも結構な音するよ

598 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/08/03(金) 09:48:00.68 ID:d47R368d0.net
 
マフラーって、音だけだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

抜けが悪くなればトルク(加速力)が増して、抜けが良ければ、馬力(最高速)が上がる。

。。

599 :774RR :2018/08/03(金) 11:07:00.19 ID:ltzg2bUZ0.net
このバイクって一般道での常用域何千回転くらい?
ほとんどまわせなさそうだけど
運転してて味わいみたいなものってある?

600 :774RR :2018/08/03(金) 11:18:08.67 ID:PNdmCDo4d.net
https://i.imgur.com/GNbrNgz.jpg
久々にLCIに戻した、やっぱりスリップオンにしては音量大きめ。
パニアが付く角度にするとステー挟まないと付かないな。
LCIそこそこ付けてる人増えてきたし人柱して良かったわ。

601 :774RR :2018/08/03(金) 11:32:56.63 ID:5r154YNqd.net
>>600
パワーRSって純正S21と比べてどう?

602 :774RR :2018/08/03(金) 11:45:53.44 ID:PNdmCDo4d.net
>>601
すまない、実はフロントPSS evo、リアPSSなんだ。
PSS、PSSevoは6セット位使ったがS21よりロングライフで食うよ。
S21はフロント6000km、リアは5000kmで終わったよ。

603 :774RR :2018/08/03(金) 11:55:33.16 ID:6j/I3TZGd.net
>>602
あぁこれPSSか、スマン
でもPSSでそれならパワーRSも同じような感じかな

604 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/08/03(金) 12:02:52.23 ID:d47R368d0.net
 
電子サスのZXー10R SE、逆輸入で買おうかな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

605 :774RR :2018/08/03(金) 21:43:45.51 ID:cpm70sED0.net
ここのスレが過疎ってるのは、
すべて山根会長のおかげです。

606 :774RR :2018/08/03(金) 22:12:34.21 ID:86d17SX0d.net
いま3700kmくらいはしってるが5000kmで終わりそうな気配なんてまるでないけどな

607 :774RR :2018/08/03(金) 22:37:55.32 ID:2HQnugty0.net
ヌルい走りしてりゃ10000はもつだろうよ

608 :774RR :2018/08/04(土) 00:45:06.68 ID:UWYnFi6r0.net
タイヤ傷めない走りをぬるい走りと訳すんですか

609 :774RR :2018/08/04(土) 01:02:21.67 ID:nXuPvQf80.net
>>608
まあ、否定はできないな。

610 :774RR :2018/08/04(土) 13:48:28.80 ID:BvOSnt38M.net
NEWカラー発表はよ

611 :774RR :2018/08/04(土) 14:00:56.32 ID:/htZrWYfd.net
早朝ツーリング行ってきた
友人の黒鳥と少し交換して見た
友人からコレはズルいと言われた
快適すぎるらしいw

612 :774RR :2018/08/04(土) 14:24:13.83 ID:PSllQqwja.net
ポジションも良さそうだし、燃費もいいし、

ヤマハかボンダだったらなー

残念。

613 :774RR :2018/08/04(土) 14:25:58.72 ID:H6aZClOq0.net
>>611
20年以上前のバイクと比較して
嬉しいか

614 :774RR :2018/08/04(土) 19:03:28.41 ID:F0yZE0Sm0.net
>>613
嬉しいとかw
その発想自体が貧しいな

615 :774RR :2018/08/04(土) 19:08:11.91 ID:btPAtbi1d.net
>>614
何言ってるの?嬉いそうに書き込んでるから聞いてみたんだけど。
貧しいって発想はなかったな。
それこそ相当貧しいんだろうなw

616 :774RR :2018/08/04(土) 19:17:07.01 ID:NAu4z0HJD.net
いいよもう

617 :774RR :2018/08/04(土) 22:38:28.69 ID:UWYnFi6r0.net
単純に友人に褒めてもろたでーという話に「嬉しいか?」
なんてレスつけるカスはスルーしろよ

618 :774RR :2018/08/05(日) 00:45:44.54 ID:3gfXDW8Vd.net
>>617
じゃそれでいんじゃね?

619 :774RR :2018/08/05(日) 22:17:25.29 ID:Dumj7BfM0.net
ツアラーなんだから、みんなツーリング写真あげればいいのに。けんかいらんw
暑くて行かれんか。おれもだけど

620 :774RR :2018/08/05(日) 22:40:31.97 ID:mv2vJpRGp.net
多分やけど買えないヤツが ダダこねとるんかなぁと

621 :774RR :2018/08/05(日) 22:51:10.36 ID:ieBVFI770.net
少なくとも実生活で嫌われているんだろうな

622 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/08/06(月) 21:19:28.10 ID:rRcE0A5e0.net
 
機械式だと、横幅1.8Mまでが多いな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

623 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/08/06(月) 23:08:03.27 ID:rRcE0A5e0.net
 
なんか、暑くて電チャリすら乗るきせんな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

624 :774RR :2018/08/07(火) 08:10:55.66 ID:X38IIU9v0.net
ODAXのエアフロースクリーン付けた

見た目もやけど防風効果が思った以上に良い

総レス数 1014
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200