2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Kawasaki】Ninja H2SX 8台目

1 :774RR :2018/06/25(月) 21:15:21.44 ID:oGqCYccK0.net
カワサキ公式
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninjah2/

前スレ
【Kawasaki】Ninja H2 SX 7台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1525993583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

853 :774RR :2018/08/24(金) 10:12:42.13 ID:kl+SdoO+0.net
>>852
うむ

854 :774RR :2018/08/24(金) 11:03:32.36 ID:UeoOnI6C0.net
2018年検討したとき、MAX200psだと信じてたし、思いつく装備がこれでもかというくらいに
すべてついてて、この後バージョンアップといえば、なんちゃって6軸ジャイロが
ほんまもんの6軸ジャイロになるのと、オーリンズがついてくるくらいかなと思ってた。

231psって・・・
こんなに大きく馬力があがるとすればそれは想定外だった。

855 :774RR :2018/08/24(金) 11:05:11.99 ID:pJvlMfaT0.net
一年前にまだSXのスペックが曖昧だったころとなんら変ってない話題
そう言えば180km/hリミッター厨息してる?

856 :774RR :2018/08/24(金) 11:23:09.24 ID:4TWUfoUn0.net
まぁ暫くしたら売って新型にするわー

857 :774RR :2018/08/24(金) 12:11:46.31 ID:wFqU+Gn0p.net
馬鹿みたいな速度で真っ直ぐ走るためだけのバイクなんだから馬力アップしたら旧型はクソになるに決まってるじゃんか

858 :774RR :2018/08/24(金) 12:58:37.27 ID:w8dj7qjnd.net
見た感じと見栄で買ったけどぶっちゃけこのバイクに深い思い入れはない
スペック変更されたらすぐ乗り換えるわ
今度はSXではなくガチのH2カーボンがええな

859 :774RR :2018/08/24(金) 13:42:28.52 ID:UeoOnI6C0.net
ヤマハのR1なんて出た当初から毎年毎年ずっとそれなりの進化を遂げるもので、
一喜一憂でなバイクだよね。
欲しい時が買い時です。

860 :774RR :2018/08/24(金) 14:09:57.03 ID:71CCy+LSp.net
今回は結構ガッツリ変わってるからなあ
最近買ったばかりの人は後悔してるだろう

861 :774RR :2018/08/24(金) 14:23:10.05 ID:PaFGk1L8d.net
もう次年度の仕様確定したの?
どこが変更点?

862 :774RR :2018/08/24(金) 14:34:51.01 ID:vz2HR6Gxd.net
H2の話で騒いでるだけだよ

863 :774RR :2018/08/24(金) 15:06:10.29 ID:YjJEbW62a.net
改良じゃなくて上位グレードが追加されるんだろ何言ってんだ

864 :774RR :2018/08/24(金) 15:06:58.33 ID:RowbwW3Sp.net
18モデルの相対価値下げたくて必死にはしゃいでるのは
一部だけ。(ササクッテロレ Sp3d-ULjz)とか。

865 :774RR :2018/08/24(金) 15:53:21.80 ID:+mhSDN+Ca.net
>>864
自演乙w

866 :774RR :2018/08/24(金) 16:22:27.57 ID:RowbwW3Sp.net
>>865
ワッチョイ理解できてる?

今ヤンマシの例の記事読んだけどスクープレベルは最低の
「噂」レベルで「登場時期は20年とも言われて定かでは
ない」とか完全に飛ばし記事レベル

馬力関連については触れられてもない解散

867 :774RR :2018/08/24(金) 16:31:26.65 ID:kGv76mlM0.net
ササクッテロレ Sp3d-ULjzて、例の180リミッター厨じゃね?
しらんけどw

868 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/08/24(金) 21:20:05.25 ID:qq8HuV2C0.net
 
日本仕様は馬力、そのままじゃね?

ZX−10R SEは、出ないのか?

H2は、電子サスと、フォグランプとヘッドランプを2灯にしたらいいんじゃないか?
あと、ターボファンも。キーレスエントリーや、アイドリングストップも。

。。

869 :774RR :2018/08/24(金) 21:27:58.73 ID:xMNzRajs0.net
180リミッター厨はリミッターが無いことわかった途端
300km/hギア比厨にジョブチェンジしてた
180キロ以上出るわけないじゃんって言ってた奴らが
300キロでないバイククソとダブスタ発動してたきがする

870 :774RR :2018/08/25(土) 01:10:15.28 ID:oGidUmUH0.net
要は所有できない人々の叫びというかつぶやきというか

871 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/08/25(土) 02:13:06.74 ID:NR4XJrsP0.net
 
スークターでキーレス、あったと思うが、つまみを回すんだっけか?
セルボタンだけじゃ、はんどるろっくとかできねぇし。
しらんけど。

。。

872 :774RR :2018/08/25(土) 02:42:24.01 ID:fZFwuRrM0.net
買ったぜ

873 :774RR :2018/08/25(土) 17:40:29.82 ID:qwVmWmG90.net
>>872
18モデル?

874 :774RR :2018/08/25(土) 17:45:26.85 ID:GYRr+v9f0.net
>>873
うん。600と2台買ったw

875 :774RR :2018/08/25(土) 17:57:28.89 ID:qwVmWmG90.net
それはそうと、この前PAでトイレ済ませて戻ってきたらカウルに傷付けられてた。
このバイクそんなに羨ましかったのか?スゲー腹立つ。

876 :774RR :2018/08/25(土) 18:02:06.38 ID:59+oEl5RM.net
つべのヤツのおかげでイメージ良くないから…見てるだけでムカついてくるバイク

なのかもしれない

877 :774RR :2018/08/25(土) 18:04:31.08 ID:XUcApxLr0.net
いつの間にかタンクに傷ついてたわ
たぶんちんこのチャックが擦れたんだろうけど
タンクパッドついてたのにかなしいな

878 :774RR :2018/08/25(土) 18:09:16.82 ID:P8i9JU+f0.net
自己修復塗装とか名称がええな

879 :774RR :2018/08/25(土) 19:51:52.75 ID:U+g5aKiND.net
取り回しの時にジーパンのリベットでもやるな

880 :774RR :2018/08/25(土) 23:28:03.92 ID:7cVwcwyP0.net
ショーワの電制サスってZX10RSEと同じイーラだろ
上位グレードは350万コースか

881 :774RR :2018/08/25(土) 23:34:52.39 ID:14khyZqia.net
車買えるなーw

882 :774RR :2018/08/26(日) 00:09:20.27 ID:qPDw1KOG0.net
それ以前に上位グレードとやらが出たらの話な

別に早々にテコ入れせにゃならんモデルでもないしな

883 :774RR :2018/08/26(日) 06:39:25.82 ID:F+Vtv8Jw0.net
350もいくわけ無いだろ馬鹿か

884 :774RR :2018/08/26(日) 07:59:04.23 ID:HGFDJrAQ0.net
そーだそーだ📣
常識的に考えろよ。
348万くらいだろ❗

885 :774RR :2018/08/26(日) 08:37:37.52 ID:Y4MVlG1e0.net
いうて350万ならそこまで高いものでもないだろ
車なら1000万軽く超えると思ったら安く感じるまである

886 :774RR :2018/08/26(日) 08:43:48.22 ID:bVeqjDju0.net
今のH2SXでも破格の安さに思うよ

887 :774RR :2018/08/26(日) 09:02:24.99 ID:waLEEv6Yd.net
徐々にお値段上がるパターンだろうな

888 :774RR:2018/08/26(日) 11:31:02.05
今朝ターンパイクに白バイみたいな乗り方してるSX乗りいてかっちょよかった

889 :774RR :2018/08/26(日) 16:42:50.48 ID:MTi0l3Aq0.net
電子サスとスマートキーは確定らしい

890 :774RR :2018/08/26(日) 19:51:24.69 ID:q5wKGlky0.net
今日プラザ行ったけど現在確定してんのは次モデルに
グリーンはないということだけって

ヤンマシ含めて他の情報は全てヨタレベルの話だってさ

891 :774RR :2018/08/26(日) 20:06:41.01 ID:l28lPe8K0.net
そらそうだしそうとしか答えられないし
そういうの楽しんでるのに実際に聞くヤツがいるとはなw

892 :774RR :2018/08/26(日) 20:26:32.63 ID:KrlMulUb0.net
もう何日かで発表だしヤンマシはリークでやってんじゃないのか。
SXの正式発表の直前の予想図もリア側しか違くなかったし

893 :774RR :2018/08/26(日) 20:29:35.61 ID:j/F84bsPd.net
ヤンマシは予想とか噂でも特集やるからなぁ

894 :774RR :2018/08/26(日) 20:56:38.74 ID:/RrnVEXpp.net
ヤンマシ自身が噂レベルで20年かもとか
言ってる時点で草

895 :774RR :2018/08/27(月) 00:21:11.66 ID:8/W5qV3Ma.net
スマホ接続機能は出し惜しみする必要無いから付くと思う

896 :774RR :2018/08/27(月) 14:24:18.72 ID:pOIKealsp.net
自己修復塗装なら傷つけても治るからええやんという悪戯する側の論理

897 :774RR :2018/08/27(月) 17:46:16.62 ID:PJtORInFM.net
小傷は修復出来ても塗装を削り取ったものは修復しないね。
しかも特殊な塗装の修理となると価格だけじゃなく業者探すの大変。

898 :774RR :2018/08/27(月) 18:02:36.36 ID:umC/dBIna.net
立ちゴケの部品代が高そう

899 :774RR :2018/08/27(月) 20:05:10.61 ID:X7/hGuSu0.net
タイヤが6500kmで終了。
高速道路走ることが多くなって真ん中ばっかり減って台形になってたわ。

900 :774RR :2018/08/27(月) 20:35:11.10 ID:7I5MV5XId.net
下道をチンたら走ってるより高速道路のが気持ちよいもんなこのバイク

901 :774RR :2018/08/27(月) 20:56:43.99 ID:X7/hGuSu0.net
高速道路の合流フル加速最高に気持ちいいですw

902 :774RR :2018/08/27(月) 21:22:00.00 ID:YsiBfRe4a.net
フル加速は多分ウソ

903 :774RR :2018/08/27(月) 21:34:03.08 ID:ZAmWIEGr0.net
高速道路限定用途のバイクか
イラネ

904 :774RR :2018/08/27(月) 22:01:43.01 ID:pfhrlNTr0.net
タイヤ誰かは5000kmで逝ったって声もあったから
やっぱ乗り方でそれぞれだね

交換する人はみんなバトラックスから変えるの?

905 :774RR :2018/08/27(月) 22:34:08.14 ID:vmlQfHgr0.net
4000キロ 
まだ溝ぜんぜん半分以上あるぞ。

906 :774RR :2018/08/27(月) 22:38:09.19 ID:4f6mIs4Q0.net
ロードスマートにする予定

907 :774RR :2018/08/27(月) 22:50:44.65 ID:TIayrMCa0.net
PS3かR5

908 :774RR :2018/08/28(火) 01:35:49.50 ID:lSJIGNl50.net
パワーRS

909 :774RR :2018/08/28(火) 01:42:34.75 ID:Hc5GYX7gd.net
RS2にしてみようかな

910 :774RR :2018/08/28(火) 06:01:56.36 ID:Sc70ETmw0.net
S21から変更なし

911 :774RR :2018/08/28(火) 10:04:33.43 ID:oViuUYKDp.net
ミシュランはいたことないからR5いってみようかな

912 :774RR :2018/08/28(火) 12:31:09.98 ID:OdiIK1Kla.net
3800キロで前後スリップ出たんでロッソ3にした。

913 :774RR :2018/08/28(火) 13:22:06.54 ID:oViuUYKDp.net
確かにトレッドパターンはピレリのが好み

914 :774RR :2018/08/28(火) 13:26:16.50 ID:bTNAi2CBd.net
ツアラーだしハイグリはいないか

915 :774RR :2018/08/28(火) 13:43:39.77 ID:lbLqcMZmD.net
ブリヂストン今まで履かせたことないから分からないけど、
純正のはウルフやエビナで前後いくらくらいなんかな

916 :774RR :2018/08/28(火) 20:46:27.19 ID:JG9ODPZQ0.net
来年3月に2019組が入るまで購入者も少ないし盛り上がらねぇ

917 :774RR :2018/08/28(火) 22:25:29.13 ID:lm+h4iDR0.net
まぁ3年前に出た無印もパートスレは20行ってる程度だし
ロット台数からしてもこんなもんじゃね?

誰でも乗ってる量産モデルじゃねぇし

918 :774RR :2018/08/29(水) 06:13:06.73 ID:tN+Gky1s0.net
量産モデルでしょw

919 :774RR :2018/08/29(水) 07:12:38.41 ID:zqUx+hJ9p.net
だったら無印も量産モデルだし同じ話

920 :774RR :2018/08/29(水) 15:10:15.76 ID:oh78owu9a.net
広島のウッドストックからバックステップ出てるね、付けてる人いたから見せてもらったけど、なかなか良さそう、シフトの感じも良いってさ

921 :774RR :2018/08/29(水) 19:55:25.11 ID:4AWwDa4N0.net
前傾きつくならんかな

922 :774RR :2018/08/29(水) 20:06:36.76 ID:zoeiiFUB0.net
>>921
膝の曲がりがキツくなるだけじゃないかな?
純正のポジションしっくりきてるから自分は変えないと思うけど

923 :774RR :2018/08/29(水) 20:49:43.15 ID:fNKBu0qR0.net
純正で膝の曲がりがキツい。
高さをそのままにもう少しだけ後ろにしたい@股下81cm

924 :774RR :2018/08/29(水) 21:01:12.80 ID:9lHu7H9Fd.net
膝はハイシートで楽になった

925 :774RR :2018/08/30(木) 00:16:26.91 ID:ulQwE9ysa.net
ふと思ったんだが、スポーツエンジンのボアスト比なのに回転数はあんまり高くないから、平均ピストンスピードにはかなり余裕があるんだな
ストロークアップで、さほど無理なく1100ccくらいまで拡大する余地がありそう

926 :774RR :2018/09/01(土) 09:35:02.15 ID:4/XrcbXxp.net
雨の高速でクルーズコントロールが効かなくなったと思ったら、
黄色エンジン警告インジケータが点灯したよ。
そのまま走行は出来から低速で高速を下り、
再始動を何回かしても消えないので、
レッカー -> バイク屋さんナウ!
レッカーさんが基板の焦げた様な臭いがするって言ってた?

927 :774RR :2018/09/01(土) 11:41:19.57 ID:Axk43mtB0.net
年収いくらなん?

928 :774RR :2018/09/01(土) 11:43:20.41 ID:HACnmTH20.net
>>926
基盤の焦げた臭いはおだやかじゃないな
追加レポよろ

929 :774RR :2018/09/01(土) 11:53:44.68 ID:SxOJMrRf0.net
雨でショート?
怖いなぁ

930 :774RR :2018/09/01(土) 14:11:22.30 ID:00T+GZbW0.net
917>>です。
匂いはレッカー屋さんの気のせいだったみたい?

ノッキングセンサーでエラー発生。リセットで消えたとの事でした。
何処にあるんだろう?
一応交換する事になり、代車で帰宅しました。

下道で豪雨は経験あり、雨の高速は初か?

931 :774RR :2018/09/01(土) 15:48:06.26 ID:Okh0X+tra.net
>>927
1500万

932 :774RR :2018/09/01(土) 15:48:08.10 ID:Okh0X+tra.net
>>927
1500万

933 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/01(土) 17:48:38.85 ID:NJe1slCS0.net
 
公的年収は、0でつ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

934 :774RR :2018/09/01(土) 18:03:58.99 ID:Uwc/8Bpi0.net
6カ月点検の案内来たけど初回と同じくらい取られる?

935 :774RR :2018/09/01(土) 19:31:46.12 ID:VY+EgtOCD.net
初回はオイル含めて無料だったぞ

936 :774RR :2018/09/01(土) 21:07:13.20 ID:lEPbrDyjM.net
そろそろカスタム始めたいんだが、
まだあんまりパーツが充実してないんかな

937 :774RR :2018/09/01(土) 21:35:19.82 ID:Uwc/8Bpi0.net
>>935
マジか?!某プラザでオイル交換代までバッチリ
1万以上とられたわ

938 :774RR :2018/09/01(土) 22:00:09.55 ID:SApGmPnbE.net
無料なのはその店の方針なだけで、基本的に油脂類代は有料じゃない?
自分もプラザに出して1万5千位だったよ

939 :774RR :2018/09/01(土) 22:31:22.29 ID:SaY2Mmtp0.net
有料な所は単純に車両価格に乗ってるよ当たり前に

940 :774RR :2018/09/01(土) 22:41:12.07 ID:sGxECogf0.net
>>937
都内のプラザだよ。初回のオイルやインペラ点検の費用を含めての車両価格ですキリッ言われたな
まあ車両は値引きなしだったしな

941 :774RR :2018/09/01(土) 22:48:28.48 ID:sGxECogf0.net
てか初回点検チケットってオイルは有料ってなってなくなかってなくない?

942 :774RR :2018/09/01(土) 23:01:03.36 ID:56RHFOqId.net
オイル代は取られるよ
初回点検は納車後にカワサキから
工賃無料チケットが送られてきてるはず
それが無いと当然お金かかる

943 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/01(土) 23:03:33.89 ID:NJe1slCS0.net
明日kawasakiが、新車を発表するらしいが、やっぱ、ZX−10R SEかな?

。。

944 :774RR :2018/09/01(土) 23:28:35.95 ID:xU1857uk0.net
>>941
何を書いてるのか分からない

945 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/02(日) 21:04:27.18 ID:K/oP1FEl0.net
 
新車発表されたのか?

まさか、231PSのH2発表というオチじゃねーだろうな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

946 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/02(日) 21:35:58.44 ID:K/oP1FEl0.net
 
人が速さを感じるのは、とるくだって、いっとるだろうが。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

947 :774RR :2018/09/02(日) 22:12:21.49 ID:9beK5xPNx.net
だれと…

948 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/09/02(日) 23:06:45.01 ID:K/oP1FEl0.net
 
ひとりごとだ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

949 :774RR :2018/09/02(日) 23:48:30.94 ID:dxs4X6sm0.net
今日初めてH2SX見た
こっちは車だったけどなんかうれしかったw

950 :774RR:2018/09/03(月) 01:32:49.42
>926
全く同じ症状で販売店に持って行ったけど
着いた時にはエンジン警告灯消えてて
メモリーにも何も記録されておらず原因不明
しばらく様子見てって言われた

951 :774RR :2018/09/03(月) 11:51:24.77 ID:+TpKx9xup.net
センタースタンドのスプリングに関するリコールが
入ったみたいやね

952 :774RR :2018/09/03(月) 12:31:01.46 ID:UPyqwrNnp.net
リコールの連絡きたね

総レス数 1014
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200