2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX128台目 【HONDA】

1 :774RR :2018/06/26(火) 18:38:49.81 ID:XrS8LYIL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【ホンダ】 PCX127台目 【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524407067/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :774RR :2018/06/26(火) 18:39:04.73 ID:XrS8LYIL0.net
ホンダPCXサイト
ttp://www.honda.co.jp/PCX/

価格.com
ttp://kakaku.com/bike/item/K0000097113/

タイHONDA
ttp://www.aphonda.co.th/product/pcx2010/index.asp
ttp://www.aphonda.co.th/product/pcx/index.asp

3 :774RR :2018/06/26(火) 18:39:20.09 ID:XrS8LYIL0.net
ハイブリッドPCX
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/032/
EV搭載PCX
http://www.honda.co.jp/motorshow/2017/detail/031/

4 :774RR :2018/06/26(火) 18:39:36.96 ID:XrS8LYIL0.net
Bikers
ttp://www.bikers.co.th/
GIVI
ttp://givi-jp.com/
TANAX
ttp://www.tanax.co.jp/products/mirror/napoleon.html
キタコ
ttp://www.kitaco.co.jp/jp/pdf/pcx-ad-11-07-05.pdf
DAYTONA
ttp://www.daytona.co.jp/
ttp://daytona-mc.jp/concept/pcx/
RUNMARU
ttp://www.runmaru.com/pcx/index.html
ENDURANCE
ttp://www.endurance.co.jp/honda_parts_pcx.htm
MADMAX
ttp://shop.madmax.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=sg49541&key=PCX
WirusWin
ttp://wiruswin.com/pcx/

5 :774RR :2018/06/26(火) 18:39:53.15 ID:XrS8LYIL0.net
IRC SS-560
ttp://www.irc-tire.com/mcj/tires/ss-560.html
ピレリ ディアブロスクーター
http://www.pirelli.com/tyre/jp/ja/motorcycle/sheet/diablo_scooter.html
ミシュラン CITY GRIP
http://motorcycle.michelin.co.jp/twproduct/findProduct/moreProduct/308
ダンロップ TT900
http://ridersnavi.com/catalogue/tyre/TT900/0002.html
MAXXIS C-6167
http://www.daytona.co.jp/?/p/products.p10/family_id/8174/
BATTLAX SC
http://www.bridgestone.co.jp/personal/mc/products/battlax/sc.html

(ナッ○プス)参考価格(税込)
IRC SS-560          F:5,107円 R:5,599円
ピレリ DIABLOスクーター  F:6,619円 R:7,286円
ミシュラン CITY GRIP     F:6,463円 R:7,042円
ダンロップ TT900       F:7,092円 R:7,838円
MAXXIS C-6167        F:7,020円 R:8,100円
BATTLAX SC         F:5,256円 R:6,403円

取扱説明書
年式2010
http://www.honda.co.jp/manual-motor/pcx/pdf/2010-pcx-all.pdf
年式2012
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30KWNA110_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=PCX
年式2014
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30KWNA210_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=PCX
年式2015
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30K35A010_web.pdf?genpo=HondaMotor&;model=PCX
年式2018
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/pdf/motor/pcx/30K96A000_web.pdf?genpo=HondaMotor&model=PCX

6 :774RR :2018/06/26(火) 18:40:10.45 ID:XrS8LYIL0.net
6

7 :774RR :2018/06/26(火) 18:40:16.57 ID:XrS8LYIL0.net
7

8 :774RR :2018/06/26(火) 18:40:26.05 ID:XrS8LYIL0.net
8

9 :774RR :2018/06/26(火) 18:40:34.61 ID:XrS8LYIL0.net
9

10 :774RR :2018/06/26(火) 18:40:41.87 ID:XrS8LYIL0.net
10

11 :774RR :2018/06/26(火) 18:42:14.03 ID:XrS8LYIL0.net
11

12 :774RR :2018/06/26(火) 18:42:29.06 ID:XrS8LYIL0.net
12

13 :774RR :2018/06/26(火) 18:42:42.06 ID:XrS8LYIL0.net
13

14 :774RR :2018/06/26(火) 18:42:53.38 ID:XrS8LYIL0.net
14

15 :774RR :2018/06/26(火) 18:43:18.37 ID:XrS8LYIL0.net
15

16 :774RR :2018/06/26(火) 18:43:46.18 ID:XrS8LYIL0.net
16

17 :774RR :2018/06/26(火) 18:44:00.70 ID:XrS8LYIL0.net
17

18 :774RR :2018/06/26(火) 18:45:12.24 ID:XrS8LYIL0.net
18

19 :774RR :2018/06/26(火) 18:45:36.92 ID:XrS8LYIL0.net
19

20 :774RR :2018/06/26(火) 18:45:59.66 ID:XrS8LYIL0.net
20

21 :774RR :2018/06/26(火) 19:03:40.21 ID:4Tus7uaSd.net
EVだけは希少種

22 :774RR :2018/06/26(火) 19:51:25.94 ID:9M6NajzD0.net
EV乗りを山奥のツーリングに誘う未来が見える。

23 :774RR :2018/06/26(火) 19:56:22.66 ID:k8sK1BWH0.net
>>22
誘っても当日ガソリン車でくるでしょ
EVしか持ってないなら面倒だから誘わないし、誘っても来ない

24 :774RR :2018/06/26(火) 20:13:18.16 ID:Y0vRCx8rM.net
EVで二人乗りってどうなるんだ?
坂とか登らなそう

25 :774RR :2018/06/26(火) 20:19:43.40 ID:dt3KxCRax.net
>>24
モーターの方がトルクフルなんだよ

26 :774RR :2018/06/26(火) 20:20:52.52 ID:TN0DjTSs0.net
走行距離はしらないけど電動モーターってトルク凄いよ

27 :774RR :2018/06/26(火) 20:37:39.10 ID:ldVaxqDQa.net
おまえらのほとんどはPCXの本当のパワーを知らない
80からのパワーバンドはリッターバイクを一瞬でぶちぬく
まじであまりの加速にほとんどの人がアクセルを緩める
街でPCXが一瞬消えるのはそのせい

28 :774RR :2018/06/26(火) 20:46:24.86 ID:pxschwN5a.net
>>27
80からの加速はあんまり良くないよ、なんかと間違えてない?

29 :774RR :2018/06/26(火) 21:03:34.37 ID:1n2TAYSe0.net
>>28
ネタにマジレスはどうかとw

30 :774RR :2018/06/26(火) 21:11:08.06 ID:1n2TAYSe0.net
前スレでも同じこと書いたけど、さらに燃費が伸びて来たw
現在59.8km/L
これちょっと減量したら60乗るんじゃないか

ちなライダー装備重量69s

31 :774RR :2018/06/26(火) 21:24:29.90 ID:Y0vRCx8rM.net
マジか
そんなに燃費いいんか

32 :774RR :2018/06/26(火) 21:31:09.44 ID:N76xrbbt0.net
燃費は一定を超えるともうどうでもいいだろ

33 :774RR :2018/06/26(火) 21:33:32.72 ID:i3ho65ul0.net
>>27
信号ダッシュで大排気量に勝った勝ったと喜んでる原付いるけど
それ相手にされてないだけだからな

34 :774RR :2018/06/26(火) 21:54:40.21 ID:pOoEEKgHa.net
>>33
そんな奴いるか?w

35 :774RR :2018/06/26(火) 22:11:21.77 ID:CY7I6lcbp.net
>>30
俺、既に63km/Lだし
但し空気圧2.7kgだけど

36 :774RR :2018/06/26(火) 22:46:16.51 ID:1n2TAYSe0.net
>>35
乗り心地最悪じゃね?それw

37 :774RR :2018/06/26(火) 22:47:53.56 ID:N76xrbbt0.net
路面は掴まない、跳ねる。

リアルで滑る。自転車みたいにズザーって

38 :774RR :2018/06/26(火) 23:09:40.37 ID:ldVaxqDQa.net
PCXのあの100まで一瞬で吹け上がっていくときの
官能的なVTECサウンドは一度味わうと他のバイクにはもう乗れないよな

39 :774RR :2018/06/26(火) 23:39:46.27 ID:9M6NajzD0.net
いつからPCXのエンジンがVTECになったんだよ。

40 :774RR :2018/06/26(火) 23:42:10.05 ID:eMmQOekS0.net
>>38
125で?そんな軽快なの?

41 :774RR :2018/06/26(火) 23:49:57.26 ID:eMmQOekS0.net
メッキのハンドルはけっこうみなさん好き?

42 :774RR :2018/06/26(火) 23:52:47.08 ID:agWV9YR3a.net
ネタにマジレス(笑)

43 :774RR :2018/06/27(水) 00:04:30.69 ID:bOI26b/Ba.net
>>41
NMAXとPCX迷ってる?

44 :774RR :2018/06/27(水) 00:08:08.50 ID:uAgU96IYa.net
>>38
多分PCXにVTECは搭載してないと思うよ、なにかと間違えてない?

45 :774RR :2018/06/27(水) 00:12:50.68 ID:idQalU3W0.net
みんなpcxに乗るときはヘルメット何使ってるの??

46 :774RR :2018/06/27(水) 00:15:44.56 ID:hDmpE91A0.net
メッキハンドルは質感あって嫌いじゃないけども
PCXのはポジションが高くて広くて見た目もイマイチだとは思う
駐輪してるときなんかにハンドル切ってあるとなんかハンドル周りが見栄えしないんだよね

ついでに言うと
PCXって止めてると大きく見えて人が乗ってると小さく見えると思うけど
小さく見える理由はハンドルの高さからくるライダーの姿勢の良さが原因だと思う
あんだけ背筋伸ばして乗るバイクってそんな無いからなぁw

もっと言うと
あの姿勢の良いライディングポジションはなんていうか攻めっけを失わせるのよね、、、
バイクに最も重要な緊張感ってのが無さすぎる・・・

(´・ω・`) 低く狭くしたいし、微調整もしたいからセパハンキット買おうかと思ってるのよね

47 :774RR :2018/06/27(水) 00:19:16.71 ID:hDmpE91A0.net
>>45
寒いときはフルフェイス(アライ)
今はスモールジェットにサングラス
もっと暑くなったら半帽にサングラスでもいいかなって思ってる

(´・ω・`) スモールジェットだと逆向きでも余裕で収納できるのよね

48 :774RR :2018/06/27(水) 00:43:07.99 ID:kdNrpGqo0.net
>>43
少し(^^)
もう一台街乗りバイク探してます。

49 :774RR :2018/06/27(水) 01:07:16.18 ID:9ukdvUk60.net
ハンドルバーのメッキは気にならないが、丸いマウント部は気に入らんな・・・
晴れた日に日光が反射して目潰し食らう時があるからw

50 :774RR :2018/06/27(水) 03:57:00.20 ID:Kq9RHFMZ0.net
工事現場のメットです

51 :774RR :2018/06/27(水) 07:42:15.30 ID:ONrJtPBi0.net
>>49
反射と言えばメーターに太陽が全反射して全く見えないことがあるなw
メーター自体の反転液晶は凄く見やすいんだけど

52 :774RR :2018/06/27(水) 07:44:36.20 ID:ONrJtPBi0.net
>>45
以前はオールシーズンフルフェイスだったけど
先月初めて半ヘル買ったら…

すーずしーwww

53 :774RR :2018/06/27(水) 08:23:20.51 ID:D4088quWp.net
>>36
食わず嫌いと一緒だなw
3kgまでは意外にも美味しい

54 :774RR :2018/06/27(水) 12:28:19.25 ID:JKENonfdd.net
>>38
powered by HONDAだからな

高回転で奏でるサウンドは名機の証だぜ!

55 :774RR :2018/06/27(水) 13:27:58.71 ID:9tAgUB1rM.net
The power of dreamだろ

56 :774RR :2018/06/27(水) 18:38:53.46 ID:5+5lhJ6j0.net
>>44
バルブタイミングは可変だけどリフトは変わらないしカムで可変にしてるわけじゃないのでVTECじゃないね
でもよくできた疑似アトキンソンだよ

57 :774RR :2018/06/27(水) 18:54:20.71 ID:yd1HQS+9a.net
>>56
VTEC(ブイテック、Variable valve Timing and lift Electronic Control system

よってPCXはVTEC

58 :774RR :2018/06/27(水) 20:24:53.64 ID:kIl5V9I0M.net
>>57
アフォですか

59 :774RR :2018/06/27(水) 20:56:53.88 ID:allssxGS0.net
CB400SFは2→4バルブの切り替えだけ。でもVTEC名乗ってる。
PCXは4バルブでも何でもないからw

60 :774RR :2018/06/27(水) 21:04:47.23 ID:RqQ0V5eF0.net
原典では、油圧で駆動する連結ピンを電子制御して、リフト量とタイミングが異なるカムの連動選択を切り替えてた

そこから派生して、最低限タイミングだけだったりするにしても、物理的な機構の切り替えを電子制御するものがVTECと名付けられる最低限の条件

PCXのエンジンには新旧全てにおいて、電子制御以前に、そもそもそのような機構切り替え要素が存在しない

61 :774RR :2018/06/27(水) 21:13:27.69 ID:hDmpE91A0.net
可変バルタイの名称だろ
トヨタで言うところのVVなんちゃらと同じ

(´・ω・`) どーでもいいね

62 :774RR :2018/06/27(水) 21:39:30.93 ID:t9xLtOzm0.net
ツイッターでpcx検索してたら
きったねえオンボロバイクと新型pcx交換してくれとかほざいてる
乞食めちゃくちゃいるな

63 :774RR :2018/06/27(水) 23:03:50.85 ID:HTjlpGAs0.net
>>61
一番どーでもいいのはオメーだよ

64 :774RR :2018/06/27(水) 23:42:21.08 ID:z4FaKYlTd.net
>>63
同意

65 :774RR :2018/06/27(水) 23:46:11.39 ID:hDmpE91A0.net
このスレには
基地外自演レス乞食君(小3)が住み着いて
エサ(レス)欲しさに複数IDで稚拙な煽りの自演を繰り返して暴れています

排除する方法は簡単で相手にしないことです
エサ欲しさに他のスレに行ってくれます

そもそもが
PCXどころか免許も持っていないので
誰も構わなければすぐに居なくなりますので出来る限りスルーしましょう


(´・ω・`) 煽り口調のは全部この小学生です、稚拙な煽りでエサを求めも絶対にエサ(レス)与えないでね!

66 :774RR :2018/06/27(水) 23:58:08.30 ID:BKIOxYTj0.net
近所のバイク屋2件回って、どっちも値引きゼロ。ちな7万都市のど田舎。

67 :774RR :2018/06/27(水) 23:58:22.13 ID:mSTyKZm8a.net
(´・ω・`)←この顔見たらご注意を

68 :774RR :2018/06/28(木) 00:06:57.69 ID:/2LpQ15Y0.net
ネタにマジレス大感謝祭だなw

69 :774RR :2018/06/28(木) 00:14:08.34 ID:v8FUa8D2p.net
(´◉ω◉`)←この顔見たら110番

70 :774RR :2018/06/28(木) 07:42:35.10 ID:HMKPcsSN0.net
テンプレ追加

(´・ω・`)←はスルーでおねがいします。

71 :774RR :2018/06/28(木) 07:50:15.62 ID:c8FtX7+W0.net
もう7月だぞ 夏だぞ
ハイブリッドすら発表ないのはどういうこっちゃーい

72 :774RR :2018/06/28(木) 08:40:40.13 ID:5Y1q0vhTa.net
HV,EVは高電圧パーツの取扱が必須になるため
電気工事士の資格が必要になります
よってDreamのみの取扱とか

あると思います

73 :774RR :2018/06/28(木) 12:12:36.21 ID:97ME82CE0.net
48Vで。しかも電気工事士ってw
馬鹿ばっか

74 :774RR :2018/06/28(木) 12:30:44.82 ID:AxrlJmFyd.net
>>55
君はまだ若いw

75 :774RR :2018/06/28(木) 13:22:38.50 ID:A4i2+PJzd.net
人は42Vで死ねる
死にボルトと言われるくらいだからな

76 :774RR :2018/06/28(木) 14:28:28.53 ID:5Y1q0vhTa.net
>>75
ウソインボルト乙

77 :774RR :2018/06/28(木) 15:02:33.92 ID:Agd15bVU0.net
俺の愛車でPCXHVをぶちぬくのが楽しみ♪

78 :774RR :2018/06/28(木) 15:58:00.83 ID:6ZZoKoBPM.net
純正のロンスクの使用感どう?今まで高さのあるロンスク使ってたけど、昨夜ゲートブリッジ走ったらめちゃ辛かった…

79 :774RR :2018/06/28(木) 16:29:16.30 ID:A4i2+PJzd.net
>>78
5W1Hでよろ

80 :774RR :2018/06/28(木) 16:45:41.30 ID:UXlWXNRgH.net
強風に煽られるのが楽しい

81 :774RR :2018/06/28(木) 17:08:58.92 ID:ObMg7Dxu0.net
>>72
ハイブリッドを扱う整備士は低圧電気取扱の講習を受けるよ
ちな、これで720Vまでokね

82 :774RR :2018/06/28(木) 17:54:58.46 ID:GP4u2QVs0.net
>>70
とっくにしとるわぼけ顔文字じゃないけど

83 :774RR :2018/06/28(木) 17:56:06.68 ID:GP4u2QVs0.net
>>72
電気工事士ww

84 :774RR :2018/06/28(木) 21:26:23.46 ID:jxM38LY+0.net
ミラー変えてみたw
定番のバレンクラシックってのを直付けしたんだけど
驚くほどにスッキリして超かっこいい!

今まではすり抜けでミラー避けてハンドル避けてって面倒だったけど
ハンドルにミラーが近くなった挙げ句に幅がかなり縮まったのですごい楽!

(´・ω・`) オヌヌメ!

85 :774RR :2018/06/28(木) 21:42:48.37 ID:Hko6f55Da.net
(´・ω・`)←この顔にご用心

86 :774RR :2018/06/29(金) 05:44:03.62 ID:FcAfMRHPd.net
(・∀・)

87 :774RR :2018/06/29(金) 05:53:29.57 ID:yF/MuXty0.net
(^q^)アウアウPCX〜

88 :774RR :2018/06/29(金) 19:23:09.58 ID:+nglI/14M.net
雨の日の通勤はやだね

89 :774RR :2018/06/29(金) 19:36:31.32 ID:35hv/NMA0.net
>>87
(^q^)つおおおおおぉぉPCX〜

90 :774RR :2018/06/30(土) 05:19:35.18 ID:Mk11fjlBd.net
\(^o^)/バンザーイ

91 :774RR :2018/07/02(月) 13:03:31.32 ID:/geGrkWm0.net
>>88
そーいう時はクルマにしましょう〜〜
危ないですし…。

92 :774RR :2018/07/02(月) 20:05:36.79 ID:uBq8JVnyp.net
JF81は完成度高すぎて誰も何も書けなくなってしまった

93 :774RR :2018/07/02(月) 20:26:31.04 ID:tNyII0Mer.net
対立煽らなくていいです

94 :774RR :2018/07/02(月) 21:05:34.59 ID:ndct9z56a.net
28後期オマル乗り「遠くにPCX発見!あのテールのメッキはきっと俺と同じ…」
81「残念wwwオマルとは違うのだよオマルとはwwwwwwwwww」
28乗り「ムキー!!!ドゴオオンン(怒りで車に突っ込み轢かれる音)」

95 :774RR :2018/07/02(月) 23:32:16.28 ID:bYwm7gvW0.net
今買うか次買うかの時期の違いでしかないのに。

96 :774RR :2018/07/03(火) 06:33:16.33 ID:rZmuRLXb0.net
新型も良いが俺みたいに1台を可愛がるのも悪くないぞ

28前期改オマル乗り「遠くにPCX発見!あのテールのメッキはきっと俺と同じ…」
81「残念wwwオマルとは違うのだよオマルとはwwwwwwwwww」
28改乗り「ああ、新型か、ウザイから軽く抜いとくか〜」
81乗り「ムキー!!!ドゴオオンン(怒りで車に突っ込み轢かれる音)」

97 :774RR :2018/07/03(火) 06:53:25.90 ID:OWIQ0n0y0.net
精神疾患の症状例でした

98 :774RR :2018/07/03(火) 14:25:23.99 ID:ugcr0DEJ0.net
(^q^)ぴゃおおおぉぉPCX〜

99 :774RR :2018/07/03(火) 18:50:36.43 ID:itY0Nsr9p.net
スルースキルが求められる時代

100 :774RR :2018/07/03(火) 20:16:22.25 ID:Xi9WeWbX0.net
バイク初めて買うんだけど注文する店によって納期に差が出るかな?

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200