2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX128台目 【HONDA】

1 :774RR :2018/06/26(火) 18:38:49.81 ID:XrS8LYIL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【ホンダ】 PCX127台目 【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524407067/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

134 :774RR :2018/07/05(木) 12:21:56.96 ID:nSufBVhx0.net
>>122
新型にコンプ持ってるのは分かるけど、釣れてないで誰も

135 :774RR :2018/07/05(木) 12:58:39.90 ID:+s6rHqex0.net
(^o^≡^o^)ぴゃおおおおおおおおおおおおお PCseX

136 :774RR :2018/07/05(木) 13:30:50.39 ID:U1WnmKqG0.net
新型にコンプってw

137 :774RR :2018/07/05(木) 14:58:18.30 ID:VsWMq5Zkp.net
旧型が新型に勝ってるとこなんて一切ないからな。コンプの塊だろ

138 :774RR :2018/07/05(木) 15:41:12.68 ID:dbRQizH1d.net
>>117
ダサイとか言う、こう言うキチガイがいるから事故は減らない

139 :774RR :2018/07/05(木) 16:57:19.17 ID:lW4xHfTB0.net
明日HV発表らしいな

140 :774RR :2018/07/05(木) 17:29:37.88 ID:q1tQEViyp.net
>>129
キャンペーンは納車日ではなくて契約日
またエアーか

141 :774RR :2018/07/05(木) 17:32:46.44 ID:6i1EAmC5M.net
HVなしの81を買うメリットって何にもないよねw
まさに情弱の極みw

142 :774RR :2018/07/05(木) 18:37:42.75 ID:Z/wc8d1a0.net
新型買えない貧乏人が嘆いてるw

143 :774RR :2018/07/05(木) 19:01:29.77 ID:b2le2NKq0.net
どれくらい燃費が上がるんだろうね
リッター5〜10アップか?
まあ、注目されているのは燃費よりも走りの方なのかな?

144 :774RR :2018/07/05(木) 19:06:19.13 ID:r7rtc1f40.net
てか、新型買う人って新規?旧型から乗り換え?

145 :774RR :2018/07/05(木) 19:26:53.71 ID:qy50Dsowa.net
HVのスペック
150ps
ブレンボ ラジアル対抗6ポットデュアルキャリパー カーボンブレーキ
オーリンズ専用リアショック
アクラポビッチマフラー

これで40万なら買う

146 :774RR :2018/07/05(木) 19:32:52.08 ID:I9/0CRrS0.net
150pswww
アホの極みw

147 :774RR :2018/07/05(木) 20:17:40.50 ID:kTNg2/8td.net
>>146
冗談の通じないヤツ

ワイは評価するで

148 :774RR :2018/07/05(木) 20:35:49.25 ID:NPw3+n7t0.net
>>139
>>143

待ちに待った発表予定前日です。

スペックだけ考えると、総トルクが1.5以上あれば、
トルク/装備重量でPCX150をわずかに上回りますね。

重量が+10kg、モーターアシストは最大3秒間、でもモーターの
瞬発力でどんな走りを生み出すのか、楽しみです。

8年2ヶ月乗った初期型16,000kmから乗り替え検討中ですが、
似た様な人は多いだろうなー。

149 :774RR :2018/07/05(木) 20:38:10.51 ID:q6cDb/hx0.net
HVはシート下の収納面積が狭くなるのかな?………

150 :774RR :2018/07/05(木) 21:20:52.15 ID:dzjSrRFE0.net
>>149
多少はね
でも思ってたより変わらない印象だな

151 :774RR :2018/07/05(木) 21:40:27.52 ID:I9/0CRrS0.net
待てなくて今月nmax買ってしまった
ヘンテコブルー以外の色がカラバリにあったら後悔するが…あの色ならイラヌ

152 :774RR :2018/07/05(木) 22:00:22.66 ID:dzjSrRFE0.net
>>151
スレチだな
そっちへ行ってくれ

153 :774RR :2018/07/05(木) 22:20:47.74 ID:Kg0A1XAqd.net
新型はHV一択だろ
81買ったやつには悪いが

154 :774RR :2018/07/05(木) 22:31:28.46 ID:CB/IdIGl0.net
本命はハイブリッドだろうね
問題は電池の供給かな

つまりは電池の代金だよね
2年程度で電池容量は激減してるだろうから
その時になんぼで販売するのかが大事だろうね
リース的な契約なんかもありだと思う

(´・ω・`) 交換用電池10万で売ります、ってだけなら中古価格すら暴落しそう

155 :774RR :2018/07/05(木) 22:53:13.00 ID:xmsjhbxpa.net
>>145
そのスペックだと多分40万は無理だと思うよ

156 :774RR :2018/07/05(木) 23:05:43.53 ID:kME8jJH00.net
>>154
今はプリウスだって交換不要だし、交換しても16万だぞ
いつの時代の話だ

157 :774RR :2018/07/06(金) 05:43:36.27 ID:yoMMo+Iu0.net
プリウスとPCXを同列どころかあわよくば下に見ながら語っちゃうとか流石に草生える
中の人かよ

158 :774RR :2018/07/06(金) 08:33:56.06 ID:aTrpar8Da.net
ばかだなぁ
本命はまだ未発表の
PCXR250RR TOTOBIRD
なんのためにオーバースペックのフレームにしたか意図わかってる?

159 :774RR :2018/07/06(金) 08:49:46.40 ID:KvUwNmef0.net
原付2種じゃなかったら何の意味もない

160 :774RR :2018/07/06(金) 08:53:07.87 ID:Id4gOsJt0.net
ハイブリッドに関しては現状の情報だと56や81からの乗り換えは微妙だな
動力性能は同等で高速、自動車専用道路も走れる150が「より安く」手に入るし
金に余裕があるってんならフォルツァやXMAXの方が当然すべてにおいて上だし

ま、初めてのハイブリッドスクーターを楽しみたいって人限定だな

161 :774RR :2018/07/06(金) 09:34:06.00 ID:kCo6NiSu0.net
趣味のものは同レベルなら最高グレードのものが欲しいおじさんだから
2018PCXならハイブリッド1択だな
航続距離が200kmいくならEVだけど今は駄目

162 :774RR :2018/07/06(金) 10:12:34.15 ID:aTrpar8Da.net
>>161
二種AT限定しかもってないからそれしか買えないって
素直に言えないところがもうおじさんなんだよ…

163 :774RR :2018/07/06(金) 10:18:16.99 ID:kCo6NiSu0.net
試験場で限定解除したおじさんだぞ
今はバイク持ってないけどね
PCX買うで
EV取扱店てどこでわかるん?

164 :774RR :2018/07/06(金) 11:41:13.26 ID:09MLXnPMM.net
来ましたよ

2018年07月06日
二輪車用ハイブリッドシステムを採用し、
さらなる走りの楽しさを追求した 原付二種スクーター
「PCX HYBRID」を発売
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180706-pcx.html

165 :774RR :2018/07/06(金) 11:55:46.27 ID:VbMfEdoTM.net
81買った情弱がファビョりだすぞwww

166 :774RR :2018/07/06(金) 12:12:05.80 ID:pBfG4LOS0.net
赤色が出たらハイブリッド買おうかな

167 :774RR :2018/07/06(金) 12:20:01.38 ID:Zk7cQAKLM.net
メットインだいぶ狭くなるな

168 :774RR :2018/07/06(金) 12:29:57.06 ID:aTrpar8Da.net
【悲報】
HVのエンジン 12.5→12psへ超パワーダウン!!!

こりゃあだめだあああああああああああああああああ

JF81に一瞬でぶっちぎられるのが確定

169 :774RR :2018/07/06(金) 12:39:21.06 ID:aTrpar8Da.net
https://www.youtube.com/watch?v=kupeJL3HvRE

おまえらバカにしただろ

これみろやっぱくるぞ…

Model SPORTY
アクラポビッチマフラー
オーリンズリアショック
専用エアロ

まじですごい…

170 :774RR :2018/07/06(金) 12:42:49.70 ID:rwGIxmC8r.net
HVて電動で走るんじゃなくて電動アシスト自転車みたいな感じなのな
どちらにしてもしばらく様子見るけどおもしろいな

171 :774RR :2018/07/06(金) 12:51:08.52 ID:0J1rrZM60.net
>>163
ホンダHPのPCXのタイプ・価格の所に販売店検索あります
一緒に楽しみましょう

172 :774RR :2018/07/06(金) 13:02:25.40 ID:Tl7I/YOl0.net
>>168
JF81も12ps(9.0kW)だろ。

173 :774RR :2018/07/06(金) 13:22:51.78 ID:7tKa/Cqxd.net
ハイブリッドはABS付きじゃん!
買い換えるか

174 :774RR :2018/07/06(金) 13:25:34.95 ID:zqWd4QOlM.net
さあ
81を先走って買ったアホどもを
叩き潰すときが来た!!!

チャージメーターもモードチェンジもない
廉価81海苔はこれからは
街で他人のHV見るたびに劣等感だなw

175 :774RR :2018/07/06(金) 14:05:10.23 ID:Id4gOsJt0.net
>>164
燃費に関しては定値走行の値がほとんど変わらないのは仕方ないとして
WMTCモード値も思ったほど良くなってないな
50.7→51.9だから2%程度の改善
燃費で元をとろうとすると100万q走らなきゃならないw

まぁ加速に振ったと言われてるから加速性能には興味があるが

176 :774RR :2018/07/06(金) 14:10:03.88 ID:DWp7AaJNr.net
HVハックで簡単にパワーアップ出来そうだし期待しとこうw

177 :774RR :2018/07/06(金) 14:14:46.68 ID:Ur1IkaxcM.net
>>176
だな。
大型バッテリー積んで20秒超加速とか出来たら楽しそうだわ。

178 :774RR :2018/07/06(金) 14:17:03.33 ID:aTrpar8Da.net
JF56で好評だった裏モードのパワーモードは
今回どうやってONにするんだろう

179 :774RR :2018/07/06(金) 14:27:07.52 ID:zjHxGBT+d.net
結局 10万高のどうなの?

180 :774RR :2018/07/06(金) 14:30:07.68 ID:GG3SQAftM.net
>>179
今回のはコスパで考えるようなシロモノじゃないな
原付二種カテゴリでどれだけのパフォーマンスが出せるか

181 :774RR :2018/07/06(金) 14:36:05.57 ID:agaTor7n0.net
燃費たいして変わらねーじゃん
何の意味があるの?と思ったら
クラウン3.5リッターハイブリッドみたいな感じなのね
気になるわ

182 :774RR :2018/07/06(金) 14:58:40.34 ID:HFWuhL+Rp.net
ハイブリッドじゃなかろうが新型の方がいいに決まってるじゃん。旧型乗ってる、乗り換えも出来ない貧乏人アホかよw

183 :774RR :2018/07/06(金) 15:04:08.42 ID:VbMfEdoTM.net
>>182
くやしいのうwww

184 :774RR :2018/07/06(金) 15:38:04.03 ID:aTrpar8Da.net
>>182
おまえ前から走ってきた新型みたことねーだろ
あのライトのダサさは新型プリウスを超越する最低デザイン

JF56のジェントルで攻撃的な神々しいフロントデザインとは
雲泥の差

だれもが実写見た瞬間、JF56の現存在庫を日本中
死に物狂いになって今さがしてるから

185 :774RR :2018/07/06(金) 15:54:25.02 ID:zqWd4QOlM.net
56とかもうマジで眼中ねーからw
悔しいのう 旧型海苔クン

186 :774RR :2018/07/06(金) 15:59:42.29 ID:zqWd4QOlM.net
これからのトレンドは俺がHV買って
81叩きだわ笑

56や28なんぞもはや土俵にすら入らないからw

187 :774RR :2018/07/06(金) 16:02:12.15 ID:Ujf3eBpna.net
>>183
どうした?新型買えなくて発狂してんの?w

188 :774RR :2018/07/06(金) 16:09:13.32 ID:8bcZRNJza.net
>>186
高速上からチマチマ走ってる君を見て鼻で笑ってあげるねw

189 :774RR :2018/07/06(金) 16:10:43.22 ID:CvAo4WR90.net
>>162
二種AT限定ってなんだ?

190 :774RR :2018/07/06(金) 16:11:05.71 ID:VbMfEdoTM.net
情弱じゃないから81なんて買わないよwww

191 :774RR :2018/07/06(金) 16:14:45.82 ID:CvAo4WR90.net
しかしまあ、新型が出るたびに貶し合う民度の低さというか
低教養の集まりみたいな雰囲気はなんなの?
この流れなら別にネタがPCXである必要もないわな

192 :774RR :2018/07/06(金) 17:19:21.20 ID:Ur1IkaxcM.net
原付ごときで目糞鼻糞だろう。
良くも悪くも足である。

193 :774RR:2018/07/06(金) 17:28:22.45
エレクトリックがリース販売のみってウソだろー?

ttps://young-machine.com/2018/07/06/10794/

194 :774RR :2018/07/06(金) 17:24:37.60 ID:hFv0AlcU0.net
いじる派だから28でいい

195 :774RR :2018/07/06(金) 17:30:24.30 ID:Wh4l6NyZ0.net
この色がダメだわぁ
値段は思ったより安かったが、モーターショーから色がダサいわ

196 :774RR :2018/07/06(金) 17:38:50.78 ID:GG3SQAftM.net
しかしハイブリッドのロゴ四輪のと一緒かな
あんな所に付けるんか

197 :774RR :2018/07/06(金) 18:26:35.66 ID:1xps2Es70.net
EVのほうもなんか今日発表があると思ってたのに何もなくてガッカリだよ

198 :774RR :2018/07/06(金) 18:49:50.42 ID:pBfG4LOS0.net
ハイブリッドにするかEVにするか迷う

199 :774RR :2018/07/06(金) 18:54:16.86 ID:rnz/KH+sa.net
ホンダ、というか、日本完全に終わったなという印象
燃費、コスパ、ただそれだけの存在価値であるEVスクーターが70万円・・・

200 :774RR :2018/07/06(金) 19:10:13.07 ID:96fzF8yI0.net
しっかし笑えるなw
HVを出しにして新型への嫉妬を書き綴る馬鹿w旧型が新型に勝てるわけないのに

201 :774RR :2018/07/06(金) 19:15:50.16 ID:0ESXMia1M.net
81買う人の頭の悪さには勝てませんwww

202 :774RR :2018/07/06(金) 19:35:10.57 ID:aTrpar8Da.net
PCX HVがある程度売れたら
LEAD HV絶対くるよな

203 :774RR :2018/07/06(金) 19:40:24.66 ID:SKq6/HDvM.net
pcxの燃費54.6に対してハイブリット55.0

....意味なくね?

204 :774RR :2018/07/06(金) 19:53:42.90 ID:aTrpar8Da.net
https://weblio.hs.llnwd.net/e7/img/dict/kenej/audio/S-103ECB56_E-103EEEC0.mp3

ちゃんと発音しろ

205 :774RR :2018/07/06(金) 20:21:17.09 ID:Id4gOsJt0.net
>>203
それは定値走行だからハイブリッドの恩恵を受けられない場合だよ
発進停止を含むWMTCモードだと50.7→51.9で1.2程違うな
まぁ誤差の範囲だが
そもそも加速wを楽しむためのハイブリッドだからな

206 :774RR :2018/07/06(金) 20:22:35.30 ID:kPE70FFia.net
https://www.goobike.com/smp/spread/8700302B30180706001/index.html

207 :774RR :2018/07/06(金) 20:23:32.80 ID:URQ0R9o/0.net
旧型原二の56・81乗りはもちろん乗り換えるんだよな

208 :774RR :2018/07/06(金) 20:27:26.54 ID:Id4gOsJt0.net
>>207
いやそもそも出ると分かってて81買ってるからなw
価格アップ、初期不良、故障率とかのデメリットと
今でも十分な加速力をさらにアップっていうメリットが釣り合わない

209 :774RR :2018/07/06(金) 20:42:22.65 ID:3Qr6UiNBd.net
HV買うメリットって何?
詳細見てても何も無いんだけど…

210 :774RR :2018/07/06(金) 20:43:05.39 ID:3VvjJeoA0.net
ハイブリッドの青はいい色だな ハイブリッドシステムはそこまで興味無いけど

211 :774RR :2018/07/06(金) 20:48:52.04 ID:Wh4l6NyZ0.net
HV加速を味わえと言ってるがシグナス、NMAXあたりに負けたら目も当てられないな

212 :148 :2018/07/06(金) 20:58:06.32 ID:kLQsPyiS0.net
昼休みにスペック見て、定時帰社して夢で予約してきました。

第一便が先行予約組分で9月の発売日、それにあぶれると
第二便が10月、発表日予約の自分は約束納期が11月、
もしかしたら早まるかも…との事。

値引きは現在の所、車両本体に対して13000円

初期型PCXと最後の夏を満喫したいと思います。

2型3型の愛用者の方々も大事に乗って下さい。
次の最新モデルに乗りかえれば良いのですから。

213 :774RR :2018/07/06(金) 21:10:40.49 ID:aTrpar8Da.net
ほとんどのやつが36回払いのローンで買ってるんだろうから
ちょっとくらいの値上げならHV買えや

214 :774RR :2018/07/06(金) 21:30:59.80 ID:M3F+hKdb0.net
>>212
自分も今日予約したよ
11月と言われました
お互い早くなると良いね

215 :774RR :2018/07/06(金) 21:31:54.09 ID:pqQpdf3Z0.net
原二でローンってあるのか?
手付けは別として、普通に納車時一括だったけど
夢側もローンの話なんて全くしなかったし、ローンなんて軽車両以上かと思ってたわ

216 :774RR :2018/07/06(金) 21:40:03.19 ID:M3F+hKdb0.net
ローンのキャンペーンのことじやないかな
1.9%ってweb広告見たような
自分は一括で買うけど
2%金利切るならあえてローンにして
原資を運用するのも間違いではないよね

217 :774RR :2018/07/06(金) 21:56:34.50 ID:IkzgGPUP0.net
さすがにHV発表日はHVの話題だな。
これからは次のモデル出るまで、余裕のHVvs必死の81のバトルが続くのかw

218 :774RR :2018/07/06(金) 22:47:06.55 ID:S6xDzJ17a.net
原付2種で36回ローンて低辺感ハンパ無いなw

219 :774RR :2018/07/06(金) 23:01:25.60 ID:UdTRp2k+0.net
運用とは・・・

銀行の投資信託、46%の個人が「損」 金融庁問題提起(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180705-00000077-asahi-soci @YahooNewsTopics

220 :774RR :2018/07/06(金) 23:15:40.87 ID:mcy7tmw2a.net
相変わらず旧型海苔の81への嫉妬が止まらないなw
HVが出ようが出まいが貧乏人は旧型オンリーw

221 :774RR :2018/07/06(金) 23:20:22.59 ID:ijmtRJZtd.net
56見下している81買ったやつザマぁw

222 :774RR :2018/07/06(金) 23:24:54.32 ID:mcy7tmw2a.net
>>221
くやしいのうw
恨むなら貧乏な自分を恨めw

223 :774RR :2018/07/06(金) 23:26:44.27 ID:wbsBK5VKa.net
メインで原付乗ってる自体貧乏だよ

224 :774RR :2018/07/06(金) 23:31:51.57 ID:e5H3uqS5d.net
>>222
HV買えないヤツw

225 :774RR :2018/07/06(金) 23:48:31.01 ID:BXgTw3IA0.net
年間販売目標2000台
案の定、あんまり本気で売る気はなさそうだな
文字通りの人柱200人って感じかな

しかし専用のモーター非搭載とは驚いたな
セルを兼ねてるオルタをそのままパワートレインに使うんだね
これだと10万高いってのがあんま納得できないな、、、

(´・ω・`) 有料βテスタ募集って感じでちょっとがっかり

226 :774RR :2018/07/06(金) 23:58:57.12 ID:LIaYt01h0.net
コンセプトモデル発表時から言われてることを今更上げ足取った気になって叩き出すとか
どんだけ情弱かと。

227 :774RR :2018/07/07(土) 00:20:05.49 ID:CJDQ8XIPM.net
人には技術革新に積極的に貢献するタイプと、「実現するわけない」と文句たれてたわりに製品として熟れてくるとしれっと購入するタイプのあるのがよくわかる

228 :774RR :2018/07/07(土) 00:28:30.96 ID:0GvUJ0+Od.net
81乗りのHVへの嫉妬が止まらないw

229 :774RR :2018/07/07(土) 02:38:38.30 ID:qvFxi2xba.net
旧型海苔顔真っ赤w

230 :774RR :2018/07/07(土) 03:08:59.89 ID:B4U7jbU/0.net
HVに嫉妬はないなー
頭良いやつなら普通は買わんw

231 :774RR :2018/07/07(土) 04:07:10.51 ID:OakZark80.net
自称頭いいピンクナンバー海苔w
HVが出て悔しいのうw

232 :774RR :2018/07/07(土) 07:16:25.64 ID:yWRaGRRd0.net
目糞鼻糞。
おばちゃんが乗ってるプリウスだって300万するのに30-40万程度で争いとか馬鹿みたい。
所詮通勤とか近所までの足に過ぎない。

233 :774RR :2018/07/07(土) 07:17:00.18 ID:FNPnjpb30.net
たかだか125ccのバイクで醜い言い争いしてるな
俺的にはちょっとした足に使うための少し高い電動自転車、くらいの感覚だけど
人によっては自分の経済力を他人にアピールする為の超絶VIPステータス車両なんだろうな………w

234 :774RR :2018/07/07(土) 07:26:24.73 ID:3WpuMqfI0.net
その辺歩いてる人には28も81も区別つかないんだけどな(笑)

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200