2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX128台目 【HONDA】

1 :774RR :2018/06/26(火) 18:38:49.81 ID:XrS8LYIL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【ホンダ】 PCX127台目 【HONDA】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524407067/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

698 :774RR :2018/07/22(日) 00:14:56.66 ID:G+AF2Noo0.net
>>659
3-40Km/hぐらいからの加速だろう、発信加速はそんなに速くないだろう50ccと比べて

699 :774RR :2018/07/22(日) 00:20:41.50 ID:MyyvC0ph0.net
>>697
そんな設定するわけねえだろバカかさっさと寝ろクソジジイ

700 :774RR :2018/07/22(日) 06:40:11.63 ID:KB5rBhVK0.net
ライターのPCX試乗インプレでは二人乗りを考慮して硬めのバネ設定にとかなんとか言ってた記憶
まあ俺は50からの乗り換えだし上を知らなければ満足しかしない幸せな境遇の人間なんでこれで十分

701 :774RR :2018/07/22(日) 07:38:16.33 ID:YikaqeYya.net
>>698
PCXはロールスロイスと一緒で
超エグゼクティブなゼロG発進加速を理想としている

そして発進後はGT-Rのドラスティックな爆発的加速で
一瞬で100まで吹け上がる

まわりのハエどもはその走りに圧倒されて側道へ突っ込んで死ぬ

これがPCXのオーラ

702 :774RR :2018/07/22(日) 07:57:16.39 ID:/uKYrgHI0.net
>616
6月の大阪の地震の影響で遅れてる話だよね。
納車の連絡あったんだ。良いなぁ。家はまだ連絡来ない。
でも動き始めてるってことはそろそろなのかな。
教えてくれてありがとう!

703 :774RR :2018/07/22(日) 09:27:05.30 ID:1TANysX20.net
>>700
主戦場の途上国だと2人どころか3人+荷物満載とかあるからw
フレームやサスはかーなーりー堅牢に作られてる

逆に考えると日本専用で作るなら10sや20sは軽く作れたろうなぁ

704 :774RR :2018/07/22(日) 10:21:07.23 ID:xVtMbnC40.net
自分でメンテナンスしてる人いる?
全部バイク屋任せなんだがあかんのかな

705 :774RR :2018/07/22(日) 10:39:14.12 ID:C7ZH2nwp0.net
何があかんのか
全部自分でやるよりはプロに見てもらったほうがいいぞ

706 :774RR :2018/07/22(日) 11:48:12.41 ID:zU7CdBXC0.net
この手のスクって初期は足回り固いね
一年くらい乗って慣らせば少しは落ち着くんじゃねーの?

707 :774RR :2018/07/22(日) 12:05:59.87 ID:N4zYQP8T0.net
56でアイドル不調からエンスト
→燃料ポンプ交換→ホンダくそ

708 :774RR :2018/07/22(日) 12:07:46.38 ID:cN+05JeB0.net
かたいかたいと文句ばっかだが
かりに柔らかく設計して
早くへたりきたらどうせ文句いうんだろお前ら?
文句ばっかだなおまえら

709 :774RR :2018/07/22(日) 12:44:58.86 ID:1TANysX20.net
>>706
1年もかからんよ
2000〜3000q程度走れば当たりが取れてかなりまろやかになる
俺の81は3500くらい走ってるけど気になるような固さは無くなってる

710 :774RR :2018/07/22(日) 13:26:09.78 ID:/MgDqEhu0.net
当たりw 体が慣れただけだろ。

スプリングレートって乗ってるうちに柔らかくなるんだwww

711 :774RR :2018/07/22(日) 13:41:42.71 ID:1TANysX20.net
身体が慣れたってのを否定まではせんが
機械的に動く部品の当たり云々が分からないとはw
多少は工学的な知識も必要だぞ

712 :774RR :2018/07/22(日) 13:47:03.96 ID:GtQKwURO0.net
1型は柔らかいと批判が出て2型以降固くなってるんだよな
3型までなら1型のリアショックに交換すれば乗り心地は改善されるかも

1型のリアショックが別品番で取れればだけどね
品番同じままのランニングチェンジのような気がするけど未確認

713 :774RR :2018/07/22(日) 13:48:50.93 ID:GtQKwURO0.net
新車をしばらく乗ると乗り心地が柔らかくなるのは
バネがヘタるのではなく、ショックのシール類が馴染むせいね

714 :774RR :2018/07/22(日) 14:48:30.03 ID:EdJnglirx.net
>>710
それ以外て考察してみー

715 :774RR :2018/07/22(日) 16:15:38.88 ID:FddCJzZ70.net
サスなんかOHLINSに変えときゃいいよ

716 :774RR :2018/07/22(日) 16:50:46.44 ID:YikaqeYya.net
ホンダはいつになったらPCX250RRだすんだよ
フロントフォークはSHOWA BFF(Balance Free Frontfork)、
ブレーキはブレンボ ラジアル対向6ポットダブルキャリパー、
リアショックはオーリンズ、
マフラーはアクラポビッチ専用サイレンサー、
フルカーボン仕様、
これで40万くらいで出したら無茶売れるのに

717 :774RR :2018/07/22(日) 16:55:10.79 ID:E7B+ktGt0.net
このAUの基地、2chmateで夏樹だってよwww
いつからこんな高度なあだ名機能付いたんだwww

718 :774RR :2018/07/22(日) 17:00:28.18 ID:HNEiUuyo0.net
フルノーマルjf56
燃費都内で48.8
皆のものはいくつでごじゃるか

719 :774RR :2018/07/22(日) 17:01:45.76 ID:x/ZiOKp50.net
250のPCXとか需要あるのか?
ビッスクブームもとっくに終わってるのに

720 :774RR :2018/07/22(日) 17:05:24.52 ID:GtQKwURO0.net
ビッスクというのは初めて聞いたな

721 :774RR :2018/07/22(日) 17:06:27.72 ID:Ea69BJbzM.net
56とかもう洋梨だから出てくんな

722 :774RR :2018/07/22(日) 17:17:43.50 ID:x1gnqx5Zd.net
250でデカくなるなら150でええわ

723 :774RR :2018/07/22(日) 18:09:43.14 ID:YikaqeYya.net
https://i.imgur.com/qvA4tmR.png

よろしく

724 :774RR :2018/07/22(日) 19:45:58.66 ID:5qM4qN86a.net
https://i.imgur.com/jJ8CQe5r.jpg

「ん〜どれどれ〜♪」

725 :774RR :2018/07/22(日) 23:00:44.73 ID:pPKeQvpQa.net
なんだよビッスクってw

726 :774RR :2018/07/22(日) 23:16:28.68 ID:5qM4qN86a.net
ビキニミクなら需要あるとおもいます

727 :774RR :2018/07/22(日) 23:17:09.16 ID:sjr+RX9ca.net
やかましいわキモオタが

728 :774RR :2018/07/23(月) 00:36:01.73 ID:KOHr9+0H0.net
>>718
フルノーマル81
ツーリングメインで約60km/L
田舎住

729 :774RR :2018/07/23(月) 00:59:52.69 ID:5b3fnGA2a.net
ツーリングてw

730 :774RR :2018/07/23(月) 07:15:59.38 ID:gszvUz5Er.net
機能やスペックはもちろん新型のが良いけど新型はフロントマスクが致命的にダサい
初代が最高だったわ

731 :774RR :2018/07/23(月) 07:58:12.91 ID:7y7owDuh0.net
初代は「ザ・おまる」ってフェイスだから最も有り得ないな

732 :774RR :2018/07/23(月) 08:00:46.66 ID:EYV4RVBud.net
初代がいいとか凄いセンスしてるな

733 :774RR :2018/07/23(月) 08:05:21.06 ID:OkVTdwcjd.net
初代((⌯˃̶᷄₎₃₍˂̶᷄ ॣ)

734 :774RR :2018/07/23(月) 08:37:57.45 ID:CchJHm+gM.net
メルカリに25000キロ走っていて不具合多数のJF28を、極上と書いて15万円で出品しているキチガイがいるぞ

735 :774RR :2018/07/23(月) 09:17:01.69 ID:dPKBcy4gM.net
不具合のラインアップが極上なんやろ(震)

736 :774RR :2018/07/23(月) 09:36:59.72 ID:vdtpsWQm0.net
125納車に行ってきやーす

737 :774RR :2018/07/23(月) 09:50:17.88 ID:af2n2U4s0.net
買ったバイク屋に「正直いえばPCXは断りたい。とにかくバラすのが死ぬ程面倒くさすぎる」って言われたw

738 :774RR :2018/07/23(月) 09:53:26.85 ID:TiY5mHOKM.net
旧フォルツァ持ってってやれよ

739 :774RR :2018/07/23(月) 10:22:44.04 ID:5l41seaKM.net
おれ28の走行35000キロを18万で売ったぞ🎵

740 :774RR :2018/07/23(月) 12:02:13.12 ID:KOHr9+0H0.net
81乗りだがフロントマスクは56が一番好きだ
初代は前も後ろも今一だよなぁ
タイヤの太さもあってリアビューは81がいい

741 :774RR :2018/07/23(月) 12:34:04.59 ID:wL45tEJP0.net
>>737
やっぱバイク屋でもそうなんだな
サス変えるだけでリアカウルとメットインまで外さなきゃだし、電装系いじろうとするとそこからさらにサイドカウルやらスクリーンやらほぼ全外しだからなw しかもツメがすぐ折れる
さすがにもうちょっとメンテしやすくするべき

742 :774RR :2018/07/23(月) 14:10:41.43 ID:LcDldmvF0.net
久しぶりに知人のJOG-ZRの駆動系いじってポンポンウイリーするくらい出足に振ったんだけど、
乗ってみて「はやっ!!」と感じた後自分のPCXと並走したら最初の3メートルくらいしか並べなかった。

あとはすぐにZRが豆粒じょうたい 2stって速いイメージ合ったけどやっぱり50は50だよ。
真冬ならもう少し速いかもしれないけど

743 :774RR :2018/07/23(月) 15:05:41.34 ID:TiY5mHOKM.net
2stは音がうるさいから速い気がしてるだけで速くないぞ

744 :774RR :2018/07/23(月) 15:19:37.09 ID:rS48LFGDd.net
出先での盗難対策なにしてる?

745 :774RR :2018/07/23(月) 15:32:24.59 ID:CchJHm+gM.net
>>744
純正アラーム+かてーなα

746 :774RR :2018/07/23(月) 15:34:41.63 ID:waieCIoQ0.net
2st250と4st400で同加速だったから、やっぱり2stは速いと思うぞ。

747 :774RR :2018/07/23(月) 15:41:09.63 ID:QpN8roeG0.net
>>744
セカンドバイクのアドレスで出かける

748 :774RR :2018/07/23(月) 16:35:36.30 ID:KOHr9+0H0.net
2ストは1回転で1爆発、4ストは2回転で1爆発
理論的には2倍のパワーが出るはずだが構造上の欠陥で2〜3割程度のロスがでる
但し大幅に部品点数が少なくて軽く作れるからその分動力性能が良くなり
2スト250≒4スト400 なお燃費も同程度(又はやや↓)になる模様w

749 :774RR :2018/07/23(月) 16:40:44.94 ID:KOHr9+0H0.net
>>741
×メンテしやすく
○改造しやすく
だろ?
PCXは基本無改造で乗るもんだよ

750 :774RR :2018/07/23(月) 17:15:03.30 ID:wEd/SQ1c0.net
当時の2スト250の低燃費性って今のミドルクラスと比べても平均以下だけどね

751 :774RR :2018/07/23(月) 17:30:24.75 ID:CchJHm+gM.net
うちの2スト250はリッター10キロぐらいしか走らんぞ

752 :774RR :2018/07/23(月) 17:54:40.15 ID:tRGWDPKA0.net
250の4気筒とか音は100km/hだけど、実測は60km/hだったよね
いい音だったとは思うけど、ガソリンを音に変換して捨ててたんだよね

753 :774RR :2018/07/23(月) 18:14:03.39 ID:KOHr9+0H0.net
250マルチって1万6千回転とか回るけど
1万でやっと100km/hくらいだったようなw
ギア比は125クラス

754 :774RR :2018/07/23(月) 18:55:56.98 ID:vECDeak1M.net
2stが前を走ってると臭いから法律で禁止にしてほしい

755 :774RR :2018/07/23(月) 19:45:40.67 ID:q6l1EDRs0.net
>>752
FZR250とかレブ20000rpmだったよなw

756 :774RR :2018/07/23(月) 19:58:42.42 ID:w6yJV9cZ0.net
次スレ
やっといた

【ホンダ】 PCX 146台目 【HONDA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532343044/

757 :774RR :2018/07/23(月) 20:02:20.09 ID:VyNbT0N10.net
どうしてもワッチョイは都合が悪いようだな

758 :774RR :2018/07/23(月) 23:26:18.19 ID:vECDeak1M.net
>>756
そっちは板違い

759 :774RR :2018/07/24(火) 01:08:41.13 ID:7fzv7aVc0.net
2stは排ガス問題をクリアするのが構造上難しいんで
進化出来ずに終わったって印象だね

確かに2stは乗るとパワフルで早く感じるね
逆にPCXは乗るとビックリするほど遅く感じる
でも、実際はその両者でよーいどんするとPCXの圧勝だったりするから
本当に人間の感覚ってのはあてにならないんだよね

(´・ω・`) それと2stチューニングの初手ってチャンバーなのがなぁ、、、うるさいの嫌やねん

760 :774RR :2018/07/24(火) 02:42:11.40 ID:/4tL7TVq0.net
>>975
車板でも同じだからな。
組織立って書き込んでるじゃないのかね。
とにかくあそこの製品は見ないし買わないし、可愛そうだが会社に営業が来ても一切会社に入れない。

761 :774RR :2018/07/24(火) 03:25:11.69 ID:iIcAVfhr0.net
フロントタイヤ交換工賃込みで9000円くらいって安いのかな?メーカーとかきいてないけど

762 :774RR :2018/07/24(火) 07:04:44.21 ID:WWdcr/r+0.net
ミシュランを履かない奴はニワカだと思っている

763 :774RR :2018/07/24(火) 07:16:47.92 ID:W02GbE3YM.net
>>761
普通じゃね?

764 :774RR :2018/07/24(火) 08:12:56.73 ID:6zhwuyzGa.net
明日納車なんですがみんなヘルメット何使ってますか?

765 :774RR :2018/07/24(火) 09:06:53.90 ID:Qb9QIxXT0.net
ずっと年中フルフェイスだったけど今年の夏に半ヘルデビューした
フルだとどうしてもメガネと相性が悪いから
半ヘルは単純に涼しいからだな

766 :774RR :2018/07/24(火) 09:13:41.03 ID:wbTnDJipa.net
明日納車されるのですが、ETCは何処に設置しましたか?
友達と林道に誘われました。
手持ちのタイヤがS12しかないのでガレ場が不安です。

767 :774RR :2018/07/24(火) 09:24:48.04 ID:DYOZj4w20.net
せめてジェットにしとけ
夏場の虫がダイレクトアタックしてくるぞ

768 :774RR :2018/07/24(火) 09:26:11.47 ID:RMoEgGAFM.net
顔面むき出しの恥ずかしい顔を全開で走るのだけは止めとけ

769 :774RR :2018/07/24(火) 09:58:13.03 ID:pF/nr2U0M.net
>>766
150は専用スレあるからそっちで。

770 :774RR :2018/07/24(火) 10:19:13.25 ID:XP7OVXqJa.net
>>766
分離型?一体型?

771 :774RR :2018/07/24(火) 10:22:46.68 ID:6bw32OgA0.net
>>759
まだ終わってはいない
新車で買えるものはまだある

772 :774RR :2018/07/24(火) 10:30:16.83 ID:hIXRmWyVM.net
OGKのexceedにした
ギリシート下入る

773 :774RR :2018/07/24(火) 12:04:58.35 ID:hB61gnzWr.net
にりんかん限定クソ安システムヘルメット
安全よりお金取った奴の末路を楽しみに待て

774 :774RR :2018/07/24(火) 12:46:15.84 ID:Qb9QIxXT0.net
半ヘルってもシールド付きだから虫アタックは大丈夫だ
最初は無しを買ったけど即カナブンアタック喰らって上唇切って買い替えたw

恥ずかしい顔全開は…まぁ仕方ないw
こればっかりは生まれつきだからな

775 :774RR :2018/07/24(火) 14:29:11.73 ID:50FUurFJM.net
悪いことは言わん、年中フルフェイスにしてシールドを外して被っときなさい

776 :774RR :2018/07/24(火) 14:30:18.41 ID:50FUurFJM.net
ネットで売ってる安物の中華製フルフェイスは駄目だよ
ハンマーで叩くとスイカ割りみたいに割れるから

777 :瑞鶴 :2018/07/24(火) 14:31:46.46 ID:7peakNy10.net
絶対フルフェイスにしときなよ
人間、コケた時は手で受け身なんかとれずに顔面からイクぞ
ジェットだとアゴ強打して大ケガする

暑いのなんか出発前にエアコンでキンキンキンに冷やしてからかぶればそれなりに防げる

778 :瑞鶴 :2018/07/24(火) 14:32:45.44 ID:7peakNy10.net
すまん
キンが一個多かった (o-_-)

779 :774RR :2018/07/24(火) 15:12:06.47 ID:Qb9QIxXT0.net
ありがとうね
結構長い事2輪に乗ってるから何度かこけてるけど
大抵は背中から行くし、手をついたり受け身とったり出来てるから多分大丈夫

友達も含めると数えきれないくらい転倒例見て来たけど、顔面から行ったのは
自転車の前輪にコンビニ袋がはさまって大前転した奴1人だけだw

780 :774RR :2018/07/24(火) 15:39:34.93 ID:TBe1X3+V0.net
油断大敵
「今まで経験したことのない」「想定外」なことばかり起こる世の中だから
猛暑でも黙ってフルフェイス…あちぃ〜

781 :774RR :2018/07/24(火) 16:04:00.35 ID:KSmhizwjM.net
フルフェイス内の頭の上にアイスノンを仕込んどけば1時間くらいキンキンに冷えてる

782 :774RR :2018/07/24(火) 16:08:24.95 ID:hB61gnzWr.net
バイクで事故って死ぬ奴の99%が予期せぬアクシデントで死んでるからな

783 :774RR :2018/07/24(火) 16:18:09.58 ID:fUeoeOjW0.net
そのうちの半分以上はほんとは予測できるし防げる事故だと思うんだな
危なっかしいバイク乗りを毎日見てるから余計にそう思う

784 :774RR :2018/07/24(火) 16:57:49.22 ID:bnVUuSYt0.net
対向車線超えて道全て完全に防がれるような貰い事故と理不尽な追突以外は
殆どライダーの腕やペース落とすのと危険予知でどうにかなるからな

785 :774RR :2018/07/24(火) 17:04:43.90 ID:O2n7VZ/IM.net
バイク免許を取る時に後続トラックに追突されてタイヤに潰されてミンチになる映像を見せるべきだな
そういうのをしないからバイクを舐めて乗る奴が増える

786 :774RR :2018/07/24(火) 17:10:16.06 ID:0ckEjKxMx.net
>>759
外車はまだ2st売ってるよね

787 :774RR :2018/07/24(火) 17:13:44.60 ID:Qb9QIxXT0.net
>>780
受動的な安全性だけを考えても仕方ないんだよ
フルフェイス→超暑い→頭がボーッと→大事故 って流れも普通に考えられる
半ヘル→涼しい→適切な判断→事故を未然に防ぐ ってこともあるだろうし
能動的な安全性も考えるべきだと思う

788 :774RR :2018/07/24(火) 17:32:02.28 ID:zlyQlqo4a.net
>>785
それを見て何に気をつけろっての?

789 :774RR :2018/07/24(火) 18:05:50.20 ID:pF/nr2U0M.net
フルフェイスでボーっとなって事故とか、通気性悪い安物フルフェイスなんじゃないの?
走ってればそれほど暑くならんし、走ってなければそもそも安全だしな。

790 :774RR :2018/07/24(火) 18:08:58.69 ID:fUeoeOjW0.net
見せるならすり抜けして横から突っ込んでくる車やバイクと衝突してアボーンとか
スピード出して調子こいてたらキチガイに突っ込まれて脳みそパーン!みたいなやつがいいだろうな

ところで流れぶった切るけど2カメラのドラレコの配線って簡単?
まだ納車されてないから自分じゃ確認できないんだけど配線隠そうと思ったら色々と外さなきゃ無理?

791 :774RR :2018/07/24(火) 18:11:53.23 ID:zh+D8rYwM.net
>>788
危険な乗り物だと馬鹿に植え付ける事で安全運転をさせて事故を未然に防ぐ

792 :774RR :2018/07/24(火) 18:27:35.30 ID:Qb9QIxXT0.net
>>789
フルフェはずっとSHOEI派だから安物ってわけでもないんだけど
普通に暑いっていうかカブってからメガネが入らないw

今年の夏あまりの暑さに生まれて初めて半ヘルデビューしたんだが
最初に感じたのは視野の広さ

793 :774RR :2018/07/24(火) 18:50:14.82 ID:kNa6uTqr0.net
ヘルメットはアライだろやっぱ。もしくはベル

794 :774RR :2018/07/24(火) 19:00:29.15 ID:7c9/FiAWa.net
バイク板のPCXスレになんだかすごい画像があがってる件

795 :774RR :2018/07/24(火) 19:18:35.22 ID:Yy42z6/+M.net
半ヘルは風がうるさいからフルフェにした。虫アタックも防げるし首元の巻き込みもないから空力的に楽

796 :774RR :2018/07/24(火) 20:39:43.66 ID:7c9/FiAWa.net
海外で新型のFORZA125の情報がどんどん出てきてるな

797 :774RR :2018/07/24(火) 21:18:11.11 ID:dTsIrs+v0.net
>>772
ジェットでいっぱいですか・・サイズはLかXLですか?

798 :774RR :2018/07/24(火) 22:28:34.00 ID:Qb9QIxXT0.net
>>795
確かに風切り音はうるさいなぁ
中取ってジェットがいいのかも

総レス数 1002
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200