2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©3ch.net・

1 :774RR:2018/06/26(火) 19:52:16.50 ID:JxHDhd1Z.net
ドドドドドドドド.カスン

前スレ

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496544183/

249 :774RR:2018/10/04(木) 10:33:20.35 ID:m6GTuytF.net
>>247
しよーもないステマしてんなよ詐欺野郎

250 :774RR:2018/10/04(木) 10:50:32.45 ID:eMAiYsGZ.net
オレなんて
ウオタニSP2でも体感できないTRX乗りw

251 :774RR:2018/10/04(木) 11:28:54.89 ID:LGQ/LJmj.net
一応ダイナモでデータ取ったが誤差の範囲だった。
無ければ無くても良い
ただ上に書いた内容は本当。
要はちょいと手間かけたアーシングだよ
エンジンのかかりは良くなっかなー?って感じ
燃費は知らん

252 :774RR:2018/10/04(木) 11:32:18.56 ID:hrZjGnYy.net
でもマイクロロンとかゾイルなんかの添加剤系オカルト信じてるのって
結構おっさんが多いイメージ

253 :774RR:2018/10/04(木) 12:01:58.18 ID:HbSqwZpr.net
>>252
オートメカニック誌の広告読んでマイクロフロンだか入れてたなあ、アホだったなあ

254 :774RR:2018/10/04(木) 12:04:38.10 ID:3d6E02cm.net
UFOパワーコイル愛用の俺最強!!

255 :774RR:2018/10/04(木) 12:11:25.16 ID:1VFDu+tP.net
古いレトロ車は大体配線が腐ってるから
セル近辺から太いアース直付けしただけでセルの周りが良くなる
言うならばこれも同じだっての
10VALVE車も大概古くなってるから
セルやコイル周りにアーシングするだけでそら良くなるわな

ただこのPPSだかを高い金払って付けるのはどうかなって話

256 :774RR:2018/10/04(木) 12:18:28.91 ID:W1j2f5mx.net
>>251
なんだ?恥の上塗りか?

257 :774RR:2018/10/07(日) 09:51:39.48 ID:oDygfxZM.net
5PSにタンクパッド貼ってみた
なんか個人的に違和感がある
https://i.imgur.com/UofyRN2.jpg

258 :774RR:2018/10/07(日) 10:39:52.22 ID:yivIh6VK.net
要らんよね
よほどのデブじゃない限り、タンクに接触しない

259 :774RR:2018/10/07(日) 10:46:17.11 ID:oDygfxZM.net
接触しないね
中古で買った時から擦り傷が有って傷隠しの目的が強い

260 :774RR:2018/10/07(日) 12:19:08.27 ID:SUfqLS46.net
バレリーナだから接触するよ

261 :774RR:2018/10/07(日) 15:20:51.04 ID:L2w8gzJu.net
売るとしても、部品取り位しか値段付かないだろうから、傷とか気にしてない。

262 :774RR:2018/10/07(日) 17:17:18.51 ID:ijS4qgVj.net
TRXにはクッション性のあるものを付けとくべきだった…

263 :774RR:2018/10/07(日) 22:40:33.09 ID:yivIh6VK.net
>>262
まさかの恥骨骨折か?

264 :774RR:2018/10/07(日) 23:07:16.42 ID:2fsQlVMw.net
オフ車で林道にてタンクに股間強打して血尿出たことがあるわ

265 :774RR:2018/10/08(月) 06:46:43.89 ID:vdOQyTy1.net
>>247 アーシングかぁ
一応意味はあるらしいな
純正のマイナスバッテリーから配線辿ると
一応アーシングされてるんだよか

トヨタのアルミテープ並みのオカルト
ヨシムラもアルミテープやってたがどうなった?

266 :774RR:2018/10/09(火) 04:03:41.68 ID:lUELRv7A.net
メーターケーブルが切れた(´・ω・`)

267 :774RR:2018/10/09(火) 07:16:08.59 ID:9S+eLd+v.net
車種わからんが、まだ純正部品で出るんだろうか?>メーターケーブル

268 :774RR:2018/10/09(火) 09:46:41.25 ID:fYyMK7Xp.net
>>257
中古で買った時からヨーロッパヤマハのが貼ってあったな
はがすのも面倒だしそのままだ。
体デカイからジャケットとか擦れてると思う。身長もあるがハラも出てるわw

>>265
>>純正のマイナスバッテリーから配線辿ると
>>一応アーシングされてる

笑うところですか??

269 :774RR:2018/10/09(火) 20:36:06.72 ID:m7cJuFhU.net
>>268
そっとしといてあげてw

270 :774RR:2018/10/10(水) 13:48:59.32 ID:2e/fs91E.net
>>265
え!ちょっとお前待てww

10VALVEとか通好みなバイクだと思っていたが、
こんなドシロウトも居るんだなぁ。

271 :774RR:2018/10/10(水) 19:11:02.97 ID:puGAut+M.net
シロウトというか、小学生でもわかる事なのに。。

272 :774RR:2018/10/10(水) 20:10:26.09 ID:u0ANXnRe.net
ザ・シロウト

273 :774RR:2018/10/11(木) 08:25:15.90 ID:6puIe5gJ.net
>>268
オレのTRXのバッテリーは純正じゃなくて台湾ユアサだわ
アーシングされていないってことか。
純正のバッテリー買おうかな。どこで手に入る?

274 :774RR:2018/10/11(木) 08:38:32.07 ID:YmSaACh0.net
みんな、こんな10VALVES乗りも居るんだ
ほんとそっとしといてあげてw

275 :774RR:2018/10/11(木) 08:38:47.07 ID:w9CDkDNF.net
おまえら何いってるの?

276 :774RR:2018/10/11(木) 09:38:49.44 ID:SPIWzFw1.net
なぜこんなになるまで放っておいたんだのAAください

277 :774RR:2018/10/11(木) 09:53:00.89 ID:iH5utb9X.net
>>265
伝説になりそうなレスだな
純正のバッテリーのマイナス配線を辿ると、一応アーシングされてる。か。

278 :774RR:2018/10/11(木) 11:49:35.51 ID:QcTPa/zl.net
ボディアースの意味知らず、
家電のアースと間違えてそうだのぅ。

279 :長木義明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!!:2018/10/11(木) 11:56:37.81 ID:vDS2cm2v.net
龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)

280 :774RR:2018/10/11(木) 18:06:27.59 ID:zPGnIx3I.net
アーシング(哲学)

281 :774RR:2018/10/12(金) 13:06:06.07 ID:xRCJJSDy.net
5ps、社外のマフラーに交換すると、サブコンやら必要ですかね?
それともそのままのセッティングで乗れますか?

282 :774RR:2018/10/12(金) 13:18:32.76 ID:fDOS+87t.net
5PSに社外マフラーなんてやめろ迷惑だ。大人だろ?
TRXならまだ理解できるが

283 :774RR:2018/10/12(金) 14:46:24.40 ID:hZ7PQTG5.net
マフラー換えて煩くしても良いツアラーは、kwskのツアラーだけだろ
kwsk乗りなら仕方ないな、、で我慢出来る

284 :774RR:2018/10/12(金) 15:12:38.10 ID:nM4z8ewQ.net
>>281
乗れるけど、実用域のトルク明らかに痩せて乗りにくくなる
もともとツインにしては回す方向のエンジンだから、たとえ燃調いじってもそこら辺は
ほとんど改善しないで、ただ燃費悪化するだけだと思うよ

285 :774RR:2018/10/12(金) 15:14:51.30 ID:EE3fzf46.net
こういう流れになるだろなーって思ってた
けど社外もそんな爆音ばかりじゃないし、純正の重さ考えたら社外もありかなーと思ったのさ
実際に社外つけてて、ワカル人教えて下さい

286 :774RR:2018/10/12(金) 15:21:50.54 ID:nM4z8ewQ.net
実際に着けてた感想だけど
過去形なのは戻したら純正めっちゃ走りやすいw
ただし、重量だけは社外品にころんでも敵わない
気持ち倒しこみが軽くなる(プラセボ気味

287 :774RR:2018/10/12(金) 15:35:17.88 ID:EE3fzf46.net
>>286
有難うございます

スミマセン書き込んでる時にレスがあったもので
実際にと言ったのは前の方にです

288 :774RR:2018/10/12(金) 16:03:44.10 ID:tMX4vP/O.net
>>267
まだ出るみたいです
今日届きました(´・ω・`)

289 :774RR:2018/10/13(土) 08:00:07.74 ID:wu4B4ZTg.net
>>284
低速のトルク落ちれば、ギクシャク感減って、乗りやすくなると思う。

290 :774RR:2018/10/13(土) 10:20:39.08 ID:Wx3PPAik.net
( ´,_ゝ`)プッ

291 :774RR:2018/10/13(土) 13:54:56.98 ID:AVLcxR8I.net
>>289
下手くそかっ

292 :774RR:2018/10/15(月) 08:16:22.63 ID:kKVW3kER.net
>>289
ちょっと何言ってるかわかんね
使えない2000回転以下の事を言ってるのか、ドンツキの事言ってんのか
いずれにしろ低速トルク落ちて乗りやすくなることは100%無いな

293 :774RR:2018/10/15(月) 08:48:07.86 ID:d28bOMP2.net
おまえらの下手糞さかげんに泣いた

294 :774RR:2018/10/15(月) 20:23:04.88 ID:7V5AIHYj.net
>>292
フライホイールマスに比べてトルク大き過ぎるから、ドンツキする。

295 :774RR:2018/10/15(月) 21:16:43.45 ID:fg/bL/3Z.net
>>282
マフラーを交換するのは、個人の自由だろ?
都合のいい時だけ「大人」を振りかざすなよ。

バイクに乗る奴らは大体、童心に帰ってるんだから。

296 :774RR:2018/10/15(月) 22:57:12.04
>>193
言ってるそばから、17万5千キロで2度目のジェネ故障

297 :774RR:2018/10/16(火) 08:14:59.76 ID:WsLHAZl1.net
じゃぁ珍走も許されるのか
世の中に迷惑掛けんなよ

298 :774RR:2018/10/16(火) 08:40:50.77 ID:tQibOQp4.net
ドンツキなんかしないよ

299 :774RR:2018/10/16(火) 08:41:49.13 ID:CU84XKi9.net
>>294
違います。
スロットル開け始めの微量燃料噴射コントロールが、初期のFIは
あまり上手くなかった。
だから、当時はキャブ派が当然居た。
5PS発売の頃はだいぶ進歩したけど、それでもまだキャブに比べれば
微少開度での不自然さは幾分残ってた。
しかし、初期のリッターSSのドンツキから比べれば全然気にならないレベル。

全く関係無いとは言わないが、トルクが大きいからドンツキ、は的外れです。

300 :774RR:2018/10/16(火) 08:50:39.14 ID:WsLHAZl1.net
09年の5PSだけどドンツキなど気にならないな。古いとはいえそんなお粗末なFIでもない。
10VALVEエンジンに長く乗ってると、ドンツキのおきそうな瞬間というのは
低回転のトルクが薄くなる場面でもあるので、一瞬クラッチ切るという操作が染み付いているかも
結果ドンツキも回避できているのかもしれない。

301 :774RR:2018/10/16(火) 10:45:03.77
2013年5PS最終モデルだけどドンツキ出るよ。
だけどスロットルバルブとエアスクリューを掃除するだけで激変する。
低回転がとんでもなくスムーズになる。

個人的にFIの性能よりもブローバイガスの処理のほうが気になるな。
ドンツキはスロットルバルブ周辺のタール汚れの影響が大きいと思う。

302 :774RR:2018/10/18(木) 21:50:31.15 ID:VTwWmV+w.net
2000回転以下の再加速時は漏れなく左手握るよな
ドンツキとか言ってる奴、間違いなくクラッチ使ってないと思う

303 :774RR:2018/10/19(金) 09:04:37.51 ID:UsZKt03X.net
そもそもドンツキの意味を知らない

304 :774RR:2018/10/19(金) 09:35:15.05 ID:5Eqv38Zj.net
コング的な…

305 :774RR:2018/10/19(金) 09:55:02.78 ID:VaV2n7qB.net
勘弁な

306 :774RR:2018/10/19(金) 10:30:02.08 ID:XEk/1YDC.net
ビックリ的な

307 :774RR:2018/10/19(金) 21:44:15.02 ID:4cWkMDAk.net
明日、少し走って冬眠。
北国の夏は短い
ドンツキコングにびっくりドンツキだぜ

308 :774RR:2018/10/19(金) 21:58:26.10 ID:Ex121KRD.net
私も来週、再来週は予定あるから明日が乗り納めかな
北国のバイク乗りはこんなもん

309 :774RR:2018/10/21(日) 11:00:02.56 ID:S0HEuoX2.net
真っ直ぐ行ってどんつきを左へ

310 :774RR:2018/10/21(日) 14:00:26.45 ID:Giv1E7Vx.net
丁字路?T字路?

311 :774RR:2018/10/21(日) 14:22:55.10 ID:7pgwq+TD.net
んでT7はまだなんですかね
5バルブツインのスレで4バルブツインの話はご法度かもしれないけど

312 :774RR:2018/10/24(水) 17:57:48.09 ID:V+DjufoF.net
ガソリン高いな〜
レギュラーで良かったわ。5PS

313 :774RR:2018/10/24(水) 18:51:30.74 ID:GlTL6fcd.net
4NX
ハイオク入れてます

314 :774RR:2018/10/24(水) 19:13:21.67 ID:ALkYWVdD.net
160超えるとやべーなぁ

315 :774RR:2018/10/24(水) 22:04:47.41 ID:tHwkvuDx.net
>>312
5PS、低速多少粘り出るから、ハイオクお勧めだぞ

316 :774RR:2018/10/24(水) 22:05:36.70 ID:tHwkvuDx.net
ちなみに推奨オクタン価は日本のレギュラーとハイオクの中間位

317 :774RR:2018/10/25(木) 00:34:01.08 ID:dLfVlmqB.net
ドン付きってTL1000、ホーネット900初期この辺のった事あれば多少は気に成らない
隼とかCBR600RRなんかも古いのはあるけどこの辺のは気にしない奴が多かった

318 :774RR:2018/10/25(木) 08:00:38.89 ID:9OQDKGUn.net
ドンツキってなに?
ツインはまだしも4発でドンツキはねーだろ

319 :774RR:2018/10/25(木) 08:26:23.61 ID:UJudgaE6.net
なに?って知らねーのに、なんだその二行目www
少し位過去レス漁れよ

320 :774RR:2018/10/25(木) 08:40:59.78 ID:2wBWiYm/.net
>>315
ハイオクで低速が出るとか
イリジウムプラグでパワーアップとか
アホかと
好きにすりゃいいけど

321 :774RR:2018/10/25(木) 08:41:27.58 ID:OD8hhbxB.net
ドンツキ知らないなら語るなよ

322 :774RR:2018/10/25(木) 09:16:45.88 ID:5oPyBnlo.net
後ろからドンドン突くんだろ
俺も好きだ

323 :774RR:2018/10/25(木) 10:26:12.25 ID:oM9uOYBK.net
ツキドン
これは流行る( ー`дー´)キリッ

324 :774RR:2018/10/25(木) 12:16:01.13 ID:wDDzunXU.net
5psだけどドンツキ感じた事ないな
私が鈍感なだけかも知らないけど、そんなもん乗ってりゃ慣れるだろ
さすがに順応性無さすぎ

325 :774RR:2018/10/25(木) 12:50:51.85 ID:OD8hhbxB.net
ドンツキにツインもマルチも関係ないからな

326 :774RR:2018/10/25(木) 13:17:51.58 ID:b7HCg5ix.net
ドンツキ言うてる奴は
単純にギアが高すぎて
シャクッってるだけ説を推したいね最近

327 :774RR:2018/10/25(木) 14:11:14.51 ID:oM9uOYBK.net
単にヘタクソなだけか

328 :774RR:2018/10/25(木) 18:34:50.04 ID:Qb81rlH9.net
>>320
燃えにくいから点火タイミングが若干遅くなり、低速トルク落ちて扱いやすくなる。

329 :774RR:2018/10/25(木) 19:02:01.05 ID:2wBWiYm/.net
>>328
>>燃えにくいから点火タイミングが若>>干遅く

ならない

>>低速トルク落ちて扱いやすく

ならない

黙ってろよドシロウト

330 :774RR:2018/10/25(木) 19:02:02.96 ID:lbu+kxpK.net
>>328
ウケるw
オクタン価低い方がノックセンサー働いて点火時期遅くなるんだが

331 :774RR:2018/10/25(木) 19:05:15.02 ID:w+QSHqJY.net
マジでお前らなにも知らないな
どこでそんな嘘覚えたの

332 :774RR:2018/10/25(木) 19:57:37.73 ID:2D7+mrjt.net
と得意気に語るド素人であった。

333 :311:2018/10/25(木) 22:12:33.55 ID:5X/+yJC1.net
>>320
日本語ヨメルカ?
低速の粘りが出る、と低速出る、じゃかなり意味違うんだが
ついでに意味不明のイリジウムプラグ、大丈夫か?
幻覚幻聴の文盲ツンボにアホかって言われたら笑うしかないだろ

しかし、ほんと、ハイオクの意味、ドンツキの意味、なんも知らないのは
仕方ないが、逆の事を堂々とこうやって声高に叫ぶって、
日本はこれから大丈夫かいなって思うわ
論理的思考出来ないんだろうな
円周率3で納得してるんだろお前らw

334 :774RR:2018/10/25(木) 22:17:23.94 ID:DKbbEGzR.net
TDMRやFCRいると思うけどメイン何番にしてますか?

335 :774RR:2018/10/26(金) 00:23:08.06 ID:1gH5fzd/.net
同類同等のオッサンばっかりやで

336 :774RR:2018/10/26(金) 07:31:05.36 ID:Sruo5qKt.net
>>334
純正から変えたことない
ドン付きとは無縁な4NX

337 :774RR:2018/10/26(金) 08:32:10.61 ID:pAtnwF2x.net
>>330
点火したら直ぐに燃え広がるとか、思ってるのか?

338 :774RR:2018/10/26(金) 09:04:38.71 ID:VSPfmja0.net
YouTubeで
See Through Engine
で検索すると
どんな燃えかたしてるかわかるで

339 :774RR:2018/10/26(金) 12:05:38.80 ID:TwUYYKLf.net
イリジウムやらハイオクやら違いのワカル人は凄いな
俺は分からない鈍感で逆に幸せだ

340 :774RR:2018/10/26(金) 12:31:58.41 ID:dfzIo79M.net
鈍感な奴はバイクには乗らない方がいい

341 :774RR:2018/10/26(金) 13:19:22.86 ID:MH9u4cec.net
鈍感なのに32年乗っててごめん

342 :774RR:2018/10/26(金) 13:46:43.83 ID:JAQkWRgu.net
4NX乗りでドンツキとは無縁な鈍感バイク乗りで何かスマンな

343 :774RR:2018/10/26(金) 13:58:38.99 ID:TwUYYKLf.net
>>340
この敏感野郎め

344 :774RR:2018/10/26(金) 14:15:31.84 ID:+13DqBgE.net
ビクンビクン

345 :774RR:2018/10/26(金) 19:24:06.08 ID:VSPfmja0.net
低回転でのガックンの事なら
半クラ使え下手くそ
加速時のガックンの事なら
点検しろボケ

でこの話題終了

346 :774RR:2018/10/26(金) 20:52:37.38 ID:Dh3P8vpI.net
レギュラーだと平均20-21km/L、ハイオクだと22-24km/L
だったので航続距離的にハイオクついでる
どっちも満タン法の5PS

347 :774RR:2018/10/27(土) 08:36:13.20 ID:Zy43fXUY.net
5PSに13万キロ乗ってるけどハイオクなど入れたこと無いわ
ハイオク入れたらエンジンびっくりして壊れるかもなw

348 :774RR:2018/10/27(土) 20:31:08.72 ID:wKJRpNSq.net
今年の夏までハイオクメインだったけど最近クソ高いのでレギュラーばっかりだわ。これ以上上がったら灯油混ぜるわ

349 :774RR:2018/10/28(日) 22:20:36.18 ID:vPX0l7O3.net
このバイクで燃料費とか言ってるなら、カブに乗り換えた方がいいぞ
割とマジで

総レス数 1010
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200