2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©3ch.net・

1 :774RR:2018/06/26(火) 19:52:16.50 ID:JxHDhd1Z.net
ドドドドドドドド.カスン

前スレ

【XTZ.TDM】10VALVES総合スレ・LAP40【TRX】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1496544183/

316 :774RR:2018/10/24(水) 22:05:36.70 ID:tHwkvuDx.net
ちなみに推奨オクタン価は日本のレギュラーとハイオクの中間位

317 :774RR:2018/10/25(木) 00:34:01.08 ID:dLfVlmqB.net
ドン付きってTL1000、ホーネット900初期この辺のった事あれば多少は気に成らない
隼とかCBR600RRなんかも古いのはあるけどこの辺のは気にしない奴が多かった

318 :774RR:2018/10/25(木) 08:00:38.89 ID:9OQDKGUn.net
ドンツキってなに?
ツインはまだしも4発でドンツキはねーだろ

319 :774RR:2018/10/25(木) 08:26:23.61 ID:UJudgaE6.net
なに?って知らねーのに、なんだその二行目www
少し位過去レス漁れよ

320 :774RR:2018/10/25(木) 08:40:59.78 ID:2wBWiYm/.net
>>315
ハイオクで低速が出るとか
イリジウムプラグでパワーアップとか
アホかと
好きにすりゃいいけど

321 :774RR:2018/10/25(木) 08:41:27.58 ID:OD8hhbxB.net
ドンツキ知らないなら語るなよ

322 :774RR:2018/10/25(木) 09:16:45.88 ID:5oPyBnlo.net
後ろからドンドン突くんだろ
俺も好きだ

323 :774RR:2018/10/25(木) 10:26:12.25 ID:oM9uOYBK.net
ツキドン
これは流行る( ー`дー´)キリッ

324 :774RR:2018/10/25(木) 12:16:01.13 ID:wDDzunXU.net
5psだけどドンツキ感じた事ないな
私が鈍感なだけかも知らないけど、そんなもん乗ってりゃ慣れるだろ
さすがに順応性無さすぎ

325 :774RR:2018/10/25(木) 12:50:51.85 ID:OD8hhbxB.net
ドンツキにツインもマルチも関係ないからな

326 :774RR:2018/10/25(木) 13:17:51.58 ID:b7HCg5ix.net
ドンツキ言うてる奴は
単純にギアが高すぎて
シャクッってるだけ説を推したいね最近

327 :774RR:2018/10/25(木) 14:11:14.51 ID:oM9uOYBK.net
単にヘタクソなだけか

328 :774RR:2018/10/25(木) 18:34:50.04 ID:Qb81rlH9.net
>>320
燃えにくいから点火タイミングが若干遅くなり、低速トルク落ちて扱いやすくなる。

329 :774RR:2018/10/25(木) 19:02:01.05 ID:2wBWiYm/.net
>>328
>>燃えにくいから点火タイミングが若>>干遅く

ならない

>>低速トルク落ちて扱いやすく

ならない

黙ってろよドシロウト

330 :774RR:2018/10/25(木) 19:02:02.96 ID:lbu+kxpK.net
>>328
ウケるw
オクタン価低い方がノックセンサー働いて点火時期遅くなるんだが

331 :774RR:2018/10/25(木) 19:05:15.02 ID:w+QSHqJY.net
マジでお前らなにも知らないな
どこでそんな嘘覚えたの

332 :774RR:2018/10/25(木) 19:57:37.73 ID:2D7+mrjt.net
と得意気に語るド素人であった。

333 :311:2018/10/25(木) 22:12:33.55 ID:5X/+yJC1.net
>>320
日本語ヨメルカ?
低速の粘りが出る、と低速出る、じゃかなり意味違うんだが
ついでに意味不明のイリジウムプラグ、大丈夫か?
幻覚幻聴の文盲ツンボにアホかって言われたら笑うしかないだろ

しかし、ほんと、ハイオクの意味、ドンツキの意味、なんも知らないのは
仕方ないが、逆の事を堂々とこうやって声高に叫ぶって、
日本はこれから大丈夫かいなって思うわ
論理的思考出来ないんだろうな
円周率3で納得してるんだろお前らw

334 :774RR:2018/10/25(木) 22:17:23.94 ID:DKbbEGzR.net
TDMRやFCRいると思うけどメイン何番にしてますか?

335 :774RR:2018/10/26(金) 00:23:08.06 ID:1gH5fzd/.net
同類同等のオッサンばっかりやで

336 :774RR:2018/10/26(金) 07:31:05.36 ID:Sruo5qKt.net
>>334
純正から変えたことない
ドン付きとは無縁な4NX

337 :774RR:2018/10/26(金) 08:32:10.61 ID:pAtnwF2x.net
>>330
点火したら直ぐに燃え広がるとか、思ってるのか?

338 :774RR:2018/10/26(金) 09:04:38.71 ID:VSPfmja0.net
YouTubeで
See Through Engine
で検索すると
どんな燃えかたしてるかわかるで

339 :774RR:2018/10/26(金) 12:05:38.80 ID:TwUYYKLf.net
イリジウムやらハイオクやら違いのワカル人は凄いな
俺は分からない鈍感で逆に幸せだ

340 :774RR:2018/10/26(金) 12:31:58.41 ID:dfzIo79M.net
鈍感な奴はバイクには乗らない方がいい

341 :774RR:2018/10/26(金) 13:19:22.86 ID:MH9u4cec.net
鈍感なのに32年乗っててごめん

342 :774RR:2018/10/26(金) 13:46:43.83 ID:JAQkWRgu.net
4NX乗りでドンツキとは無縁な鈍感バイク乗りで何かスマンな

343 :774RR:2018/10/26(金) 13:58:38.99 ID:TwUYYKLf.net
>>340
この敏感野郎め

344 :774RR:2018/10/26(金) 14:15:31.84 ID:+13DqBgE.net
ビクンビクン

345 :774RR:2018/10/26(金) 19:24:06.08 ID:VSPfmja0.net
低回転でのガックンの事なら
半クラ使え下手くそ
加速時のガックンの事なら
点検しろボケ

でこの話題終了

346 :774RR:2018/10/26(金) 20:52:37.38 ID:Dh3P8vpI.net
レギュラーだと平均20-21km/L、ハイオクだと22-24km/L
だったので航続距離的にハイオクついでる
どっちも満タン法の5PS

347 :774RR:2018/10/27(土) 08:36:13.20 ID:Zy43fXUY.net
5PSに13万キロ乗ってるけどハイオクなど入れたこと無いわ
ハイオク入れたらエンジンびっくりして壊れるかもなw

348 :774RR:2018/10/27(土) 20:31:08.72 ID:wKJRpNSq.net
今年の夏までハイオクメインだったけど最近クソ高いのでレギュラーばっかりだわ。これ以上上がったら灯油混ぜるわ

349 :774RR:2018/10/28(日) 22:20:36.18 ID:vPX0l7O3.net
このバイクで燃料費とか言ってるなら、カブに乗り換えた方がいいぞ
割とマジで

350 :774RR:2018/10/29(月) 08:18:29.03 ID:lAq4Kd5h.net
>>349
70km/h弱でとろとろ走ってたら、30km/l近く行ってびっくりした。

351 :774RR:2018/10/29(月) 08:24:51.56 ID:Vsb2VEER.net
>>350
そうなんだろうな〜とは思うが、そんなチンタラ走ってられない
いつも楽しく乗っちゃう。眠くなっちゃうし。
満タン500km走れるとか言う人いるけど、
多分一緒には走れない人だろうなぁ。
だいたい330km前後でリザーブになって給油。まぁギリギリ400kmだな。
5PS

352 :774RR:2018/10/29(月) 09:58:08.02 ID:0p3Dq/BE.net
>>351
タイヤもおんなじだなー
だらだら走ればもつのはわかってるんだけど

353 :774RR:2018/10/30(火) 12:58:19.76 ID:zRoSihoU.net
>>347
ハイオクは洗浄剤とかの効果を信じてたまに入れてみる
まあそれならフューエル1とかでいいんじゃないかとも思うが

354 :774RR:2018/10/31(水) 19:58:41.36 ID:tmPBY0HD.net
>>351
シフトチェンジをマメにやるだけでも違う。
上り坂とか加速する時とか、トルクに余裕有っても5速に落としたほうが、振動減るし燃費も良い感じ。

355 :774RR:2018/10/31(水) 22:50:55.91 ID:UyEVB7eT.net
ちょっと何言ってるかわかんね
加速度合でギアポジションなんか臨機応変だろ
6→3速で加速なんて普通だろ大丈夫か?

356 :774RR:2018/11/01(木) 08:54:59.51 ID:kp7xJ1+L.net
>>355
4輪は

357 :774RR:2018/11/01(木) 08:55:29.27 ID:kp7xJ1+L.net
おっと、
AT免許しか持ってないんじゃないかw

358 :774RR:2018/11/01(木) 08:56:22.29 ID:7hczlWW6.net
燃費を気にして走っている奴は
周りが見えてないんだろうなぁ〜
プリウス野郎と一緒

359 :774RR:2018/11/01(木) 09:52:45.97 ID:gqNHHJMB.net
趣味でバイク乗ってるんだから楽しく走ってナンボだよね
しらんけど

360 :774RR:2018/11/01(木) 10:18:23.58 ID:xMkpsX2J.net
このスレ昔からやたら上がりバイクと500q無給油で走れるを声高に主張する人いるけど
絶対話合わないだろうなって前から思ってたw

361 :774RR:2018/11/01(木) 10:58:09.24 ID:sPbpqtGw.net
心配しなくても、こんなレアバイク同士会って話をする機会はほぼ無いな
今年の夏北海道ですれ違ったほかは、何年も見かけないな。
TRXは、たまにみるけど

362 :774RR:2018/11/01(木) 11:18:53.54 ID:kp7xJ1+L.net
>>360
5PSに関して言えば、市街地の無い郊外だとか高速走ると、別に燃費気にしないで
ハイペースで走っても普通に500km近く走るよ?
もちろんその前に給油はするがw
300kmとか言う人、150km/h平均とかで走ってるんじゃ無いの?
あとやたらと低いギアで走るとか。

363 :774RR:2018/11/01(木) 11:20:56.66 ID:kp7xJ1+L.net
もちろん街乗りじゃ燃費は悪化するので、あくまでツーリング限定な
そこを混同する奴がね

364 :774RR:2018/11/01(木) 15:04:19.33 ID:gqNHHJMB.net
ツーリングしかしないけど、燃費は18-22ってとこだな。
いつも楽しく走ってる。
5PS

365 :774RR:2018/11/01(木) 15:22:04.08 ID:d/cL/74v.net
なんかものすごい必死な人がいますね

366 :774RR:2018/11/01(木) 16:43:40.69 ID:I6Js+Jct.net
街乗りで16〜20、ツーリングオンリーで24〜26km/L
北海道行った時は28km行ってビックリした5PS08

367 :774RR:2018/11/01(木) 18:40:49.29 ID:2HmdQu6H.net
峠14
4NX

368 :774RR:2018/11/01(木) 20:09:06.32 ID:yFsCAOro.net
オレもそれくらいかな。
4NX1乗り。

369 :774RR:2018/11/02(金) 10:46:06.31 ID:sxs076EC.net
ワイも峠で廻すと15前後位かな
ツーリングだと25位出した事もあるが

こうして見るとキャブとインジェクション
あんま変わんないな

370 :774RR:2018/11/02(金) 11:27:27.78 ID:VzWm5jwS.net
5GGタイラレーシング二本出しフルエキ装着
峠わりと元気に走り、郊外幹線道路はわりとまったり
高速は120〜140q/h巡航て感じのツーリングで平均18q/Lくらいかなあ

371 :774RR:2018/11/02(金) 12:21:55.10 ID:105Iz/sC.net
>>370
煩いTDMは出ていけ

372 :774RR:2018/11/02(金) 12:25:17.92 ID:x8Pdpjzc.net
>>369
むしろ街中で差が出るんじゃない

373 :774RR:2018/11/02(金) 13:10:28.09 ID:0ox0eRiK.net
>>371
JMCA適合マフラーなんでそんなこと言われる謂れはない
まあ当時の基準なんで99db以下で排ガス規制もないけどw

374 :774RR:2018/11/02(金) 13:34:35.99 ID:FuZR0Ghe.net
>>370
良い音するだろうな。
俺もcbr1100xxに一時タイラ付けたいと思っていた。結局devilにしたけど。
ちな、5psはノーマル
5psは、フロント18インチが気に入らない。
タイヤチョイスが壊滅だから。

375 :774RR:2018/11/02(金) 14:59:06.02 ID:105Iz/sC.net
認定マフラーだから良いんだもん!とかいい音するとか幼稚なこと言うなよ。
公道で大きな音を立てて平気なその無神経さが腹立たしい。
5PSはフロント17インチで凄く素直に曲がるようになる。タイヤも選び放題
17インチにしてもネガは無いと思った。

376 :774RR:2018/11/02(金) 15:47:05.54 ID:d/HfLW2u.net
上がりジジイの臭いがする

377 :774RR:2018/11/02(金) 16:53:46.79 ID:K+vkk4dI.net
>>376
上がりジジイに親殺されたのかよ
燃費良いのもなぜか癪に障るみたいだなw

378 :774RR:2018/11/02(金) 16:56:24.98 ID:K+vkk4dI.net
って、俺も多分上がりジジイの一人だが、
普通にマフラー変えてたぜ
>>375も上がりジジイに親殺されたんだろw

379 :774RR:2018/11/02(金) 19:10:12.01 ID:VdxH6Rfs.net
社外マフラーに親殺された奴もいるな

380 :774RR:2018/11/03(土) 10:46:26.77 ID:zKwVfvMa.net
好きにすりゃ良いよね
俺は静かなほうが好きだからバイクのマフラー換えたことないけれど。

381 :774RR:2018/11/05(月) 08:37:21.81 ID:Jk2KG+a/.net
バイクを選ぶときは半分は音で気に入る
ノーマルでいい音もあれば好みではない場合もある
好みではないと音が小さくてもうるさく聞こえる

382 :774RR:2018/11/09(金) 10:49:55.65 ID:u0MTuZuF.net
音で選ぶとかよくわからんけど、嫌な音はあるな
直四の音は好きじゃない。250の四気筒とか最悪。
あとMT-09系のエンジンは嫌な音だった
妙な機械音
ツーリングに行こうという音じゃ無いと思った。
10バルブ系の音は好きといえば好きだな。

383 :774RR:2018/11/09(金) 17:43:19.45 ID:tjHGSVg0.net
FZ750、FZR750,1000は嫌なんだよね?

384 :774RR:2018/11/09(金) 19:06:32.13 ID:qrFVLHu0.net
10バルブって音でわかるの

385 :774RR:2018/11/09(金) 19:18:49.67 ID:DJPUg0qd.net
10バルブでも気筒数数やFIの有無で全然音が違う

386 :774RR:2018/11/09(金) 20:01:40.48 ID:zGL8qbNC.net
2気筒で5バルヴだから10バルブじゃないの?

387 :774RR:2018/11/09(金) 20:21:07.56 ID:rO9DtbMt.net
YZF-R1のエンジン、直4クロスプレーン独特のV4っぽいドロドロした排気音が大嫌いだな。
逆に、直4DOHC250の超高回転ジェットサウンドは好きだね。

まぁ、なんだかんだ言ってもやっぱり、
5バルブジェネシスDOHCツインが最高!

388 :774RR:2018/11/10(土) 06:48:17.61 ID:xXJAchAR.net
好きな音は俺が好きなバイクの音だ

389 :774RR:2018/11/10(土) 08:50:59.74 ID:17D7Ks3j.net
250四気筒の超高回転音は懐かしくはあるが、いま聞くとウルサイとしか思えない
小型犬がキャンキャン吠えているようでイライラする
250はシングルか、ツインだな。

390 :774RR:2018/11/10(土) 10:45:06.75 ID:L+JwKh0f.net
トリは駄目ですかそうですか

391 :774RR:2018/11/10(土) 13:42:50.90 ID:1PWB9EVL.net
>>387
真逆だな。クロスプレーンや3発の音がいい。
250だと4発は進まない、必死感がよくない。
ジェットサウンドは、FD2とかならわかる。

392 :774RR:2018/11/11(日) 06:56:27.56 ID:RpazWVNj.net
アイドリングでパンパンいって
1000〜3000くらいまでがババババッて
もたついて後はブイーンってよく回る感じ
キャブが悪いような気がするけど
どうすればいい?
4NXです

393 :774RR:2018/11/11(日) 14:13:41.18 ID:5EIlwj21.net
>>392
そんなもん、グァーッといってバンバンバン!のグイグイでパンパンパンや!

394 :774RR:2018/11/11(日) 21:02:12.50 ID:40XXsW7u.net
の、ノリでバイク屋に持ってこう
原因分らない人(君)に自分で直せって無理だろ?

395 :774RR:2018/11/12(月) 03:26:10.18 ID:UZU8HBBu.net
スローが詰まってきてんじゃない
知らんけど(´・ω・`)パンパン

396 :774RR:2018/11/12(月) 07:53:08.43 ID:7DggF0O8.net
スローって単語二十年ぶり位に聞いた
懐かしいwww
若者には意味不明だろう

397 :774RR:2018/11/12(月) 08:18:48.41 ID:FU3Mw1LR.net
>>391
3発は嫌いじゃないがMT-09系の独特な機械音が嫌いだ。耳につく。
クロスプレーン4発の音、良いよね。
普通の直四のフォーーンって音は飽きる。つまんない。

398 :774RR:2018/11/12(月) 08:47:26.05 ID:u5RcTq7z.net
変態バイク乗ってる割には
技術的なことは無恥だなパンパン

399 :774RR:2018/11/12(月) 15:16:02.25 ID:l5zRTMDm.net
>>391
FD2とやらは知らんが、250マルチで高速巡航してると不安になるのは間違いない
しかし無理なもの作ってたもんだ

400 :774RR:2018/11/12(月) 17:50:58.25 ID:NEhaS+Ly.net
パンッ♡パンッ♡

401 :774RR:2018/11/12(月) 19:46:22.46 ID:IeVT6rqx.net
愛すべき馬鹿共

402 :774RR:2018/11/13(火) 00:02:54.71 ID:aQFokO7O.net
パンパンとは、戦後

403 :774RR:2018/11/13(火) 06:34:44.67 ID:3Vo3FJdG.net
ひこバンバン

404 :774RR:2018/11/13(火) 13:06:16.21 ID:kG03R84e.net
パイロットスクリューを回せばいいだろパンパン

405 :774RR:2018/11/13(火) 18:40:53.33 ID:2brAk4ba.net
5ps
Fスプロケット交換するのでスピードセンサーカバーを外そうとしたのですが、ボルトが供回りしてる感じで抜けません
5mmの六角が3本なのですが全て同じ供回りしてる感じです
因みに新車で購入してるので、以前にバラした事はありません
詳しい方、御教授をお願いします。

406 :774RR:2018/11/13(火) 23:46:00.35 ID:LtHY45BP.net
>>392
きっとキャブだよね。
色々とやっっけでいじってみたので、どこがどうダメだったか結局わからなかったけど、最終的にはキャブ掃除したら治った感じです。
http://akasakaichiro.hatenablog.jp/entry/2017/06/12/074950

407 :774RR:2018/11/14(水) 06:57:54.30 ID:wIaOVyn/.net
>>405
写真上げて見せてよ

408 :774RR:2018/11/14(水) 08:52:50.98 ID:nt80ifKr.net
>>406
まさにこれだわ
ありがとう

409 :774RR:2018/11/14(水) 08:57:06.84 ID:wIaOVyn/.net
>>406
キャブの中、ミドリムシだらけじゃないか。
キャブクリーナ吹き付けただけじゃ外観綺麗になっただけで通路はまだ掃除できてないぞ。
はい、やりなおし!
ジェット類は全部をり外してワイヤを通しなさい。
こんなのが便利だぞ。
https://www.monotaro.com/g/03004243/

テナガエビのから揚げ最高だよな。

410 :774RR:2018/11/14(水) 19:12:49.15 ID:Jh2FwRgX.net
>>409
はい( T_T)
3回くらいやり直して、やっと調子よくなりました。
せっかくキャブバラすなら、念入りに穴という穴の貫通を目指すべきだね(^^)

411 :774RR:2018/11/14(水) 19:57:26.36 ID:OFyRFBgZ.net
https://i.imgur.com/Tfkq4Zn.jpg

この三本なのですが、樹脂カバー側に埋め込まれているであろうナットが空回りしていると思われます。
ラスペネ吹いて放置中ですが多分無理

412 :774RR:2018/11/14(水) 21:30:03.76 ID:xeRtRPJI.net
そのネジでとまってないんじゃないの

413 :sage:2018/11/14(水) 23:48:46.25
普通に回るねじのはずだが・・・
何らかの理由で空回りしてるなら?プラカバーぶった切るとか?

414 :403:2018/11/15(木) 08:31:35.26 ID:mKylLnEL.net
>>411
あなたの診断どおりだろうね。3本とも、供回りか。キツイな。
インパクトレンチが使えるならひょっとして緩むかも?
それ外さないと、その下の大きなスプロケット部のカバーも外れないんだっけ?
センサーカバー着いたままではバラせないのかな?
オレの5PSはABSなのでそこにスピードセンサーは着いてない。
最悪、センサーを潰さないように注意しながら、カバー潰して取っちゃえば?新品部品そんなに高くないのでは?

415 :774RR:2018/11/16(金) 23:04:08.73 ID:/KUkBnpD.net
>樹脂カバー側に埋め込まれているであろうナットが空回りしていると思われます。
えっ?樹脂カバーの向う側のエンジンブロックにネジが切ってあるんじゃないの?
カバーにナットが付いてたらエンジンに固定できないんじゃ?
それともコレの後ろにもう一つ樹脂カバーがあるのかな?

416 :774RR:2018/11/17(土) 06:43:03.86 ID:Ky+TJFZb.net
>>415
エンジンに樹脂製のスプロケットカバーが着いて、さらにその上に樹脂製のスピードセンサーカバーが着いてる

総レス数 1010
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200