2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆135台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR :2018/06/27(水) 00:31:44.31 ID:3nPvbHA00.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/

スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆134台目【旧/ヌ/FI】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528693412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

141 :774RR :2018/07/02(月) 18:53:50.63 ID:M2HvPeX8p.net
と言うことは抜けきったのは137の頭?

142 :774RR :2018/07/02(月) 18:59:18.24 ID:pfpOMy3U0.net
てか高いよなやっぱ
3万円台なら・・

143 :774RR :2018/07/02(月) 19:20:13.59 ID:qlrfo9iba.net
テクニクスは高級感ある乗り心地が良い
ノーマルサスで弾かれてた凸凹もしっとりといなしてくれる

144 :774RR :2018/07/02(月) 19:48:45.58 ID:DGGbMUJha.net
テクニクスを入れようか迷ってるんだけど、
テクニクスにしたら、彼女ができたり宝くじが当たったりスタンディングスティルが出来るようになったりしますか?

145 :774RR :2018/07/02(月) 20:25:31.33 ID:kma1NIjtM.net
テクニクスのリアサスはプリロード調整をするのにサスを車体から外さないとスパナが入らないのが致命的!

タンデムしない人、キャンプツーリングしない人、プリロード調整しない人にはオススメのサスです。

146 :774RR :2018/07/02(月) 20:35:11.72 ID:yNNFi7pG0.net
オーリンズが良いですよ

147 :774RR :2018/07/02(月) 21:12:25.20 ID:nN0Ipmm/0.net
でもお高いんでしょう!

148 :774RR :2018/07/03(火) 03:49:37.54 ID:iHTRqD0C0.net
>>140
うん、本当にたまげた
ガレてる所で交換前は暴れて仕方なかったが交換後は極端に言ったら後輪だけ舗装路走ってるみたいに何事も無い
フロントもリアにあわせこみたいけどどうしたものか

149 :774RR :2018/07/03(火) 07:51:26.86 ID:gsBqtiHr0.net
>>145
キズ付くの覚悟であれば、付属の車高調レンチみたいなやつを使わないで貫通マイナスドライバーとかで叩けば調整できますよ。ヘキサゴンイモネジの、向きを前にしておくのがミソ

150 :774RR :2018/07/03(火) 09:38:18.50 ID:iF19J1O30.net
でもガレ場や砂利はフロントが大事だからやっぱりFサス必須になるよね

151 :774RR :2018/07/03(火) 13:00:54.40 ID:dLHM+4c+M.net
フルサイズ忠男より、
プラナス忠男の方が乗り心地良かった

152 :774RR :2018/07/03(火) 14:01:41.33 ID:TVH0JggWM.net
しっかし、セローってクソ遅いな。
17号三国峠新潟側の登りなんて全開で70km/hしか出ないし、関越でも100km/h巡航がギリギリ。
おかげで恐ろしく時間がかかったわ。

153 :774RR :2018/07/03(火) 16:59:20.88 ID:h4ub3tDrM.net
捨てろ

154 :774RR :2018/07/03(火) 17:59:03.62 ID:KEdwnad1p.net
>>152
オレのセローはそんな事ないぜ
壊れてんじゃないの?w

155 :774RR :2018/07/03(火) 18:08:22.99 ID:i90VUpKTp.net
>>152
次回からは、早めに出発すれば解決だね。

156 :774RR :2018/07/03(火) 18:26:12.44 ID:TVH0JggWM.net
>>153
セロー好きなんだよね

>>154
過積載だからだよ

>>155
早起きは苦手なんですー

157 :774RR :2018/07/03(火) 18:28:15.56 ID:Pv+bK0tD0.net
エアクリ交換した。若干アイドリングが力強くなった気がする。

158 :774RR :2018/07/03(火) 18:33:47.28 ID:m/nTu7yNa.net
>>157
何キロで交換しました?

159 :774RR :2018/07/03(火) 18:48:53.94 ID:Pv+bK0tD0.net
17000km、けっこう汚れていた。

160 :774RR :2018/07/03(火) 18:49:37.76 ID:Pv+bK0tD0.net
エアクリボックスのドレンけっこう溜まっていた。

161 :774RR :2018/07/03(火) 19:00:28.19 ID:m/nTu7yNa.net
>>159
サンクス
じゃあ私も交換しよ

162 :395 :2018/07/03(火) 19:41:05.70 ID:QxjhNgpGd.net
>>152
ダイエットしろ

163 :774RR :2018/07/04(水) 03:51:03.79 ID:G3QGEHwFd.net
新型予約してる人居る?

164 :774RR :2018/07/04(水) 06:47:12.39 ID:SR6kwcqf0.net
身長が早止まりした背ロー、セローしかなれない背ロー乗り。

165 :774RR :2018/07/04(水) 08:22:47.46 ID:lDDuar33r.net
暑いとアイドリング下がる?
そんなことない?

166 :774RR :2018/07/04(水) 10:15:42.60 ID:Fvsg47RUM.net
>>162
デブじゃあねえぞ (#`皿´)

167 :774RR :2018/07/04(水) 10:22:13.18 ID:bNxhrl1Sa.net
ちょっとぽっちゃりなだけだ

168 :774RR :2018/07/04(水) 12:06:47.94 ID:I4Cb+o0W0.net
暑いと空気の密度が薄くなるから変化を感じても不思議はない

169 :774RR :2018/07/04(水) 18:43:42.29 ID:gKaUUOqX0.net
背ローって書いてるドウテイ君はよっぽど身長コンプあるんだろーなw

170 :774RR :2018/07/04(水) 18:47:47.35 ID:QsRBsZeZp.net
ほんとコンプレックスの塊みたいだね。

171 :774RR :2018/07/04(水) 19:12:47.40 ID:1cqyqfXCa.net
可哀想な人なのよ

172 :774RR :2018/07/04(水) 21:32:00.51 ID:6amMq+bN0.net
FIセローの純正マフラーの抜けを良くしたいんですが加工されてる方いますか?

173 :774RR :2018/07/04(水) 21:36:26.80 ID:KULF6qP20.net
>>172
やめとけ、メリットが何一つ無い

174 :774RR :2018/07/04(水) 21:40:19.45 ID:6amMq+bN0.net
>>173
マジですか? ウインカー移動が面倒なのでいずれ社外マフラーに交換する前に純正を加工してみようと思ったんですが、、

175 :774RR :2018/07/04(水) 22:36:00.75 ID:bNxhrl1Sa.net
おとなしく忠男にしとけ

176 :774RR :2018/07/05(木) 00:06:13.05 ID:HcR9lWge0.net
ノーマルは残しといた方がいい
社外に飽きた頃ノーマルに戻すと目から鱗が…

177 :774RR :2018/07/05(木) 04:52:31.08 ID:ztmD63X+M.net
NAGのNDS BURRITOって使えるのかな
他社のカートリッジエミュレータは既存のダンパーロッドの穴を拡張して機能させなくしてから組み込むのに対しBURRITOは既存の減衰機構を残したまま組み込むみたいなんだけどそれって減衰を強くすることは出来ても弱くはできないよな?お手軽そうだから試してみたいんだけどね

178 :774RR :2018/07/05(木) 09:55:40.00 ID:zJtLMpZ6M.net
>>172
弾丸がいいよ。
超速くなる。
WRなんて余裕で仏血義理だよ

179 :774RR :2018/07/05(木) 12:24:04.78 ID:r9QuKDvJ0.net
>>178
弾丸って取り付けた後ガタつかない?

180 :774RR :2018/07/05(木) 12:32:36.62 ID:HVEzi2Uxa.net
弾丸グラスウールがすぐに抜けそう笑

181 :774RR :2018/07/05(木) 17:22:54.76 ID:hNNn4POB0.net
馬。
サラブレッドとポニーどちらに跨って楽しみたい?
普通はサラブレッドだが、背ローはポニーを選んでしまう。
それがセロー乗りの宿命。

182 :774RR :2018/07/05(木) 17:54:41.74 ID:UtU1TUa3p.net
うちの家系は騎手じやないし。

183 :774RR :2018/07/05(木) 18:15:06.39 ID:OChYADBM0.net
スペアホイールって持ってる人いる?
あれって便利なの?

184 :774RR :2018/07/05(木) 18:25:06.83 ID:teNbuz730.net
>>183
持ってるよ
時々でタイヤ替えるならホイールごとのほうが早いだろ

185 :774RR :2018/07/05(木) 19:05:54.75 ID:HVEzi2Uxa.net
>>183
部屋でホコリ被ってる

186 :774RR :2018/07/05(木) 19:23:17.56 ID:ew2hUqWFa.net
>>183
べんり

187 :774RR :2018/07/05(木) 20:22:19.01 ID:zJtLMpZ6M.net
>>179
ガタついてないよ。
そもそも気にしてないけど(笑)

>>180
爆音上等だよ。
最初からバッフル抜いてるよ!

188 :774RR :2018/07/05(木) 20:48:40.25 ID:0+FqT/vw0.net
またか

189 :774RR :2018/07/05(木) 21:08:58.11 ID:urgh33/KM.net


フツーの人が乗って楽しいのはポニー
サラブレッドは猛獣
噛みつきに来るし、蹴りに来る

北海道で出資してる2歳馬さわらしてもらったけど、あんなのに跨るなんて絶対無理w

190 :774RR :2018/07/05(木) 21:21:52.12 ID:OX6hxtp7d.net
カモシカだろ

191 :774RR :2018/07/05(木) 23:11:19.83 ID:OGF+M6BZ0.net
https://i.imgur.com/7sOLEd4.jpg


https://i.imgur.com/2VpOLLB.jpg

素晴らしい

192 :774RR :2018/07/06(金) 07:08:29.88 ID:0rU2CojCp.net
サラブレッドはコース走る為だけに特化した馬だからなぁ
カモシカにはなれんわ

193 :774RR :2018/07/06(金) 09:57:22.38 ID:mFk+hZzR0.net
サラブレッドがガレバ走ったら足折れるんだろうなとは思うけど
すごく幼稚なやつだとも思う

194 :774RR :2018/07/06(金) 12:41:39.41 ID:wkTPj6ssM.net
>>191
この人たちのカスタマイズが参考になりました。

195 :774RR :2018/07/07(土) 07:07:41.11 ID:VBIYfni40.net
すみません。
私は大学生です。
今週、バイクの免許を取りました。
セローに合うジャケットはどんなのが良いでしょうか。

196 :774RR :2018/07/07(土) 07:49:31.90 ID:8z8/JRYTa.net
>>195
イエローコーンかシンプソンかな
涼しくなったらカドヤの革ジャン

197 :774RR :2018/07/07(土) 08:17:04.79 ID:mmwgisGT0.net
>>195
タイチのパーカー

198 :774RR :2018/07/07(土) 10:14:02.03 ID:R3mjy3Xh0.net
>>195
今ならパーカーが汎用性高い。
そしてフードは外すこと。
 

199 :774RR :2018/07/07(土) 10:19:34.68 ID:byaKB3EP0.net
フードほんといらない

200 :774RR :2018/07/07(土) 11:08:06.83 ID:n+S0rvab0.net
>>195
https://i.imgur.com/jSquahB.png

セロー 乗りはみんなコレ

201 :774RR :2018/07/07(土) 12:11:02.37 ID:gc1daWj80.net
>>195
街乗りならなんでもいい。無理してライジャケじゃなくても
寒くなきゃ普段着だよ。
暑くなったらメッシュジャケットあると涼しい

202 :774RR :2018/07/07(土) 12:18:01.62 ID:qfDCzg/c0.net
自ら男の負け組を認めるならセローに乗りなさい

203 :774RR :2018/07/07(土) 12:20:02.57 ID:a0snBIno0.net
新型セローのデザインどうかなぁ
現行モデルと変わってなければ買いたい

204 :774RR :2018/07/07(土) 12:20:08.19 ID:8z8/JRYTa.net
>>201
街乗りでもプロテクター装着しようよ

205 :774RR :2018/07/07(土) 14:37:30.44 ID:Ef2hZoY90.net
新型いつでるんだろうね
この時期は空冷しんどいから冷却どうにかしてほしい
あきらかに馬力おちるし炎天下で長距離走るのはエンジンに悪い感じがする

206 :774RR :2018/07/07(土) 17:02:46.01 ID:c/sn/ZT00.net
次はオイルクーラー付きらしいぞ

207 :774RR :2018/07/07(土) 17:08:14.60 ID:R3mjy3Xh0.net
>>201
むしろ街乗りにこそプロテクタ必要。
パーカーならパッド入れてもそう目立たない。

208 :774RR :2018/07/07(土) 17:18:21.46 ID:23DtmWhS0.net
>>202

【MMD】紳士動画見る専スレ part98
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1529454941/926

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 078e-UVFs) [sage] :2018/07/05(木) 20:49:53.65 ID:ukCZTFqZ0
> >>925
> 俺も最近おっぱいぼいんぼいんモデルのほうが好きだよ
> エロダンスも乳でかい方がえろいもん・・・
> 表情こだわれば貧乳の恥じらいダンスもエロいけど


これマジ?

209 :774RR :2018/07/07(土) 21:38:36.26 ID:fGTs6sFN0.net
家のの近所もかなり増水してきたから、洪水になりかけたときセローで逃げようかと思ったけど、
これ見てやめようと思ったわ。バイクは災害時に有効だけどオフ車だからといって
過信しすぎはだめだね。
https://youtu.be/4hby2WrV3CM

210 :774RR :2018/07/08(日) 00:54:42.96 ID:ZfmjNftl0.net
金曜夜のニュースステーションで、流されてメチャメチャになったCRFrallyが映ってたよ。
レポーターが「これはなんでしょう? バイクですね。」って言ってた

211 :774RR :2018/07/08(日) 01:36:19.73 ID:Ft23OrPqM.net
買って間もないのに廃車か、、
悲しい

212 :774RR :2018/07/08(日) 01:45:12.47 ID:ZfmjNftl0.net
現行車は買い直しも出来るが、セローは買い直しも出来ない。

まだ在庫あるかw

213 :774RR :2018/07/08(日) 04:55:38.42 ID:+hi/Pwea0.net
>>195
ワークマン

214 :774RR :2018/07/08(日) 11:09:22.11 ID:ggLtXVdx0.net
素人目で見たらcrf250rarryなんてラピュタのロボットにしか見えないよな

215 :774RR :2018/07/08(日) 13:55:38.09 ID:ZfmjNftl0.net
CRFスレに載ってた

http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528342286/331

216 :774RR :2018/07/08(日) 23:51:01.76 ID:PSM35R670.net
>>214
どこかのスレで宮川大輔って言われてたな

217 :774RR :2018/07/09(月) 00:33:07.99 ID:e0GeX3aqr.net
>>214
あっちのオーナーには悪いけど、アレがかっこいいという感覚が俺にはわからん

218 :774RR :2018/07/10(火) 00:27:39.89 ID:WEsnBeJ0p.net
https://i.imgur.com/L1UWSTi.jpg

219 :774RR :2018/07/10(火) 07:17:30.48 ID:sshjRAKk0.net
身長をお金で買いたいが、夢が叶わない男のセロー

220 :774RR :2018/07/10(火) 08:12:22.62 ID:Lb27a/Enr.net
>>218
さすがホンダ
水に流されてもなんともないぜ

221 :774RR :2018/07/12(木) 18:47:04.98 ID:9X7xPUdN0.net
新型は6速欲しい

222 :774RR :2018/07/12(木) 18:50:12.27 ID:FmooG51td.net
6速まであっても最高速は変わらんのに。
重量の問題が解決したら、6速化もあり得るけど。

223 :774RR :2018/07/12(木) 19:17:42.97 ID:tIDfOHsp0.net
最高速より6速化で回転数を抑える→燃費向上したいだけだろ

新型は今月末発表だそうな

224 :774RR :2018/07/12(木) 19:30:03.95 ID:KC1u/dgua.net
>>223
何で回転が抑えられると思うんだろ?w
5で割り付けるか、6で割り付けるかの違い。
今の5速の上に6速が追加される訳じゃねーよw
こんな奴が6速化しても「幻の7速が、、、」とか言い出すんだろな。

225 :774RR :2018/07/12(木) 20:14:26.64 ID:jg/i6lsh0.net
>>223

>新型は今月末発表だそうな

ソースは?

226 :774RR :2018/07/12(木) 20:31:30.94 ID:XmPOrsK20.net
オリバー、イカリ、ドロ、好きなのにしろ

227 :774RR :2018/07/12(木) 20:34:24.64 ID:sfQZTsGvM.net
>>226
関西人乙

228 :395 :2018/07/13(金) 00:15:43.21 ID:BxS0tqyZd.net
>>224
そんなのギア比次第じゃん
今だってスプロケ変更すれば同じ速度でエンジン回転数押さえられるし

229 :774RR :2018/07/13(金) 00:59:18.67 ID:9rC7AIUe0.net
スーパーローくれ

230 :774RR :2018/07/13(金) 08:38:57.89 ID:JX5+aGAA0.net
ギア比を変更してエンジンの回転数を抑えても、かならずしも実用燃費が向上するわけではない。

231 :774RR :2018/07/13(金) 08:43:44.58 ID:BpU0yC74M.net
>>230
高速道路で巡航すると高回転連続過ぎてエンジン壊れそう。
燃費向上効果がなくても回転下げたい。

232 :774RR :2018/07/13(金) 08:47:24.03 ID:bFSShQkAa.net
メーター読み110qまでなら何ら問題ないだろ
それ以上出したければ別のバイク選べばよろし

233 :774RR :2018/07/13(金) 09:03:13.31 ID:52Uw4bcC0.net
>>222
>>224

最高速も回転数も変わるだろ
何で変わらないと思うんだ?

234 :774RR :2018/07/13(金) 10:46:14.53 ID:3U4lalfqp.net
>>231
ちゃんとオイルメンテしてれば壊れないよ

235 :774RR :2018/07/13(金) 12:14:16.04 ID:2JCbd14hp.net
>>233
最高速変わる理屈は?

236 :774RR :2018/07/13(金) 13:24:18.25 ID:D/g6Qax40.net
>>234
ゴシゴシする回数が増えると摩耗が進むの。

237 :774RR :2018/07/13(金) 14:26:15.68 ID:53v7mmzEa.net
わたしは摩耗を遅らせるために新車時からオイル交換毎にスーパーゾイルを入れていますよ

238 :774RR :2018/07/13(金) 15:24:06.12 ID:UGseS/JN0.net
セロー乗りの共通点、人から驕ってもらうの大好きなちっちゃい器の男。

239 :774RR :2018/07/13(金) 15:54:21.85 ID:jsAdsm8u0.net
>>238
人が驕ってるのを見るのが好きとか
ある意味器でっかくない?

240 :774RR :2018/07/13(金) 15:55:31.36 ID:YjPXy+PGd.net
>>239
王の器だなぁ

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200