2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆135台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR :2018/06/27(水) 00:31:44.31 ID:3nPvbHA00.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/

スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆134台目【旧/ヌ/FI】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528693412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

378 :774RR :2018/07/20(金) 15:47:37.13 ID:VywTVjUea.net
>>377
おい、こんなところに居つかないでワッチョイなしスレ保守してこいよ

379 :774RR :2018/07/20(金) 16:19:34.61 ID:ZtL1eUEw0.net
その分スプロケ変えるやで

380 :774RR :2018/07/20(金) 16:38:28.44 ID:zgKPZe6h0.net
CT110に付いていたHiLo切り替え式がいいな

381 :774RR :2018/07/20(金) 18:50:46.64 ID:iwVgcw+r0.net
ええー10速かよ

382 :774RR :2018/07/20(金) 19:13:27.14 ID:Uef9yqQ20.net
次期セロー(推測)

エンジン
空冷ブルーコア
オイルクーラー付き
FZ250のクランクケース流用

383 :774RR :2018/07/20(金) 19:14:06.17 ID:Uef9yqQ20.net
テールランプは、XT250Tの流用

384 :774RR :2018/07/20(金) 19:42:34.04 ID:oazneez7a.net
ヘッドライトもXT250Xのになると予言

385 :774RR :2018/07/20(金) 19:58:01.21 ID:QaL08lTfd.net
>>383
そんな古いバイク流用しないだろ

386 :774RR :2018/07/20(金) 20:02:46.70 ID:eEYxKZWDM.net
新型セロー(?)は、見た目ほとんど変わらず。というかほとんどそのまま。

変更点@テールランプAオイルクーラー(ワイズギア製)B新色

だけだと思う。まぁマフラーの中身くらいは変わるかもね。まぁ、それはそれで嬉しいけど。

387 :774RR :2018/07/20(金) 20:18:30.77 ID:NdH0yvOQd.net
想像とか伝聞はもういいや

388 :774RR :2018/07/20(金) 20:26:45.33 ID:9wM7bFYo0.net
もし、オイルクーラーを現行のに後付けした場合になにかメリットある?

389 :774RR :2018/07/20(金) 20:33:08.22 ID:B3dAXBT5d.net
さすがにライトは大きくするんじゃないの

390 :774RR :2018/07/20(金) 20:36:31.80 ID:VLRdkAQ9d.net
新型発表もうすぐみたいだね。

俺の2009年式は只今入院中。
リコール対象の燃料ポンプ換えてから、アフターファイヤーが頻発するように。

早く戻ってきて欲しいな。

391 :774RR :2018/07/20(金) 20:43:10.48 ID:azOL6zOMa.net
>>390
猿とか菁とかと違ってまったくリーク情報ないな。

392 :774RR :2018/07/20(金) 20:57:44.70 ID:Uef9yqQ20.net
>>385
XT250Xだった

393 :774RR :2018/07/20(金) 22:13:27.91 ID:CAqH1NQar.net
店で新型情報見てきたぜ!
テールがXTそのままのLEDテール、タンク容量−0.3の9.3リッターに、あとは見かけもそのまま。
ホッとしたような、盛大にズッコケたようなw
あと緑・赤に続いて青追加

394 :774RR :2018/07/20(金) 22:16:01.99 ID:CAqH1NQar.net
あとはリアフェンダー新型とか、どうでもいいw
でも青モデルがホイールが銀に戻ったのが地味に嬉しい

シートとか現行のものが使えそうだった

395 :774RR :2018/07/20(金) 22:33:58.18 ID:CAqH1NQar.net
おそらく現行オーナーは型落ち感のない、歓喜なモデルチェンジですな
8月31日発売、税込み564840円

396 :774RR :2018/07/20(金) 22:44:52.29 ID:ujjO71zA0.net
現行最終ベージュオーナーだけど勝った気がする

397 :774RR :2018/07/20(金) 23:13:37.95 ID:HBGPbgkF0.net
新型用オイルクーラー転用しようかな

398 :774RR :2018/07/20(金) 23:28:19.48 ID:J8QJli6s0.net
>>384
ライト本体はともかく、XT-Xのライトカウルはそのままじゃグラブバーが付かないな
グラブバー側の形状を変更するという荒業もあるが

>>389
同じ丸型ライトでも輸出仕様のは国内仕様のより一回り大きいからそれ持ってきたりして

399 :774RR :2018/07/21(土) 00:01:43.53 ID:l1m5Invb0.net
>>398
ライトもそのままだよ
赤字で書いてある変更点は、LEDテール・新作リアフェンダー・ハンドルスイッチ変更・新排ガス規制対応で燃費向上、のみ

メーターも赤字で書いてないところを見ると今まで通りっぽい

25日発表だって。

400 :774RR :2018/07/21(土) 00:04:31.05 ID:l1m5Invb0.net
因みにオイルクーラーも無いっぽいよ

401 :774RR :2018/07/21(土) 01:03:37.81 ID:l1m5Invb0.net
新型もそんなに現行と変わらなさそうだったから、とりあえず焦って現行を定価近くで買わなくて良かったわw

402 :774RR :2018/07/21(土) 01:04:53.26 ID:QTuD58Ow0.net
発表前にリーク出来てうれしいねぇ

403 :774RR :2018/07/21(土) 01:08:08.63 ID:zLpDxS/o0.net
>>399
うちの近くの販売店教えてくれなかった。どこの販売店に教えてもらったのー?

404 :774RR :2018/07/21(土) 05:53:08.13 ID:7Qo59Mzf0.net
実はマイナーチェンジだったでござるの巻

405 :774RR :2018/07/21(土) 06:15:03.25 ID:9etZn6PdM.net
法改正だからABSは付くんだよね。

406 :774RR :2018/07/21(土) 07:34:06.31 ID:yEarGal20.net
継続生産車ってことにしてついてないとか?

407 :774RR :2018/07/21(土) 08:12:30.40 ID:yVtLW86I0.net
アイドリング中の熱問題なんて、水冷のドカから比べたら本当に大したことないですよ。水冷ドカは真冬のアイドリングでも右モモをピタッとくっつけて停車できない程熱いです

408 :774RR :2018/07/21(土) 08:16:48.68 ID:QG8P/8JB0.net
青いいね、俺好きよ
トルコ石みたいな色が好きだからビアンキみたいなセローでいいよもう

409 :774RR :2018/07/21(土) 09:45:04.27 ID:1XAzYvcu0.net
今日現行買いに行こうと思ってたが、25日の情報待つか

410 :774RR :2018/07/21(土) 09:54:55.27 ID:qZs9uc33a.net
在庫抱えてるバイク屋から営業妨害で訴えられたらいいのに

411 :774RR :2018/07/21(土) 10:59:20.00 ID:1ENw/IIW0.net
>>393
なんでタンク容量減るんやろ?

412 :774RR :2018/07/21(土) 12:26:33.16 ID:EDW5P8qc0.net
お色直しかよ
フルモデルチェンジは次?

413 :774RR :2018/07/21(土) 13:30:00.42 ID:V2Ux5Xam0.net
iPhoneの発売前の流れと同じでワロタ
まぁ、XTのLEDテールの流用って言われてた時点でお察し

414 :774RR :2018/07/21(土) 13:30:56.29 ID:V2Ux5Xam0.net
>>411
エアクリーナーがデカくなると見た

415 :774RR :2018/07/21(土) 13:44:15.29 ID:6NJYprKvM.net
EGR装置を逃げる分じゃね?

416 :774RR :2018/07/21(土) 13:57:31.50 ID:Ze96wdzb0.net
2020年の35周年でフルモデルチェンジかな

417 :774RR :2018/07/21(土) 14:06:58.07 ID:zLpDxS/o0.net
>>416
そんなすぐに開発できんだろ。

418 :774RR :2018/07/21(土) 14:36:38.80 ID:LrVK29vm0.net
今日、市街地街乗りしてきたけどエンジンの放熱はやはりまったく気にならんかった

419 :774RR :2018/07/21(土) 14:51:16.14 ID:g9n+cam6a.net
トンネル渋滞にでもはまらなきゃ気にならないよ

420 :774RR :2018/07/21(土) 15:30:46.82 ID:tDVJqMaj0.net
>>411
ABSユニットがシュラウドの中に付くんじゃないかな
スペースを作るのにタンクを窪ませるのでは

421 :774RR :2018/07/21(土) 16:01:22.30 ID:Ze96wdzb0.net
>>417
ちょうどその年がABS義務化とかの規制開始じゃなかったっけ



現モデルのグリーンはメーカー在庫全部捌けて店頭在庫のみだそう
ツーセロはまだパーツあり
買い占め防止で販売したら出荷してたとのこと

422 :774RR :2018/07/21(土) 16:17:57.93 ID:dQ5PyA1or.net
セローはまだABS付かないよ

423 :774RR :2018/07/21(土) 17:45:55.89 ID:FCNQdX+b0.net
あんなの要らん
リアはドラムでも不足ない

424 :774RR :2018/07/21(土) 17:53:48.98 ID:7Qo59Mzf0.net
ブルーコアのオイルクーラーの取り出し口は変えないと引っ掛けそう

425 :774RR :2018/07/21(土) 18:31:52.99 ID:NL9ZXjGP0.net
エンジンは新型なのか?

426 :774RR :2018/07/21(土) 19:55:46.17 ID:XwN7Qm1h0.net
アイサイトがつく

427 :774RR :2018/07/21(土) 20:24:23.50 ID:oWZh7jhyd.net
ブレーキLSDも着くらしいぞ

428 :774RR :2018/07/21(土) 21:42:52.78 ID:tDVJqMaj0.net
ABSは2018年10月からだよ
継続生産車は2021年から
2020年は排ガス規制ユーロ5適用でこれ以降は絶対に新型エンジンじゃないと対応できない
ユーロ4なら触媒追加でなんとかなる

429 :774RR :2018/07/21(土) 22:22:48.64 ID:wqJ69g3C0.net
今回はマイナーチェンジって感じか
2020か21年にABS付きでフルモデルチェンジ来るのかな?

430 :774RR :2018/07/21(土) 22:28:48.30 ID:tDVJqMaj0.net
継続生産じゃないからABSは付くでしょ
ABS付けるのにタンク容量削ってその分を燃費で稼ぐのに希薄燃焼させて酸化触媒付けたら全部丸く収まるよね

431 :774RR :2018/07/21(土) 22:36:06.02 ID:wqJ69g3C0.net
8月発売ならABS無しで駆け込み販売じゃないのかな
リアABSキャンセルできるなら付いてても一向に構わないけど

432 :774RR :2018/07/21(土) 22:39:44.01 ID:QrAJ60/r0.net
>>328
横風に煽られない?
あっ、デブちゃん?

433 :774RR :2018/07/21(土) 22:45:16.03 ID:dQ5PyA1or.net
TCSにモード切り替え、クルコンまで付くぞ

434 :774RR :2018/07/21(土) 23:07:25.07 ID:/5D4CKg80.net
結構でかいキャニスター付くんやな!
不恰好や!

435 :774RR :2018/07/21(土) 23:43:43.28 ID:U2BT/UBVM.net
ABSのフルード交換てめんどくさそうなイメージあるけどどうなんだろ

436 :774RR :2018/07/22(日) 00:06:26.96 ID:J8qAZx8s0.net
今回の内容からするとカウントダウンまでの時間稼ぎの継続だね。
セローおじさんがまとまって卒業する時期くらい誰が見てもわかるから、
もっと若者向けの新系統でも出すんだろ。
ちょうどいいじゃん、よっぽど訓練された顧客以外は買い換える人もいないだろうし。

437 :774RR :2018/07/22(日) 00:57:29.10 ID:QgyBaoui0.net
しかし新型情報がでてもこれ程盛り上がらないバイクも珍しいw

438 :774RR :2018/07/22(日) 01:18:20.68 ID:3grg4v+q0.net
出てないじゃん

439 :774RR :2018/07/22(日) 03:27:52.82 ID:SfVDcVmr0.net
噂レベルじゃん

440 :774RR :2018/07/22(日) 06:04:50.46 ID:Y27EHiaB0.net
情報出たら小躍りしそうなくらいには楽しみ

441 :774RR :2018/07/22(日) 06:56:45.43 ID:184cqUwt0.net
>>418
マフラーノーマルの頃は気にならなかったけど忠雄フルエキ付けてからめっちゃあっつい...
走行性能上がったから我慢だけど

442 :774RR :2018/07/22(日) 07:06:49.35 ID:iXUg9h1p0.net
>>435
車種によっては面倒、ABSユニットにエアが入ってしまうとディーラーに持っていかないとエア抜き出来ないタイプもある

443 :774RR :2018/07/22(日) 07:21:51.19 ID:m+QlRGSF0.net
>>380
いいねそれ、どーせスーパーローなんて一般道では使わないんだし

444 :774RR :2018/07/22(日) 08:49:01.55 ID:3grg4v+q0.net
ミッションを組むスペースが無いぞ

445 :774RR :2018/07/22(日) 09:26:40.58 ID:epKsTUska.net
>>435
ユニット交換したりするとユニットのエア抜きが必要になるくらいで大変ではないだろう
修理書通りやれば問題ないと思われ

446 :774RR :2018/07/22(日) 11:02:15.26 ID:M72spc0I0.net
>>441
いや俺も忠雄だけど。感じ方は人それぞれだし、個体差もあるのかもしれんが。
熱いって言ってる奴は「触ったら熱い」とか「短パンで乗ってたら熱い」とかじゃないよな?
とにかく放熱を問題にするバイクではまったくないと思う。少なくとも俺の個体は

447 :774RR :2018/07/22(日) 16:02:10.53 ID:xh3v8s+KM.net
新モデルが大した改善してなくても、出ること事態が嬉しい。
国産の現行トレールがCRFだけなんて現状が打破される!

一番喜ばしいのは、モデルチェンジではなく再販。
このご時世、モデルチェンジは改善ではなく、劣化と同義かも(´・ω・`)おまけに値上げ。

448 :774RR :2018/07/22(日) 16:12:33.20 ID:NgxGGgv10.net
新型って2気筒エンジンになって出てくるわけじゃないのか

449 :774RR :2018/07/22(日) 16:37:23.95 ID:6cGBLwyr0.net
2気筒だと低中速域がスカスカ
粘りも力強さもないエンジンになるけどね

450 :774RR :2018/07/22(日) 20:00:12.84 ID:2AcEPXdF0.net
今度のセローはV4の2st
YPVS搭載の500tエンジン搭載

451 :774RR :2018/07/22(日) 21:03:49.38 ID:cDFfkq630.net
399が書いている内容を俺も見てきました。
あと、燃費が異様に良くなっていた。店の人曰く測定方法の違いらしいけど。
馬力は20だった。
ツーリングセロー仕様もそのまま。

452 :774RR :2018/07/22(日) 21:29:02.78 ID:ie6/PtxO0.net
燃費はこれ以上良くなってくれるといいけどカタログ上だけかな?
今ですらふつうに走ってればリッター30後半は当たり前に行くからな。燃費走行すればカタログ以上になることも珍しくないしね。
ほぼカタログ通り行ってくれる良心的なバイクなんて
現行車種だとこれとPCXとジクサーくらいしか知らん。

453 :774RR :2018/07/22(日) 22:38:52.03 ID:zUsgpdLc0.net
生産国はどこだろうか?
海外だともう船に積んで日本に向けて出発してるよね。
生産が海外だとしたら、よく情報が洩れなかったな。

454 :774RR :2018/07/22(日) 22:46:27.29 ID:tRkygOe+a.net
>>449

単気筒が一番粘りが無い事くらい、
ある程度経験が有ればわかるはずなんだけどな。

455 :774RR :2018/07/22(日) 23:10:05.21 ID:On/w77UT0.net
税抜き53万なら国産なのかな

456 :774RR :2018/07/23(月) 01:06:36.34 ID:Lw2F9rms0.net
>>428の言う通りなら国産でしょ

457 :774RR :2018/07/23(月) 06:50:30.45 ID:NEUEuLSy0.net
現状ならタコメーター無しか
高速道路じゃ割と重宝するんだがな

458 :774RR :2018/07/23(月) 10:07:43.31 ID:rrIAkpAb0.net
高速道路でタコメーター見ながら運転するの?

459 :774RR :2018/07/23(月) 11:11:42.95 ID:W15Z1GKV0.net
エンジンの事を考えて回転数を縛るのでは?
まぁ…そんなのはスピードメーターでも出来るけどね(100キロまでしか出さないとか)

460 :774RR :2018/07/23(月) 11:42:14.88 ID:Wrlp3rYY0.net
なんとなくローンは嫌で今貯金中だから買えるのは来年になると思うけど
それまでには新モデルの粗が直ってるといいな

461 :774RR :2018/07/23(月) 12:42:22.27 ID:ETlapaGsM.net
燃費計もつかないのかなぁ

462 :774RR :2018/07/23(月) 13:19:40.46 ID:tZ+/eNNn0.net
セロー乗りはチビだから熱くない、だから今日もセローで行くぞ。

463 :774RR :2018/07/23(月) 14:25:07.04 ID:mLfVYZPdH.net
地面に近い方が暑い

464 :774RR :2018/07/23(月) 16:25:15.85 ID:t+XdAy0j0.net
「10月以降の新型はABS装着義務」になってしまうので
ABS無しバイクのかけこみならは、8月9月には新型を出さないとな

465 :774RR :2018/07/23(月) 17:44:21.64 ID:1y5g1BVX0.net
この時期に中途半端仕様(車体変わらずABSなし)で出してくるとは思わなかったな。
多少時間かかっても、ユーロ5まで見越した完璧仕様を出してくれると思ってた俺が甘かった。
 

466 :774RR :2018/07/23(月) 17:52:59.80 ID:RcSu1GrmM.net
全然お漏らしが無いのが凄いと思う
外装には変更がないのかな

467 :774RR :2018/07/23(月) 17:59:49.34 ID:BEwN78tAM.net
セローは進化を嫌うからこのままってことでしょ。だからユーロ4とナンバープレートの規制対応だけしてだすと。
ユーロ5だと水冷になるし、ABSもつくと重くなるだけじゃなくてスリムでもなくなるしシート高も高くなる。そうするとセローの良さなくなるよね

468 :774RR :2018/07/23(月) 18:44:39.92 ID:Wrlp3rYY0.net
>>467
寸胴になるならCRFでいいよね

469 :774RR :2018/07/23(月) 20:09:40.50 ID:V/Y3lh6Ad.net
>>465
まだ確たる情報無いから分からんよ

470 :774RR :2018/07/23(月) 21:44:48.49 ID:pALouDRm0.net
>>469
さすがに発表2日前で確たる情報がないとは、情弱と言わざるを得ない

471 :774RR :2018/07/23(月) 22:00:22.99 ID:/OQEJI0y0.net
セロー乗りの男の人がモテへん理由を考えた結果、一般道では大人しいくせに林道イキリだすしトランポしか持ってないしTwitterばっか見てるしコミュ障多いし面白くないツーリングスポットの知識語るしフルフェイス脱いだらいきなりオッサンやし。。
言い出したらキリないほどの理由見つかった

472 :774RR :2018/07/23(月) 22:14:59.75 ID:B1hWvJ9N0.net
セロー乗っても乗ってなくてもモテるやつはモテるし、モテないやつはモテない
少なくともバイクのせいにしてる時点でお察しだが

473 :774RR :2018/07/23(月) 22:29:59.51 ID:K5busALQ0.net
みんな、新モデルがよければ買い換えしますか?

474 :774RR :2018/07/23(月) 22:31:41.21 ID:dcB9+jlp0.net
たま〜にセローに親でも殺されたのかって奴が湧くけど
いくらこんなところでレッテル張りしたところで国民的バイクであることに変わりないんだよね
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/55mph/quickattacker/img/img_promo.jpg

475 :774RR :2018/07/23(月) 22:36:27.40 ID:gxByTzCg0.net
いやいやユーロ5無視はありえんだろ、
企業活動として。
あんまし噂に流されるなよー

476 :774RR :2018/07/23(月) 22:47:03.53 ID:49gA6JxL0.net
セローでおっさんと言えば山下晃和でしょ!

https://youtu.be/kJvCPUPSA0I

477 :774RR :2018/07/23(月) 23:27:31.82 ID:GZnqEz3kd.net
>>470
伝聞とか噂以外で知ってるなら教えてくれ

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200