2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆135台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR :2018/06/27(水) 00:31:44.31 ID:3nPvbHA00.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/

スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆134台目【旧/ヌ/FI】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528693412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

665 :774RR :2018/07/26(木) 19:02:54.37 ID:hKcpWOEH0.net
ブルーがスズキみたいで微妙
YSP限定色は良かったのに
自分的にはベージュ買って大正解

666 :774RR :2018/07/26(木) 19:05:59.72 ID:W+AjHXDGa.net
Y'sのビレットレバー再販してくんなあかなぁ

667 :774RR :2018/07/26(木) 19:14:03.32 ID:cbw4I7sk0.net
前の型の新車が買えるなら差額の五万で装備整えた方がいいな

668 :774RR :2018/07/26(木) 19:17:44.74 ID:2EzPzRCO0.net
青の変なところってホイールの色よりシアンが入ってることだと思う
競技車の青じゃあかんかったのか

669 :774RR :2018/07/26(木) 19:22:57.61 ID:/3a9KYK90.net
俺の忠男フルエキ付けたベージュセローと新型どっちがパワー出てるだろう?

670 :774RR :2018/07/26(木) 20:23:30.06 ID:xJ07oZJV0.net
せっかくの新型なのに何も変わってなくないか?
パワーアップも6速もなし
がっかりだ

671 :774RR :2018/07/26(木) 20:43:11.63 ID:joMQLVX+M.net
辛口セロー考だと。批判的記事。
https://blogs.yahoo.co.jp/yb125sphama/41599814.html

672 :774RR :2018/07/26(木) 20:50:06.91 ID:0GgiZiL70.net
>>663
新色いい?
なんか無理くり作ったデザインだけど。

673 :774RR :2018/07/26(木) 21:00:00.60 ID:cC3AdyHS0.net
>>643
ばりき と ばか だと思う

674 :774RR :2018/07/26(木) 21:03:07.28 ID:nChoL37lF.net
>>671
値段のことしかかかれてない何の参考にもならない一般人の感想だな。
バイク乗ってる人ではないのだろう。

675 :774RR :2018/07/26(木) 21:13:16.82 ID:bwUHQFl10.net
比較対象が125って・・・トンチンカンすぎるだろ

676 :774RR :2018/07/26(木) 21:20:13.94 ID:f79vQTzld.net
>>671
なーんもわかってないただのアホやんw

677 :774RR :2018/07/26(木) 22:04:32.94 ID:fIPPgdRbM.net
最悪のシナリオはABS追加、水冷化、重量15kgUP、値段10万UP、シート高30mmUPだろ。
セローじゃなくなる

678 :774RR :2018/07/26(木) 22:12:39.41 ID:fIPPgdRbM.net
日本専売モデルであるセローに対して専用のユーロ4クリアエンジンを開発して、ナンバープレート規制に対応した。
対して年間販売数は2500台くらい?2021年まで売ったとして7500台。
開発費に3億かかったとしたら1台当たり4万。それに部品代が載ったとする。
値上げ幅5万だとしたら安いんじゃないか?
東南アジアで何万台も売れる車両なわけじゃないし。

679 :774RR :2018/07/26(木) 22:40:51.52 ID:XGJY4ycT0.net
>>671
ほらほら、ほかにもいっぱいあるぞ、全部見ろよw
ttps://www.google.co.jp/search?q=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%BC250+blog&oq=%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%BC250%E3%80%80blog&aqs=chrome..69i57.8246j0j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

680 :774RR :2018/07/26(木) 22:41:07.72 ID:DbEFLq8G0.net
近所のバイク屋に旧型在庫まだ置いてあるんだが
ぶっちゃけ新型と旧型どっちのがおすすめ?
ちな乗り出し53万だった

681 :774RR :2018/07/26(木) 22:52:02.61 ID:XGJY4ycT0.net
>>680
新型の実車見たことあるやついないんだから判定不能だろw
ただ、今自分で決められないなら待つしかないよな。
旧型売れちゃうかもだけどさ。

682 :774RR :2018/07/26(木) 22:54:29.90 ID:6Y+jNBCa0.net
ヘッドライトはLEDにならなかったのか
やっぱりコストがかかるのかね

683 :774RR :2018/07/26(木) 22:55:14.55 ID:cbw4I7sk0.net
>>680
見た目ほぼ同じ
性能ほぼ同じ

684 :774RR :2018/07/26(木) 23:51:19.45 ID:DbEFLq8G0.net
>>681
見た目に違いは感じないからスペックで比べてほしいんだが

685 :774RR :2018/07/27(金) 00:01:20.83 ID:BmNpAljL0.net
スペックなんてとっくに明らかになってるじゃん

686 :774RR :2018/07/27(金) 00:18:48.71 ID:eKHNqJ9za.net
新型の契約書に印鑑押してきたやつおるの?

687 :774RR :2018/07/27(金) 00:19:31.50 ID:8sTnJV74d.net
スペックだけ見れば新型が上
乗りくらべてそれを体感できるかは誰もわからん

新型の見積り出してもらって価格差で判断してもいいんじゃね

688 :774RR :2018/07/27(金) 02:39:18.07 ID:im8rtuhK0.net
>>682
壊れたら高いし、直ぐに交換できないからな

689 :774RR :2018/07/27(金) 04:38:25.83 ID:QWYzZQ7x0.net
>>677
シート高30mmUPは歓迎すべきこと

690 :774RR :2018/07/27(金) 07:25:34.18 ID:Ag2DjBEB0.net
VTRにせロー
高くなりすぎた 仕方ないけど

691 :774RR :2018/07/27(金) 08:53:59.49 ID:366Fvyaa0.net
新型用のフレームダンパー出たで 30,240円

692 :774RR :2018/07/27(金) 09:19:57.89 ID:tSyNv+QB0.net
VTR復活したのかと思って検索したら終わってた

693 :774RR :2018/07/27(金) 14:11:07.78 ID:mNhH28OUa.net
ショップの新車乗り出し価格で
旧52.8万
新58.6万
だったちなみに旧ツーリングは57.7万

694 :774RR :2018/07/27(金) 16:14:33.52 ID:+E+e++xy0.net
今さっきセローのフロントタイヤ交換してたけどホイールベアリングってシールベアリングだと思っていたけど違うんだだな、ダストシール外してしこたまグリス塗ってやった!

695 :774RR :2018/07/27(金) 17:35:40.93 ID:kNIDMwtx0.net
新型見て、バイクには金かけられないという企業姿勢がハッキリわかるな。
言うなればバイクは斜陽衰退産業だし。

696 :774RR :2018/07/27(金) 17:39:43.46 ID:kNIDMwtx0.net
AX1、ディグリー、XLR250とか出てた1980年代を思うと・・・

697 :774RR :2018/07/27(金) 17:42:40.18 ID:kNIDMwtx0.net
>>690
新車の価格より中古の値がナンデあんなに高いんだ?って思わない?
20年落ちのボロセローでも20万超えだよ。
世知辛いバイク屋さんの事情もあるのだろうけど。

698 :774RR :2018/07/27(金) 17:52:23.32 ID:BQ7i5kzu0.net
>>697
それ言うならXLとかBAJAとか一桁万だったぞ

699 :774RR :2018/07/27(金) 17:52:55.94 ID:BQ7i5kzu0.net
>>698
(昔は)

700 :774RR :2018/07/27(金) 18:28:06.98 ID:sjZwYzcaa.net
カタログにキャリアが載ってないから新しいのが出るんだね

701 :774RR :2018/07/27(金) 18:29:25.66 ID:4rwRh+6j0.net
このクラスの馬力とトルクアップは大きいな。トリッカーが楽しみ。

702 :774RR :2018/07/27(金) 19:52:57.67 ID:xgojwWbFM.net
>>700
アドベンキャリアのみになった気がする

703 :774RR :2018/07/27(金) 19:56:09.29 ID:ygKzoKjv0.net
俺・・何を期待して一年も待ったんだろ・・
本当に待っていたのはこのセローなのか?
なんで、とっとと買わなかったんだろ・・あぁそうだ。。ヤンマシだ・・
あいつさえ目にしなければ・・し・新型は燃費もパワーも良くなるし!
長く乗れば元が取れる!
とか言ってないで、さっさとそのエアバイクから降りちまえよ。
走り出しても居ないやつなんか誰も止めないぜ。

704 :774RR :2018/07/27(金) 20:16:11.38 ID:+E+e++xy0.net
あぁ…チューブ噛み込んでしまったorz

705 :774RR :2018/07/27(金) 20:18:09.69 ID:96hHzfMoa.net
新モデルは完全にフルモデルチェンジABS搭載までの繋ぎ車種だからな

706 :774RR :2018/07/27(金) 20:21:57.85 ID:7mOEfw7Ap.net
AX-1よりアネーロが欲しかったな〜

707 :774RR :2018/07/27(金) 20:24:35.68 ID:BQ7i5kzu0.net
併売で新型が出たりして

708 :774RR :2018/07/27(金) 21:45:43.82 ID:h+8sL9GL0.net
来月トリッカーが先陣きってフルモデルチェンジ

709 :774RR :2018/07/27(金) 21:57:59.75 ID:AfBVbwGid.net
オイルクーラー付かなかったのは残念だな。流用しようとしてたのに

710 :774RR :2018/07/27(金) 22:17:02.06 ID:bBgCQRUp0.net
フルモデルチェンジもないな。現行ユーザーとしてはパーツがとれるから歓迎だけどね。

711 :774RR :2018/07/27(金) 22:18:55.14 ID:00JN4ify0.net
>>703
なんだかんだ言ってあの予想図に近いのを俺も期待してた。あのイメージ、22ps、車重微増、フルLED、切り替えABSなら7〜8万UPでも明日契約不可避。

712 :774RR :2018/07/27(金) 22:34:51.86 ID:UmCAexMM0.net
だから何人もが言っていた言葉
「ヤンマシは信じるな」

713 :774RR :2018/07/28(土) 00:26:05.03 ID:27/4ma/50.net
同じ排気量で圧縮比アップ、トルクアップしちゃうと、アイドリング付近の粘り、エンスト傾向が強まってしまう。
WR250のようなエンストマシーンになってないことを望む。

714 :774RR :2018/07/28(土) 03:12:38.68 ID:jfIVsjFG0.net
WRをエンストマシンなんて呼ぶやつは、自分が基本的な操作も出来ない下手くそと宣言してるようなもんだぞ?

715 :774RR :2018/07/28(土) 08:38:21.21 ID:mzqkMus40.net
フルモデルチェンジまでの繋ぎセローまさにツナセロもしくは腰掛セロー

716 :774RR :2018/07/28(土) 08:44:34.47 ID:boj6aVOt0.net
WRはエンジンを回して乗るバイクだエンデューロで生粋のレーサーをアクセル全開で追い回す。そしてガレ場でトコトコとセローに抜かれる…

717 :774RR :2018/07/28(土) 08:49:27.17 ID:XLbFFxea0.net
バイク自体の変な癖に合わせて低速でもエンストさせないように気を使わないといけないとかめんどくさいなWR

718 :774RR :2018/07/28(土) 09:03:25.00 ID:HbggDgnT0.net
ガレ場を両足で地面蹴りながらバリバリ進むのたーのしー!

719 :774RR :2018/07/28(土) 09:14:10.51 ID:wKO2xXjjd.net
セローの前にキック式のKLX乗ってたけど
少し回転上げ気味にして、半クラ使ってやると、低速のぼこぼこ道もなんとかなるよー

逆に乗り始めで、1速半クラ無しでFIセローが動き出したとき、「スゲーなセロー!」って思ったもん

720 :774RR :2018/07/28(土) 10:24:05.40 ID:878Zzs4IM.net
圧縮比アップで、>>719のようなセローの魅力が薄まりそうな悪寒

721 :774RR :2018/07/28(土) 11:41:37.00 ID:AyZHsjh7a.net
>>720
kwsk
圧縮あげると低速トルクが落ちるの?

722 :774RR :2018/07/28(土) 13:29:33.56 ID:uDARrumS0.net
O2センサー、触媒がついて、排ガス制御が高度化しただけみたいやね
けどAI無くなって、マフラーも改良されてるやろうから、フィーリング良くなってるかもな
空冷やから大きなパワーアップは無理やけど

723 :774RR :2018/07/28(土) 14:31:22.58 ID:G7FE7CIWM.net
>>721
低速が弱くなると言うより、トラ車や2stのような粘りがなくなる。
林道や九十九折れの登坂でアクセルを閉じかけると"プスッ"ってなるのが怖い。

724 :774RR :2018/07/28(土) 14:43:33.94 ID:Nr1RYzpg0.net
2020年以後のフルモデルチェンジっていったって、水冷になって重かったら嫌だしなあ。

725 :774RR :2018/07/28(土) 14:56:16.56 ID:Dl33Ad+m0.net
そもそも、次モデルがあるかもわからんし

726 :774RR :2018/07/28(土) 15:18:17.74 ID:cD9NYd5E0.net
そろそろ電動も考えてほしい

727 :774RR :2018/07/28(土) 15:19:44.05 ID:XLbFFxea0.net
電源が何とかならんとな

728 :774RR :2018/07/28(土) 15:22:55.36 ID:9nzg3Tpgp.net
eパワーでどうよ?

729 :774RR :2018/07/28(土) 15:43:26.04 ID:SkZWeCTfM.net
>>349
すげえ70話!?
未だかつてそれは見た事無いわ!鬼引きだわ。
俺の昨日の台なんだけど、真瞳術での4連ループしてストック15個数貯めてそのストック消化後に天膳バトルのタイトルクラッシュが3連続位続いたり、それ終わったらワイルドEYESが流れっぱなしで脳汁出まくりでやばかったw
いやぁ絆はやっぱ楽しいね!
楽しい反面疲れるけどw
凱旋で5000枚出すのと絆で5000枚出すのとでは圧倒的に絆の方が精神的に疲れるw
レバーの叩き所満載の所と中リール巻物一確ビタ止まり瞬間、次回予告の「ドン!」の液晶ブラックアウト
、ワイルドEYES、、、
たまんね〜。

730 :774RR :2018/07/28(土) 15:44:32.44 ID:SkZWeCTfM.net
すまん
スレッド違いなぜバイク板に・・・

731 :774RR :2018/07/28(土) 16:04:46.66 ID:oYbbVVFK0.net
新型セローって言ったって所詮チビ以外買わんだろ
背ローは足付き重視のビビり

732 :774RR :2018/07/28(土) 16:07:47.69 ID:td1PhtHH0.net
>>729
スロカスは死ね!!

733 :774RR :2018/07/28(土) 16:59:28.77 ID:3n9kw2Wq0.net
185cmで乗っとるやつもおるんやで

734 :774RR :2018/07/28(土) 17:17:25.62 ID:Dl33Ad+m0.net
>>733
ヒント 股下

735 :774RR :2018/07/28(土) 19:31:13.59 ID:3n9kw2Wq0.net
股下比率47%よ

736 :774RR :2018/07/28(土) 23:54:11.97 ID:DwgMgxvA0.net
俺もGP-210入れるわ
買ってから半年ほぼ林道行ってなくて街乗りしかしてないわ
いま210履いてる人履き心地教えてほしい

737 :774RR :2018/07/28(土) 23:56:46.06 ID:XLbFFxea0.net
ノーマルタイヤから変えるなら縦溝にもハマらなくなるしブレーキの効きも良くなっていいよ

738 :774RR :2018/07/28(土) 23:58:59.61 ID:td1PhtHH0.net
バタバタと言う走行時のロードノイズはなくなる

739 :774RR :2018/07/29(日) 00:22:30.15 ID:wSt+pFVN0.net
ブロックタイヤの2倍くらい寿命伸びるからおすすめ
高速性能とかはそこまで変わらないと思う

740 :774RR :2018/07/29(日) 01:15:47.50 ID:NS2uu+Dn0.net
昨日GP210に変えたよ
ツーリングが超快適になった

741 :774RR :2018/07/29(日) 02:11:33.30 ID:woktTw5e0.net
足つきは?

742 :774RR :2018/07/29(日) 02:31:32.42 ID:pEP7NMrN0.net
俺のセロー250
前 バトルクルーズH50 80/90-21
後 バトラックス BT-45 120/90-18

743 :774RR :2018/07/29(日) 08:00:14.78 ID:wJeg71Uz0.net
昔225に乗ってた。今度出る強烈なパワーの新型を買おうかな。

744 :774RR :2018/07/29(日) 09:39:23.67 ID:7BWg7Lz10.net
>>743
貴様にその力、扱えるかな?

745 :774RR :2018/07/29(日) 09:55:27.81 ID:5No5Eu7Na.net
ぶっちゃけ林道なんてほとんど行かないので、
欲しいのはセローの外装したXT250Xなんだよなぁ。
丸目尻下がりの優しい見た目のバイクが欲しい。

746 :774RR :2018/07/29(日) 09:57:27.61 ID:+klx/1vb0.net
短足にも色々おるのう

747 :774RR :2018/07/29(日) 10:28:11.31 ID:mvw6T+U60.net
>>745
セロー買ってタイヤをオンロード向けのに変えなされ

748 :774RR :2018/07/29(日) 10:49:43.62 ID:G2jYv/kT0.net
XT250Xはタイヤの分のシート高どれだけ変わってるのかと思ったら800mm切ってるのか
しかし、改めて見るとアジアバイクっぽさがあるな

749 :774RR :2018/07/29(日) 11:00:05.91 ID:SAIRjAXG0.net
重くなってタンク容量減って値上げしたけど新型のメリットが燃費以外にないという感じか
待ったんだけど旧型買っとけばよかったわ

750 :774RR :2018/07/29(日) 11:02:45.71 ID:F5fCKaDma.net
新しいキャリアはリアフェンダーに合わしたデザインで出る

751 :774RR :2018/07/29(日) 11:19:37.77 ID:AzMAlu9v0.net
アンダーガードもキャニスターがあるから前のものは使えないみたいだぞ

752 :774RR :2018/07/29(日) 11:20:40.08 ID:F4BIxccCM.net
ホイール交換しないで舗装路オンリーなら
17インチ希望→XT、21インチでOK→セローにGP210等かな?
街乗りだと21インチ(純正レベルの)オフタイヤが意外に楽。

753 :774RR :2018/07/29(日) 11:22:16.40 ID:mvw6T+U60.net
>>749
燃費上がってもタンク容量が減ってるの?航続距離は結果的に変わらないのか?Fセローからの買い換えする人は少なそう。

754 :774RR :2018/07/29(日) 11:31:59.97 ID:G2jYv/kT0.net
60km定置走行では航続距離が伸びてるのは公式サイトを見ればわかると思うけどなんで航続距離が変わらないって思ったの?

755 :774RR :2018/07/29(日) 11:43:59.69 ID:TjQk8GPFa.net
定地では2割増しでもWMTCモード値 38.7km/Lだから実燃費は
これまでのモデルと大差ないでしょ

756 :774RR :2018/07/29(日) 12:28:15.53 ID:G2jYv/kT0.net
モデルチェンジ前はなかったでしょそれ

757 :774RR :2018/07/29(日) 12:51:33.28 ID:TjQk8GPFa.net
無いのは知ってるけどFIセローは
リッター38位普通に走るから

758 :774RR :2018/07/29(日) 14:27:12.50 ID:G2jYv/kT0.net
計測方法が違う数字を出しても意味がないよ

759 :774RR :2018/07/29(日) 14:36:35.74 ID:XVJ7KiWe0.net
>>755
同じ定地走行で2割燃費が伸びてるなら、少なくとも、実燃費が同じってことはないだろ
実燃費でも1割以上は燃費が改善されていると考えるのがふつう。
田舎道のツーリングなら、スペック通り、2割近くアップするんじゃないかな。

760 :774RR :2018/07/29(日) 14:44:08.75 ID:SlzHvA2zM.net
>>759
でもFIセローって条件次第で定地燃費を越えるからね
こんどのモデルは出てみないことには分からないけど
個人的には2割も変化ないと思うな

761 :774RR :2018/07/29(日) 14:49:31.88 ID:XVJ7KiWe0.net
>>760
定地燃費は二人乗車で測るんだから、一人乗車なら条件によっては上回る
ことがあっても不思議じゃないだろ
軽量で非力なセローならなおさら
そんなことを根拠にされてもねえ

762 :774RR :2018/07/29(日) 14:51:10.36 ID:uZURPkbd0.net
わからないとことか、テキストにないけど抑えとこうって思ったところ紙に書いてて今それ一つづつパソコンで検索しながら消化してるんだけどわからないだけあって消化が辛い

763 :774RR :2018/07/29(日) 15:07:42.88 ID:TjQk8GPFa.net
>>761
いやいや別に絶対そうだと言ってる訳でなくて、あくまでも測定方法が違うんだからFIオーナとしての想像、推測だよ
でもエコランでもしない限り定地燃費を上回るバイクはそうそう無いけどね

764 :774RR :2018/07/29(日) 15:14:16.76 ID:485ZXPa3p.net
新セローの略称はLEDセロー?

765 :774RR :2018/07/29(日) 15:23:01.33 ID:F5fCKaDma.net
18セロー

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200