2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆135台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR :2018/06/27(水) 00:31:44.31 ID:3nPvbHA00.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/

スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆134台目【旧/ヌ/FI】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528693412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

766 :774RR :2018/07/29(日) 15:46:26.27 ID:HACdBXOk0.net
さすがにFIセローから18に変える奴はおらんやろ

767 :774RR :2018/07/29(日) 16:13:00.87 ID:485ZXPa3p.net
>>686
昨日ハンコ押してきた。乗り出し57万。
あとは下取り査定でどこまで回収できるか…
青だけど納期未定。様子見客が多ければ初回ロット引けるかも

768 :774RR :2018/07/29(日) 16:49:22.36 ID:XvYlABki0.net
>>766
2010年式FIセロ海苔だが2018新型にしようか迷ってる
6万km超えてメンテ費用増えてきたし、夏ボが意外と良かったし…

769 :774RR :2018/07/29(日) 16:55:57.20 ID:axGDOHev0.net
767さん
青色のセロー良さげですね…下取りってまさかセロー250ですか?
自分は半年前にオレンジ購入したので青セローは5年後かな……

770 :774RR :2018/07/29(日) 17:02:53.77 ID:YN34iWCja.net
>>768
同じく2010年式でカラー迷彩。型落ち在庫に外装及びホイールを移植検討中。
なおボーナスは・゜・(ノД`)・゜・。

771 :774RR :2018/07/29(日) 17:25:52.10 ID:485ZXPa3p.net
>>769
いえーす
4JG 〜 250 〜 FIと乗り継いで4代目
もうセロー沼ですわ

772 :774RR :2018/07/29(日) 17:32:46.45 ID:S2Hz4AJMH.net
twitter見ても契約までいった人いないね
実際に店頭に並ぶまで様子見の客が大多数なのかな

773 :774RR :2018/07/29(日) 17:37:30.47 ID:PSDqCnym0.net
これなら急いで買うこともないからな。
本当に欲しくなったときに中古でもいいし新型でもいいし。

774 :774RR :2018/07/29(日) 17:58:12.01 ID:gw5vvZPAa.net
青セロは黒リムにしてくれればよかったのにね

775 :774RR :2018/07/29(日) 18:08:50.57 ID:SLqt2Dwm0.net
新セロー、俺は良いと思うけど、慌ててすぐに注文する程じゃないね
安心しろ、きっと次のABS・オイルクーラー・フルLEDで10万アップのNextセローが発表されたら今の新セローこそ完成型とか言われるようになるぞ、きっと。

776 :774RR :2018/07/29(日) 18:14:44.71 ID:7BWg7Lz10.net
その頃には水冷か電気だな

777 :774RR :2018/07/29(日) 18:24:54.79 ID:4NrHUOyL0.net
プラグインの車とか、駐車場所に充電機器の設備を備えられるかどうかで所有する価値が変わる。将来的に2、3分でほぼフルチーヤジになるような電池でも普及すればスタンドで充電で済むのだけれど。現在のガソリンとそれを運用する社会の仕組みはすごく発達してたんだね。

778 :774RR :2018/07/29(日) 18:35:49.19 ID:eaoM8q5S0.net
ヨーロッパですら電気オートバイの普及はまだだから日本に普及するとしたら30年後くらいじゃないか

779 :774RR :2018/07/29(日) 18:43:28.99 ID:kmXu/B+RM.net
>>775
少数派であることは自覚してるがそれこそが俺の求める完全版セローなんだがなあ
もう2−3まん上でもいいからシートも柔らかくしてほしい

780 :774RR :2018/07/29(日) 18:50:20.36 ID:+klx/1vb0.net
>>778
4大糞メーカーの国で先に普及しなくてどうする??

781 :774RR :2018/07/29(日) 20:02:56.76 ID:5d+wQegn0.net
225が6速積んでちゃんと収まってるのに250は5速じゃなきゃ何かメカ的に無理が発生するのかな?

782 :774RR :2018/07/29(日) 20:04:54.15 ID:G2jYv/kT0.net
2、3万掛ければシートはどうにでもなるんじゃないか?

783 :774RR :2018/07/29(日) 20:06:33.41 ID:5d+wQegn0.net
旧トヨタマジェスタでも8速、GL1800でもDCT7速と多段化は当たり前の流れなのに・・
頑固に言い訳してたCB1300でも6速になったのに。

784 :774RR :2018/07/29(日) 20:09:00.96 ID:ijBJydkH0.net
ジムニーは4速ATだぞ?

785 :774RR :2018/07/29(日) 20:28:20.97 ID:TjQk8GPFa.net
おいらが12年乗ってたXJR1300も5速だった
各ギアで長く引っ張る方が似合うバイクもある。6速なんて面倒なだけ
スーパーローが欲しいってのは理解できる

786 :774RR :2018/07/29(日) 20:34:35.16 ID:cceC6mqT0.net
俺は1速と2速の間が欲しい

787 :774RR :2018/07/29(日) 20:46:33.35 ID:S2Hz4AJMH.net
新セロの馬力表記は四捨五入の都合らしいので
13.500kW (18.355PS)

14.499kW (19.731PS)
実質1.38馬力アップ。言われなかったら気づかないレベルかもね

788 :774RR :2018/07/29(日) 20:53:37.29 ID:8WGMxZ1Kp.net
パワーの発生回転数が下がったからFIより低速扱いやすくなってんじゃね?

789 :774RR :2018/07/29(日) 21:09:38.45 ID:LxZzNGZs0.net
パワーじゃなくてトルクな

790 :774RR :2018/07/29(日) 21:33:57.51 ID:b5NneQtA0.net
>>784
副変速器付で実質8段やん

791 :774RR :2018/07/29(日) 21:42:55.74 ID:ijBJydkH0.net
>>790
その8段のうち半分がオフロードでも行かなきゃ使えないけどな

792 :774RR :2018/07/29(日) 21:43:34.89 ID:M3HkUBy30.net
>>786
これ

793 :774RR :2018/07/29(日) 21:49:18.74 ID:+l0IQdsRd.net
>>777
フルチンヤジにみえーる

794 :774RR :2018/07/30(月) 01:29:06.73 ID:rjWVdYZv0.net
>>748
そう、絶妙にダサいんだよねXT250X。
ブロンコ復活とかでも良いんだけど。

795 :774RR :2018/07/30(月) 01:40:25.42 ID:EmRP31zA0.net
1.5速とか足したら街乗りでガチャガチャガチャガチャなってわけわからなくなりそう

796 :774RR :2018/07/30(月) 06:14:41.90 ID:pljNsF9Xa.net
>>788
17セローに忠男フルエキの組み合わせのがパワーも低速トルクも上だと思う

797 :774RR :2018/07/30(月) 07:12:33.87 ID:o4D4skvHx.net
>>796
18につけろよw

798 :774RR :2018/07/30(月) 07:25:17.90 ID:uxX9BD/N0.net
1速と2速の間はニュートラルって言ってほしかったのかな

799 :774RR :2018/07/30(月) 08:53:13.71 ID:zPe5V7pg0.net
俺は幻の6速がほしいけどな
1−2間は逆に必要性感じないな

800 :774RR :2018/07/30(月) 09:10:28.60 ID:4llKmZ8l0.net
一番上か一番下にもう一つほしいというのはわかる

801 :774RR :2018/07/30(月) 10:01:24.59 ID:I4L72OXU0.net
>>723
2stに粘りなんかあったっけ?

802 :774RR :2018/07/30(月) 10:11:57.07 ID:hZk1eY5Na.net
>>799
オフ用途じゃないのか…

803 :774RR :2018/07/30(月) 11:24:53.29 ID:zO2c5uD/M.net
>>801
CRM250は絶品だったな

804 :774RR :2018/07/30(月) 14:43:08.26 ID:i6M7a7aJ0.net
久々にセローかスクーターじゃなければ帰ってこれないような林道はいったは
帰ってこれてよかった、景色は絶景だったよ

805 :774RR :2018/07/30(月) 15:41:38.54 ID:vtTsP+rm0.net
スクーターって足べったり付くから意外と何処でも走れるんだよな
ジャンプは無理だけど

806 :774RR :2018/07/30(月) 15:57:23.55 ID:ekosiGOxp.net
>>801
低い圧縮で休まずに点火してるからな

807 :774RR :2018/07/30(月) 17:06:14.43 ID:FNLjRnnF0.net
>>796
力造のほうが上だわ
しかも軽い

808 :774RR :2018/07/30(月) 18:39:59.45 ID:d2BVTYFQ0.net
 セローはとてもいいバイクだと思うが、スイングアームの曲った部分のへこみ(うまく
表現できないが)が225時代から変わらないんだな。そろそろスイングアームだけで
もアルミにできないものか。

809 :774RR :2018/07/30(月) 19:07:54.03 ID:wGgTXhVrd.net
>>808
何か変わるかね?

810 :774RR :2018/07/30(月) 19:25:59.11 ID:fHypM/1G0.net
それよりもアドベンチャーキャリアとかスクリーンの塗装がブロンズからシルバーに変わったね。なんだか安っぽ〜い。

811 :774RR :2018/07/30(月) 20:10:41.82 ID:d2BVTYFQ0.net
>>809
あの歪み気にならない?

812 :774RR :2018/07/30(月) 20:11:28.49 ID:25p8v7+c0.net
>>811
ホンダのCRF250Lなら完璧さ

813 :774RR :2018/07/30(月) 22:21:50.18 ID:KU8/iHcM0.net
新型セローの店頭展示はいつくらいから始まるんだろ…
お盆前に配車されるようなら帰省ついでにysp寄りたい

814 :774RR :2018/07/30(月) 22:25:47.35 ID:h+NTfPlm0.net
>>808
スイングアーム、アルミにしても1kgしか減らないって知ってた?

815 :774RR :2018/07/30(月) 22:27:31.83 ID:4llKmZ8l0.net
スイングアーム、スタンド近くの塗料がめっちゃはげる

816 :774RR :2018/07/30(月) 23:10:37.74 ID:MSLE+Gp4p.net
>>813
過去のマイナーチェンジだと1月末発売で2月に展示車並べてたから
今回は9月初旬と予想

817 :774RR :2018/07/30(月) 23:36:49.79 ID:d2BVTYFQ0.net
>>814
歪みの話をしてるの知ってた?

818 :774RR :2018/07/30(月) 23:55:22.96 ID:qkWvAdtp0.net
>>814
1kgって相当でかくね?

819 :774RR :2018/07/31(火) 01:54:45.84 ID:CRA7RwP/M.net
>>814
そこで力ーボン、マクネシウム、チ夕ンの出番ですよ!

820 :774RR :2018/07/31(火) 03:03:15.61 ID:pCvvO+4ip.net
歪みは無い
窪みならある

821 :774RR :2018/07/31(火) 04:40:05.06 ID:bL3AS9i60.net
アルミのスイングアーム、力蔵から発売されてたっけ。
結構いい値段するので、手が出ない・・・

822 :331 :2018/07/31(火) 13:20:17.08 ID:r5ohchWQ0.net
遅レスすいません、331です。
結局メーカー送り返しでクラッチとミッション総取っ替えになりました、工場での組み立て不良で焼き付いていたそうです。お盆休みのツーリングに間に合って良かったです、レス下さった皆さんありがとうございました!

823 :774RR :2018/07/31(火) 13:48:26.17 ID:jqO5V4rGd.net
>>819
粘りのない素材はスイングアームに向かないだろ
特にオフ車だとやばい

824 :774RR :2018/07/31(火) 13:59:07.00 ID:pCvvO+4ip.net
WRのローダウン希望の奴大杉w
終いにゃアルミフレームとか言い出しそうだな

825 :774RR :2018/07/31(火) 14:00:36.40 ID:jWb6/0Yx0.net
>>822
ほー、そんなことがあるのか
早めにわかってよかったね

826 :774RR :2018/07/31(火) 14:34:21.68 ID:ydvRNljO0.net
買ってから一年半が過ぎた
そういえばスタンドのバネにゴムホースみたいのがかぶってるんだがありゃなんじゃ
そのまま使うもんなのかね だんだんズレてきて半分上にいっちまった

827 :774RR :2018/07/31(火) 14:42:16.50 ID:YVy1R27O0.net
大丈夫だ
俺のチンコにもゴムホースみたいのが被ってる

828 :774RR :2018/07/31(火) 15:21:23.68 ID:H+/SVGiD0.net
WRの高さで構わんけど、セローのデザインになって欲しい
繰り返すけどXT250XかWR250Xのデザインがセローだったら最高なんですよ

829 :774RR :2018/07/31(火) 15:29:32.63 ID:ZloCSVHY0.net
それならセローのホイールを交換するかXT250Xの外装を交換すればええがな

830 :774RR :2018/07/31(火) 15:42:00.39 ID:ZWh+m9lm0.net
>>823
鉄でいいよ。

831 :774RR :2018/07/31(火) 19:05:39.52 ID:Bi/YrI6u0.net
俺がセローに乗ってるとみんながビッグオフ見たいっていうんだよね
やっぱチビだからか。

832 :774RR :2018/07/31(火) 19:29:50.61 ID:LrvM4DUg0.net
小人さんだ!

833 :774RR :2018/07/31(火) 19:31:48.88 ID:tvYfF+kP0.net
>>826
多分、振動を減らして折れにくくしてるんだと思う。

834 :774RR :2018/07/31(火) 19:45:25.92 ID:jtMFJNFh0.net
>>822
>>336
なるほどなるほど( ̄ー ̄)

835 :774RR :2018/07/31(火) 20:22:06.52 ID:Sf67obWo0.net
リアスプロケットのゴム製のダンパーの効果ってなんだ?

836 :774RR :2018/07/31(火) 20:32:46.11 ID:oDlkwvgI0.net
>>835
ダンパー

837 :774RR :2018/07/31(火) 20:37:02.55 ID:nhu0Lm13d.net
スタートダッシュ のとき スプロケに
ダンって負荷がかかるだろう
それを パー としてくれるんだよ

838 :774RR :2018/07/31(火) 21:43:59.04 ID:NMa5q3u2M.net
一年点検行くんですけど、いくらかかるかわかる人教えてください!

839 :774RR :2018/07/31(火) 21:49:24.98 ID:KnFII0P+0.net
>>838
0円〜51億ウォンの間じゃね???


点検行くのに店に電話するよね?
その時に聞く事ぐらいのコミュニケーションは出来ない人?

840 :774RR :2018/07/31(火) 21:49:34.19 ID:PI0fsQcva.net
行くのが決まってるならバイク屋に聞けよ

841 :774RR :2018/07/31(火) 22:19:30.84 ID:HWL/xBYw0.net
>>838
バイク屋の俺が教えてやろう

「ちょっと見てみないとわからないすね」

842 :774RR :2018/07/31(火) 22:30:32.25 ID:ZloCSVHY0.net
昔バイク屋に1年点検持ってったら預かりで2週間かかるとか言われて
1年点検なんてしなくても大丈夫だよとか暗に断られて以来一度も行ってないな

843 :774RR :2018/07/31(火) 22:36:22.82 ID:VdFLcjmU0.net
バイク屋に聞いてみまーす
心の狭い皆様ありがとうございました

844 :774RR :2018/07/31(火) 22:39:10.02 ID:W827f+3n0.net
>>835
ダンパー付きリヤスプロケは交換する時にに3万以上の金がかかる効果がある。

845 :774RR :2018/07/31(火) 22:47:52.40 ID:82o8ik/v0.net
>>838
赤男爵でセロー1年点検に出したら5900円だった
走行距離7000km、交換部品無、待ち時間は1時間半くらい
特に異常なしってことだったので2年点検以降はパスした

846 :774RR :2018/07/31(火) 23:10:58.52 ID:cm8LQhOOH.net
新車納車でヒャッハーしすぎて3000km以上走り込んで一ヶ月法定点検に持ち込んだら
バイク屋から「加減しろ莫迦!」と誉められた

847 :774RR :2018/07/31(火) 23:12:54.58 ID:6wUfbx0E0.net
>>813
YSPが盆休みにならない?w

848 :774RR :2018/07/31(火) 23:27:30.95 ID:qD56CsKn0.net
>>835
加減速でのチェーンやスプロケへの負担が減り、乗り心地もスムーズになります。
走行音の静音化にも効果があるかもしれない!ぐらいの効果がある。

でもオフロードではぶっちゃけ意味ない。いや精密に計測すれば数値として
なにか違いがあるのかもしれんが・・・
まあオンロード主体で使うなら恩恵あるよ

849 :774RR :2018/07/31(火) 23:43:05.03 ID:jtMFJNFh0.net
一年点検受けないと保証切れちゃわない?

850 :774RR :2018/07/31(火) 23:48:06.83 ID:f2Tiibnv0.net
>>843
心が狭いとか、むしろお前の心の狭さがよくわかる捨て台詞吐いてるけどさ…
実際、自分が持っていくバイク屋に聞いて見ないとわからないぞ

851 :774RR :2018/08/01(水) 00:07:30.55 ID:Saf9ee2hM.net
>>850
別にお前が一年点検やったならその金額教えてあげればいいだけでは?
目安知りたいだけでしょ
やってないなら黙ってればいいだけ。そういうところが心狭いっていってるんじゃない

852 :774RR :2018/08/01(水) 00:14:32.91 ID:3fDymNkDM.net
>>851
>その金額教えてあげればいいだけでは?

元の質問、お前じゃん…

何他人事のように第三者的コメントしてんのよ…

痛々し過ぎるわお前…

853 :774RR :2018/08/01(水) 00:26:58.38 ID:HTWC0mFx0.net
今回は5万位アップで次回は幾らアップするつもりなんだろな

854 :774RR :2018/08/01(水) 00:27:14.41 ID:PG6ZcDzX0.net
>>849
1ヶ月だけでしょ

855 :774RR :2018/08/01(水) 00:29:58.82 ID:vatPyiO+0.net
ボロクソ言われてもキレるどころか報告と御礼までしてる>>822を少しは見習えよ・・

856 :774RR :2018/08/01(水) 07:03:13.41 ID:FvfKD5iO0.net
>>822
気になってたんだ
報告乙

857 :774RR :2018/08/01(水) 07:14:06.25 ID:YPa+tBXB0.net
>>846
一ヶ月もしくは1000q走行のどちらか早い方って古の時代からの約定を知らなかったのかとんでもねえヒャッハー野郎だな

858 :774RR :2018/08/01(水) 07:51:46.23 ID:t/k8d+vhr.net
中古で流しちゃえばいいし
へーきへーき

859 :774RR :2018/08/01(水) 08:26:05.04 ID:ji57AyMHa.net
>>853
MTシリーズのコンセプトで設計してくれたら安くなる可能性はあると思う
現状MT-25より高いオフ車だし

860 :774RR :2018/08/01(水) 09:57:02.92 ID:CrmjGoWe0.net
>>331にトンチンカンなレスしてるやつがワリといるのが笑える
添加剤だの下手だの言ってる奴までいるw

861 :774RR :2018/08/01(水) 10:06:53.97 ID:t/k8d+vhr.net
未だにトンチンカンなんて
死語を使う奴居るんだな

862 :774RR :2018/08/01(水) 11:49:48.35 ID:8OSRh0wH0.net
ナウなヤングが使うならバッチグーよ?

今日発売の雑誌を一通り見たけど、やはり新セローの情報の扱いが小さい
マイナーチェンジ程度だから仕方ないか
ガルルなら、セロー復活!!って大々的に特集やるか?

863 :774RR :2018/08/01(水) 12:26:34.69 ID:CFJBvIF7p.net
>>860
お前は何か役に立っ事したのか?

864 :774RR :2018/08/01(水) 12:30:58.07 ID:DAWZh/wea.net
昼休みにコンビニ駐車場の車内で白髪のおじさんがニヤつきながらナウなヤングと書き込みしてるところを想像したら泣けてきた

865 :774RR :2018/08/01(水) 15:25:11.90 ID:CrmjGoWe0.net
>>861
モノを知らないだけでは?(・∀・)ニヤニヤ

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200