2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆135台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR :2018/06/27(水) 00:31:44.31 ID:3nPvbHA00.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/

スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆134台目【旧/ヌ/FI】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528693412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

808 :774RR :2018/07/30(月) 18:39:59.45 ID:d2BVTYFQ0.net
 セローはとてもいいバイクだと思うが、スイングアームの曲った部分のへこみ(うまく
表現できないが)が225時代から変わらないんだな。そろそろスイングアームだけで
もアルミにできないものか。

809 :774RR :2018/07/30(月) 19:07:54.03 ID:wGgTXhVrd.net
>>808
何か変わるかね?

810 :774RR :2018/07/30(月) 19:25:59.11 ID:fHypM/1G0.net
それよりもアドベンチャーキャリアとかスクリーンの塗装がブロンズからシルバーに変わったね。なんだか安っぽ〜い。

811 :774RR :2018/07/30(月) 20:10:41.82 ID:d2BVTYFQ0.net
>>809
あの歪み気にならない?

812 :774RR :2018/07/30(月) 20:11:28.49 ID:25p8v7+c0.net
>>811
ホンダのCRF250Lなら完璧さ

813 :774RR :2018/07/30(月) 22:21:50.18 ID:KU8/iHcM0.net
新型セローの店頭展示はいつくらいから始まるんだろ…
お盆前に配車されるようなら帰省ついでにysp寄りたい

814 :774RR :2018/07/30(月) 22:25:47.35 ID:h+NTfPlm0.net
>>808
スイングアーム、アルミにしても1kgしか減らないって知ってた?

815 :774RR :2018/07/30(月) 22:27:31.83 ID:4llKmZ8l0.net
スイングアーム、スタンド近くの塗料がめっちゃはげる

816 :774RR :2018/07/30(月) 23:10:37.74 ID:MSLE+Gp4p.net
>>813
過去のマイナーチェンジだと1月末発売で2月に展示車並べてたから
今回は9月初旬と予想

817 :774RR :2018/07/30(月) 23:36:49.79 ID:d2BVTYFQ0.net
>>814
歪みの話をしてるの知ってた?

818 :774RR :2018/07/30(月) 23:55:22.96 ID:qkWvAdtp0.net
>>814
1kgって相当でかくね?

819 :774RR :2018/07/31(火) 01:54:45.84 ID:CRA7RwP/M.net
>>814
そこで力ーボン、マクネシウム、チ夕ンの出番ですよ!

820 :774RR :2018/07/31(火) 03:03:15.61 ID:pCvvO+4ip.net
歪みは無い
窪みならある

821 :774RR :2018/07/31(火) 04:40:05.06 ID:bL3AS9i60.net
アルミのスイングアーム、力蔵から発売されてたっけ。
結構いい値段するので、手が出ない・・・

822 :331 :2018/07/31(火) 13:20:17.08 ID:r5ohchWQ0.net
遅レスすいません、331です。
結局メーカー送り返しでクラッチとミッション総取っ替えになりました、工場での組み立て不良で焼き付いていたそうです。お盆休みのツーリングに間に合って良かったです、レス下さった皆さんありがとうございました!

823 :774RR :2018/07/31(火) 13:48:26.17 ID:jqO5V4rGd.net
>>819
粘りのない素材はスイングアームに向かないだろ
特にオフ車だとやばい

824 :774RR :2018/07/31(火) 13:59:07.00 ID:pCvvO+4ip.net
WRのローダウン希望の奴大杉w
終いにゃアルミフレームとか言い出しそうだな

825 :774RR :2018/07/31(火) 14:00:36.40 ID:jWb6/0Yx0.net
>>822
ほー、そんなことがあるのか
早めにわかってよかったね

826 :774RR :2018/07/31(火) 14:34:21.68 ID:ydvRNljO0.net
買ってから一年半が過ぎた
そういえばスタンドのバネにゴムホースみたいのがかぶってるんだがありゃなんじゃ
そのまま使うもんなのかね だんだんズレてきて半分上にいっちまった

827 :774RR :2018/07/31(火) 14:42:16.50 ID:YVy1R27O0.net
大丈夫だ
俺のチンコにもゴムホースみたいのが被ってる

828 :774RR :2018/07/31(火) 15:21:23.68 ID:H+/SVGiD0.net
WRの高さで構わんけど、セローのデザインになって欲しい
繰り返すけどXT250XかWR250Xのデザインがセローだったら最高なんですよ

829 :774RR :2018/07/31(火) 15:29:32.63 ID:ZloCSVHY0.net
それならセローのホイールを交換するかXT250Xの外装を交換すればええがな

830 :774RR :2018/07/31(火) 15:42:00.39 ID:ZWh+m9lm0.net
>>823
鉄でいいよ。

831 :774RR :2018/07/31(火) 19:05:39.52 ID:Bi/YrI6u0.net
俺がセローに乗ってるとみんながビッグオフ見たいっていうんだよね
やっぱチビだからか。

832 :774RR :2018/07/31(火) 19:29:50.61 ID:LrvM4DUg0.net
小人さんだ!

833 :774RR :2018/07/31(火) 19:31:48.88 ID:tvYfF+kP0.net
>>826
多分、振動を減らして折れにくくしてるんだと思う。

834 :774RR :2018/07/31(火) 19:45:25.92 ID:jtMFJNFh0.net
>>822
>>336
なるほどなるほど( ̄ー ̄)

835 :774RR :2018/07/31(火) 20:22:06.52 ID:Sf67obWo0.net
リアスプロケットのゴム製のダンパーの効果ってなんだ?

836 :774RR :2018/07/31(火) 20:32:46.11 ID:oDlkwvgI0.net
>>835
ダンパー

837 :774RR :2018/07/31(火) 20:37:02.55 ID:nhu0Lm13d.net
スタートダッシュ のとき スプロケに
ダンって負荷がかかるだろう
それを パー としてくれるんだよ

838 :774RR :2018/07/31(火) 21:43:59.04 ID:NMa5q3u2M.net
一年点検行くんですけど、いくらかかるかわかる人教えてください!

839 :774RR :2018/07/31(火) 21:49:24.98 ID:KnFII0P+0.net
>>838
0円〜51億ウォンの間じゃね???


点検行くのに店に電話するよね?
その時に聞く事ぐらいのコミュニケーションは出来ない人?

840 :774RR :2018/07/31(火) 21:49:34.19 ID:PI0fsQcva.net
行くのが決まってるならバイク屋に聞けよ

841 :774RR :2018/07/31(火) 22:19:30.84 ID:HWL/xBYw0.net
>>838
バイク屋の俺が教えてやろう

「ちょっと見てみないとわからないすね」

842 :774RR :2018/07/31(火) 22:30:32.25 ID:ZloCSVHY0.net
昔バイク屋に1年点検持ってったら預かりで2週間かかるとか言われて
1年点検なんてしなくても大丈夫だよとか暗に断られて以来一度も行ってないな

843 :774RR :2018/07/31(火) 22:36:22.82 ID:VdFLcjmU0.net
バイク屋に聞いてみまーす
心の狭い皆様ありがとうございました

844 :774RR :2018/07/31(火) 22:39:10.02 ID:W827f+3n0.net
>>835
ダンパー付きリヤスプロケは交換する時にに3万以上の金がかかる効果がある。

845 :774RR :2018/07/31(火) 22:47:52.40 ID:82o8ik/v0.net
>>838
赤男爵でセロー1年点検に出したら5900円だった
走行距離7000km、交換部品無、待ち時間は1時間半くらい
特に異常なしってことだったので2年点検以降はパスした

846 :774RR :2018/07/31(火) 23:10:58.52 ID:cm8LQhOOH.net
新車納車でヒャッハーしすぎて3000km以上走り込んで一ヶ月法定点検に持ち込んだら
バイク屋から「加減しろ莫迦!」と誉められた

847 :774RR :2018/07/31(火) 23:12:54.58 ID:6wUfbx0E0.net
>>813
YSPが盆休みにならない?w

848 :774RR :2018/07/31(火) 23:27:30.95 ID:qD56CsKn0.net
>>835
加減速でのチェーンやスプロケへの負担が減り、乗り心地もスムーズになります。
走行音の静音化にも効果があるかもしれない!ぐらいの効果がある。

でもオフロードではぶっちゃけ意味ない。いや精密に計測すれば数値として
なにか違いがあるのかもしれんが・・・
まあオンロード主体で使うなら恩恵あるよ

849 :774RR :2018/07/31(火) 23:43:05.03 ID:jtMFJNFh0.net
一年点検受けないと保証切れちゃわない?

850 :774RR :2018/07/31(火) 23:48:06.83 ID:f2Tiibnv0.net
>>843
心が狭いとか、むしろお前の心の狭さがよくわかる捨て台詞吐いてるけどさ…
実際、自分が持っていくバイク屋に聞いて見ないとわからないぞ

851 :774RR :2018/08/01(水) 00:07:30.55 ID:Saf9ee2hM.net
>>850
別にお前が一年点検やったならその金額教えてあげればいいだけでは?
目安知りたいだけでしょ
やってないなら黙ってればいいだけ。そういうところが心狭いっていってるんじゃない

852 :774RR :2018/08/01(水) 00:14:32.91 ID:3fDymNkDM.net
>>851
>その金額教えてあげればいいだけでは?

元の質問、お前じゃん…

何他人事のように第三者的コメントしてんのよ…

痛々し過ぎるわお前…

853 :774RR :2018/08/01(水) 00:26:58.38 ID:HTWC0mFx0.net
今回は5万位アップで次回は幾らアップするつもりなんだろな

854 :774RR :2018/08/01(水) 00:27:14.41 ID:PG6ZcDzX0.net
>>849
1ヶ月だけでしょ

855 :774RR :2018/08/01(水) 00:29:58.82 ID:vatPyiO+0.net
ボロクソ言われてもキレるどころか報告と御礼までしてる>>822を少しは見習えよ・・

856 :774RR :2018/08/01(水) 07:03:13.41 ID:FvfKD5iO0.net
>>822
気になってたんだ
報告乙

857 :774RR :2018/08/01(水) 07:14:06.25 ID:YPa+tBXB0.net
>>846
一ヶ月もしくは1000q走行のどちらか早い方って古の時代からの約定を知らなかったのかとんでもねえヒャッハー野郎だな

858 :774RR :2018/08/01(水) 07:51:46.23 ID:t/k8d+vhr.net
中古で流しちゃえばいいし
へーきへーき

859 :774RR :2018/08/01(水) 08:26:05.04 ID:ji57AyMHa.net
>>853
MTシリーズのコンセプトで設計してくれたら安くなる可能性はあると思う
現状MT-25より高いオフ車だし

860 :774RR :2018/08/01(水) 09:57:02.92 ID:CrmjGoWe0.net
>>331にトンチンカンなレスしてるやつがワリといるのが笑える
添加剤だの下手だの言ってる奴までいるw

861 :774RR :2018/08/01(水) 10:06:53.97 ID:t/k8d+vhr.net
未だにトンチンカンなんて
死語を使う奴居るんだな

862 :774RR :2018/08/01(水) 11:49:48.35 ID:8OSRh0wH0.net
ナウなヤングが使うならバッチグーよ?

今日発売の雑誌を一通り見たけど、やはり新セローの情報の扱いが小さい
マイナーチェンジ程度だから仕方ないか
ガルルなら、セロー復活!!って大々的に特集やるか?

863 :774RR :2018/08/01(水) 12:26:34.69 ID:CFJBvIF7p.net
>>860
お前は何か役に立っ事したのか?

864 :774RR :2018/08/01(水) 12:30:58.07 ID:DAWZh/wea.net
昼休みにコンビニ駐車場の車内で白髪のおじさんがニヤつきながらナウなヤングと書き込みしてるところを想像したら泣けてきた

865 :774RR :2018/08/01(水) 15:25:11.90 ID:CrmjGoWe0.net
>>861
モノを知らないだけでは?(・∀・)ニヤニヤ

866 :774RR :2018/08/01(水) 15:56:29.82 ID:QJNasRjJd.net
ついでに

867 :774RR :2018/08/01(水) 18:36:54.80 ID:D6lIAyjn0.net
ドライブスプロケットを1つ落としたんですが
これだと、メーターのスピードから何割ぐらいが実速になります?

868 :774RR :2018/08/01(水) 19:09:40.60 ID:7zcoSTS1a.net
だれか拾ってあげてー

869 :774RR :2018/08/01(水) 19:20:41.39 ID:NIj/ZEIT0.net
>>867
メーターはフロントホイールから拾ってるからスプロケ変えても関係ないよ

870 :774RR :2018/08/01(水) 20:02:37.65 ID:v1vPI2XX0.net
hahaha

871 :774RR :2018/08/01(水) 20:24:32.57 ID:SoxYHcZRH.net
>>857
北海道ツーリングだと一日で1000km超とか余裕なのだが
納車翌日に法定点検出すようなヒャハリストは居ないかな?

872 :774RR :2018/08/01(水) 20:39:11.48 ID:gHhn4Qev0.net
新車でオイル交換無しに各部当たりも取らずに1000キロ走るなんて俺にはできないなw

873 :774RR :2018/08/01(水) 20:41:29.72 ID:DAWZh/wea.net
点検は全て自分でしてます!

874 :774RR :2018/08/01(水) 21:25:01.13 ID:UcnpiMqhM.net
なぜ人は距離や速度を盛りたがるのか

875 :774RR :2018/08/01(水) 21:35:18.73 ID:PIW9Qrh70.net
それは、人間が小さいからである

876 :774RR :2018/08/01(水) 21:36:25.27 ID:rm+waQrB0.net
時速100キロで10時間走るのか、、、

877 :774RR :2018/08/01(水) 22:06:59.88 ID:zwSwnith0.net
北海道でも流石に100キロはレーダーパトカーに捕まって終了

878 :774RR :2018/08/01(水) 22:13:51.69 ID:LqXX5K37M.net
これは老害がウキウキで武勇伝語りだすパターン!

879 :774RR :2018/08/01(水) 22:14:24.70 ID:4nKQR5WI0.net
平日の夜3日間、仕事後に走って無理やり1,000km走って点検に出したな。
年末に納車されて、バイク屋が休みに入る前に駆け込んだ。
じゃないと、年末年始の休暇前半でで1,000km行きそうだったから。

880 :774RR :2018/08/01(水) 22:17:27.82 ID:3fDymNkDM.net
>>879
別に1000km超えてから出してもいいのに、日本人は真面目すぎるんだわ、まったくもう

881 :774RR :2018/08/01(水) 22:31:45.25 ID:LjVTXRKU0.net
>>867
1割

882 :774RR :2018/08/02(木) 00:15:06.63 ID:lwYiJyZI0.net
>>857
俺も北海道ツーにヌセロで行き、1日3000km走ったが点検はしなかったな

883 :882 :2018/08/02(木) 00:16:31.82 ID:lwYiJyZI0.net
>>871

884 :774RR :2018/08/02(木) 01:45:20.43 ID:yn1O58e2p.net
>>882
すごいね。

885 :774RR :2018/08/02(木) 01:55:23.52 ID:Iwof7Qv40.net
>>882
ルマン24時間レースでさえ、あのペースで5000kmほどの走行距離なのに、セローで3000kmとは!

886 :774RR :2018/08/02(木) 03:32:10.23 ID:TQaA/yfKr.net
>>865
初老のおじいちゃん
図星突かれてイライラで草

887 :774RR :2018/08/02(木) 10:27:10.99 ID:UqnnpNYz0.net
1日3000q走る・・・これって日本縦断・・
東京ー大阪間を3往復
寝ずに走って24時間
1時間125q/hで走る計算
セローだとほぼ全開で24時間飯もトイレもせずにアクセル回してる感じか


できるか!ぼけ

888 :774RR :2018/08/02(木) 10:30:21.00 ID:Uuq86p9R0.net
3000 っていうのがポイント。
そういうのを、白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)な物言い、っていうんですよ。

889 :774RR :2018/08/02(木) 10:47:50.67 ID:CE3Kn2Ufd.net
>>887
給油があるから実際は140〜150平均なー

890 :774RR :2018/08/02(木) 10:58:28.17 ID:hdHRQ2fL0.net
一日3000kmなんて夏休みを迎えた子が言いそう

891 :774RR :2018/08/02(木) 11:02:31.67 ID:1ex5Ji9ip.net
UFOに連れ去られたら、有り得ない短時間で長距離をちゃんとタイヤやオイル消耗して走ってるという話をムーで読んだ

892 :774RR :2018/08/02(木) 11:43:55.15 ID:obBsKmQBM.net
このバイクで高速走る人ってメーター表示何キロで走ってます?
ハッピーメーターだから90ぐらい出さないとっていつも思ってるんですが

893 :774RR :2018/08/02(木) 11:44:50.86 ID:Ws6Syzku0.net
100km前後

894 :774RR :2018/08/02(木) 12:26:44.43 ID:x1ls4JBPa.net
俺も100km前後かな、追い越しでちょっと110km出すぐらい

895 :774RR :2018/08/02(木) 12:33:01.73 ID:4g9ShONEd.net
高速ではいつも速い車がいない限り
追い越し車線でフルスロットルだけど
エンジン痛めてるのかな?

例の意味不明な乗り方のおかげで前輪のブレだけは抑える
ようにしている。

896 :774RR :2018/08/02(木) 13:08:36.23 ID:dbEC3mIhM.net
>>895
そもそも追い越し車線をずっと走ってはいけません
速い車の有無は関係ありません

897 :774RR :2018/08/02(木) 13:17:32.31 ID:StPamUDfa.net
そもそもセローで追い越し車線を走りつづけられるってどんな田舎の高速だよw
セローじゃ全開にしてても次々と後ろから速い車やバイクがきて頻繁に方向車線に戻らなきゃならんでしょ。

898 :774RR :2018/08/02(木) 13:42:53.07 ID:3AD6Iq9Xa.net
遅い軽四とどっこいだから追い越し車線は一度も走ったことない

899 :774RR :2018/08/02(木) 15:14:20.52 ID:Uuq86p9R0.net
流れをみながら、なるべく遅く。
法定最低速度って 50Km/h だっけ。

900 :774RR :2018/08/02(木) 15:35:55.64 ID:lvrOWMPY0.net
おそらく三千キロていうのは例えだよ三千大千世界、三千世界、三千キロていうことだよ
広い世界を旅したって言いたかったんだよ

901 :774RR :2018/08/02(木) 16:39:51.01 ID:FG2lgQAw0.net
アドベンチャースクリーンとフォグライト付けてるけど120km出すと少しのギャップや横風でハンドルのブレが始まる。正直高速でのハンドルブレは死ねるなw

902 :774RR :2018/08/02(木) 16:47:35.13 ID:Z9Y5pmCLa.net
高速での車体の軽さは致命傷やな

903 :774RR :2018/08/02(木) 17:01:25.40 ID:XP7FVqNK0.net
バイパスも怖いわ
こっちの地元だと90キロ出してても煽られる
実際は80キロなんだろうけど横風が強かったりしたらこれ以上出せんわ
トンネル内でも煽られる&追い越される始末や
あいつらみんな死ねばいいのに

904 :774RR :2018/08/02(木) 17:19:01.13 ID:E7rFlSTA0.net
>>901
アドベンチャースクリーンのあの形状じゃ仕方無いね
絶ちすぎで面積少なすぎだし
もうちょい大型で角度付いたラウンド形状だとクソ安定するんだけどなw

905 :774RR :2018/08/02(木) 17:35:32.27 ID:gkZSSx0Pp.net
>>903
そんなんいうたらあかんよ

906 :774RR :2018/08/02(木) 17:39:51.94 ID:XP7FVqNK0.net
(●`ε´●)

907 :882 :2018/08/02(木) 18:07:53.77 ID:nNaO4TQ8M.net
俺が最強みたいだな。
忠男フルエキを入れた俺のヌセロにしか出来ない1日3000km。
悔しかったらかかって来い
ドヤ <(`^´)>

908 :774RR :2018/08/02(木) 18:58:01.23 ID:4QNun8bm0.net
>>904
スクリーンの取り付けネジにスペーサーかまして角度調整してるわ

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200