2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆135台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR :2018/06/27(水) 00:31:44.31 ID:3nPvbHA00.net
YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(現行型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/sportsbike/serow/
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
人気モデルの系譜 - SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/life/archive/serow/
セロー250 30th Anniversary Special Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
SEROW250 YSP 30th Anniversary Edition
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/30th/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
http://www.ysgear.co.jp/mc/custom/xt250_serow.asp
YAMAHA SEROW @wiki
http://www63.atwiki.jp/serow250/

スレ立て時に本文先頭行に!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆134台目【旧/ヌ/FI】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528693412/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

858 :774RR :2018/08/01(水) 07:51:46.23 ID:t/k8d+vhr.net
中古で流しちゃえばいいし
へーきへーき

859 :774RR :2018/08/01(水) 08:26:05.04 ID:ji57AyMHa.net
>>853
MTシリーズのコンセプトで設計してくれたら安くなる可能性はあると思う
現状MT-25より高いオフ車だし

860 :774RR :2018/08/01(水) 09:57:02.92 ID:CrmjGoWe0.net
>>331にトンチンカンなレスしてるやつがワリといるのが笑える
添加剤だの下手だの言ってる奴までいるw

861 :774RR :2018/08/01(水) 10:06:53.97 ID:t/k8d+vhr.net
未だにトンチンカンなんて
死語を使う奴居るんだな

862 :774RR :2018/08/01(水) 11:49:48.35 ID:8OSRh0wH0.net
ナウなヤングが使うならバッチグーよ?

今日発売の雑誌を一通り見たけど、やはり新セローの情報の扱いが小さい
マイナーチェンジ程度だから仕方ないか
ガルルなら、セロー復活!!って大々的に特集やるか?

863 :774RR :2018/08/01(水) 12:26:34.69 ID:CFJBvIF7p.net
>>860
お前は何か役に立っ事したのか?

864 :774RR :2018/08/01(水) 12:30:58.07 ID:DAWZh/wea.net
昼休みにコンビニ駐車場の車内で白髪のおじさんがニヤつきながらナウなヤングと書き込みしてるところを想像したら泣けてきた

865 :774RR :2018/08/01(水) 15:25:11.90 ID:CrmjGoWe0.net
>>861
モノを知らないだけでは?(・∀・)ニヤニヤ

866 :774RR :2018/08/01(水) 15:56:29.82 ID:QJNasRjJd.net
ついでに

867 :774RR :2018/08/01(水) 18:36:54.80 ID:D6lIAyjn0.net
ドライブスプロケットを1つ落としたんですが
これだと、メーターのスピードから何割ぐらいが実速になります?

868 :774RR :2018/08/01(水) 19:09:40.60 ID:7zcoSTS1a.net
だれか拾ってあげてー

869 :774RR :2018/08/01(水) 19:20:41.39 ID:NIj/ZEIT0.net
>>867
メーターはフロントホイールから拾ってるからスプロケ変えても関係ないよ

870 :774RR :2018/08/01(水) 20:02:37.65 ID:v1vPI2XX0.net
hahaha

871 :774RR :2018/08/01(水) 20:24:32.57 ID:SoxYHcZRH.net
>>857
北海道ツーリングだと一日で1000km超とか余裕なのだが
納車翌日に法定点検出すようなヒャハリストは居ないかな?

872 :774RR :2018/08/01(水) 20:39:11.48 ID:gHhn4Qev0.net
新車でオイル交換無しに各部当たりも取らずに1000キロ走るなんて俺にはできないなw

873 :774RR :2018/08/01(水) 20:41:29.72 ID:DAWZh/wea.net
点検は全て自分でしてます!

874 :774RR :2018/08/01(水) 21:25:01.13 ID:UcnpiMqhM.net
なぜ人は距離や速度を盛りたがるのか

875 :774RR :2018/08/01(水) 21:35:18.73 ID:PIW9Qrh70.net
それは、人間が小さいからである

876 :774RR :2018/08/01(水) 21:36:25.27 ID:rm+waQrB0.net
時速100キロで10時間走るのか、、、

877 :774RR :2018/08/01(水) 22:06:59.88 ID:zwSwnith0.net
北海道でも流石に100キロはレーダーパトカーに捕まって終了

878 :774RR :2018/08/01(水) 22:13:51.69 ID:LqXX5K37M.net
これは老害がウキウキで武勇伝語りだすパターン!

879 :774RR :2018/08/01(水) 22:14:24.70 ID:4nKQR5WI0.net
平日の夜3日間、仕事後に走って無理やり1,000km走って点検に出したな。
年末に納車されて、バイク屋が休みに入る前に駆け込んだ。
じゃないと、年末年始の休暇前半でで1,000km行きそうだったから。

880 :774RR :2018/08/01(水) 22:17:27.82 ID:3fDymNkDM.net
>>879
別に1000km超えてから出してもいいのに、日本人は真面目すぎるんだわ、まったくもう

881 :774RR :2018/08/01(水) 22:31:45.25 ID:LjVTXRKU0.net
>>867
1割

882 :774RR :2018/08/02(木) 00:15:06.63 ID:lwYiJyZI0.net
>>857
俺も北海道ツーにヌセロで行き、1日3000km走ったが点検はしなかったな

883 :882 :2018/08/02(木) 00:16:31.82 ID:lwYiJyZI0.net
>>871

884 :774RR :2018/08/02(木) 01:45:20.43 ID:yn1O58e2p.net
>>882
すごいね。

885 :774RR :2018/08/02(木) 01:55:23.52 ID:Iwof7Qv40.net
>>882
ルマン24時間レースでさえ、あのペースで5000kmほどの走行距離なのに、セローで3000kmとは!

886 :774RR :2018/08/02(木) 03:32:10.23 ID:TQaA/yfKr.net
>>865
初老のおじいちゃん
図星突かれてイライラで草

887 :774RR :2018/08/02(木) 10:27:10.99 ID:UqnnpNYz0.net
1日3000q走る・・・これって日本縦断・・
東京ー大阪間を3往復
寝ずに走って24時間
1時間125q/hで走る計算
セローだとほぼ全開で24時間飯もトイレもせずにアクセル回してる感じか


できるか!ぼけ

888 :774RR :2018/08/02(木) 10:30:21.00 ID:Uuq86p9R0.net
3000 っていうのがポイント。
そういうのを、白髪三千丈(はくはつさんぜんじょう)な物言い、っていうんですよ。

889 :774RR :2018/08/02(木) 10:47:50.67 ID:CE3Kn2Ufd.net
>>887
給油があるから実際は140〜150平均なー

890 :774RR :2018/08/02(木) 10:58:28.17 ID:hdHRQ2fL0.net
一日3000kmなんて夏休みを迎えた子が言いそう

891 :774RR :2018/08/02(木) 11:02:31.67 ID:1ex5Ji9ip.net
UFOに連れ去られたら、有り得ない短時間で長距離をちゃんとタイヤやオイル消耗して走ってるという話をムーで読んだ

892 :774RR :2018/08/02(木) 11:43:55.15 ID:obBsKmQBM.net
このバイクで高速走る人ってメーター表示何キロで走ってます?
ハッピーメーターだから90ぐらい出さないとっていつも思ってるんですが

893 :774RR :2018/08/02(木) 11:44:50.86 ID:Ws6Syzku0.net
100km前後

894 :774RR :2018/08/02(木) 12:26:44.43 ID:x1ls4JBPa.net
俺も100km前後かな、追い越しでちょっと110km出すぐらい

895 :774RR :2018/08/02(木) 12:33:01.73 ID:4g9ShONEd.net
高速ではいつも速い車がいない限り
追い越し車線でフルスロットルだけど
エンジン痛めてるのかな?

例の意味不明な乗り方のおかげで前輪のブレだけは抑える
ようにしている。

896 :774RR :2018/08/02(木) 13:08:36.23 ID:dbEC3mIhM.net
>>895
そもそも追い越し車線をずっと走ってはいけません
速い車の有無は関係ありません

897 :774RR :2018/08/02(木) 13:17:32.31 ID:StPamUDfa.net
そもそもセローで追い越し車線を走りつづけられるってどんな田舎の高速だよw
セローじゃ全開にしてても次々と後ろから速い車やバイクがきて頻繁に方向車線に戻らなきゃならんでしょ。

898 :774RR :2018/08/02(木) 13:42:53.07 ID:3AD6Iq9Xa.net
遅い軽四とどっこいだから追い越し車線は一度も走ったことない

899 :774RR :2018/08/02(木) 15:14:20.52 ID:Uuq86p9R0.net
流れをみながら、なるべく遅く。
法定最低速度って 50Km/h だっけ。

900 :774RR :2018/08/02(木) 15:35:55.64 ID:lvrOWMPY0.net
おそらく三千キロていうのは例えだよ三千大千世界、三千世界、三千キロていうことだよ
広い世界を旅したって言いたかったんだよ

901 :774RR :2018/08/02(木) 16:39:51.01 ID:FG2lgQAw0.net
アドベンチャースクリーンとフォグライト付けてるけど120km出すと少しのギャップや横風でハンドルのブレが始まる。正直高速でのハンドルブレは死ねるなw

902 :774RR :2018/08/02(木) 16:47:35.13 ID:Z9Y5pmCLa.net
高速での車体の軽さは致命傷やな

903 :774RR :2018/08/02(木) 17:01:25.40 ID:XP7FVqNK0.net
バイパスも怖いわ
こっちの地元だと90キロ出してても煽られる
実際は80キロなんだろうけど横風が強かったりしたらこれ以上出せんわ
トンネル内でも煽られる&追い越される始末や
あいつらみんな死ねばいいのに

904 :774RR :2018/08/02(木) 17:19:01.13 ID:E7rFlSTA0.net
>>901
アドベンチャースクリーンのあの形状じゃ仕方無いね
絶ちすぎで面積少なすぎだし
もうちょい大型で角度付いたラウンド形状だとクソ安定するんだけどなw

905 :774RR :2018/08/02(木) 17:35:32.27 ID:gkZSSx0Pp.net
>>903
そんなんいうたらあかんよ

906 :774RR :2018/08/02(木) 17:39:51.94 ID:XP7FVqNK0.net
(●`ε´●)

907 :882 :2018/08/02(木) 18:07:53.77 ID:nNaO4TQ8M.net
俺が最強みたいだな。
忠男フルエキを入れた俺のヌセロにしか出来ない1日3000km。
悔しかったらかかって来い
ドヤ <(`^´)>

908 :774RR :2018/08/02(木) 18:58:01.23 ID:4QNun8bm0.net
>>904
スクリーンの取り付けネジにスペーサーかまして角度調整してるわ

909 :774RR :2018/08/02(木) 19:14:29.31 ID:Tt/AQxOnM.net
ええっ!?一日で3000km走れって!?

910 :774RR :2018/08/02(木) 19:32:35.58 ID:vJZCFDzP0.net
>>908
それ効果あった?

911 :774RR :2018/08/02(木) 19:38:10.42 ID:CT0tnwG20.net
80キロですら風圧で怖いんですがツーリングセローのスクリーンて怖さみたいの軽減できる?

912 :774RR :2018/08/02(木) 20:02:57.39 ID:xm3UWMle0.net
>>907
嘘松?

913 :774RR :2018/08/02(木) 20:03:42.65 ID:Mn/Z5DV8M.net
80キロだとEカップオッパイ相当の風圧なので幸せ感じるんじゃね?

914 :774RR :2018/08/02(木) 20:20:21.02 ID:HF8lHxpa0.net
>>909
できらぁ!

915 :774RR :2018/08/02(木) 20:24:10.32 ID:xsPla/SJ0.net
>>914
いま
なんていった?

916 :774RR :2018/08/02(木) 21:05:08.76 ID:3AD6Iq9Xa.net
>>911
片手でコーヒー飲みながらくつろげるレベル

917 :774RR :2018/08/02(木) 21:16:05.42 ID:ibOXt/aO0.net
1日3000kmなんて、平均125km/hで24時間走れば良いだけだろ

918 :774RR :2018/08/02(木) 21:39:11.00 ID:RfKU7l6b0.net
2ケツして140km出たよ

919 :774RR :2018/08/02(木) 21:55:20.30 ID:r/C2prjNM.net
実測で平均125km/hってことは、メーター読みで135km/h程度、給油も考えるとまあ、メーター読み150km/h以上で巡航し続けないと無理だな

920 :774RR :2018/08/02(木) 22:32:14.07 ID:/BtFkVN30.net
新型?セローの馬力、計算方法の違いで旧?モデルと出力は同じと某雑誌にあるね。燃費も同じ理由だったと思う。
テールさえ気にならなければ旧モデルを格安で買うのが大正解きかも。

921 :774RR :2018/08/02(木) 22:46:08.58 ID:VTKonFIr0.net
>>911
スクリーンが小さいもんで、防風効果は気持ち程度しかないぞ

922 :774RR :2018/08/02(木) 22:56:15.17 ID:GBaHhXg80.net
>>915
え!?3000kmを1日で!?

923 :774RR :2018/08/02(木) 23:13:10.11 ID:Rm5xs3yo0.net
>>922
よせ>>922!!

924 :774RR :2018/08/03(金) 04:30:32.44 ID:ZqvBvmjer.net
今時顔文字使って煽る奴って
時代に取り残された
陰キャヲタクだけだぞ
親切心で言うけど辞めた方が良い

925 :774RR :2018/08/03(金) 05:51:42.08 ID:GKXG1+gYM.net
今時顔文字使うのなんて勘違いしてる加齢臭ジジイだけなんだよなあ

926 :774RR :2018/08/03(金) 06:09:43.05 ID:MfAmYYhO0.net
AA顔文字なんてラインのスタンプみたいなもんでしょ

927 :774RR :2018/08/03(金) 07:20:00.52 ID:5ohbeZxq0.net
若い奴はLINEなんて止めてるけどな

928 :774RR :2018/08/03(金) 07:40:01.29 ID:rEmG1eM/0.net
>>920
そうだとしたら詐欺まがいだよね。セローじゃなくてディアでしたーって

929 :774RR :2018/08/03(金) 07:48:44.59 ID:rxG+Wh9Da.net
シート高30o違ってるくらいアバウトだったから・・・
燃費は偽装問題で独自方式?は排除した結果でしょうね

930 :774RR :2018/08/03(金) 07:49:49.86 ID:fbn6G+Ew0.net
>>920
酷い詐欺だな

931 :774RR :2018/08/03(金) 07:55:27.17 ID:+1weIsqo0.net
>>929
違ってたのは20mmだぜ

932 :774RR :2018/08/03(金) 07:56:39.28 ID:rxG+Wh9Da.net
>>931
あ、そうだっけ(;^_^A

933 :774RR :2018/08/03(金) 09:20:05.15 ID:+1tprCsB0.net
ロイヤルエンフィールドのヒマラヤンかっこいいんだが
セロー的な使い方できるかな?

934 :774RR :2018/08/03(金) 10:34:57.50 ID:l6gjusVV0.net
>>933
ヒマラヤンて90%装備重量で185kgだから多分総重量で200kg行くんだよ
しかもインド製で411cc25馬力だから車検があって大型免許
セロー的な使い方は逆立ちしても無理

エンスー的な使い方ならおすすめ

935 :774RR :2018/08/03(金) 10:59:30.22 ID:QR/dnPzZp.net
やる気と体力があれば出来る
R1でケロ道走る人も居るんだから

936 :774RR :2018/08/03(金) 11:01:08.10 ID:QR/dnPzZp.net
ケロケロ

937 :774RR :2018/08/03(金) 11:11:13.92 ID:+1tprCsB0.net
>>934
ってことは高速長距離もセローに比べそんなにアドバンテージがあるわけじゃないんだね
最高速128kmって書いてるし
見た目だけか
セローの前にエンスー的な外国車に乗っていたから、やっぱ好きな感じではあるけど
故障や取り扱いやパーツ供給考えてセローにしたけど
そっちに戻るとまた同じ悩みでるし止めておこうディーラーもあんまないし
ありがとう

938 :774RR :2018/08/03(金) 11:14:59.26 ID:+1tprCsB0.net
400〜700ぐらいまでの軽いアドベンチャーはドンピシャなんだけどね
セローと別にツーリング用に欲しくて
MT07のエンジンでアドべ系でないもんかね

939 :774RR :2018/08/03(金) 11:22:16.55 ID:YM4dBw6t0.net
>>938
自分はツーリング用にヴェルシス650も持ってるが、まあアドベンチャー系とは言えないけど軽くてライポジ楽で使い勝手良いよ
満タンで500km走るし

940 :774RR :2018/08/03(金) 11:38:53.50 ID:g/DJPl72a.net
>>938
テネレ700があるやん

941 :774RR :2018/08/03(金) 11:44:32.38 ID:+1tprCsB0.net
>>940
まだでてないやん
シート高が850以下なら買いかな
もちろんセローさんは残して

942 :774RR :2018/08/03(金) 12:24:04.24 ID:FMn5T1oza.net
ウラル欲しい

943 :774RR :2018/08/03(金) 13:05:08.72 ID:dw7XBrT20.net
中型アドベンもあればいいとは思うが欲しいバイク増やしていったらきりがないからな
セローの他にリッター1台の今で精いっぱいだわ

944 :774RR :2018/08/03(金) 13:25:34.38 ID:l6gjusVV0.net
俺もテネレ700ほしいなあとは思ってるんだが
あれ重さどれぐらいなんだろうな

ていうか日本で売るのか?

945 :774RR :2018/08/03(金) 13:47:36.06 ID:Y1ydlArJ0.net
>>913
全身で Eカップオッパイ相当の風圧を受けとめて幸せ感じる。

946 :774RR :2018/08/03(金) 14:41:42.51 ID:YkW5Om/r0.net
>>943
同じく。
高速主体の長距離宿泊ツー(だけ)はリッター、その他の用途は全てセローです。

セロー、リッターにF650GDの3台所有している知り合いがいるが、GDで高低差の
激しい山中、林道等をセローのように気軽に走れる筈もなく、GDは盆栽化したようだ。

947 :774RR :2018/08/03(金) 14:45:23.11 ID:8lccK6ePa.net
俺は、400、125にしてセローは売ったな

948 :774RR :2018/08/03(金) 15:23:26.39 ID:0T72M/8FM.net
>>947
それむしろセローひとつでいいパターンやんw

949 :774RR :2018/08/03(金) 15:29:31.92 ID:GKqwCo9+0.net
セロー350ちゃんがいればすべて解決なのに…

950 :774RR :2018/08/03(金) 15:46:23.89 ID:qJ+mrOA7a.net
>>948
セローでは高速を走りたくない
高速乗らなきゃ125でもええなと2台だよ

951 :774RR :2018/08/03(金) 15:48:43.30 ID:+1tprCsB0.net
大型+125から断捨離と思いセロー1台に
セロー乗ってて長距離弱いと思い大型追加
最近林道行かんしセロー要らないかと売却
大型だけだと乗りだすの面倒だな
そうだ軽いオフ買おうかなツーセロー増車
大型のらねーな・・売却
あれやっぱミドルクラスが欲しいな←いまここ

952 :774RR :2018/08/03(金) 17:53:45.12 ID:PWTi2dYLp.net
NVANとセローの組み合わせが最強じゃね

953 :774RR :2018/08/03(金) 18:29:35.99 ID:QR/dnPzZp.net
>>952
乗るの?乗るなら欲しい

954 :774RR :2018/08/03(金) 18:43:31.59 ID:+1weIsqo0.net
>>951
なんでもかんでも大型買うのは間違いやと気付いたか

955 :774RR :2018/08/03(金) 19:13:25.81 ID:LfGyU6650.net
リッターバイクとかスポーツカーとか日本の道路事情だと金食い虫になっちゃうからね
そら高速では強いけどそんなに高速乗りますかって話

956 :774RR :2018/08/03(金) 19:43:27.04 ID:lA+vv64od.net
07とセローと現行カブ。
積載力強化して用途別に使ってる。
バイクって楽しい。

957 :774RR :2018/08/03(金) 19:48:28.12 ID:Fxce1JO20.net
>>955
年に3回いや1回だとしても高速のれるメリットは価値がある

太平洋側から日本海まで1万かからず渡れるんだから
セローで高速は法律上乗れる程度の安心感しかないからなー

総レス数 1001
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200