2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆135台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2018/06/28(木) 10:33:57.07 ID:JqtxeoMd.net
【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(最終型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【リンク集】
ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/index.html
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1073

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆134台目【旧/ヌ/FI】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528693412/

358 :774RR:2018/08/26(日) 23:40:13.37 ID:2be3ZDIy.net
>>356
セローを嫁に譲ってスーフォア買えばいい
たまに貸して貰うという口実で

359 :774RR:2018/08/27(月) 02:02:58.27 ID:rVe5jfEC.net
嫁を買い替えれば良い

360 :774RR:2018/08/27(月) 04:33:44.33 ID:BRyrB/MV.net
なんで嫁の許可がいるんだ
結婚ってクソだわ

361 :774RR:2018/08/27(月) 05:59:10.70 ID:ZBisEZ2A.net
家計や財産を共有してるならしょうがないね
嫌なら独身貫くか家計を別に出来る収入のある嫁を探すしかない

362 :774RR:2018/08/27(月) 07:36:13.35 ID:WC4EW1c2.net
クソてか結婚というのは投資なんだこら安月給ならどっちか諦めないといけないだけ
てバイク乗るのいいんだな

363 :774RR:2018/08/27(月) 09:14:17.82 ID:nS7/cvFW.net
自分より高収入の嫁を貰えばいいだけなのにね

364 :774RR:2018/08/27(月) 12:59:31.97 ID:qpaUYBPR.net
Cb400高速楽だろうなぁ、ってかもう大型いらねーよなどうせリミッター同じ180なんだし。大型買うなら輸入しかないと思う
https://youtu.be/Ze9MMixjLVM

365 :774RR:2018/08/27(月) 13:42:20.88 ID:oetiPhqs.net
>>364
近年のグローバルモデルはスピードリミッター無いって噂だが。

366 :774RR:2018/08/27(月) 15:49:13.73 ID:qpaUYBPR.net
>>365
噂に騙されない方がいいよ。リッターSSでさえ国内仕様はついてる。ついてないものは完全な輸入車だけ

367 :774RR:2018/08/27(月) 15:59:33.34 ID:oetiPhqs.net
そんな国内向けSSでも4~5万でECU書き換えできるからたいした弊害じゃないでしょ。

368 :774RR:2018/08/27(月) 16:25:15.82 ID:M3gbp1em.net
180q/hを超えて走ってるバカは捕まった時には全国ニュースもんだぞ
大型を乗る時は自制心をしっかり持った奴が乗らないとダメだね

369 :774RR:2018/08/27(月) 16:58:25.44 ID:UlAcoTZN.net
4気筒飽きるぜ。
スムースだけど面白みがないよ。

370 :774RR:2018/08/27(月) 17:03:50.79 ID:Y9sU8or3.net
クロスプレーンなら楽しい

371 :774RR:2018/08/27(月) 17:38:52.85 ID:HQi/iXwV.net
スウィート!

372 :774RR:2018/08/27(月) 17:45:07.17 ID:Ucodvl9m.net
アフリカツインは199でリミッターだった

373 :774RR:2018/08/27(月) 20:33:39.56 ID:sUTlbSeI.net
はぁ メーターにEランプ点滅でドック入りですわ
いくらかかるやら

374 :774RR:2018/08/27(月) 20:41:44.85 ID:qpaUYBPR.net
>>372
メーター読みそれは実測は約180だろうな

375 :774RR:2018/08/27(月) 22:51:01.80 ID:9quH6I+G.net
>>374
メーター読み10%プラスでリミッターだね
まあ、最低限実測180km/hは保証します、かなw

376 :774RR:2018/08/28(火) 08:00:21.96 ID:3lLhU91D.net
>>371
そういえば猿が言ってたねw

377 :774RR:2018/08/28(火) 21:00:41.87 ID:mc4Ac+Pl.net
トリッカーでたぜ?鳥のほうが町乗りで浮かなさそう

378 :774RR:2018/08/28(火) 21:16:03.39 ID:8wwemC8P.net
原付と間違えられるよ(実話)

379 :774RR:2018/08/28(火) 21:27:35.03 ID:RSrBC65f.net
ほっそいからなあ

380 :774RR:2018/08/28(火) 22:10:35.67 ID:FtJNuxXo.net
原付駐車場でもこっそり停められる

381 :774RR:2018/08/28(火) 22:28:03.35 ID:bpc1sgDj.net
俺のセローは自転車のとこにもとめれる

382 :774RR:2018/08/29(水) 01:37:34.28 ID:pKiWaTGk.net
原付限定の月極にShadow停めてる馬鹿もいるから250オフなら余裕のとこ多そう

383 :774RR:2018/08/29(水) 10:38:44.76 ID:usezxE/D.net
トリッカーとエンジンはどこが違うの? 設定だけ?

384 :774RR:2018/08/29(水) 12:32:22.94 ID:q1UCIVEZ.net
二次減速比だけ違うな
馬力、トルクは一緒なのに

385 :774RR:2018/08/29(水) 21:54:18.22 ID:TQrgmXyw.net
スプロケット

386 :774RR:2018/08/29(水) 21:55:12.04 ID:tF2tK3iO.net
タイヤサイズ

387 :774RR:2018/08/29(水) 21:59:11.33 ID:v9CL09Cm.net
アナログメーター
前ブレーキローターがセローより小さい

388 :774RR:2018/08/30(木) 08:05:44.39 ID:SqZzw2EU.net
>>383
トリッカーは前後ともチューブタイヤ

389 :774RR:2018/08/30(木) 08:58:42.99 ID:B68U8xlb.net
エンジンの違いって聞いてるのに…

390 :774RR:2018/08/30(木) 19:52:14.78 ID:STqhPwxq.net
新型ツーセロのパーツは9月中旬なのね。
バイクは来ているけどパーツがまだなので納車されない

391 :774RR:2018/08/30(木) 21:36:04.99 ID:q+hIeTS3.net
細かいことを気にするな

392 :774RR:2018/08/31(金) 20:20:19.56 ID:HIiYLuSa.net
>>383
正確に答えられる奴はいないだろ。
メーカーの中の人ならともかく。

多分、確信に近い回答は、>>384だろうな。

393 :774RR:2018/08/31(金) 20:30:25.05 ID:RaEKw5Tr.net
>>384>>392
二次減速比

394 :774RR:2018/09/01(土) 10:43:41.99 ID:kUyP7Z09.net
>>392
だからぁ二次減速比って何か教えてよ

395 :774RR:2018/09/01(土) 11:04:45.29 ID:nUsPesWh.net
回転速度を減速させる比率のこと
減速させる箇所は2つあって
エンジンに近い側の比率が一次減速比
タイヤに近い側の比率が二次減速比

396 :774RR:2018/09/01(土) 11:05:35.42 ID:WyL+j37U.net
>>394
スプロケットの比率だよ

397 :774RR:2018/09/01(土) 11:38:55.01 ID:+9W14hek.net
セローの方が3丁多くて低速重視
トリッカーは高速重視とリーズナブルな設定

398 :774RR:2018/09/01(土) 12:13:23.58 ID:z9K8qZru.net
トリッカーの値段見てビックリした
セローよりかなり安いじゃん

399 :774RR:2018/09/01(土) 12:20:17.84 ID:AS8WZwaq.net
セローが高いとも言える

400 :774RR:2018/09/01(土) 12:25:07.13 ID:bjNV2QPS.net
ゴリゴリオフじゃなかったらトリッカーのほうがいいのかな

401 :774RR:2018/09/01(土) 12:51:12.38 ID:WyL+j37U.net
>>400
トリッカーの方が軽いからフルサイズ化したトリッカーの方がゴリゴリオフに向いてるって言う人もいる

402 :774RR:2018/09/01(土) 13:35:29.60 ID:we8QBhBf.net
>>398
アナログメーターと調整無しサスペンションの違いだけでそのくらいの価格差じゃないかねえ
あとはレバーブーツの有無くらいか?
後輪チューブレスホイールも差があるのかな?

403 :774RR:2018/09/01(土) 14:54:52.61 ID:MeWAq+Sq.net
>>397
タイヤサイズが違う分スプロケで帳尻合わせしてるんだよ
低速重視とか高速重視とかではない

404 :774RR:2018/09/01(土) 15:10:06.22 ID:z9K8qZru.net
トリッカー買ってフルサイズ化してもセローよりちょっと安いんだね
自分ゲロメインだから大将一押しのトリッカーにしようかな

405 :774RR:2018/09/01(土) 16:57:50.41 ID:2xUflnb2.net
トリッカーってセローよりフロントフォークが細くなってる。

406 :774RR:2018/09/01(土) 22:53:15.02 ID:xzq25nYN.net
好きなの乗れよとしか言いようがないけど自分がトリッカー選ばなかった理由は
タンク容量ががやや小さい、泥除けついてないからオフバイっぽくない、ライトカウルもないからやや貧相、というか実際に安いんだけど

407 :774RR:2018/09/01(土) 23:35:49.32 ID:R+eoTzJ1.net
セローからWR乗り換えた人ってWR絶版前はチョコチョコ見かけるけど
逆にWRからセローに乗り換えてみた人とかっているかな

408 :774RR:2018/09/02(日) 00:10:01.09 ID:YolxB23l.net
レーサーからセローに乗り換えましたが?

409 :774RR:2018/09/02(日) 00:32:28.68 ID:EXRAbwoS.net
セローでパワーが足らないとか言ってる人は、最初からセローを選ぶべきではなかったんだな(山下清 風に)

410 :774RR:2018/09/02(日) 07:27:24.39 ID:Uo8+0Blg.net
セ、セローおじさんに、だ、だまされちゃったんだな

411 :774RR:2018/09/02(日) 07:34:49.79 ID:nO5OMsoO.net
セローはいいぞ(念仏)

412 :774RR:2018/09/02(日) 08:18:43.92 ID:I1c/3TK1.net
セロリン♪

413 :774RR:2018/09/02(日) 09:19:41.65 ID:cZdtPwVo.net
セローいいぞって別に嘘じゃないしな
1台だけ残すなら多分セローだ

414 :774RR:2018/09/02(日) 09:27:47.21 ID:Yr9r/F1/.net
なぜ良いと思うのか理由を書かないと。

415 :774RR:2018/09/02(日) 09:29:14.08 ID:UcRftS/g.net
>>410
き、きょうはオニギリ、いっぱい、た、食べるんだな、

416 :774RR:2018/09/02(日) 09:34:25.83 ID:cde5pcXi.net
セローで十分(余裕があるとは言ってない)
林道・オフ全振りでそれ以外の部分は苦行だからなあ
トランポ運用が理想だけど、軽トラ増車かハイラックスに買い替えかで悩む

417 :774RR:2018/09/02(日) 10:58:59.03 ID:cZdtPwVo.net
その苦行と思うか、思わないかで分かれるんじゃないかな
使える幅が広いからとりあえずセローがあればなんとかなる

418 :774RR:2018/09/02(日) 11:41:45.02 ID:6RyTMQ/S.net
ハイエースいいぞ

419 :774RR:2018/09/02(日) 12:12:32.80 ID:RwebjeWW.net
N-VANが注目されてるが左後方の視認性がね
金あるならハイエースがいいに決まってるが

420 :774RR:2018/09/02(日) 15:44:34.38 ID:EXRAbwoS.net
N-VAN 荷室全長が短いのは、結構致命的。

421 :774RR:2018/09/02(日) 16:09:46.82 ID:Z5yYQRg0.net
サブロク板が載らない軽箱なんて使い物にならんわ

422 :774RR:2018/09/02(日) 16:24:09.31 ID:Lm2Y1it/.net
板金屋乙

423 :774RR:2018/09/02(日) 17:06:23.01 ID:+dyoHgUg.net
公道を走れるバイクをトランポで運ぶくらいならナンバー登録出来るレーサーを積んで現地で走る!

424 :774RR:2018/09/02(日) 20:19:14.72 ID:LceEL/uC.net
ステップワゴンなら乗らないのかな?

425 :774RR:2018/09/02(日) 20:28:46.42 ID:coRtZcNY.net
リアタイヤ、チューブレスだと、林道行くなら選択肢少ないねー、やっぱりみんなチューブ化してはるの?

426 :774RR:2018/09/02(日) 20:47:03.45 ID:RhuEva5J.net
>>411
足つき良さそうなのと、
小回り良さそうなのにちょっと憧れてきた。
あと10年くらい前に比べると、
あんまりやんちゃな乗り方しなくなってきたってのもあるけど。

427 :774RR:2018/09/02(日) 21:45:20.05 ID:Uo8+0Blg.net
>>426
リッターとか乗ってるなら止めとけ、仏の心が必須だぞ

ツーリング行ってもヒエラルキー最下層だから大型どもが掠めるように抜いていきやがる
特にカワサキとドカにクズ多いわ

一例だけど、山道で車の流れに乗ってソロで走ってたんだよ
後ろから大型10台のマスツーが来てさ、先頭の一台が手をあげながら割り込んでくんだよ、車間詰まったから仕方なく下がったら残りのやつらが次々割り込みしてきてさらに下がらされたんだわ、ムカついてホーン鳴らしてもゴメンゴメンしながら割り込んで来やがる怒
その後は見通しが悪くてしばらくマスツーのシンガリしてたけど直線になったらロケット花火みたいに前の車を追い越してったよ
状況見ずに仲間に付いていって対向車と事故りそうになっててワロタ

まあ、追い越ししない、車にもバイクにも煽られて平気ならセローも大丈夫かな

俺はリッター手放して後悔してる、多くても月一しか乗れないから二台は無駄だと思っちゃったんだよなあ

428 :774RR:2018/09/02(日) 21:52:13.62 ID:Lm2Y1it/.net
俺もリッターからの乗り換えだけどスピード出すのに飽きてきたのと車重に嫌気がさしてきた、オフ車に乗ってみたかったで乗り換えて問題ないよ。
要はそれまでと同じ走り方をしないようにすればいいだけなんだよ。
絶対に勧めない人はバイクの楽しさはスピードにありって人

429 :774RR:2018/09/02(日) 22:12:39.10 ID:I1c/3TK1.net
大型じゃ躊躇うような険道や酷道走れるのはいいよね

430 :774RR:2018/09/02(日) 22:38:55.95 ID:M3WKsr0I.net
俺の周りは大型のセカンドで、セローやらトリッカーやらXRな人が何人かいるわ。大型の仲間に山林地主がいてトライアルコースモドキ造ってそこで乗ってる。
夏場は大型乗るの暑いし、山林の日陰が涼しくて快適なんだわ

431 :774RR:2018/09/02(日) 23:09:28.99 ID:fjQTCXvv.net
峠道走るのも好きだけど
市街地走行が一番好き 暑いけど
すり抜け 追い越しはしない

432 :774RR:2018/09/03(月) 07:54:05.55 ID:AnsYtg0B.net
>>427
バイクなら割り込まれても並走もしくは斜めポジとればええやん
車じゃ無いんだからきっちりケツに付く必要無いと思うけど

それに大抵のクネクネ山道は、セローの方がコーナーワークで速いけどな
直線は当然ぶち抜かれるけど気にしない100km/h出れば十分だ

433 :774RR:2018/09/03(月) 08:25:49.74 ID:MD4wqQMH.net
俺がセローで走っていると、他人の乗る大型に抜かれ、俺が大型に乗っていると他人の乗るセローに抜かれる俺はどうしたら。

434 :774RR:2018/09/03(月) 08:58:11.99 ID:+G7gGeQl.net
制限速度守ってんならいいんじゃね

435 :774RR:2018/09/03(月) 09:13:19.22 ID:ZyA6bC/s.net
グッドライディング乙

436 :774RR:2018/09/03(月) 10:25:26.51 ID:0nA+q+sx.net
>>430
youtubeに動画をあげている人乙

437 :774RR:2018/09/03(月) 12:00:02.08 ID:UPPEwNEt.net
>>430
タカちゃん?

438 :774RR:2018/09/03(月) 13:32:34.26 ID:1gF8y0+/.net
裏道を走ってたらベスパみたいなのに乗ったお姉ちゃんに抜かれたわ
おじさん夜目がきかんから暗い道だとゆっくりしか走れんのだわ…
にしたって制限速度ギリくらいで走ってだけど

439 :774RR:2018/09/03(月) 13:43:39.15 ID:8ZeOMVBt.net
>>432
クソ大型に割り込まれたあと千鳥ポジに居たけど後続のやつらが幅寄せしてくるんだよ
蹴ったらマズイからホーン鳴らしたけどゴメンゴメンの手振りでさらに捩じ込んでくんだよアイツラ

コーナーワークはコケの生えてるような舗装林道なら速いとは思うけど…

440 :774RR:2018/09/03(月) 16:38:18.14 ID:VHpIPKcX.net
>>436
YouTubeにはあげてませんよ
他人が勝手に来て事故でもされたら面倒な事になるし

>>437
人違いですね
てか誰ですか

441 :774RR:2018/09/03(月) 16:51:19.88 ID:qi+jgpzI.net
>>440
そこはトシですけど、ね

442 :774RR:2018/09/03(月) 19:28:49.41 ID:AnsYtg0B.net
>>439
まあマナーが悪い集団っているからな〜、集団心理で一種の暴走行為がまかり通るw
事故の元だよあれは、やだねぇマスツーは結局誰かが無理する事になる

443 :774RR:2018/09/03(月) 20:09:59.97 ID:aEw3xOUG.net
マスツーは先導車が後続車を気にしとかないとならん
とくに免許取り立ての子がいるなら
追い越しはもってのほか
遅れてたら追いつこうとして事故る可能性が増す

マスツーで免許取り立ての女性が高速で事故死したこともあったな

444 :774RR:2018/09/03(月) 20:30:05.78 ID:77sBHyyx.net
>>431
正直に白状しな(カツ丼ドン)
すり抜け追い越しやってるだろ?

445 :774RR:2018/09/04(火) 09:52:46.75 ID:uf8XWnbv.net
>>444
しないぞ
北海道ですり抜けなんて必要ないし
事故おこした時のリスクと比べれば答えは簡単だろ
じじばばの軽自動車においてかれるレベルやで

446 :774RR:2018/09/04(火) 11:38:48.25 ID:GEQrGR6g.net
というか道民て周り見て運転しないから
すり抜けなんて自殺行為なんだよね
年の半分しかバイクが走り回らなくて慣れてないし
道路が広いせいでど下手くそでも事故と無縁でいられる

特に交差点付近なんて横や後ろも見ずに急に進路変更するクルマばっかりだから、
怖くて死角になんて入っていけない

447 :774RR:2018/09/04(火) 17:05:57.82 ID:eR45notj.net
来年こそは大型免許取って逆輸入車買うぞ

448 :774RR:2018/09/04(火) 17:35:07.95 ID:sSCko26I.net
何故それをここに書くのかさっぱり分からん
勝手にしろよと

449 :774RR:2018/09/04(火) 17:45:59.92 ID:yFmqUeuJ.net
レス乞食のクロスだろ

450 :774RR:2018/09/04(火) 18:32:11.11 ID:yLwjCDGz.net
>>445
道民の方か。いいなー夏だけ住みたい

451 :774RR:2018/09/04(火) 18:50:58.51 ID:CkWAqrWV.net
風が強い日はセローはダメダメだな
全然まっすぐ走らない

452 :774RR:2018/09/04(火) 19:50:59.73 ID:eR45notj.net
>>448
>何故それをここに書くのかさっぱり分からん

過去のスレで大型バイクに乗ってきてセローに乗るのと、そうじゃないセローは全然違うという話だったからだよ?

453 :774RR:2018/09/04(火) 20:21:04.43 ID:RlwSYT4Y.net
>>451
この台風の中、走ったんかよ
無事で何より

454 :774RR:2018/09/04(火) 20:37:34.50 ID:nNA3rRte.net
>>451
さすがに今日は…

455 :774RR:2018/09/04(火) 21:13:50.13 ID:0B7j9m7b.net
>>447
勝手にしろ

456 :774RR:2018/09/04(火) 21:59:21.29 ID:TkebruJu.net
>>452
やっぱりセローって最高だったなと思うだけだけどなw
幸いな事に自分はかなり速い大型乗り倒した後にセローに来たから幸せだった

先日も西日本洪水の爪痕が激しい林道散策したけど、道の損傷が激しくてセローで無いと帰って来れなかったかも
斜度20度超えてる登り道が損傷してると止まれないしUターンできないしで結構辛い
軽さと足付が命だね

100m位道が崖崩れで無くなってる箇所があったりしてビビったw
流石にそこは迂回したけど

457 :774RR:2018/09/05(水) 00:56:52.08 ID:j07urcMJ.net
新型のブルー契約してきた

今週中の納車だから楽しみ

458 :774RR:2018/09/05(水) 00:58:02.40 ID:rKIh2g1p.net
>>457
おめ色!

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200