2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆135台目【旧/ヌ/FI】

1 :774RR:2018/06/28(木) 10:33:57.07 ID:JqtxeoMd.net
【セローの呼び名】
FIセロー:250セロー FI車(最終型)
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

【リンク集】
ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/index.html
純正部品検索
http://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/
TOURING SEROW
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/
ワイズギア XT250 SEROW YAMAHA ACCESSORIES
https://www.ysgear.co.jp/Products/List/top/model/1073

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆134台目【旧/ヌ/FI】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528693412/

540 :774RR:2018/09/11(火) 17:22:58.89 ID:90mb3QIO.net
こないだレンタルで初めてセローに乗ったけど、凄いわこのバイク。
万能性において右に出るモノなし。
セカンドで買ったのに結局セローばかり乗ってしまうというのも納得。
懸念していた高速も120キロまでの加速・巡航は問題なし。
オンを走っても楽しくは無いけど無難にこなすし、オフはサイコーだし、歳くって1台に絞るならコレだな

541 :774RR:2018/09/11(火) 19:22:42.71 ID:CKezE8f+.net
セローに限らずオフ車にブロックパターンでもタイトなワインディングなら楽しいけどね

542 :774RR:2018/09/11(火) 21:02:48.29 ID:TRpBWV2F.net
台風と地震でどうなることかと思ったけど無事に13日にツーセロ乗れそう(*´∀`)

543 :774RR:2018/09/11(火) 21:12:15.45 ID:40VNhs5w.net
>>542
おめいろ!
林道行こうぜ!!

544 :774RR:2018/09/11(火) 21:13:35.39 ID:1K56bZYw.net
これから行くとこフラットだから!

545 :774RR:2018/09/11(火) 22:20:41.45 ID:Lanc1yPM.net
>>540
サードバイクに原二買ったらそれしか乗らなくなる

546 :774RR:2018/09/11(火) 23:30:45.18 ID:NtyzGzqj.net
フォースバイクにロードバイクで以下同文

547 :774RR:2018/09/11(火) 23:49:19.82 ID:TRpBWV2F.net
北海道の大規模な林道は一昨年の大雨でやられて補修の真っ最中なうえ、
近場で走りやすかった胆振地方の林道もこないだの地震でどうなってるかもわからん(´・ω・`)

548 :774RR:2018/09/11(火) 23:59:26.87 ID:LyXnynQv.net
俺はセカンドにクロスカブ買ったらカブしか乗らなくなる自信あるわ

549 :774RR:2018/09/12(水) 02:48:54.31 ID:LUwa/wES.net
>>540
GP-210履いたら更に万能よ、多少の林道なら空気圧落としてこなせるし、ロードのグリップと振動の無さ、超絶ライフは特筆物
ヴェルシスX250の標準タイヤもこれ、アフリカツインの標準も似たようなパターンだ

550 :774RR:2018/09/12(水) 07:09:52.75 ID:AslMJrgp.net
短所を補おうとして、長所を殺すパターンw
210履くぐらいならオンロードバイク乗るわw

551 :774RR:2018/09/12(水) 07:18:39.47 ID:FUAJA07+.net
万能つーか平均化になるのかな?
俺も210履いてみたい

552 :774RR:2018/09/12(水) 08:05:51.96 ID:1GQxxkJW.net
平均化つーか、多少の林道つーか、少の林道しか無理だかんなそれもドライのw

553 :774RR:2018/09/12(水) 08:17:06.46 ID:LlDz/OUJ.net
大丈夫GP250を履いていてもフラットな所しか行かないから

554 :774RR:2018/09/12(水) 08:55:48.46 ID:hWdFipPM.net
XT250Xという可能性の獣

555 :774RR:2018/09/12(水) 09:36:15.80 ID:0EOqFBP6.net
通勤に使ってるなら210もありかもな。
まああれで林道ってのは走れるってだけで楽しくもなんともないが。
遊びで使うならD605から先でないと意味ない。

556 :774RR:2018/09/12(水) 09:39:30.92 ID:M/K1kxET.net
>>551
ツーセロみたいなロングツーリング目的なら最適だよ、ドライならスピード出さなければ意外と噛んで登るし
ゲロアタックは禁止ね、濡れてると滑るのも事実
でもこのタイヤでアクセルワークに気を遣いながら乗るのもまた楽しい

557 :774RR:2018/09/12(水) 10:12:14.15 ID:BpbfBVvN.net
ロンツーからゲロまでツーリストで問題ないよ

558 :774RR:2018/09/12(水) 10:47:46.89 ID:fQ7yTksj.net
結局のところ、自分はTW301/302が無難な選択という結論に
達した。
TW301は段減り対策で1万キロで向き変えすれば寿命は2万キロ。
タイヤ交換、パンク修理の練習にもなって一石三丁。(笑)

559 :774RR:2018/09/12(水) 11:16:47.26 ID:t01hzmHw.net
逆にしばらく林道走る予定無くて舗装路しか走らない予定な場合はどのタイヤがいいの?

560 :774RR:2018/09/12(水) 12:11:48.75 ID:C8j1Rvh9.net
>>549
BT-45を付けています

561 :774RR:2018/09/12(水) 13:27:42.98 ID:EOUEpzM7.net
GP21 GP22はどうなの?次はそれを狙ってるのだが

562 :774RR:2018/09/12(水) 20:14:22.29 ID:4grZ9SSs.net
>>561
最高のタイヤだよ。
地味でマイナーなのが玉に瑕。

563 :774RR:2018/09/12(水) 20:42:08.72 ID:Bb9/KFeT.net
パイセン達に教えてほしいのですが、リアをチューブ化した場合、ビートストッパは必須ですか?

564 :774RR:2018/09/12(水) 21:07:52.57 ID:tCGe8PZb.net
チューブ化なんかせずに、216SX履いとけ

565 :774RR:2018/09/12(水) 21:10:00.45 ID:gDd+wPiC.net
セローサイズのRX-02出してほしい。完全オン指向で。

566 :774RR:2018/09/12(水) 21:40:11.56 ID:2Ya0SeHg.net
>>540
いやいや120kmとか膝で車体抑え込んでもヤバいじゃん

高速においては軽自動車以下の交通弱者だし

567 :774RR:2018/09/12(水) 21:44:56.20 ID:2Ya0SeHg.net
>>549
俺もオン風味のタイヤに変えようかな
納車から1年半だけど林道は最初だけで今は95割ツーリングだし

568 :774RR:2018/09/12(水) 22:01:58.45 ID:QP2XqfLA.net
>>561
トレールタイヤでは良いと思うよ
純正TWと比べてオンもオフも性能的には大差ない、乗り味の違いは感じるけど
その割には純正TWより長持ちする

>>563
チューブ化なんてするなら旧セロのチューブ用ホイール手に入れたほうが良い
ビードストッパーが必要かどうかは用途次第、チューブレスのリムにビースト付けても座りが悪くてどうかと
一応、ビートじゃなくてビードな

569 :774RR:2018/09/12(水) 23:41:16.92 ID:CdFxt/lY.net
950%w

570 :774RR:2018/09/13(木) 02:15:23.69 ID:iDOlKLVB.net
>>565
バトラックス BT-45を付けています

571 :774RR:2018/09/13(木) 07:53:31.77 ID:8GqiyDT+.net
>>557
そういう用途には最高だよ、現在1.6万キロだけど山はまだ半分以上ある、3万キロは固いと思う、ブロックのように段減りが無いのでライフ終了まで振動は皆無
ブロックより少し固いタイヤなので前1kg、後ろ1.25kg位で乗ると丁度いい感じ
舗装路はドライ、ウエット共に最高クラスのグリップ

OFFロードは濡れてると滑るけど、ドライなら結構いける
OFFでは空気圧を抜き気味の方が面圧が上がって更にグリップする
アクセル開けっぱなしで描きむしるような走りには向かないけど、グリップ走行ならそこそこ行けるってのが感想
あくまでロードメインでね、本気でアタック用途には向きません

572 :774RR:2018/09/13(木) 08:19:21.98 ID:Ag8HCWz8.net
>>571
ツーリストが3万キロ持つだと?

573 :774RR:2018/09/13(木) 08:24:17.91 ID:jKoMR0M1.net
>>571
まちがえたw
>>567

574 :774RR:2018/09/13(木) 10:08:20.47 ID:hjNViFW8.net
>>572
もたないです

575 :774RR:2018/09/13(木) 10:08:57.76 ID:hjNViFW8.net
>>568
えらそう

576 :774RR:2018/09/13(木) 12:05:37.55 ID:DRmQXYZg.net
ツーリストて名前通りのタイヤですね

577 :774RR:2018/09/13(木) 12:09:25.42 ID:xxZ0CSY1.net
ヌセロに21gp、22gp履かせたことあるけどあまりいい印象なかったな。
結局純正に落ち着いたな。

578 :774RR:2018/09/13(木) 12:32:12.15 ID:f3cwV9f7.net
>>567
95割…

579 :774RR:2018/09/13(木) 13:05:17.40 ID:Rv2K2hIS.net
標準のTW301/302が現在8000kmで6分山
レイドだと9000km2分山で交換だったからセローはかなり持つようだ
ダンパーが効いてるのかな?

580 :774RR:2018/09/13(木) 14:12:27.96 ID:Xj5gw4O2.net
夏に高速道路1700キロと下道数百キロのロングツーリング行ったらいつの間にかオイル
500ミリぐらい無くなってたけどこんなもんですよね

581 :774RR:2018/09/13(木) 14:42:50.21 ID:+lmbzi/a.net
>>580
50cm

582 :774RR:2018/09/13(木) 15:20:47.87 ID:DRmQXYZg.net
>>580
無くなりすぎじゃない?

583 :774RR:2018/09/13(木) 16:51:34.90 ID:GXJxOu38.net
無くなったらとりあえずサラダ油でもいれとけばいいんじゃないか

584 :774RR:2018/09/13(木) 17:02:10.64 ID:6vuZXDP6.net
>>580
単位が分からん

585 :774RR:2018/09/13(木) 18:19:29.85 ID:sNxCy5mx.net
>>584
mgです

586 :774RR:2018/09/13(木) 21:26:42.07 ID:rJyW3/Wj.net
>>583
エンジンがカラッと揚がる。

587 :774RR:2018/09/13(木) 22:56:37.75 ID:gBfTY+/x.net
【エンスト病】WR250R・X 【低速スッカスカ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1535520771/


WR乗ってるヤツってヒドイのばっかだな?

588 :774RR:2018/09/13(木) 23:13:34.88 ID:8dJqb44N.net
>>580
そら1700km回し続ければ減るよ

589 :774RR:2018/09/14(金) 09:00:15.67 ID:Q1JTleaN.net
だけど0.5Lは減りすぎじゃね?

590 :774RR:2018/09/14(金) 09:17:18.64 ID:Cc/EUQmw.net
3000kmでオイル交換してるけど減ってもゲージ範囲内だけどなー
漏れてない?

591 :774RR:2018/09/14(金) 09:37:21.54 ID:9eaqPg8D.net
ひたすら全開でなかったら大杉だよね
オイル下がりか上がりでしょ
中古で買ったとか?

592 :774RR:2018/09/14(金) 10:33:49.26
旧セロのキャブをPWK28からTM28ssに変えたら激変したわ〜

593 :774RR:2018/09/14(金) 10:22:22.00 ID:TH9LgWkr.net
ブン回しても1500km走ってせいぜい0.1Lだな
0.5Lって継ぎ足しで測ったのか?
だとしたら交換しろよ…

594 :774RR:2018/09/14(金) 12:17:06.08 ID:s//f6mVO.net
エンジン止めて即座に測ったかもな

595 :774RR:2018/09/14(金) 12:32:10.19 ID:bLsWkzDF.net
オイラの250EXC-F、500km走ったら200ccくらい減ってたw

596 :774RR:2018/09/14(金) 12:39:28.73 ID:jOkrGD47.net
カワサキ製なんじゃね?

597 :774RR:2018/09/14(金) 13:39:27.92 ID:l7eIzIx1.net
あれオイル無いじゃん取り敢えず200ぐらい入れるか・・・・・まだ入るな
もう200ぐらいか500か・・・・

598 :774RR:2018/09/14(金) 14:32:14.30 ID:Q1JTleaN.net
戦車とか漁船ならそれくらい入るかもなw

599 :774RR:2018/09/15(土) 02:03:05.59 ID:t4WEBv2G.net
SR400も復活か

600 :774RR:2018/09/17(月) 08:45:29.27 ID:ZP9eofH7.net
まだキックだけなのか

601 :774RR:2018/09/17(月) 10:03:44.03 ID:F8g90W8Y.net
SRにしてもセローにしても、この程度の変更で、生産終了でも後継車開発してるから期待して待っててねー!なんてアナウンスをするなっつーの
これだからヤマハ商法はキライ

602 :774RR:2018/09/17(月) 10:44:47.64 ID:kIbjtj3p.net
マイナーチェンジだったのはある意味朗報だけど、小さい日本市場でしか売れないのに後継車なんて造れるのかね?

603 :774RR:2018/09/17(月) 18:35:45.90 ID:WbEDnoPI.net
今回はABS回避の駆け込み的な感じだしな
ABS付きで+5kgだとCRFと比べても差が無くなる
グローバルモデルでホンダを越えるモデルが用意できない
ヤマハの開発能力の低さが露呈しただけ

604 :774RR:2018/09/17(月) 21:00:57.67 ID:IQgfifTA.net
>>601
ヤマハの歴史知らないでヤマハ嫌いって、
子供だろお前w

605 :774RR:2018/09/17(月) 21:48:24.44 ID:F8g90W8Y.net
>>604
じゃああなたの博識を思う存分披露してもらおうかw

606 :774RR:2018/09/17(月) 21:52:23.25 ID:GNBvrsF4.net
そのくりゃい知っとるわ

【ヤマハの歴史】
・最初は輸入オルガンの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→LSIも作る
・LSIを作ったからパソコンも作る→他にも利用しようとしてルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ったのかというと、

・オルガンやピアノ作りで木工のノウハウが蓄積される→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて航空機のプロペラ作る→終戦後にGHQから返してもらった設備でバイクとエンジン作る
・ヤマハ発動機を立ち上げる→設立9日後に初めて作ったバイクでレースに優勝
・社長が弓道やってたからFRPでアーチェリー作る→FRPあるから船も作る
・社長が自分で使ってたアメリカ製の船外機がよく故障するので船外機作る
・FRPを利用してプールを作る→ついでにウォータースライダーも作る
・インドネシアの駐在員の家族から「水道水が汚い」ってクレームがきたから浄水器作る
・バイクから出る二酸化炭素を何とかできないかと思ってバイオ事業化

【撤退した事業】
パソコン、風力発電、ガスヒートポンプ、バイオ事業
家具(リビング)事業

607 :774RR:2018/09/17(月) 21:58:40.17 ID:F8g90W8Y.net
その博識wと599の返しがどう関係あるの?

608 :774RR:2018/09/17(月) 22:17:21.26 ID:zZOR06Cg.net
えっ、マジレスするところ…?

609 :774RR:2018/09/18(火) 00:55:44.52 ID:rVvq3/DH.net
>>606
アーチェリーも撤退してる
いい弓だったのにとボヤく人も多いね

610 :774RR:2018/09/18(火) 01:45:30.26 ID:qVJbWUVC.net
後継すら作らないところは、それ以下って事だな。

611 :774RR:2018/09/18(火) 01:48:28.62 ID:8+mk6PHu.net
バイオ事業は撤退したんか

612 :774RR:2018/09/18(火) 08:44:41.20 ID:n8mKpx6h.net
>>606
この時代、ネットで検索したらすぐ出るような情報って恥ずかしくない?

613 :774RR:2018/09/18(火) 10:38:30.43 ID:zeOq/thg.net
コピペにマジレス、、、
しかも恥ずかしくない??ってどっちが恥ずかしいんだよ
ググったらコピペだって分かるだろうがw

614 :774RR:2018/09/18(火) 10:42:07.69 ID:zeOq/thg.net
>>601
いやいやいや、SRとセローは別に変わって欲しくないんだわ
て言うか、変えたら売れなくなるの目に見えてるから
なんか勘違いしてねえか?
まあヤマハ嫌いなんだから、こんなスレ来るなよw

615 :774RR:2018/09/18(火) 11:08:46.43 ID:EDcYv5PL.net
ウソウソウソ今の冗談だからマジレスすんなよ!って言い訳がハズいw

616 :774RR:2018/09/18(火) 12:08:53.38 ID:wbYMKVDq.net
なんつーか、余裕無いんだな

617 :774RR:2018/09/18(火) 18:43:17.46 ID:gD7XO11c.net
こういう最新ハイスペック至上主義みたいな奴に限ってR1MとかNIKEN買ってねーんだよな
でなぜか普通自動二輪の空冷単気筒のバイクに進化しないとか難癖つけてくる、まずお前が進化しろよと

618 :774RR:2018/09/18(火) 21:06:15.78 ID:IOXVU7fr.net
>>617
それはさすがに話が飛躍しすぎw

619 :774RR:2018/09/18(火) 21:43:22.85 ID:0jQVthPH.net
R1とかMT10とかVMAXのでかい方とかとセロー持ってるのって
ある意味理想だよな。

620 :774RR:2018/09/18(火) 22:10:35.14 ID:fXRDReEA.net
アフリカツインとセローで最高です

621 :774RR:2018/09/19(水) 09:53:44.33 ID:fm573wut.net
>>617
NIKENはまだ発売されてないけん

622 :774RR:2018/09/19(水) 12:08:57.31 ID:2YCFb1Ph.net
セロー800とか作ってくれ

623 :774RR:2018/09/19(水) 12:12:27.96 ID:3v2/c/gU.net
>>622
それはセローなのかい?

624 :774RR:2018/09/19(水) 12:31:43.79 ID:smygf0ee.net
うセローって感じ

625 :774RR:2018/09/19(水) 15:38:56.61 ID:GSvzWnK3.net
バイク屋で青セロー見てきたわ
熱い視線向けてしまった

626 :774RR:2018/09/19(水) 20:36:55.66 ID:2uKFNwYi.net
>>620
テネレ700一台でいいじゃん

627 :774RR:2018/09/20(木) 05:29:12.37 ID:nG7puN5J.net
790アドベンチャー待ち

628 :774RR:2018/09/20(木) 07:00:12.93 ID:G5+iLwzR.net
こころぴょんぴょん待ち

629 :774RR:2018/09/20(木) 07:38:49.09 ID:3ogr7Jny.net
KTMはステップが折れるイメージ

630 :774RR:2018/09/20(木) 07:56:05.62 ID:U1IvRM9I.net
モトグッチのボバーのやつはシフトペダルのリンケージが折れる。おかげで試乗出来なかった

631 :774RR:2018/09/20(木) 21:21:07.31 ID:lhNqflG8.net
PDバルブ入れたいが、神奈川周辺でオフ車に強いバイク屋どこだろう・・・

632 :774RR:2018/09/21(金) 16:53:44.91 ID:k+CHBlic.net
>>631
タ○デム

633 :774RR:2018/09/21(金) 19:27:35.74 ID:Qr9eRZFi.net
高浜市のタンデムの親父はこの前終了した大人の秘密基地に出てきたな

634 :774RR:2018/09/21(金) 19:30:26.88 ID:qMwsQS+x.net
地元にタンデムみたいなショップがあったらいいな〜

635 :774RR:2018/09/21(金) 19:36:50.99 ID:Qr9eRZFi.net
偏屈爺のバイク屋なんかいくらでもありそうだけどな

636 :774RR:2018/09/21(金) 22:03:04.19 ID:iEdyc6hj.net
>>626
お前は何もわかっていない

637 :774RR:2018/09/21(金) 22:21:33.31 ID:EgJFTdT/.net
>>636
多分大型どころか普通二輪免許も持ってないだろうから、ほっといてあげてw

638 :774RR:2018/09/22(土) 14:28:20.81 ID:xm1WG2su.net
>>612
ここねっつ

639 :774RR:2018/09/23(日) 11:36:11.13 ID:+YpOFaIn.net
最近乗らなさすぎてバッテリー上がってもうた〜、バッテリーの寿命と思って交換すっか

640 :774RR:2018/09/23(日) 12:39:17.29 ID:r2+ug8Sr.net
さっき久しぶりに同じベージュセロー見かけたわ
自分の走ってる姿は見れないからな

総レス数 1003
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200