2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 6台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/06/28(木) 12:12:01.62 ID:XKTt+nwQ.net
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 5台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524828369/

オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

265 :774RR:2018/07/02(月) 00:32:30.02 ID:do1MVZGG.net
>>264
いや、車でピンクうざいなーって思った事ある?ってことなので
ある。ということが言いたかったわけよ

266 :774RR:2018/07/02(月) 02:14:39.06 ID:2Th0A4DE.net
>>253
アホなんだろうな
何のためにスピード違反しながら走るなんてアホとしか思えない

267 :774RR:2018/07/02(月) 05:21:12.97 ID:tka9JOl5.net
>>256
涙目でワロタw

268 :774RR:2018/07/02(月) 05:24:23.09 ID:tka9JOl5.net
>>252
流れに乗って走ってるかとかナンバーの色とか大きさとか関係ない
バイクがウザいんだよ

269 :774RR:2018/07/02(月) 05:57:44.38 ID:QkxXKceo.net
病んでますね

270 :774RR:2018/07/02(月) 07:20:16.62 ID:qDU0W8CB.net
>>268
車よりもバイクよりもお前が一番ウザイ奴なのは間違いない

271 :774RR:2018/07/02(月) 07:45:48.34 ID:nL3lIyoJ.net
>>268
お前はきっと社会的に必要のない人間。間違いない。

272 :774RR:2018/07/02(月) 08:26:50.89 ID:Bb68+11i.net
40万円って…w

273 :774RR:2018/07/02(月) 08:41:25.21 ID:bTRsQKgf.net
もうそろそろ並行で入ってくるヤツあるな。

274 :774RR:2018/07/02(月) 08:55:34.42 ID:FPHJKtvz.net
俺も買おうと思ってた40万で、NISAで投信買うことにした。

275 :774RR:2018/07/02(月) 09:25:36.60 ID:b/a/GU4Y.net
投信買うならせめてETFにしないと手数料ボラれるからカモだよ
C125買ってホンダのカモになった方がいいよ

276 :774RR:2018/07/02(月) 09:56:31.98 ID:tRdhpOhD.net
カモメハンドルだけにな

277 :774RR:2018/07/02(月) 10:06:55.63 ID:Vcn9Ksqe.net
>>147
熊本カブってもエンジンは中華だし

278 :774RR:2018/07/02(月) 11:07:57.26 ID:Ul7Ph9xl.net
>>275
そのETFとやらもピンキリ。証券会社によって手数料や報酬の値段も違うから。

279 :774RR:2018/07/02(月) 11:24:59.77 ID:u0h0AxgD.net
部品を国外で作っても組み立て日本でやれば立派な日本製
バイクに限らず今時純日本製の物なんてあるのか?

280 :774RR:2018/07/02(月) 11:54:05.60 ID:Vcn9Ksqe.net
>>279
エンジンアッセンブリーで中華組みして
車体に乗せるのを熊本でやってるのは流石に…
エンジン中華じゃ実質中華だろ

281 :774RR:2018/07/02(月) 11:54:16.44 ID:KnAPdEkF.net
熊本生産のクロスカブ、溶接が雑な個体があるんだよな。。。

282 :774RR:2018/07/02(月) 12:15:27.03 ID:Bb68+11i.net
今時ラインなんて低賃金の外人がやってるからね

283 :774RR:2018/07/02(月) 12:22:38.89 ID:L+dkiQCh.net
>>274
イーサリアム買って5年寝かしとけ

284 :774RR:2018/07/02(月) 12:24:59.29 ID:br+yZWe3.net
今頃になって40万!とか言ってる人って、発表されてこのバイクの事を初めて知った、にわか野郎なんだろうなぁ

285 :774RR:2018/07/02(月) 12:29:55.72 ID:Cp+w6xS1.net
このご時世もう20万以下じゃ作れないだろうな




俺は気持ち悪いカブマニアより、にわかの方がいいけどw

286 :774RR:2018/07/02(月) 12:34:40.94 ID:eZskbnyW.net
ホンダは海外の製造拠点のが多いからな
中国での組立が酷いだけで部品は大丈夫かと

あまり細かいことを言っていると何も乗れなくなるぞ

287 :774RR:2018/07/02(月) 12:35:06.49 ID:tRdhpOhD.net
まぁなんにしてもJA44とこのc125は、産地が逆であるべきだよね。であればお値段も納得。
品質も疑いがない。タンクも大きくしたはず…

288 :774RR:2018/07/02(月) 12:53:32.53 ID:rbfe97HN.net
ビッグタンク作れないかな?

289 :774RR:2018/07/02(月) 12:56:47.93 ID:QkxXKceo.net
にHONDA

290 :774RR:2018/07/02(月) 13:02:05.41 ID:gTEJ66/P.net
https://www.goobike.com/web/search/summary.php?maker=3&model=1030319&new_car=1&siborikomi=on#kakaku

291 :774RR:2018/07/02(月) 13:52:03.08 ID:KnAPdEkF.net
GNはマジでいいバイクだよ

292 :774RR:2018/07/02(月) 13:59:53.98 ID:BetTKSK8.net
>>285>>290

293 :774RR:2018/07/02(月) 14:54:10.32 ID:eZskbnyW.net
>>287
タンク容量はスマートロックの機構分が削られたのだろう
吸盤ではないのでハードに使ってもシートがズレることがないのは素晴らしいかと

294 :774RR:2018/07/02(月) 17:21:15.55 ID:Ul7Ph9xl.net
そんなわけで、購入した人はアンケートを送ってくれ。タンク容量が足りない!と。

295 :774RR:2018/07/02(月) 18:02:25.75 ID:6x1M1vag.net
次回モデルチェンジが楽しみ!

296 :774RR:2018/07/02(月) 18:05:51.65 ID:tRdhpOhD.net
タイ人はタンクへの不満はないんだろうか?
要望はタイに出さんとダメだろ?

297 :774RR:2018/07/02(月) 18:15:52.91 ID:WU8oStmq.net
C125RRが出てタンク増量

298 :774RR:2018/07/02(月) 18:22:50.73 ID:qDU0W8CB.net
>>294
最高だ変更もカラバリも要らないと書いとくわ

299 :774RR:2018/07/02(月) 19:50:08.61 ID:QkxXKceo.net
>>296
タイカブ(WAVE)が全てを補ってる。

300 :774RR:2018/07/02(月) 20:28:49.45 ID:fBj/Hzjn.net
タイ人の知り合いがいる人がいたら向こうで要望出してもらうんだね
日本のユーザーのことなど見ちゃいないから

301 :774RR:2018/07/02(月) 22:14:25.91 ID:jnYKXJlb.net
例えばwave買っても日本で直せるのですか?

302 :774RR:2018/07/02(月) 22:21:56.88 ID:hEKYi3DV.net
タイバイクスレでやってください

303 :774RR:2018/07/02(月) 22:22:49.22 ID:jnYKXJlb.net
wave調べてみました。
機能設備は良いのですが、全くみてくれが好みではありませんでした。
110のカブと比べてもc125が1番好印象です。

304 :774RR:2018/07/02(月) 22:57:38.06 ID:eZskbnyW.net
>>301
某ウィング店がタイホンダの代理店でもあるから問題ないかと

305 :774RR:2018/07/02(月) 23:04:27.98 ID:jnYKXJlb.net
>>304
そうなんですね。
有り難う御座います。
c125は予約したのですが、普段から子供の送り迎えやスーパーにもう1台カブ欲しいと思って聞いてみました。
近所のc90は譲って下さいとお願いしてるのですが、来年までは無理そうです。

306 :774RR:2018/07/02(月) 23:14:49.78 ID:6xTXGOkI.net
WAVE125を正式に日本で売ってくれ
メットインとガソリンタンク容量がうらやましい

307 :774RR:2018/07/02(月) 23:23:42.14 ID:jnYKXJlb.net
でもc125のルックスはwaveよりもすぐれでませんか?

308 :774RR:2018/07/02(月) 23:34:52.42 ID:fBj/Hzjn.net
タイホンダのデザインはCLiCK125iの方が日本人好みに近いと思うけど、
前後14インチだから乗り味はカブ的じゃないな
エンデュランスのサイトをみるとC125の異質さがよく分かる

309 :774RR:2018/07/03(火) 00:21:03.90 ID:A7FFoGKV.net
3万近い割引してる店があるらしい
ドリームじゃ1万くらいが精一杯だから羨ましいわ

310 :774RR:2018/07/03(火) 00:34:00.21 ID:tqCi3vuM.net
たぶん粗利を大きく取ってると思う

311 :774RR:2018/07/03(火) 07:24:40.59 ID:LPKeWxqE.net
色々要望が出て改良されるとなると、初代は地雷となりそう?

312 :774RR:2018/07/03(火) 07:43:12.72 ID:NGvnkM8G.net
>>311
たぶん日本向けはワンモデルだけでしょ
沢山あると生産性悪いしC100の復刻ならこれで十分

313 :774RR:2018/07/03(火) 09:30:36.57 ID:7hXD+jGD.net
>>309
値引きは同じところでたくさん買い
メンテナンスもしていれば安くなるよ

314 :774RR:2018/07/03(火) 10:58:55.61 ID:lvMuMF8M.net
>>313
ニホンゴデオネガイシマス

315 :774RR:2018/07/03(火) 11:43:00.79 ID:/SzHo1R/.net
>>314
同じ店でバイク買い続けて整備とかも丸投げしてお金落として常連にでもなれば購入時の値引き率も上がる

ってことかと

316 :774RR:2018/07/03(火) 12:13:41.16 ID:Fx63g0CZ.net
3万値引きなんてヌルい
俺が110買った店はC125と同じ価格のモンキーが5.7万引き
http://www.tamacycle.co.jp/item/H-131/

317 :774RR:2018/07/03(火) 12:17:17.46 ID:noCenLbs.net
2019年モデルは、価格は置いとくとして、ABSが標準装備になる。って事でオーケー?

318 :774RR:2018/07/03(火) 12:27:55.22 ID:rnOzh+IS.net
北米向が標準搭載だろうから
どうしても欲しければユニット輸入しとけ

319 :774RR:2018/07/03(火) 14:01:00.07 ID:24j2S5t6.net
余計な装飾や装備はいらない。125エンジンを標準車体に載せてほしい。

320 :774RR:2018/07/03(火) 14:13:22.47 ID:ku1F97gl.net
どうせなら150載せろや!

321 :774RR:2018/07/03(火) 14:28:40.23 ID:A35LYRjl.net
折角だし250も載せていいよ

322 :774RR:2018/07/03(火) 14:52:21.14 ID:gAwEBctt.net
>>316
そこは有名だよね
とにかく新車最安

323 :774RR:2018/07/03(火) 16:19:58.39 ID:tGH4K1c6.net
>>319
自分で取っ払えよ
そういうカスタムが簡単にできるのがカブの良いところだろ

324 :774RR:2018/07/03(火) 17:13:42.44 ID:YUfhyI7C.net
>>316
やっすぅ〜(笑)

325 :774RR:2018/07/03(火) 19:19:06.87 ID:AFpMrC4t.net
フレームは現行の110がベースというから、今後EV化が予想以上のスピードで進まなければ
スタンダードのカブにもこのエンジンが載る可能性もなくはないか
ユーロ6は2020年導入だっけ?

326 :774RR:2018/07/03(火) 19:33:33.13 ID:uEvR1WbN.net
>>317
このモデルではABS有りはでないよ
増税+ABSだと高くなりすぎてイメージ悪くなるから

327 :774RR:2018/07/03(火) 20:20:30.58 ID:dKL4r8Rt.net
買いたいんだけどどこで買えるの?

328 :774RR:2018/07/03(火) 20:40:18.84 ID:uEvR1WbN.net
バイク屋

329 :774RR:2018/07/03(火) 20:55:22.96 ID:dKL4r8Rt.net
レッドバロンでいいのかな?

330 :774RR:2018/07/03(火) 20:59:04.96 ID:BF/Ff8VG.net
>>326
でもよーモンキー125も同じような価格でABS無しとABSありの設定があるのはホンダ党の俺でも納得しかねるんだよなぁ
C125買う奴がたかだか数万程度で買い控えも無いだろうし本音言えばモンキー125と同じABSありなし設定して欲しかったのは確かだ

331 :774RR:2018/07/03(火) 20:59:21.00 ID:rnOzh+IS.net
バロンは値引きより買い取りでいろがつく

332 :774RR:2018/07/03(火) 21:03:11.60 ID:BF/Ff8VG.net
>>329
C125はホンダ扱ってりゃどこでも買えるから契約してきなよ

333 :774RR:2018/07/03(火) 22:20:30.93 ID:rnOzh+IS.net
俺的にはリア箱どうするかぐらいだな

334 :774RR:2018/07/03(火) 23:26:40.17 ID:7+EJE/jK.net
スマホ買うよりバイク買う方が簡単

335 :774RR:2018/07/03(火) 23:37:40.48 ID:Eimu4lOl.net
C125にC110プロのリアキャリアがつくか禿げしく気になる

336 :774RR:2018/07/03(火) 23:39:10.76 ID:Eimu4lOl.net
水冷で40万円ならまあ納得だけど、空冷で40万円は高いな

337 :774RR:2018/07/03(火) 23:50:03.44 ID:8H5bs19k.net
今話題の青は以外に早く生産終了するパターン?
そしてタイで発表されたモデルがソレに代わって
青C125が真のプレミアモデルへ昇華
おっさんの妄想

338 :774RR:2018/07/03(火) 23:52:09.43 ID:Eimu4lOl.net
田舎のガソリンスタンドは日曜日が休業日で平日は朝8:00〜19:00しか
営業してなかったりするので、ツーリングではガソリンスタンド求めて
右往左往するかもね 田舎でガソリンスタンド見つけたら1リットルずつでも
こまめに入れるべき 大きめの携行缶積むとガソリンが揺れると反動で車体も
揺れるので疲れる

339 :774RR:2018/07/04(水) 01:04:59.83 ID:tRB3eZWu.net
>>338
妄想ツアラー

340 :774RR:2018/07/04(水) 03:04:56.24 ID:zb0A4Qlx.net
>>338
今はスマホやナビが充実してるのにGS 探して彷徨い彷徨くとかいつの時代の人間だよ

341 :774RR:2018/07/04(水) 03:18:23.62 ID:CIaBTuK7.net
monkey125は地震でかなり倒れたみたいだがC125は平気なのかのー?

342 :774RR:2018/07/04(水) 05:45:57.92 ID:7w+ZpKwn.net
>>340
年寄でガラケー使用だと。
察してやれよ…

343 :774RR:2018/07/04(水) 07:59:06.11 ID:NkoF8ubV.net
>>332
遠いけどホンダドリーム札幌行ってみます。

344 :774RR:2018/07/04(水) 08:23:07.73 ID:nrFNuaeH.net
>>340
そういう意味じゃないと思うで

345 :774RR:2018/07/04(水) 08:25:26.01 ID:wy9qhp+D.net
>>341
ホンダの茨木倉庫はほとんど倒れて
熊本送りだって
PCX カブ モンキー他
今新車で手に入るものは外装サラでも転倒歴ありってこった
俺はやだな

346 :774RR:2018/07/04(水) 09:02:50.99 ID:t33Crn/X.net
タイ製完成車が熊本で検品、仕上げを施されたと思えばアリ

347 :774RR:2018/07/04(水) 09:10:10.70 ID:5GFvf1rD.net
その検品、仕上げも外国人がやってる

348 :774RR:2018/07/04(水) 09:13:46.93 ID:LzjUGV4T.net
熊本のラインの人達は日本人じゃね

349 :774RR:2018/07/04(水) 09:16:54.81 ID:oD+kC5gW.net
クロスカブ125みたいなの出すんだろうなあ
ラインナップ増やした段階でシレッと燃料タンク増加しそう

350 :774RR:2018/07/04(水) 09:34:23.04 ID:3G/wSrMZ.net
スパーギアからヘリカルギアにしました、って体感できるかな?

351 :774RR:2018/07/04(水) 09:40:42.29 ID:uzjFjlvN.net
>>345
いまmonkeyや110買った奴ら涙目だな
C125の生産はまだだろうから良かったわ

352 :774RR:2018/07/04(水) 10:08:07.31 ID:fkxMOI5F.net
ct110のサブタンク取り付けられるかな

353 :774RR:2018/07/04(水) 10:13:59.07 ID:Z78PH278.net
ハンターカブのサブタンクは単なるガソリン携行缶だしなぁ
格好いいが値段が高いし試しで買うのは躊躇する
なんか付けられそうな気もするから誰か試してくれ

354 :774RR:2018/07/04(水) 10:19:34.94 ID:tuAzY7Bn.net
>>353
黙って携帯缶だろ俺は3Lやつ買ったよ

355 :774RR:2018/07/04(水) 10:31:03.73 ID:QP+HCb8X.net
JA44は色々弄って遊ぶ。C125は一切弄らずノーマルままで
おれの理想の2台持ち妄想
今、C125を契約するとだいたい何ヶ月待ち?

356 :774RR:2018/07/04(水) 10:35:46.73 ID:qiVonjj0.net
俺たちに聞くよりバイク屋に聞いた方が判る
夢店でもまだ大体しか判らないかもな

357 :774RR:2018/07/04(水) 10:47:17.88 ID:35nQYi6m.net
携行缶使ってるひと、ガソリンは普通にスタンドで入れてるの?
拒否されたりしないだろうか?

358 :774RR:2018/07/04(水) 10:57:47.02 ID:46FZkV2B.net
>>357
ウチの近所のGSは入れてくれないから、一旦バイクに入れてから家に帰って灯油シュポシュポポンプで携行缶に入れた。
面倒くさいけど携行缶はツーリング時の御守り程度だからまだ一回も使ったこと無い。でも心にゆとりができて良いよ

359 :774RR:2018/07/04(水) 11:09:50.03 ID:Ix7OikQy.net
携行缶なんてまず必要ねーわな
満タンから180kmしか走れない2ストバイクでも携行缶が必要になった事は無いぞ

360 :774RR:2018/07/04(水) 11:16:39.17 ID:yIMfI5vE.net
全国放送の格好の宣伝になったろうに
ホンダは新型車の新色を提供して上げれば良かったのに

https://i.imgur.com/HB2MKmJ.jpg



361 :774RR:2018/07/04(水) 12:43:37.36 ID:+FOg11oX.net
値段に釣られて、タイやアメリカから並行買うヤツいるみたいだけど、リコールとかサービスキャンペーンとか受けれるんだろうか?

362 :774RR:2018/07/04(水) 13:21:38.67 ID:XqlBg5Se.net
>>359
お前がツーリングに行かないからだろ
普通はツーリングに出ると要るよ

363 :774RR:2018/07/04(水) 13:22:26.53 ID:XqlBg5Se.net
>>361
受けられないから、安いとか早く買えるからと言って買ってはいけない

364 :774RR:2018/07/04(水) 13:38:19.76 ID:CWu8YBCx.net
>>362
今まで何百回と北海道を含めたツーリング行ったけど携行缶なんて持っていった事はないな
仲間内にもいなかったわ
かなりの少数派だぞ

総レス数 1002
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200