2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 6台目【予約受付中】

1 :774RR:2018/06/28(木) 12:12:01.62 ID:XKTt+nwQ.net
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 5台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1524828369/

オートバイ誌 http://www.autoby.jp/_ct/17127335
ヤングマシン誌 https://young-machine.com/2017/10/25/2941/
Youtube https://m.youtube.com/watch?v=Q-Ra88devXc
https://m.youtube.com/watch?v=XM5XFTyJt1c
https://m.youtube.com/watch?v=ymmfTlRcvBE

504 :774RR:2018/07/09(月) 18:33:06.25 ID:uz7YUXDH.net
>>497
URL削り過ぎ
dpが抜けてる

505 :774RR:2018/07/09(月) 19:35:54.47 ID:+2RHgSRI.net
キャンツーなら110だわ

506 :774RR:2018/07/09(月) 19:47:13.74 ID:SSx428JX.net
予約してきましたけど、皆さんは普段使いに荷物どうしますか?
私はピリオンシートも一緒に頼んできたので、箱がのせられません。

507 :774RR:2018/07/09(月) 20:02:59.22 ID:0HG+Q8yl.net
スクーターみたいにシートから拡張する荷台もあるでよ
保安基準満たさないと捕まるけどな

508 :774RR:2018/07/09(月) 20:11:36.26 ID:SSx428JX.net
シートから拡張ですか、延長キャリアの事でしょうか?
ちょっとオークション観てみます。

509 :774RR:2018/07/09(月) 20:58:10.54 ID:hPHlD9Cs.net
>>497
オススメするならリンクちゃんとしてくれ

510 :774RR:2018/07/09(月) 20:59:39.77 ID:UkaS4drJ.net
ほう、
やはり60周年記念車は110か、
歴代の記念車は50で出してたのに・・・・
モンキーにしろカブにしろ、50はオワコンなのか・・・・
https://mobile.twitter.com/HondaBike_hmj/status/1015143788983906305

511 :774RR:2018/07/09(月) 21:04:11.84 ID:0HG+Q8yl.net
>>508
たぶんタイカブまわりを見てきたほうがあるかも
あちらのほうがサードパーティ製部品も充実している

512 :774RR:2018/07/09(月) 23:26:13.93 ID:Sk3Qx+tR.net
50はコンテンツなのか?

513 :774RR:2018/07/09(月) 23:45:19.67 ID:9GaIC14J.net
まさか本当に出るとはな
HONDAありがとう

514 :774RR:2018/07/09(月) 23:57:19.47 ID:jvEsXrp7.net
>>504
>>509
スマン削らんとくわ
https://www.amazon.co.jp/CASIO-MQ-24-7B2LLJF-Mens-Analog-Watch/dp/B000VOBQXK
バイクに取り付ける時計って走行中に見やすいかが重要だと思うんだ
停止中に見るんだったら腕にはめとけば良いわけだし

515 :774RR:2018/07/10(火) 00:21:02.87 ID:LQcWrwPj.net
>>510
一億台記念車は品のない金色だったけど(豊臣秀吉を彷彿とさせるとかス○ベイスだのとカブスレで不評だった)この色はいい色だな。

516 :774RR:2018/07/10(火) 00:34:06.57 ID:66KehO+o.net
110と125
やっぱり125のほうが加速いいの?
110より10キロ重いんだが。

517 :774RR:2018/07/10(火) 00:40:51.77 ID:m5tjvld1.net
遅くなってるかも、わからんな…

518 :774RR:2018/07/10(火) 06:10:45.16 ID:vyd5GOB3.net
発進時の加速なら同等か若干遅いぐらいじゃね?

519 :774RR:2018/07/10(火) 07:51:01.85 ID:+ebqMVtH.net
所詮カブはカブだからな
カブに加速とか速さを求めるもんじゃない

520 :774RR:2018/07/10(火) 08:34:28.69 ID:DGR8qlzO.net
子供にとってはそれが一番重要なんだよ
俺達もそうだっただろ?

521 :774RR:2018/07/10(火) 09:13:08.50 ID:ajCxpcoF.net
>>510
やっぱライトがハンドルより低い方が特徴あっていいな

522 :774RR:2018/07/10(火) 10:20:21.10 ID:JpLzT4yz.net
>>519
こういう精髄反射回答する老害多いな

カブに加速とか速さを求めるもんじゃないとか
カブはダサくて当たり前とか

523 :774RR:2018/07/10(火) 10:23:03.17 ID:oV+YdNaa.net
今更だがカタログ取り寄せしたよ
買うにしても納期かかりそうだけど
ほぼコンセプト通りで発売なのだな

524 :774RR:2018/07/10(火) 10:49:23.70 ID:lTZv45H2.net
>>523
もう売り切れですけど

525 :774RR:2018/07/10(火) 11:02:37.98 ID:m5tjvld1.net
まじでアメリカで火がついたら、日本分はなかなか入ってこないだろうね

526 :774RR:2018/07/10(火) 12:25:08.79 ID:EsJEEAmz.net
>>515
カブはワビサビの心に通じるものがあると思うから、黄金色の茶室は不要だな。

527 :774RR:2018/07/10(火) 12:34:54.98 ID:c9xneySw.net
精髄ってどこ?

528 :774RR:2018/07/10(火) 12:44:39.69 ID:Aa3LNcYG.net
限定発売じゃないよな
今後も継続的に販売してもらいたい

529 :774RR:2018/07/10(火) 12:46:48.73 ID:2vbEgPuX.net
>>527
セクハラだな
よくいるこういうおやじ

530 :774RR:2018/07/10(火) 13:45:55.01 ID:QuhUlAAY.net
老害と自分は老害と思ってない老害の争いw

531 :774RR:2018/07/10(火) 15:57:50.93 ID:Uw69doyc.net
老老喧嘩

532 :774RR:2018/07/10(火) 17:13:44.55 ID:YMijV0nY.net
(笑)

533 :774RR:2018/07/10(火) 19:30:41.46 ID:a2jGtLKt.net
「カブより先輩のワシを差し置いて!」

534 :774RR:2018/07/10(火) 19:50:53.90 ID:oV+YdNaa.net
>>524
企画台数は 3,000台/年 と発表されているが
限定品ではなく通常ラインナップ製品だぜ

カタログは埼玉から発送なのな
まだ見ていないのですごく楽しみ

535 :774RR:2018/07/10(火) 20:55:26.79 ID:YMijV0nY.net
二代欲しいなー

536 :774RR:2018/07/10(火) 21:01:35.74 ID:4vMnbZj3.net
>>521
真っ暗な峠道なんか恐ろしいよ

537 :774RR:2018/07/10(火) 21:10:13.86 ID:YMijV0nY.net
田舎の人も夜乗るんですね

538 :774RR:2018/07/10(火) 21:14:24.04 ID:rI/k6Igd.net
>>362
お前の主観を普通にするな

539 :774RR:2018/07/10(火) 21:28:03.14 ID:oV+YdNaa.net
田舎でバイクは怖いよな
街灯が無いと本当に怖い

540 :774RR:2018/07/10(火) 21:46:12.46 ID:mcRTQ5cJ.net
一年くらい経ってカラバリ増えた頃水色買うわ

541 :774RR:2018/07/10(火) 21:51:01.06 ID:sMfdbF6i.net
>>539
LEDならそんなに暗くないよ

542 :774RR:2018/07/10(火) 21:54:16.08 ID:YMijV0nY.net
土砂崩れ現場にバイクいないですよね?

543 :774RR:2018/07/10(火) 22:19:34.61 ID:CVRB6uoI.net
質問の意図が読めず

544 :774RR:2018/07/10(火) 22:28:56.93 ID:4vMnbZj3.net
ステアリングとライトがリンクしてないと山道はおっかねーよ

545 :774RR:2018/07/10(火) 22:31:02.46 ID:BYaq4W28.net
>>510
郵政カブにしかみえないw

546 :774RR:2018/07/10(火) 22:44:10.77 ID:JTSH9w4J.net
>>541
周り自体が闇なんだよ

547 :774RR:2018/07/10(火) 23:14:24.96 ID:EUQgNjqX.net
125って110とかのパーツってそのまま流用できるのかな
レッグシールドをクロスカブのに交換したい

548 :774RR:2018/07/10(火) 23:57:46.59 ID:4vMnbZj3.net
>>547
えっーー
貴方はクロスカブか110買ってカスタムしたら

549 :774RR:2018/07/11(水) 04:07:31.96 ID:KnI0vFfK.net
あー欲しいよー
来年頭に買い換える予定だけど欲しくてたまらん

けど無難にpc'xかカブ110になりそう
買える人羨ましい

550 :774RR:2018/07/11(水) 04:13:49.99 ID:LXIPxEss.net
>>539
用水路の様子を見に行く時は特に怖いよ。

551 :774RR:2018/07/11(水) 05:45:41.88 ID:3ongESX+.net
>>541
LEDは明るいけど見やすくはないよ

552 :774RR:2018/07/11(水) 10:00:18.45 ID:dTDcFqyQ.net
>>551
薄暗いライトよりは良いだろ

553 :774RR:2018/07/11(水) 11:32:48.12 ID:3ongESX+.net
>>552
路面が濡れていたらLEDは役立たず
濡れてなかったらそれなり

554 :774RR:2018/07/11(水) 11:40:29.59 ID:iOm8QE3h.net
悪路環境下では無茶するなよ

ライト性能はC125良さそうな感じはするけどな

555 :774RR:2018/07/11(水) 11:57:10.70 ID:3zO+x1jz.net
>>553
路面が濡れているとLED光は白すぎて反射して見にくいってこと?

556 :774RR:2018/07/11(水) 12:01:45.83 ID:iOm8QE3h.net
路面反射はHIDやLEDも変わらないだろう
LEDだとk高いのが多いので濃霧だと
波長の問題で有効距離は短いかもだが

557 :774RR:2018/07/11(水) 12:06:30.56 ID:EfNazZa1.net
ゆっくり走りゃいいだけの話だろ

558 :774RR:2018/07/11(水) 12:43:34.90 ID:iOm8QE3h.net
無理飲茶は駄目だな
ブレーキランプなどは従来より良さそうなので
その点では安全向上が期待できると思う

559 :774RR:2018/07/11(水) 12:57:20.01 ID:Vm/G2c6R.net
ヤムチャすると直ぐ逝ってしまうからね
皆さん今日もご安全に。

560 :774RR:2018/07/11(水) 14:28:16.07 ID:BrK2GZkl.net
しかしこのスレ勢いあるな。
まだ発売されてもいないのに、バイク板ではいつもトップ!

561 :774RR:2018/07/11(水) 14:38:20.71 ID:BrK2GZkl.net
今月号のモトモトとモトチャンプ。c125の特集組んであるな。

562 :774RR:2018/07/11(水) 14:42:13.75 ID:irlqPHfr.net
特集言うからモトチャンプAmazonで買ったら大した事なかった。

563 :774RR:2018/07/11(水) 15:14:55.28 ID:Gyf7t4HL.net
青山にC125ある、見たよ
クオリティいいよ、ヤバイ、イニシャルオーダーしてるから楽しみだ

564 :774RR:2018/07/11(水) 16:23:37.37 ID:gr3KPH0a.net
大人がモトチャンプ買ってるー クスクス

565 :774RR:2018/07/11(水) 17:48:45.01 ID:JzslX/zW.net
>>560
良かれ悪かれ話題のバイクだしね

566 :774RR:2018/07/11(水) 17:58:05.23 ID:lK0sAI+J.net
貧乏爺が定期的に「買わない」ってレスしていくからな

567 :774RR:2018/07/11(水) 18:57:04.64 ID:zCcvWFpV.net
買えない派
買えるけど買わないよ派
110買った派
ABS付いてタンクが大きくなったら買うよ派

568 :774RR:2018/07/11(水) 19:06:38.24 ID:EbUJ7frl.net
今のバイクが壊れたら買うよ派
超欲しいんだけど、18年目突入して壊れないからなあ…

569 :774RR:2018/07/11(水) 19:23:32.72 ID:tXiDnhwp.net
買う派は無いの?(笑)

570 :774RR:2018/07/11(水) 19:30:21.05 ID:iOm8QE3h.net
法人で買うぜ
これなら税務署も文句言わない

571 :774RR:2018/07/11(水) 19:38:01.52 ID:bhI6bCmw.net
買いたいけど早々に納車数ヶ月待ちなんだろうな
その間に110買っちゃったりして

572 :774RR:2018/07/11(水) 20:02:59.69 ID:sVPsUf3E.net
モンキー125みたいにマニュアルクラッチにしたら買う

573 :774RR:2018/07/11(水) 20:49:07.17 ID:dkJPQtgQ.net
>>567
買いたいけど免許が要る派

574 :774RR:2018/07/11(水) 22:02:03.20 ID:keVJj62h.net
>>571
納車数ヶ月待ちなの?

575 :774RR:2018/07/11(水) 22:54:36.18 ID:74uONJ9q.net
ダブリとかはあるだろうから下手に予約せずに、発売後に店頭にあるのを探したほうがよいかと。クロスカブもなんやかんや、店頭でチラホラ見かけた。

576 :774RR:2018/07/12(木) 01:09:58.17 ID:Vp2K+KA0.net
今から注文しても12月だろ?
多分寒くて乗らなそうだし、初期ロット避ける意味でも工員が組み立てに慣れてくる頃の3月辺りに注文かな。

577 :774RR:2018/07/12(木) 02:25:36.06 ID:96MG2Xgl.net
北海道で12月納車されても乗れないやん

578 :774RR:2018/07/12(木) 03:22:11.84 ID:Gy3GNYnq.net
床の間に飾って春を待つのよ

579 :774RR:2018/07/12(木) 05:26:58.15 ID:Bf+OT6Mb.net
いや郵便局はチェーン巻いて走ってるぞ!

580 :774RR:2018/07/12(木) 05:48:14.30 ID:3mXu3gHE.net
>>575
そこは普段世話になっている店から買ってやれよ

581 :774RR:2018/07/12(木) 08:50:44.20 ID:reACSuCK.net
カブきたー!って思ったのにタンク小さくてガッカリ

582 :774RR:2018/07/12(木) 08:57:52.13 ID:aW2+wBEb.net
俺、皮ねー!

583 :774RR:2018/07/12(木) 10:07:19.32 ID:pdyuW7O7.net
俺はももとレバー

584 :774RR:2018/07/12(木) 10:42:05.42 ID:HMLbVusP.net
モンキー125とgrom125にオイルフィルター付いてないのでカブ125も
オイルフィルター付いてなさそう。カブ50と110にはエレメント式オイルフィルター
付いてるけど。

585 :774RR:2018/07/12(木) 12:06:13.83 ID:3mXu3gHE.net
中国でまともにエンジンとミッションが作れないのだろう
JA44酷すぎるぜ?

586 :774RR:2018/07/12(木) 12:46:36.57 ID:EDi14RJe.net
青山の展示車はまたがったりほおずりしたりできるの?

587 :774RR:2018/07/12(木) 13:47:51.71 ID:aW2+wBEb.net
俺チュウしてきた…

588 :774RR:2018/07/12(木) 15:31:29.32 ID:yditbO2q.net
>>586
できる、警備員が見てるけど

589 :774RR:2018/07/12(木) 18:32:47.51 ID:/BTPSa8f.net
>>586
ちゃんと受付のお姉さんに「またがらせてください」って言えよ

590 :774RR:2018/07/12(木) 18:36:17.01 ID:K+pfdxtm.net
もうお店でカタログもらった人いますか?

591 :774RR:2018/07/12(木) 19:21:57.23 ID:nC6x2jW1.net
>>590
うぇ〜い!

592 :774RR:2018/07/12(木) 20:28:03.34 ID:Ioey6LM4.net
タンク容量も復刻サイズ?

593 :774RR:2018/07/12(木) 20:29:46.41 ID:YJTUEx+B.net
>>585
なにが酷いの?

594 :774RR:2018/07/12(木) 20:35:02.98 ID:TAIltnUg.net
>>590
貰ったよ
OPカタログもあったがマフラーは12月予定で型番も無し
後のOPには型番が載っているがホンダパーツ検索にヒット無しで注文できなかった

595 :774RR:2018/07/12(木) 20:38:56.99 ID:KS52IE2y.net
>>585
おまえの空想理論を披露して貰おうか
エンジン・ミッションまともに作れない = オイルフィルター付ける
どして?

596 :774RR:2018/07/12(木) 20:44:37.55 ID:L6s+U4Ba.net
タイのユーザーがタンク容量が足りないと声を上げてマイナーチェンジされるにしても、2-3年はかかるかな

597 :774RR:2018/07/12(木) 20:45:47.93 ID:JMGWolNc.net
日本では発売中止だよw

598 :774RR:2018/07/12(木) 21:32:20.51 ID:nkq0zvAu.net
タンク用量は燃費上げた分少ないんだろ?c90に比べてだけど(笑)

599 :774RR:2018/07/12(木) 22:09:35.43 ID:UbUVPEMy.net
用法用量を守って正しくお使いください

600 :774RR:2018/07/12(木) 22:33:14.51 ID:reACSuCK.net
タンク小さくした担当者首で

601 :774RR:2018/07/12(木) 22:57:54.61 ID:FfFR8+Nz.net
タンクデカくしたらしたで
スタイル悪いとかデザインがーとか言い出すんだろ
好き勝手言いたい放題
しまいにゃカブにクラッチレバー付けろとか言い出すバカも出てくるし

602 :774RR:2018/07/12(木) 23:22:32.08 ID:2maoDDhr.net
正直燃費以外じゃPCXに勝ってるとこないからな
その燃費もタンク容量のせいで一回の給油の走行距離はPCXの方が上だし

603 :774RR:2018/07/12(木) 23:25:05.01 ID:xQc1+gc6.net
110角目しかない頃だったらPCX買ってたと思う

604 :774RR:2018/07/12(木) 23:33:55.48 ID:aW2+wBEb.net
勝っているところ

「乗る悦び」

総レス数 1002
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200