2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 6台目【予約受付中】

727 :774RR:2018/07/20(金) 09:01:06.78 ID:FSQpYimA.net
こういう奴らってマイナーチェンジ発表したら発売日組に「今どんな気持ち?」とか言うんだろうな

728 :774RR:2018/07/20(金) 09:12:45.48 ID:edjjzZbY.net
お父ちゃん死ぬまで様子見

729 :774RR:2018/07/20(金) 09:23:22.35 ID:eSVxytEw.net
JA07海苔です、はよ乗り比べしてみたいです、たのしみだ

730 :774RR:2018/07/20(金) 09:42:38.41 ID:iwKpL2bm.net
年間3000台とか予約無しで買えるのか

731 :774RR:2018/07/20(金) 11:07:15.76 ID:egL5+8vn.net
>>727
いいそうだなw

732 :774RR:2018/07/20(金) 12:45:34.29 ID:uGzVv+dO.net
>>727
言われたくなければ止めたら?
また「貧乏で買えないんだろ」って言うんだろうけど

733 :774RR:2018/07/20(金) 14:13:21.63 ID:P1TBjiwN.net
ベースが同じなら構造変更で改造すればよいだろう
バイクなんて自分の乗りやすいようにいじるものだろ

734 :774RR:2018/07/20(金) 14:58:10.66 ID:Gx0F7+ie.net
いや、マイナーチェンジする頃には、別のバイク買ってたりしてこのスレ自体来てないかも

735 :774RR:2018/07/20(金) 17:36:01.49 ID:JNELC5JX.net
燃料タンクを小さくするなんて愚かにもほどがある。
どんな判断や!!

736 :774RR:2018/07/20(金) 17:41:04.31 ID:AgYe39nJ.net
すいません!上の命令で!

737 :774RR:2018/07/20(金) 17:56:51.68 ID:28PB7Tru.net
実車展示してるとこある?明日暇できたから見に行きたい

738 :774RR:2018/07/20(金) 18:05:16.39 ID:pcCku8RL.net
本田技研工業の本社に行けば触れるよ。

739 :774RR:2018/07/20(金) 18:21:21.59 ID:FKOvUBaw.net
カブは燃費の良さから来る航続距離が魅力だっからねー

740 :774RR:2018/07/20(金) 18:31:30.52 ID:8eUFASRC.net
底辺バイクスレは民度が低い

741 :774RR:2018/07/20(金) 18:32:26.26 ID:2h8YSc+d.net
>>737
青山一丁目に行け

742 :774RR:2018/07/20(金) 19:16:17.83 ID:e5myntfS.net
現行110のフレームを使って新たなギミックを仕込むとなると、どうしても削られるのはタンク容量になる
バイクをカスタムすると大抵のケースでは実用性が低下する
C125はメーカー純正のカスタムバイクとみるべきだな

743 :774RR:2018/07/20(金) 19:56:01.62 ID:ed4odOpZ.net
青山一丁目、今展示してません。

744 :774RR:2018/07/20(金) 20:04:24.82 ID:YeMQG0ma.net
マジか無いのか
http://imgur.com/im6vD7T.png

745 :774RR:2018/07/20(金) 20:56:53.74 ID:ed4odOpZ.net
今日行ってきたから間違いない。
日替わりなんかね。

746 :774RR:2018/07/20(金) 21:05:30.11 ID:wt3yhSHP.net
ナジマイノカ

747 :774RR:2018/07/20(金) 21:23:14.24 ID:P5L0JFai.net
この燃費だったら、満タン航続距離はJA44、JA42とそう大してかわらなくね

748 :774RR:2018/07/20(金) 21:45:26.39 ID:edjjzZbY.net
歌舞伎町は?

749 :774RR:2018/07/20(金) 22:15:05.41 ID:YeMQG0ma.net
>>748
展示してるのか!?ドコ情報よ!?

750 :774RR:2018/07/20(金) 22:58:58.01 ID:6Z+blcXc.net
シート高をもっと低く

751 :774RR:2018/07/20(金) 23:37:21.63 ID:edjjzZbY.net
あそこはカマだった

752 :774RR:2018/07/21(土) 00:14:56.30 ID:X4ka+Y64.net
イニシャルオーダー組、納車は9/14なのかな?

753 :774RR:2018/07/21(土) 01:00:12.82 ID:hgIzB2UY.net
青山は頻繁に入れ替わるよ

754 :774RR:2018/07/21(土) 08:36:22.11 ID:3NEgvSWZ.net
ツインあたりで展示してほしいよな

755 :774RR:2018/07/21(土) 09:51:49.90 ID:UxEmkgg4.net
どこ行きゃ見れるのさ!教えてくれよ

756 :774RR:2018/07/21(土) 12:58:16.32 ID:pY4qBRIe.net
ようつべに行けば?

757 :774RR:2018/07/21(土) 13:00:04.45 ID:gCt8E3to.net
ちょっと青山行ってくる

758 :774RR:2018/07/21(土) 13:37:46.20 ID:cO0tX4uM.net
アメリカでも2019年に発売されるみたいで、現地のカブ復活を待望していたファンは歓喜しているだろうけど、
さすがに、この価格帯だけ出すのは可哀そうなので、60周年モデルの赤カブ110も出してあげれば?
アメリカの「ナイセストピープル」キャンペーンでヒットしたC100 がモデルなのに、アメリカで出さないでどうするのよって感じ
ttps://young-machine.com/2018/07/17/10982/

つべでカブ110の動画見てると、アメリカ人がなぜ米国で売ってくれないのというコメントをたくさん投稿してるのを見るけど、
そういう層で、C125には手が届かないという人達にめっちゃ売れると思う

ちょっとスレ違いで失礼しました

759 :774RR:2018/07/21(土) 13:58:12.21 ID:3NEgvSWZ.net
北米はABS規制あるのでどうやっても高くなるのだろう

760 :774RR:2018/07/21(土) 14:23:56.59 ID:tijKZ6SO.net
>>758
限定販売の新型赤カブ出るよ?26〜28万と安いから買っとけ。50と110でライトの位置は残念ながら上だけどな。

761 :774RR:2018/07/21(土) 14:33:55.48 ID:cO0tX4uM.net
>>760
え、アメリカでも赤カブ出るの
知らなかった
失礼しました

762 :774RR:2018/07/21(土) 15:55:09.71 ID:AqXtkBRP.net
>26〜28万と安いから買っとけ。
これは日本でのことを書いているとしか思えないが

763 :774RR:2018/07/21(土) 15:59:35.53 ID:hgIzB2UY.net
ウェルカムプラザ青山の展示情報
http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/democar/

764 :774RR:2018/07/21(土) 20:01:40.06 ID:41k3rg1Q.net
バカばっかり

765 :774RR:2018/07/21(土) 20:24:02.18 ID:Xo1bLzx4.net
スーパー鹿馬

766 :774RR:2018/07/21(土) 20:58:52.21 ID:3JVqa3yS.net
アメリカは現行のLEDヘッドライトだめっぽいきがする。グロムの初期型はプロジェクターじゃなくてアメリカ仕様は全面リフレクタータイプで明るかったと思う。

767 :774RR:2018/07/21(土) 22:43:23.11 ID:qxxd5Zrx.net
早く発売して買った人がカスタムするスレになって欲しい
買えない、買わない荒らしは早くどっかいけ

768 :774RR:2018/07/22(日) 00:30:33.56 ID:URTJYmih.net
店の人に聞いたら五台ほど注文きてるってさ

769 :774RR:2018/07/22(日) 00:58:36.23 ID:aUPYRv6y.net
ホンダのバイクモデルチェンジだらけだから店も大忙しなんだろな

770 :774RR:2018/07/22(日) 17:23:34.72 ID:ESh8iIek.net
>>764
お前が一番馬鹿っぽい

771 :774RR:2018/07/22(日) 18:01:48.66 ID:ZXrHNxsQ.net
いや。俺が一番バカ

772 :774RR:2018/07/22(日) 18:07:40.28 ID:pWO2X+qn.net
ホシノ・ルリ風でよろ

773 :774RR:2018/07/22(日) 19:47:05.69 ID:tJrN8EUS.net
やっぱバカばっか……///

774 :774RR:2018/07/22(日) 20:54:08.84 ID:TPj6qy4A.net
おまえも入れてな

775 :774RR:2018/07/22(日) 23:02:08.27 ID:3te/XAE1.net
発売と同時にアンチ少なくならないかなぁ
買った人買いたい1人だけになれば良いのに

776 :774RR:2018/07/22(日) 23:02:43.94 ID:3te/XAE1.net
1人→人の間違え

777 :774RR:2018/07/23(月) 01:39:23.84 ID:IWvf66Rt.net
>>770
しゃぶれよ

778 :774RR:2018/07/23(月) 06:00:11.67 ID:OS52RdO1.net
>>775
買いたくない人はかわないよ
買った人=買いたい人
買った理由はともかくな

779 :774RR:2018/07/23(月) 08:29:36.02 ID:sjmKB4SK.net
ウィンカーとホーンの位置、やっぱりJA10とかJA44と同じなのかよ。
他のバイクに乗った後だと間違うわー。
国産モデルなら逆に戻してくれればいいのに…。

780 :774RR:2018/07/23(月) 09:35:17.68 ID:UkCTHmFL.net
コンバージョンキットが数千円で買えるのに何グズグズ言ってんだか

781 :774RR:2018/07/23(月) 09:46:21.71 ID:O7Qx5g0Y.net
マジで???

782 :774RR:2018/07/23(月) 12:12:34.15 ID:7RfaDKYl.net
>>775
勘違いするな
ここはタイトルの車種を自由に語る場
買った人買いたい人専用スレは別に建てろ

783 :774RR:2018/07/23(月) 14:20:05.57 ID:OWP5mSLb.net
自由?

そんなもの俺は認めない

784 :774RR:2018/07/23(月) 15:28:31.11 ID:gZsLJ+Yl.net
150〜200くらいのエンジンで出してくれんかなあ
低回転で走りたいから

785 :774RR:2018/07/23(月) 15:45:23.50 ID:7RfaDKYl.net
>>783
だから、俺様スレを建てて賛同者を呼び込めばいいじゃん

786 :774RR:2018/07/23(月) 18:35:04.75 ID:QiLaGt7g.net
1色しか出さないなら黒にすりゃ良いのにね

787 :774RR:2018/07/23(月) 18:55:40.31 ID:HIAKboaY.net
ないわ〜

788 :774RR:2018/07/23(月) 21:14:36.99 ID:hjr9boq4.net
150cc熱望おじさんは
どうやらとしあきらしい
https://i.imgur.com/5zkycwT.jpg

789 :774RR:2018/07/23(月) 21:45:52.64 ID:BPrV2Zfk.net
軽二輪化なんてABS付けたり全塗装より簡単だと思うけどな〜

790 :774RR:2018/07/23(月) 22:49:13.09 ID:ixdRG4vd.net
としあきw
すっこんでろ

791 :774RR:2018/07/23(月) 23:22:53.38 ID:OC8yTMbP.net
としあきって何?

792 :774RR:2018/07/23(月) 23:27:59.83 ID:H/7+Cbgr.net
片輪のとしひこのこと

793 :774RR:2018/07/24(火) 02:16:22.75 ID:kQu7BrKS.net
150のカブなんて、デメリットしかねえな。
1人で勝手にやってろよって感じ。

794 :774RR:2018/07/24(火) 07:41:25.15 ID:6rc06/ns.net
そだねー

795 :774RR:2018/07/24(火) 09:53:33.58 ID:uXyTexgi.net
150のデメリットって何?
40万もするカブ買うやつが維持費がどうこう言うやつおらんだろうし

796 :774RR:2018/07/24(火) 10:34:40.92 ID:d2HLAvUb.net
そもそもバイクもEV化の流れでわざわざ150にすることはないんじゃないの
125とかあきらかにそれ向けに作った過程のカブっぽいし

797 :774RR:2018/07/24(火) 10:36:43.15 ID:kFOs7QFC.net
150だと、値段は60万ぐらいにしそう

798 :774RR:2018/07/24(火) 12:12:11.34 ID:n1albHFs.net
150のデメリットは維持費以外にない
掛け捨て保険の固定費を軽く見るのは貧乏思考

799 :774RR:2018/07/24(火) 12:16:53.74 ID:kFOs7QFC.net
無保険なので問題ないですwww

800 :774RR:2018/07/24(火) 12:48:06.21 ID:myVLCne1.net
>>798
原付も変わらないよ
保険料は変わらない
ファミワリは人身つけるなら、普通に入れば年々安くなる

801 :774RR:2018/07/24(火) 13:01:49.23 ID:hSXBMt0O.net
バイパスくらいは走らせてほしいよな

802 :774RR:2018/07/24(火) 13:51:43.40 ID:cjAZZT/T.net
バイパスと高速を一緒くたにするのはやめて!と言いたい

803 :774RR:2018/07/24(火) 16:52:48.84 ID:n1albHFs.net
>>800
俺は車のファミバイでピンク2台持ちだから全然違う

804 :774RR:2018/07/24(火) 16:57:57.23 ID:4rSE0VOr.net
125cc未満の高速以外の通行禁止が多すぎるから不満があるのだろう
PCXみたいに125 or 150ccのようなラインナップがあったらいいな的な話かと
+20万円でボアアップでもすれば解決するけどね

805 :774RR:2018/07/24(火) 17:41:39.84 ID:cjAZZT/T.net
25cc20万はキツいわぁ
なんとか2万くらいになりまへん?

806 :774RR:2018/07/24(火) 17:54:59.26 ID:4rSE0VOr.net
削ったことにして登録124.xx→125cc登録なんて今できるのかな?
どちらにしても開いて証拠写真必要だから自分で出来ないと2万じゃ済まないな

807 :774RR:2018/07/24(火) 20:20:01.61 ID:vbnUIbYX.net
新型モンキーの方がタンクでかくてワロス

808 :774RR:2018/07/24(火) 20:29:31.73 ID:zRxFmakb.net
個人叩いて何が楽しいんだか(笑)
関係者とかじゃなくて俺はとしあき知らないけど

809 :774RR:2018/07/24(火) 20:43:13.30 ID:1YK9dyxB.net
>>804
150ccにするなら、別物レベルにフレーム足回りを強化する必要があると思う
今の時代、高速道路やバイパス走るのは自己責任で、なんていうバイクを売ることはできない

810 :774RR:2018/07/24(火) 21:31:09.19 ID:4rSE0VOr.net
強度はチューニングして上げられる馬力程度に押さえれば大丈夫かと
モアパワーでボアアップする人はパイプ入れたり昔から居るでしょ

811 :774RR:2018/07/24(火) 22:27:07.65 ID:F0VHnH+E.net
C125を買うくらいの人は、高速用のツアラーは別に持ってるだろうに。

812 :774RR:2018/07/24(火) 22:40:57.06 ID:c7h18q/z.net
持ってねーわ
125で40万もするバイク買うやつは金持ちだからデカイのも持ってるだろって思考が貧しいな
資産家って大体は倹約家だよ

813 :774RR:2018/07/24(火) 23:45:43.70 ID:0ckEjKxM.net
>>812
それは貧乏金持ちね
普通に金持ちは使うよ

814 :774RR:2018/07/24(火) 23:51:42.02 ID:CLYFbUtd.net
年収2000〜3000万程度の高給サラリーマンやタコ社長なら倹約するけど、プライベートジェットでワールドカップを見に行くような人は倹約なんてしないだろ。C125もまとめて10台買って、そのまま有名カスタム職人の元へ送るとか

815 :774RR:2018/07/25(水) 00:23:32.46 ID:qVn8wVj3.net
何の例えにすらなってない

816 :774RR:2018/07/25(水) 00:38:09.39 ID:R9TFcYUf.net
カブ1台だけで満足できない

817 :774RR:2018/07/25(水) 00:55:05.90 ID:jLAhp6Sv.net
125までだったら安い自賠責が台数分と安い任意のファミリー特約1本だけで何台でも持てるからコレクションし易いよな

818 :774RR:2018/07/25(水) 00:56:51.97 ID:UOvwVAlD.net
所さんの話はもういいよ

819 :774RR:2018/07/25(水) 02:24:21.33 ID:tCi68NLD.net
>>804
静岡は碌な移動が出来ん…

820 :774RR:2018/07/25(水) 06:19:11.21 ID:BmckfnUd.net
まあスレ見てるだけで見栄やらでマウント取りたい盆栽おじいちゃんが購買層なんだなって感じるね

821 :774RR:2018/07/25(水) 11:59:11.21 ID:GEfAL4rL.net
その購買層と思われる爺達は買えないからって文句言いに来てるだけに見えるが

822 :774RR:2018/07/25(水) 12:36:34.02 ID:smAjY+Nz.net
爺だがmonkeyにしたわ

823 :774RR:2018/07/25(水) 12:54:48.82 ID:yTgZY0Hj.net
家や保険の関係でバイクは125を1台が限界な層がいくらまで出せるか試されてる感じもするなw

824 :774RR:2018/07/25(水) 14:15:12.82 ID:wlTArwr/.net
貧乏臭いヤツばかり

825 :774RR:2018/07/25(水) 14:34:08.02 ID:UOvwVAlD.net
NDロードスターとCBR1000RRとサーキット用Ninja400
ちょい買い物乗りと近隣キャンプしたいからC125増車した俺みたいなのも多いんじゃねの

826 :774RR:2018/07/25(水) 14:35:19.11 ID:UOvwVAlD.net
>>818
ID被り初めて経験したわ

827 :774RR:2018/07/25(水) 17:00:30.19 ID:jYTjVEND.net
俺は盆栽予定
キャンツーや釣りでも使うのC125の美しい面影が無くなってしまうかもしれ

828 :774RR:2018/07/25(水) 17:22:37.62 ID:dd5zVnNV.net
限定品でもないもの、盆栽にもならんわな

829 :774RR:2018/07/25(水) 18:32:55.73 ID:s8ejWE5P.net
通勤で使おうっと、1年で25000`乗るかもな

830 :774RR:2018/07/25(水) 18:47:02.54 ID:WkH7jNcI.net
>>820
カブでマウントとるなら最低限OHVだぞ

831 :774RR:2018/07/25(水) 18:50:40.51 ID:slKyWjxc.net
リッターSSにカブのカウルを装着すれば勝てる

832 :774RR:2018/07/25(水) 20:04:26.84 ID:PGELFPux.net
>>831
H2Rにカブと書きなさい。
直線なら負けないと思うわ

833 :774RR:2018/07/25(水) 20:48:17.06 ID:J72ZcOxP.net
>>827
所詮はカブは使ってなんぼ
気軽に使う方が良い

834 :774RR:2018/07/25(水) 20:57:03.76 ID:F9D4mD4B.net
>>830
OHVからOHCに変わったとき低速のトルクが無くなったのを覚えてる65才。
3ヶ月前にビグスクを廃車にして次は何がよいか迷ってる。
バーグマン200、トリシティ155、カブ125、カブ110。

835 :774RR:2018/07/25(水) 21:03:11.81 ID:WkH7jNcI.net
>>834
スポカブC110を現役で乗ってる46歳ですが乗るなら個人的には旧型クロスカブですかね

836 :774RR:2018/07/25(水) 21:09:12.60 ID:PGELFPux.net
>>834
じいちゃんにはシニアカーだな

837 :774RR:2018/07/25(水) 21:55:24.49 ID:IUSLLoMN.net
>>834
年齢的に最後のバイクだね。

838 :774RR:2018/07/25(水) 22:12:54.93 ID:Yd79s2se.net
40だけど、都内走ってると衰えを感じざるおえない

個人差はあると思うけど、c125で充分な気がする

839 :774RR:2018/07/25(水) 22:45:55.56 ID:yTgZY0Hj.net
>>825みたいな奴って羨ましいけど実在すんのw

840 :774RR:2018/07/25(水) 22:58:34.22 ID:5xBO2PEa.net
>>825
多くねえよw

841 :774RR:2018/07/25(水) 23:03:54.23 ID:F9D4mD4B.net
>>835スポカブ クロスカブはワイルドでかっこいいですね。
>>836シニアカーは次の次に考えるとします。
>>837足が衰えて来てるから重量が軽いのが良いです。
>>838 c125は理想的ですね。

今日、目の前を赤ナンバーのカブがリアボックスと無線アンテナ積んでコーナーを加速して行きました。110も悪くないですね。

842 :774RR:2018/07/25(水) 23:13:57.22 ID:/jmMk4Wy.net
>>839
本来なら2輪・4輪のスレは都市部と地方で別にスレ立てすべき。

100万人都市だと、個人用の「セカンドカー」「セカンドバイク」などまずない。
自分の家の周りを散歩して200件ぐらい他の家を観察すりゃわかるだろ?
原付一台置けない家だって結構あるはず。

843 :774RR:2018/07/26(木) 07:23:12.90 ID:M7YY2Npc.net
シート高780oもあるのかよ。
背が低いから、クロスカブのシート高(784o)がきつくてカブ110を選んだのに、
C125 も、クロスカブと変わらんやん
クロスカブレンタルして4時間乗ってたら、股間の血流が止まったわw

本田宗一郎はカブの足付きの良さにこだわって、歴代のカブを735oで統一してきたけど、
C125は、カブ本流というより、カブと他のバイクとの融合という位置づけなのかな

844 :774RR:2018/07/26(木) 08:08:20.45 ID:Jf3Hfc/J.net
どチビすぎるだろ

845 :774RR:2018/07/26(木) 08:27:13.85 ID:PEru8YJO.net
>>843
クロスカブ110に50のホイールを入れればよかったんじゃね?

846 :774RR:2018/07/26(木) 08:33:52.47 ID:L9bhjuJK.net
ダウンサスでも入れとけ

847 :774RR:2018/07/26(木) 08:43:07.13 ID:M7YY2Npc.net
さすがにダウンサスはバランス崩れそうなので、タイヤホイールとシートでローダウンしてみます
メーター誤差も調整しないと
今までずっと純正で乗ってたので、ハードル高いな

スレ汚し失礼しました

848 :774RR:2018/07/26(木) 09:02:59.30 ID:L9bhjuJK.net
>>847
自分のために乗りやすくするのは正解ですよ
あと複雑そうなシートなのでダウンキットが無いかもしれん

849 :774RR:2018/07/26(木) 11:30:04.91 ID:gbLFhdl+.net
>>842
都内でも多摩地区は地方に含まれるのかな?
カブ110と原2MTロードスポーツ、コンパクトカーのスポーツグレード、2シーター軽スポーツに乗ってる
4台は流石にちょっと無理を感じていて2輪はC125の1台に集約しようかと検討中

850 :774RR:2018/07/26(木) 13:01:18.19 ID:HJJgj4jF.net
まあスレチだけど
クロスはカブシリーズと同じフロントホイールから車速計るタイプで
C125はグロムシリーズと同じフロントスプロケから車速取るんだな

851 :774RR:2018/07/26(木) 16:44:08.79 ID:GkXxJQsS.net
ホンダにはCBって名前のバイクは沢山有るぜよ
カブにも色々有るって思って
細かい事は気にするな

852 :774RR:2018/07/26(木) 18:43:33.86 ID:0Qnwl7wr.net
チビは短少だから嫌われる

853 :774RR:2018/07/26(木) 19:08:30.07 ID:m0Pam8Xi.net
>>843
キャストホイールでもホイール径は110と同じで、シート高も変わらないと思っていた

854 :774RR:2018/07/26(木) 19:41:31.97 ID:WRFtbgqq.net
足もながいんだよな、バンク角増えて良いかもしれないな

855 :774RR:2018/07/26(木) 21:14:47.67 ID:bGj9C3XS.net
契約してきたぞ!納車待ち遠しいなー

856 :774RR:2018/07/26(木) 22:04:39.19 ID:Qyr+WRsy.net
>>852
君が嫌われてる理由は短小だからじゃないよ

857 :774RR:2018/07/27(金) 07:11:10.73 ID:uCjtIrqE.net
短小に反応する短小

858 :774RR:2018/07/27(金) 07:54:30.97 ID:ofP5mwg1.net
9cmでも子供は作れるらしいよ
止めて欲しいけどな

859 :774RR:2018/07/27(金) 10:25:41.53 ID:BrxsELIk.net
みんなは何センチくらいあるの?

860 :774RR:2018/07/27(金) 12:43:16.97 ID:mwSX3Z9Q.net
わたしは女なんで

861 :774RR:2018/07/27(金) 13:11:50.61 ID:2HJ+HUMv.net
173cm。もう少し背が欲しかった

862 :774RR:2018/07/27(金) 13:15:01.06 ID:3LH8TURh.net
俺の単キトーはボアストローク13.5cm
もう少し高回転負荷に耐えられるようにしたい

863 :774RR:2018/07/27(金) 13:18:26.77 ID:KtvoUKuM.net
>>862
嫁さんのボアはガバガバなんだから
ピストンヘッドに問題があるんじゃね?

864 :774RR:2018/07/27(金) 13:30:19.51 ID:3LH8TURh.net
>>863
シリンダーはいつもプロスペックだよ
明日も朝一から川崎のサーキット予約してる(マジ話)

865 :774RR:2018/07/27(金) 14:35:28.09 ID:re3ILmNQ.net
>>839
>>840
C125をメインで購入する人よりセカンドバイクとしてC125を購入する人の方が何となくだけど多い気がするんだよなぁ
統計がわからないし本当に単なる感じだけどね

866 :774RR:2018/07/27(金) 14:37:44.44 ID:AyNJORSE.net
>>842
そりゃ都会だと電車や電動自転車が最強だし
都会に限った話ではそうなるのも当然ではないの?

867 :774RR:2018/07/27(金) 16:56:08.09 ID:+CiEcN7i.net
土日は台風だし、テレビで8耐観るんでおとなしくしてる。

868 :774RR:2018/07/27(金) 17:11:34.09 ID:t/f2zPBG.net
>>855
納車時期の見込みとかあった?
今注文するとどれぐらいの納期なのかね?

869 :774RR:2018/07/27(金) 17:26:04.08 ID:fom+pV0S.net
>>868
フリーでの入荷分だったから発売日に納車だよ
前日くらいに入荷するかもだって

870 :774RR:2018/07/27(金) 17:33:24.82 ID:t/f2zPBG.net
>>869
まじかー、浦山

871 :774RR:2018/07/27(金) 17:34:19.03 ID:kKF5vPFJ.net
ハンターチャンスで横取りしたい

872 :774RR:2018/07/27(金) 17:41:50.62 ID:S5kCp1gt.net
タイ仕様のグレーはいつごろ入ってくるかなあ?

873 :774RR:2018/07/27(金) 18:16:26.44 ID:Tf6g/Ypw.net
>>854
乗り心地をよくするための足長化かな
サスの質そのものも従来の110よりもいいものを使っているのだろうか
上質な乗り味のカブってなんか新鮮

874 :774RR:2018/07/28(土) 08:14:35.79 ID:NtI83EN7.net
>>862
俺は18cm
ロング

875 :774RR:2018/07/28(土) 08:42:29.89 ID:Cfl9P3PN.net
>>874
まじかー、浦山

876 :774RR:2018/07/28(土) 21:52:37.02 ID:SlYBVzyu.net
ベトナムキャリアだけ付けたい ダサいかな

877 :774RR:2018/07/28(土) 22:05:00.31 ID:alILcif6.net
いいんじゃない?ポン付けできるのかな?

878 :774RR:2018/07/28(土) 22:06:49.54 ID:GPrjZ+/U.net
コンビニフック欲しい

879 :774RR:2018/07/28(土) 22:15:01.57 ID:ZYo1YubJ.net
性能低い割には、なおす部品がやたら高いアンティークカブ乗るならc125乗った方が良い

880 :774RR:2018/07/29(日) 07:58:50.52 ID:nmBsN/0/.net
とりあえず試乗してみたい。

881 :774RR:2018/07/29(日) 08:19:29.73 ID:jFQfQiVo.net
>>877 Instagramでベトキャリ付けた写真見た感じだとポン付けでしたね

882 :774RR:2018/07/29(日) 08:28:35.91 ID:sxdP9QI1.net
ベトキャリどういう使い方するの?
今どき本挟むこともないだろうし使い道がないけど…

883 :774RR:2018/07/29(日) 08:38:37.30 ID:Xs1gkWaN.net
ベトキャリは短足短小のレッグシールド防傷用

884 :774RR:2018/07/29(日) 08:38:47.96 ID:jFQfQiVo.net
タオルやらグローブやらなんでも挟みますね

885 :774RR:2018/07/29(日) 09:50:18.83 ID:HesiSU3k.net
横浜だと無料の保土ヶ谷バイパスれなくて、
並行する一般国道は片道1車線でノロノロ。
こっちは自動車専用道路で最高速高いので理解できる

横浜ベイブリッジの一般国道は125cc以下禁止。
こっちは自動車専用道路ではない一般国道で、大黒ふ頭側の出口が数百メートル
高速の出口と共用のためというバカな理由。
標識の位置だけを変更すれば解決する問題。
議員への陳情で解決しそう。
似たような構造の東京レインボーブリッジは通れる
https://www.jmpsa.or.jp/society/roadinfo/201508.html

886 :774RR:2018/07/29(日) 10:20:37.56 ID:anlng34b.net
そもそも125が流れに乗れないような(高速でない)自動車専用道の存在がおかしいんだよな。

887 :774RR:2018/07/29(日) 11:02:34.79 ID:MyXmAaYl.net
予約しちゃった
ジビのリアボックス付けたらダサいかな?

888 :774RR:2018/07/29(日) 11:06:31.38 ID:Wf7B/r6I.net
8耐見ようぜ

889 :774RR:2018/07/29(日) 11:27:41.57 ID:fSZOKVCX.net
8耐中継で、C125プレゼントやってるな

890 :774RR:2018/07/29(日) 12:04:25.32 ID:qneWotDo.net
BS12で最初から最後まで生中継とは、いい時代だ

891 :774RR:2018/07/29(日) 12:59:52.01 ID:PFK6C7hh.net
ジビとかのトップケースは似合わないでしょ
収穫用の黄色いプラスチックの籠をゴムバンドで止めるのが一番似合ってると思う

892 :774RR:2018/07/29(日) 14:14:38.57 ID:h2AprWKW.net
>>889
電話した?

893 :774RR:2018/07/29(日) 15:45:49.21 ID:n/6fxrSF.net
モトチャンプてみた郵便箱の白い奴欲しいな

894 :774RR:2018/07/29(日) 15:51:12.96 ID:a6+EmhZ7.net
>収穫用の黄色いプラスチックの籠をゴムバンドで止めるのが一番似合ってると思う

ダサい

895 :774RR:2018/07/29(日) 16:28:27.61 ID:w2EgXjRv.net
>>893
あれサイズは選べるんだろうか?
普段使いするにはデカくない?

896 :774RR:2018/07/29(日) 17:49:41.08 ID:PFK6C7hh.net
ノーマルキャリアは小さいから箱付けたら腰に当たりそうだな

897 :774RR:2018/07/29(日) 20:12:00.27 ID:fSZOKVCX.net
>>892
したよ。
でもイニシャルオーダー掛けてるので、外れても持ってる事になるけどね‥

898 :774RR:2018/07/29(日) 21:23:32.23 ID:3RuJWEII.net
シート下給油口とフルサービスガソリンスタンドは永遠に続けて欲しい
http://imgs.link/YJPHOk.jpg

899 :774RR:2018/07/29(日) 21:29:26.05 ID:qneWotDo.net
箱はスーパーカブ50/110のサイトにあるような木の箱が似合うと思う
50/110にしてもお洒落路線で従来のビジネスボックスはあまり合わない
お洒落な箱出してくれないかな

900 :774RR:2018/07/29(日) 22:07:06.36 ID:UhRGKNZI.net
>>897
イニシャルオーダーってなんですか?
それの方が早く手に入ったりなんか良い事あるのですか?

901 :774RR:2018/07/29(日) 23:25:31.50 ID:4bEn98dF.net
メーカーがオシャレ路線で出してもホムセン箱、デカ風防、ハンカバとかで完全武装する奴が多いんだろうな
嘆かわしい

902 :774RR:2018/07/29(日) 23:33:54.05 ID:/xVQFG8w.net
GIVIのアルミ箱は似合わないかな

903 :774RR:2018/07/29(日) 23:53:12.84 ID:Cc73Mc05.net
タンデムシート付けたらボックス乗っけられないし、なかなか微妙なとこだね
サイドバッグつけるのもなぁ

904 :774RR:2018/07/30(月) 08:23:46.80 ID:7lS+D59e.net
>>900
実家の豆腐店の配達を手伝っていた拓海。だが彼の駆る車AE86、そして彼自身はとんでもないポテンシャルを秘めていた

905 :774RR:2018/07/30(月) 09:09:26.47 ID:VJbikUhC.net
>>904
それは絵が嫌いなのですみません。

906 :774RR:2018/07/30(月) 09:56:33.21 ID:yfnJDiDn.net
群馬のDQNが主役の漫画だっけ

907 :774RR:2018/07/30(月) 10:07:23.29 ID:4pQx0Fjp.net
将来を約束された金持ちのエリート息子もいるがな(速い)

908 :774RR:2018/07/30(月) 10:23:03.41 ID:YOr83Cts.net
頭文字O
究極の農夫屋ドリフト

909 :774RR:2018/07/30(月) 11:08:53.24 ID:845BtIGA.net
昨日、BS12の鈴鹿8耐でC125プレゼントやってたけど、おまえら応募した?

910 :774RR:2018/07/30(月) 11:50:49.72 ID:myIlEIOK.net
いや買うし

911 :774RR:2018/07/30(月) 11:59:13.10 ID:nqsWDfeq.net
>>901
それはまだ良いよ。
俺はドラレコ、ナビ、USB、スマホとかのマウントがハンドル周りにゴテゴテついてるのが醜悪で嫌だわ。
装備充実=良いって考えのオッサン多いよな

912 :774RR:2018/07/30(月) 13:56:13.09 ID:VqeoVLaS.net
バックミラーは絶対見るな

913 :774RR:2018/07/30(月) 17:32:14.77 ID:mqP7lCEp.net
>>911
ファッションと同じですよ
結局センスよくまとめられたのを真似するのが無難

914 :774RR:2018/07/30(月) 18:10:16.98 ID:7lS+D59e.net
イニシャルO

915 :774RR:2018/07/30(月) 18:15:57.29 ID:jAR+6DoB.net
>>913
オレも床屋さん行くときは、月刊明星持ってくしな

916 :774RR:2018/07/30(月) 18:48:32.74 ID:7lS+D59e.net
>>915
俺は平凡だ。 
間違っても平凡パンチじゃないぞ!

917 :774RR:2018/07/30(月) 19:14:31.06 ID:Cxen4UuH.net
ヘプコアンドベッカーのアルミケースが似合いそう
高い上に耐久性がイマイチって声も聞くけど、ガレージ保管でなければ樹脂の箱だって劣化するよな

918 :774RR:2018/07/30(月) 19:14:45.65 ID:FKeOtH2/.net
おまえらオサレさん

919 :774RR:2018/07/30(月) 22:01:45.04 ID:4k6EfPRQ.net
>>917
エクスプローラは劣化しなくても脆いよ
アルミケースって書いてるあたりで実際に所持したこと無いのだろうけどあれは単なる樹脂ケースでハリボテだよ
雨の日は水が内部に貯まるし凄くガッカリした

920 :774RR:2018/07/30(月) 22:40:45.63 ID:VJbikUhC.net
ホンダはc100の広告みたいにボテ箱つけないで、彼女と二人乗りしてほしいんじゃないか?

921 :774RR:2018/07/30(月) 23:15:56.88 ID:yfnJDiDn.net
言われて気付いた
カブのタンデムをリアルで見たことないことを

922 :774RR:2018/07/30(月) 23:19:20.31 ID:N/2ALrEu.net
ヘプコならゴビが頑丈らしいな
エクスプローラーはヒビが入ったって話多い

923 :774RR:2018/07/31(火) 00:51:04.99 ID:R141uOsJ.net
公式の諸元で変速機形式が4段リターン(停車時のみロータリー)って書いてあったのですが
今どきのカブって走行中はリターン式で変速なんですか?

924 :774RR:2018/07/31(火) 01:20:38.34 ID:GBupNEka.net
走行中は4速からNに直接入らないということ

925 :774RR:2018/07/31(火) 08:34:17.10 ID:/1IMoO1X.net
>>919
エクスプローラーではなくエクスクルーシブの事を言ってるのでは?
エクスプローラは未だに改良もせず販売してるのが不思議な程の悪評だもんね

926 :774RR:2018/07/31(火) 12:13:08.34 ID:ALJFjItL.net
さすが多摩サイ
理不尽なくらい安い
http://www.tamacycle.co.jp/item/H-124/

927 :774RR:2018/07/31(火) 13:00:08.82 ID:26IYnMtB.net
【ホンダ】新車 '18 スーパーカブC125 ブルー【110cc】 日本仕様
110ccと書いている、だから安いんだろ

928 :774RR:2018/07/31(火) 13:12:57.46 ID:y4Gkc0Ch.net
110ccのC125などレア物かな?

929 :774RR:2018/07/31(火) 15:07:19.55 ID:m8E4RHOj.net
どっかカード払いできる安いバイク屋教えて

930 :774RR:2018/07/31(火) 15:47:54.61 ID:N2GcnVpw.net
世の中のバイク乗りは二種類しか居ない
箱を付ける奴
ハンカバを付ける奴
その両方を付ける奴だ

931 :774RR:2018/07/31(火) 15:59:06.18 ID:rN2egmXd.net
名言言った。俺って天才!とか思ってないよね

932 :774RR:2018/07/31(火) 16:12:47.84 ID:aiu0hBSX.net
そりゃ三種類言ってるからな

933 :774RR:2018/07/31(火) 17:30:31.33 ID:GBvi+dCg.net
>>925
なるほどいわれてみればそっちか

934 :774RR:2018/07/31(火) 18:02:11.59 ID:e3Ydau+a.net
>>932
4種類では?

935 :774RR:2018/07/31(火) 18:49:52.87 ID:Kd+PgBUx.net
125→110cc

新手の改造だな

936 :774RR:2018/07/31(火) 19:04:21.80 ID:exBn2y6s.net
>>934
ん?箱をつけない奴はいないみたいだけど、どれかな

937 :774RR:2018/07/31(火) 19:34:49.83 ID:tlu6xv67.net
ホンダ純正のラゲージボックスのホワイトが安価でかつ似合いそうだけど、廃盤なんだよね
黒しかない
50/110にも合いそうだから再販してくれないかな

938 :774RR:2018/07/31(火) 19:36:43.97 ID:XTSlq+mn.net
大体バイクって言ってる時点でスレ違いだろが
スーパーカブはスーパーカブであって
決してバイクではない

939 :774RR:2018/07/31(火) 20:10:42.53 ID:lqgmgVtM.net
オンナと熟女、みたいなもんだ

940 :774RR:2018/07/31(火) 21:25:23.18 ID:sDUOpp6Z.net
明日からまた青山に展示するのか?
こないだ行ったときは無くてがっかりだわ

941 :774RR:2018/07/31(火) 21:38:09.43 ID:65eq30vg.net
安売り番長に見積もり依頼出したら、まだ価格設定無しって回答きたわ

942 :774RR:2018/07/31(火) 23:04:00.92 ID:O5Yl8H87.net
>>923
走行中は4からNに入らないようになってます.
これはJA44の取扱説明書の該当ページです.
https://i.imgur.com/4v9xeQ3.png

943 :774RR:2018/08/01(水) 06:43:03.47 ID:Sd00Il3D.net
>>924
>>942
ありがとうございます。理解できました。

944 :774RR:2018/08/01(水) 16:32:31.02 ID:ZFFHyea0.net
最新のウェーブ125の方がいいような気がしてきた・・・

945 :774RR:2018/08/01(水) 16:43:54.11 ID:lgXgCi+s.net
でもc125とすれ違う度に後悔するのもなぁ

946 :774RR:2018/08/01(水) 21:11:36.82 ID:HMFfcEDP.net
悩むようなことかい
見た目で選ぶのか、見た目で選ばないのか
簡単なことだ

947 :774RR:2018/08/01(水) 21:20:06.89 ID:0uOpXsnS.net
60周年の赤カブと迷う

948 :774RR:2018/08/01(水) 21:44:55.83 ID:o/b9D9x3.net
>>947
俺も

949 :774RR:2018/08/01(水) 21:50:41.46 ID:lQ7wKqz8.net
>>947-948
郵便屋さん、今日はお仕事休みなんですか?

950 :774RR:2018/08/01(水) 23:22:57.95 ID:lgXgCi+s.net
c125買わなかった人はいずれ街中ですれ違い様に後悔する。
これは今買うべきだろ!

タンクが〜とか言ってるのも(笑)

951 :774RR:2018/08/01(水) 23:47:41.57 ID:av1k0N36.net
おれ、皮ね!

952 :774RR:2018/08/02(木) 00:05:33.99 ID:SGBtpLCW.net
へぇ〜
わざわざそんな事言いにきたの?
発売してからもそういう事言いにきてね♥

953 :774RR:2018/08/02(木) 02:08:47.08 ID:6LJ8JR6H.net
>>951

954 :774RR:2018/08/02(木) 07:13:54.29 ID:Yr7jFZne.net
レッド出るまで保留

955 :774RR:2018/08/02(木) 08:07:30.63 ID:o1m8Ryyw.net
>>950
新色とABS付きモデルが来年出るから、今買ったら後悔するじゃん?

956 :774RR:2018/08/02(木) 09:28:01.40 ID:1bge2xNd.net
俺も初期型はスルーしてマイチェン待ち
せいぜい俺らのために初期不良を出し切ってくれ
ホレ、あれだ「買わない宣言ガー」君の出番だぞ

957 :774RR:2018/08/02(木) 09:29:02.11 ID:QPWmE3Nd.net
>>955
そして謎のパワーダウン

958 :774RR:2018/08/02(木) 09:34:33.70 ID:qIOx2L+R.net
>>957
そして謎のタンク小型化

959 :774RR:2018/08/02(木) 09:44:39.89 ID:rHV79TaV.net
パワーダウンは本当にありそう。

960 :774RR:2018/08/02(木) 09:57:17.27 ID:QICf9r9v.net
新色は間違いなく出るだろうな
スマートキー外した廉価版も出るかもしれんし
150版出るかもしれんし
兎に角今は買わないほうがいいな

961 :774RR:2018/08/02(木) 10:27:45.52 ID:4kBvRdSm.net
初期型の牙が尖ってるモデルが一番オススメだね
ソレ以降は角が丸くなるプアマンズモデルに成り下がるからね

962 :774RR:2018/08/02(木) 10:30:44.41 ID:LqScKJIk.net
>>956
だが待って欲しい
ズーマーXのように
日本だけ売らなくなるという前例がありましてね
いつから
マイチェンモデルを日本で売ると思ってた?

963 :774RR:2018/08/02(木) 11:01:37.85 ID:1bge2xNd.net
>>962
超絶売れなければ2年で絶版
そこそこ売れたら1年半くらいで新色投入、ABS版出るかは五分五分かな?って思ってる
絶版なら俺は別にタイ版でも初期型の中古でも良いんだよね

964 :774RR:2018/08/02(木) 11:02:27.84 ID:Y+99ZiXG.net
クルマもバイクも初期型が一番作り手の魂がこもっていて、マイチェンする度にコストダウンしていくよね
俺もこのカブはマイチェンで日本での販売終了になると思う

俺は買わないけどw

965 :774RR:2018/08/02(木) 11:17:04.01 ID:Gc+IC7BY.net
まあ110という競合あるし
仕事で使うには高いから
欲しい人しか買わないし日本では息の長いモデルにはならんだろうな
欧米でも売るけど欧米ではこの形どうなんだろうな

966 :774RR:2018/08/02(木) 12:09:21.52 ID:UURGXe+V.net
だよな、初期型のセルシオは魂入ってた。

967 :774RR:2018/08/02(木) 12:27:39.64 ID:FLxqq2sn.net
>>966
金はかかってたけど初期型はおそかった。
ロードスターと同加速だったからな

968 :774RR:2018/08/02(木) 12:27:42.21 ID:krMvuh7G.net
グロム系のエンジンで150ccはあったっけ?
本当はPCXみたいに125と150をラインナップして欲しかった

969 :774RR:2018/08/02(木) 12:48:26.44 ID:uslwCBNf.net
予想を裏切ってはクロスカブ125とか出したりしてw

970 :774RR:2018/08/02(木) 12:57:20.88 ID:fGrqQ75x.net
30セル塩はノーマルでもそこそこ速かったぞ。セル塩売って今はカブだけど

971 :774RR:2018/08/02(木) 13:45:10.07 ID:dsKf/woS.net
初期型のアルシオーネ

972 :774RR:2018/08/02(木) 13:47:35.79 ID:Gc+IC7BY.net
>>968
無い
150にするなら水冷のスープラGTR150のカブバイクがすでにあるから
それに側を乗せたほうが楽
https://i.imgur.com/awNkMlB.jpg

973 :774RR:2018/08/02(木) 15:35:08.53 ID:15Pyk4qw.net
初年生産3000台だし売れ残ることはないでしょう

974 :774RR:2018/08/02(木) 18:00:23.75 ID:dsKf/woS.net
ホンダのXR、昔は200,250,350,400とあったんだぞ
同じエンジンをベースにして(確か650は別)。

125のボアちょっと広げてくれりゃいいんだよ!😭

975 :774RR:2018/08/02(木) 19:07:07.34 ID:MIde1uMC.net
仮にタイでC150が出たとしても、日本でスーパーカブC150は出ないと思う
110ベースのフレームで高速走るなんて怖すぎる

976 :774RR:2018/08/02(木) 20:28:14.31 ID:CvOTiOy/.net
別に高速走れなくてもいいわ
トライアル車だって法律上は走れるが実際走れたもんじゃないし

977 :774RR:2018/08/02(木) 20:30:42.92 ID:LtY13jBr.net
110は70超えたあたりからフロントがフワフワしだすもんなw

978 :774RR:2018/08/02(木) 21:16:40.25 ID:krMvuh7G.net
高速だけがネックではないのだよ
奥多摩など休日だけ125cc未満は通行禁止など面倒なことが多い

979 :774RR:2018/08/02(木) 21:37:46.46 ID:gDp+UlY2.net
ならグロムの180CCボアアップ入れて
軽二輪登録したほうがええやろ

980 :774RR:2018/08/02(木) 21:40:22.30 ID:d8pNZc69.net
160か180にボアアップして軽二輪登録予定ですよ

981 :774RR:2018/08/02(木) 21:52:24.98 ID:/h0OkX2N.net
お前らmonoマガジン買ったか

982 :774RR:2018/08/02(木) 21:59:59.05 ID:ymMfdgv8.net
>>981
>>11

983 :774RR:2018/08/02(木) 22:02:52.25 ID:63NUW65+.net
>>974
230シリーズは昔の125ぐらいのパワー感だったな.

984 :774RR:2018/08/02(木) 23:10:58.71 ID:SGBtpLCW.net
田舎って大変なんだね。
都内乗るのに125以上なんて事故の元だよ

985 :774RR:2018/08/02(木) 23:42:54.62 ID:/h0OkX2N.net
>>982
すまん規制で立てられなかった
誰か頼む
で、買ったかよ?

986 :774RR:2018/08/03(金) 01:01:32.32 ID:h0PY1kKG.net
スレ建てするので待たれ

>>984
都内在住だが郊外へ行くと125cc未満規制だらけだぞ
奥多摩だけでなく荒川渡って埼玉や湘南伊豆など不便だぜ

987 :774RR:2018/08/03(金) 01:06:22.73 ID:RW6uIZ+y.net
次スレ
祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 7台目【予約受付中】
https://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533225886/

988 :774RR:2018/08/03(金) 06:32:16.80 ID:AZN4RQxS.net
スレ立てサンクス

989 :774RR:2018/08/03(金) 07:06:18.37 ID:eJHwzwpo.net
お、落ちてるー

990 :774RR:2018/08/03(金) 07:18:38.62 ID:YVOtooQX.net
保守よろ

祝【9月発売予定】ホンダ スーパーカブC125 7台目【予約受付中】
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1533248184/

991 :774RR:2018/08/03(金) 07:54:51.91 ID:zLlePGWu.net
ゲートブリッジが125OKなのに、ベイブリッジ下がNGなのが理解できんわ!
風が原因って聞いたけど、ゲートブリッジもそこそこ風あるぞ。

992 :774RR:2018/08/03(金) 07:55:12.45 ID:zLlePGWu.net
こっちじゃなかった(汗)

993 :774RR:2018/08/03(金) 08:45:44.63 ID:ejBuvJpg.net
>>986
奥多摩に125規制なんてないだろ?
大垂水と間違えてないか

994 :774RR:2018/08/03(金) 12:53:00.37 ID:yvPUGeYe.net
奥多摩とかそのうち休日は地元民除いて125以上の二輪禁止とかになりそう

995 :774RR:2018/08/03(金) 14:34:17.37 ID:Okj0Eju4.net
うめちゃえ!

996 :774RR:2018/08/03(金) 14:42:50.61 ID:eMjV+i1f.net
Super

997 :774RR:2018/08/03(金) 14:43:26.40 ID:eMjV+i1f.net
Cub

998 :774RR:2018/08/03(金) 14:45:11.87 ID:BrVLKMME.net
C125

999 :774RR:2018/08/03(金) 16:26:05.01 ID:XIOMWKNt.net
C110

1000 :774RR:2018/08/03(金) 16:26:35.52 ID:XIOMWKNt.net
CR110

1001 :774RR:2018/08/03(金) 16:43:14.67 ID:j+2SOP5G.net
C125

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200