2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FJR1300A/AS 23くらい?【ツアラー】

1 :引越し引越しとっとと引越し!!:2018/06/30(土) 16:51:01.66 ID:f2/PR98w.net
前スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 22くらい?【ツアラー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1520234131/

過去スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 15くらい?【ツアラー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410180600/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 16くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 17くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451827975/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 18くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464813350/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 19くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474369030/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488207565/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 21くらい?【ツアラー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1502278211/

wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヤマハ・FJR1300

873 :774RR:2018/12/23(日) 10:51:52.17 ID:6hPcJajn.net
体格にもよるんでしょ

874 :774RR:2018/12/23(日) 12:13:10.17 ID:gJlk1hnu.net
重くて辛いなら乗らなければいいとしか言いようがない。
身の丈にあったものを乗りなはれ。

875 :774RR:2018/12/23(日) 14:26:50.03 ID:7xU5GYwI.net
全国高校駅伝の中継バイクが全部FJRとか、NHKって金持ちだなあ・・・

876 :774RR:2018/12/23(日) 14:32:03.87 ID:FlBIaUOA.net
クラッチレスかと思ったらクラッチ付きだね
あの低速走行をずーっと続けられるのは凄いな

877 :774RR:2018/12/23(日) 15:34:11.40 ID:NTQvejz1.net
あれトライクじゃ駄目なのかね?

878 :774RR:2018/12/23(日) 17:56:01.34 ID:z78y92BD.net
>>872 正解

879 :774RR:2018/12/23(日) 21:00:28.55 ID:a/Lxud0c.net
>>875
そりゃそうだろ一流大学卒ばかりでそれぞれに年収1000万超払える財力が
あるんだから

880 :774RR:2018/12/24(月) 02:11:25.16 ID:Z1yNJVte.net
ワイ体重52kg、至って快適です。嘘です、やっぱ寒さには勝てません。股関節は痛くなりません。

881 :774RR:2018/12/24(月) 11:10:07.17 ID:EaLmPMUK.net
>>870
股関節症か椎間板ヘルニアの前駆じゃね?
放置は危険のにおいがする

882 :774RR:2018/12/24(月) 19:13:16.70 ID:l8WiGm8n.net
いや、小学生の時に股関節の病気になったのは事実だけど
これまで乗ってきた220sぐらいまでのバイクなら
全然平気だったんだわ
それがこの巨漢に乗り換えたら・・・

883 :774RR:2018/12/24(月) 19:19:30.20 ID:sA6Fm46d.net
>>876
FJR1300APは先導用に低速のクルコンついてるはず
実際使ってるかは知らないけど

884 :774RR:2018/12/24(月) 20:31:22.39 ID:b+3Uul7i.net
>>882
シート屋に内腿当たる部分の削って低反発ウレタン入れて貰いなよ。

885 :774RR:2018/12/24(月) 21:38:54.17 ID:n7+LxAKj.net
>>882
今までの癖もあるんじゃないか?
これシート広いから後ろにどかっと座るタイプ
ヤマハはケツで回ると言うように後ろ重心がいい
ホンダとか乗ってたなら前重心になるし

886 :774RR:2018/12/25(火) 08:25:46.92 ID:HPi9/1in.net
>>885
解るわ。ヤマハは、乗れてくると後輪からバンクする感じ。

887 :774RR:2018/12/25(火) 20:09:51.73 ID:LHnOGhJt.net
短足だからシート横のスポンジは
最初から削ってもらってる
もうちょっと後ろ側におしりおいてみるわ
出荷時が中央なら、ハンドルはもう一段階手前に調整出来るはずだし

888 :774RR:2018/12/25(火) 23:15:33.72 ID:HPi9/1in.net
足つきの為にシートアンコ抜きされたバイクほど格好悪いものはないね
最悪だわ

889 :774RR:2018/12/26(水) 08:01:57.35 ID:rj1h+qFJ.net
>>886
それ、弱アンダー

890 :774RR:2018/12/26(水) 23:52:54.22 ID:g9oocPIi.net
シート高の話になると必ず湧く>>888みたいなのなんなの?
お前が乗るわけでも公共性がある訳でもないしBMWみたいに実質の改造禁止をされてる訳でもないのに。

891 :774RR:2018/12/27(木) 07:35:53.27 ID:SZc721D4.net
>>890
罵倒の台詞は自己紹介

892 :774RR:2018/12/27(木) 11:49:03.80 ID:qLQn1OOP.net
>>890
アンタのアンコ抜きシート格好良いな!

893 :774RR:2018/12/29(土) 16:47:57.44 ID:v1jwUq54.net
さて、掃除するか

894 :774RR:2018/12/30(日) 03:30:15.15 ID:d5AXN5Jk.net
まさに年に一回のカウル外しての掃除中だわ。
これをもって約3ヶ月の冬眠に入る。

895 :836:2018/12/30(日) 11:20:10.89 ID:IVWCRb49.net
あの知恵の輪外して掃除とかマメだな

896 :774RR:2018/12/30(日) 13:13:59.13 ID:cekVxeO0.net
>>891
>>892
なんというか...いい歳して精神年齢低いんだね...
または免許すら持ってないガキが書き込んでるのかね...

897 :774RR:2018/12/30(日) 16:52:57.30 ID:d5AXN5Jk.net
>>895
あのエキパイを磨きあげるのが喜びだったりする。
形状はあんまり美しくないし、普段見えないけどね。

898 :774RR:2019/01/02(水) 05:52:48.50 ID:liD/ZFAS.net
あけおめ。
2019モデルのカラーが出てから発注予定。
営業さんの話だと先月発表だったはずなんだけどな。
ま、しばらく乗れない季節だし春までまちます。

899 :774RR:2019/01/02(水) 08:13:04.86 ID:liD/ZFAS.net
箱根駅伝はまずFJR2台が先導してますな。
そちらに視線が行きがち。

900 :774RR:2019/01/02(水) 09:30:34.44 ID:Z/JlV2HP.net
最初だけだったね すぐCBになっちゃった
警視庁と神奈川県警の違いかな?

901 :774RR:2019/01/02(水) 09:46:56.04 ID:PsulXgtn.net
FJRの白バイは久しぶりに見た気がする。
FJRはともかく、最近はVFRもほとんど見なくなったなあ。見かけるのはCBばかり。

902 :774RR:2019/01/02(水) 16:35:10.21 ID:TtZnjRJv.net
>>894
カウル取り外しの手順がわかるサイトってありますか?

903 :836:2019/01/02(水) 20:40:57.65 ID:FCS/OuY6.net
ヤマハは知恵の輪にするの好きだわ

904 :774RR:2019/01/02(水) 21:21:38.20 ID:AChbQcwN.net
地元ではFJR白バイがバリバリ取り締まってるわ、三鷹より先まで150万もするバイクをドサドサ導入できる警視庁は金持ちだな

905 :774RR:2019/01/02(水) 22:54:36.04 ID:LVZiD3QD.net
150万で入れてると思ってんのか?

906 :774RR:2019/01/02(水) 23:21:48.05 ID:liD/ZFAS.net
でも最近発表or発売のバイクが想像以上に高いので、FJRの価格に割高感がなくなってきた。

907 :774RR:2019/01/03(木) 00:11:39.20 ID:rC8Agp0J.net
>>905
普通に150万ぐらいはするだろ、少しはググるなりしろよ

908 :774RR:2019/01/03(木) 00:15:28.48 ID:m5/I3mh2.net
Aならまさかナイケンなんぞより安いとはなあ

909 :774RR:2019/01/03(木) 08:13:08.62 ID:b+ZikJGF.net
官公庁の調達は基本入札だからヤマハが安く札入れたんでしょ

910 :774RR:2019/01/03(木) 12:43:25.47 ID:jK6dmWUH.net
入札調書を見ればわかるよ。

911 :774RR:2019/01/03(木) 18:06:21.84 ID:aVW1ZyMh.net
>>907
入札って知ってるか?少しはググるなりしろよ

912 :774RR:2019/01/03(木) 18:15:35.73 ID:H1OO7cut.net
熊本のライダー諸氏、大丈夫か。
皆さんの無事を祈る。

913 :774RR:2019/01/03(木) 20:19:45.36 ID:rC8Agp0J.net
>>911
もう君の勝ちでいいよ

914 :774RR:2019/01/03(木) 21:50:01.82 ID:xd6c4+/B.net
>>912
2016年の一回目の半分くらいの揺れでした
でも、サイドスタンドにしてフロントブレーキを
レバーでロックしました
もう来て欲しくないよお

915 :774RR:2019/01/03(木) 22:42:35.66 ID:ntLsQrPG.net
>>911
150万と入札w
いやー賢そうww

916 :774RR:2019/01/03(木) 23:04:39.87 ID:nIAZYYek.net
仕事から車で帰ってる途中に後ろに現行シルバーがいつの間にか居た
はじめて現行モデルを生で見たけど、結構高級感があるバイクだね ますます欲しくなった
オーナーさんと話がしたいと思って信号待ちで車から降りて後続のFJRに「コンビニでコーヒーでもどうですか」と話し掛けようとしたけど、
近付いて目が合った瞬間、急発進で逃げられてしまった
道の駅じゃ話しかけられ待ちのライダーが多いくせに公道じゃ違うのね

917 :774RR:2019/01/03(木) 23:32:42.83 ID:m5/I3mh2.net
あなたも近しいバイク乗ってたならともかくそりゃ普通ビビるだろ…

918 :774RR:2019/01/03(木) 23:49:24.77 ID:l5SjfdRE.net
>>915
頭悪そう…

919 :774RR:2019/01/03(木) 23:59:03.61 ID:/RA0jNEE.net
>>916
気持ちはわかる、ほんとわかるよ。
んでも、そのシチュエーションじゃあ仕方ないよなぁ。

920 :774RR:2019/01/04(金) 00:18:03.25 ID:y/aaVRT8.net
>>916
そのシチュエーションで見知らぬオッサンにナンパされるのはきついとおもうよ。
こんな状況になったら自分もアクセル全開で逃げにかかる。

921 :774RR:2019/01/09(水) 12:19:24.45 ID:QR+18hdn.net
中古で2016モデルの銀を検討しているのですが、手入れの関係でやはりマットは気を使いますかね?

922 :774RR:2019/01/09(水) 12:54:33.06 ID:UghBJ3WN.net
まったく気になってない。手がかからない。

923 :774RR:2019/01/10(木) 11:30:29.69 ID:TdzxyaQo.net
ふるledの2016以降は中古相場も高いね
5速のASも100は切らないから、中々買えない泣

924 :774RR:2019/01/10(木) 11:46:15.44 ID:5PoIJsna.net
マットカラーは手入れらしい事はしない方が良い。水掛けてブローで乾燥させるだけ。それでもいずれは艶が出てくる。

925 :774RR:2019/01/10(木) 19:42:38.69 ID:9umK0ZrO.net
>>922>>924
ありがとうございます。
現在マットブラックの車両で手入れに難儀していたのでシルバーだと多少は楽かなと考えていました。とりあえず現車確認行ってみます。

926 :774RR:2019/01/10(木) 21:48:14.15 ID:k0eeR8BK.net
asってパニアケース別売り?

927 :774RR:2019/01/10(木) 21:53:45.86 ID:RrKSopDC.net
別売り

928 :774RR:2019/01/10(木) 22:21:07.35 ID:A2SiADv+.net
今年フルモデルチェンジあるかな
買い時が分からねえ

929 :774RR:2019/01/10(木) 23:21:15.92 ID:RPixPMAk.net
モデルチェンジはないが、カラーバリエーションの変更がある可能性があるのでしばらく待てとヤマハの営業にいわれたのが去年の10月。
スキーシーズンが終わるまでに発表があるか?
オーストラリア仕様のミッドナイトブラックを出してくれ。

930 :774RR:2019/01/11(金) 00:05:50.52 ID:u0EDvcO3.net
16銀戻ってこないかなぁ、あれかっこよすぎない?
白バイ見てから白もいいけど

931 :774RR:2019/01/11(金) 00:07:27.76 ID:d8swcJHT.net
北米とかは真っ赤なFJRあったような

932 :774RR:2019/01/11(金) 07:04:04.06 ID:vpKWuFX4.net
>>930
格好ええね、光の加減で映えるし

933 :774RR:2019/01/11(金) 11:04:11.30 ID:nV2lrWiM.net
アメリカは日本仕様の二色+マットシルバーだね。

934 :774RR:2019/01/11(金) 12:14:33.97 ID:2valo3O3.net
だいたい4年前後でフルモデルチェンジしてるからそろそろって気もしないでもない

935 :774RR:2019/01/11(金) 13:54:50.95 ID:M+piP4J7.net
16で全灯火のLED化と6速化を果たしたから
フルカラー液晶とかトラコン、ABSの動的統合とかしかない
エンジン、フレームが刷新しないのなら今のままで不満がない

936 :774RR:2019/01/11(金) 17:54:35.98 ID:vpKWuFX4.net
フルカラー液晶なんてぱっと見はイケるにしてもこのバイクの主たるユーザ層の50代以上の老眼にゃ見えにくいよ
俺の希望は使いやすい新型パニアと座り心地の良いシートヒーターかな

937 :774RR:2019/01/11(金) 18:58:36.97 ID:qTFtRDWL.net
パニア片側だけで7万円?両方で14万円?
おいちゃん、とりあえず付けたけど
そんなに豪華なつくりじゃない

938 :774RR:2019/01/11(金) 21:57:57.25 ID:Aqgaaxpc.net
老眼の人は、凄く見易いと言っていた。逆に若い人はチカチカして見にくいと。

939 :774RR:2019/01/13(日) 13:15:07.42 ID:IEbjdJyE.net
今日のNHKの女子駅伝では、FJRオーナーの私は
個々の選手よりもFJRの中継バイクに目が行ってしまう。

市販モデル納車後にNHKで独自に中継バイクとして改装しているのか
それともヤマハの方で(カラーリングも含めて)NHK中継バイク仕様にして
NHKに納車しているのか。

940 :774RR:2019/01/13(日) 13:42:59.72 ID:KVcNMEcP.net
複数台買うならメーカーオーダー、1台だけならYSPに注文するときに特注で色々やってるとか…

941 :774RR:2019/01/15(火) 23:01:47.96 ID:+3RdWlBf.net
正直、現行の機能で相当満足だけど、バックギアだけは欲しい
中年男子ユーザーが多いんだから、需要は有ると思うが

942 :774RR:2019/01/16(水) 00:12:35.76 ID:9NNH+KAz.net
現状に近いスペックのままバックギヤが搭載されたら売れるだろうねぇ。
中年男性ユーザーのみならず、ツアラーに乗りたい若い男性にも支持されるだろう。

943 :774RR:2019/01/16(水) 18:28:26.60 ID:X4QlrEUs.net
要らんわそんなもん
オプション扱いにしてくれ

944 :774RR:2019/01/17(木) 08:35:29.30 ID:UXzU6hQq.net
バック機構がギアであれモーターであれ重量増がどの程度になるか・・・
300kgの壁を超えるのであれば許されないって人多いんじゃない?

945 :774RR:2019/01/17(木) 16:45:27.20 ID:LXsbL9Xl.net
2000年から営々と改良してきたわけだけど
そろそろエンジンをリニューアルしたらどうかな
自慢のクロスプレーンにしたらよかろう

946 :774RR:2019/01/17(木) 17:38:28.16 ID:7TSIcQzi.net
燃費いいと言われてるfjrのエンジンから悪いcp4にしたらあかんでしょ

947 :774RR:2019/01/17(木) 20:13:04.03 ID:m+o/4SgQ.net
クロスプレーンて排気音がダサい。

948 :774RR:2019/01/18(金) 08:28:15.34 ID:CGcTStJb.net
VFRの悪口はそこまでだ

949 :774RR:2019/01/18(金) 08:43:14.93 ID:TjENBykz.net
>>947
昔ながらのインラインフォーの音のほうがダサいだろ
脈動を感じるクロスプレーンのほうが新しい

950 :774RR:2019/01/18(金) 12:04:35.00 ID:1nh1WIDx.net
ヤマハが自慢してるんだから、そりゃクロスプレーンになるでしょ
そろそろかな。

951 :774RR:2019/01/18(金) 12:34:44.36 ID:cP3XsniS.net
ヤマハ・ヨーロッパのサイト見てるとちょっと前までツアラーカテゴリーはFJRだけだったのに、今はトレーサー700/900GTにナイケンGT。
北米からはAS消えてるし、生産打ち切りでもおかしくないかもなぁ。

952 :774RR:2019/01/18(金) 19:20:58.64 ID:nTWzpNvv.net
>>946
ASの古いモデルが乗り換え候補の一台なのですが、燃費はいいのでしょうか?
ysp横浜の動画で13km/lなのを観てちょっと考えちゃうなと…
動画のは新車であたりが出てないからですかね。

953 :774RR:2019/01/18(金) 19:49:40.98 ID:YecERcE0.net
>>952
2017ASに乗ってますが、高速道路を520km走って燃料が23L入りました。その時のメーターでは24km/Lを指していたと思います。
最近、下道で河口湖から道志みち経由で都内を抜けて、約160km走りましたが、メーター上で20km/Lです。まだ燃料入れてません。
ちなみに、ごくたまにしか5000rpmを越すような走りはしません。また、Sモードばかり使ってます。
参考になれば幸いです。

954 :774RR:2019/01/18(金) 20:04:16.76 ID:nTWzpNvv.net
>>953
詳しい説明ありがとうございます!
下道20高速24は成績いいですね。
燃費厨って訳ではないのですが、GSに寄る煩わしさが減るのは助かりますもんね。

大変参考になりました。

955 :774RR:2019/01/18(金) 20:14:59.10 ID:ehM2Ycfm.net
よっぽど短距離ちょい乗りを繰り返さなければ13までは落ちないな。

956 :774RR:2019/01/18(金) 20:27:03.36 ID:nTWzpNvv.net
>>955
ですね。
yspの動画もあまり距離乗ってませんでした

957 :774RR:2019/01/18(金) 21:58:18.57 ID:J8JEkhcR.net
そりゃ売れ筋でもない車種に時間割けないがな、訪ねてくるのはむさ苦しいおっさん。それも次はbmwに乗り換えるようなおっさんね。

958 :774RR:2019/01/19(土) 02:17:45.28 ID:q58wjpqc.net
今のBMWはダメだ… 全部5年で乗り換え前提の使い捨てマシン

959 :774RR:2019/01/19(土) 09:00:25.72 ID:P7PFoL8W.net
BMWは試乗すると素晴らしいんだがなぁ
値段もあるが、なかなか買ってしまおうとはならない。
何もかもデーラ任せにする気が俺には無いし。
いまのヤマハも(FJRではないが)買ってから店に行ったのは新車クレームで一度だけ
現在13万キロ、全部自分で面倒見てる。

960 :774RR:2019/01/19(土) 10:08:22.20 ID:rvQipTzU.net
国内販売はおまけでしょ。海外販売が主で13、16とアップデートしてきたわけで
1400GTRのようにホントに売れなきゃやめてしまうだろうし

961 :774RR:2019/01/19(土) 19:23:27.98 ID:ZL9qVBU/.net
>>953 タンク容量が25Lで給油が23Lですか?
結構ぎりぎりですね
予備のガソリンとか積んでます?
私は燃料警告灯が気になるので、多い時でも20Lぐらいですね

962 :774RR:2019/01/19(土) 19:39:32.48 ID:ucJkWt62.net
>>961
ヒヤヒヤでしたよ(笑)
絶対に押してスタンドまでなんて出来ないし。
警告が点いて直ぐに入れても18L位しか入らないので、点いてから7L、リッター20km走るとして140kmがデッドラインだと思って、計算を信じるか、現実かと悩みながら走った結果です。
確か、点いた時でも400kmは越えてたと思う。もちろん、高速降りたら直ぐに入れました。
関東→伊勢です。

963 :774RR:2019/01/19(土) 20:07:29.99 ID:LP4xPetd.net
ワイズギアのハイスクリーンの効果ってどんなのだろうか
負圧も結構来そうな気もするが

964 :774RR:2019/01/20(日) 06:44:47.06 ID:dXFbOvnb.net
また負圧とか言うバカが

965 :774RR:2019/01/20(日) 09:42:05.93 ID:6apeMCUX.net
あの頭を後ろに引っ張られる感覚か?

966 :774RR:2019/01/20(日) 13:33:17.94 ID:ukag6Jae.net
負圧じゃなくてなんなの?

967 :774RR:2019/01/20(日) 15:01:33.86 ID:bo6aTlem.net
>>964
答えられないなら黙ってろ阿呆

968 :774RR:2019/01/21(月) 00:27:49.68 ID:hZBgI8bz.net
誰か最初期のフロントベアリングの型番知らんかのう。
ヤマハの部品検索で見れないや

969 :774RR:2019/01/21(月) 11:13:27.72 ID:eQaTL3sk.net
初期型ならプレストの部品検索じゃない?

970 :774RR:2019/01/21(月) 22:21:07.04 ID:KM/etmHY.net
>>969
ホンマや
ありがとうございます

971 :774RR:2019/01/22(火) 02:14:04.78 ID:F87VI7cY.net
近所のバイク屋で2016AS銀が走行5000キロパニア無しで車体100万で売ってた
欲しいけどあまりにも安すぎないか?
仮に左右に転け傷有りにしても安い

972 :774RR:2019/01/22(火) 22:14:57.22 ID:s6Gpbr3+.net
人気ないしそんなもんでしょ

総レス数 1002
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200