2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】FJR1300A/AS 23くらい?【ツアラー】

1 :引越し引越しとっとと引越し!!:2018/06/30(土) 16:51:01.66 ID:f2/PR98w.net
前スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 22くらい?【ツアラー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1520234131/

過去スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 15くらい?【ツアラー】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1410180600/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 16くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1434805874/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 17くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1451827975/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 18くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1464813350/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 19くらい?【ツアラー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1474369030/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 20くらい?【ツアラー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1488207565/
【YAMAHA】FJR1300A/AS 21くらい?【ツアラー】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1502278211/

wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ヤマハ・FJR1300

925 :774RR:2019/01/10(木) 19:42:38.69 ID:9umK0ZrO.net
>>922>>924
ありがとうございます。
現在マットブラックの車両で手入れに難儀していたのでシルバーだと多少は楽かなと考えていました。とりあえず現車確認行ってみます。

926 :774RR:2019/01/10(木) 21:48:14.15 ID:k0eeR8BK.net
asってパニアケース別売り?

927 :774RR:2019/01/10(木) 21:53:45.86 ID:RrKSopDC.net
別売り

928 :774RR:2019/01/10(木) 22:21:07.35 ID:A2SiADv+.net
今年フルモデルチェンジあるかな
買い時が分からねえ

929 :774RR:2019/01/10(木) 23:21:15.92 ID:RPixPMAk.net
モデルチェンジはないが、カラーバリエーションの変更がある可能性があるのでしばらく待てとヤマハの営業にいわれたのが去年の10月。
スキーシーズンが終わるまでに発表があるか?
オーストラリア仕様のミッドナイトブラックを出してくれ。

930 :774RR:2019/01/11(金) 00:05:50.52 ID:u0EDvcO3.net
16銀戻ってこないかなぁ、あれかっこよすぎない?
白バイ見てから白もいいけど

931 :774RR:2019/01/11(金) 00:07:27.76 ID:d8swcJHT.net
北米とかは真っ赤なFJRあったような

932 :774RR:2019/01/11(金) 07:04:04.06 ID:vpKWuFX4.net
>>930
格好ええね、光の加減で映えるし

933 :774RR:2019/01/11(金) 11:04:11.30 ID:nV2lrWiM.net
アメリカは日本仕様の二色+マットシルバーだね。

934 :774RR:2019/01/11(金) 12:14:33.97 ID:2valo3O3.net
だいたい4年前後でフルモデルチェンジしてるからそろそろって気もしないでもない

935 :774RR:2019/01/11(金) 13:54:50.95 ID:M+piP4J7.net
16で全灯火のLED化と6速化を果たしたから
フルカラー液晶とかトラコン、ABSの動的統合とかしかない
エンジン、フレームが刷新しないのなら今のままで不満がない

936 :774RR:2019/01/11(金) 17:54:35.98 ID:vpKWuFX4.net
フルカラー液晶なんてぱっと見はイケるにしてもこのバイクの主たるユーザ層の50代以上の老眼にゃ見えにくいよ
俺の希望は使いやすい新型パニアと座り心地の良いシートヒーターかな

937 :774RR:2019/01/11(金) 18:58:36.97 ID:qTFtRDWL.net
パニア片側だけで7万円?両方で14万円?
おいちゃん、とりあえず付けたけど
そんなに豪華なつくりじゃない

938 :774RR:2019/01/11(金) 21:57:57.25 ID:Aqgaaxpc.net
老眼の人は、凄く見易いと言っていた。逆に若い人はチカチカして見にくいと。

939 :774RR:2019/01/13(日) 13:15:07.42 ID:IEbjdJyE.net
今日のNHKの女子駅伝では、FJRオーナーの私は
個々の選手よりもFJRの中継バイクに目が行ってしまう。

市販モデル納車後にNHKで独自に中継バイクとして改装しているのか
それともヤマハの方で(カラーリングも含めて)NHK中継バイク仕様にして
NHKに納車しているのか。

940 :774RR:2019/01/13(日) 13:42:59.72 ID:KVcNMEcP.net
複数台買うならメーカーオーダー、1台だけならYSPに注文するときに特注で色々やってるとか…

941 :774RR:2019/01/15(火) 23:01:47.96 ID:+3RdWlBf.net
正直、現行の機能で相当満足だけど、バックギアだけは欲しい
中年男子ユーザーが多いんだから、需要は有ると思うが

942 :774RR:2019/01/16(水) 00:12:35.76 ID:9NNH+KAz.net
現状に近いスペックのままバックギヤが搭載されたら売れるだろうねぇ。
中年男性ユーザーのみならず、ツアラーに乗りたい若い男性にも支持されるだろう。

943 :774RR:2019/01/16(水) 18:28:26.60 ID:X4QlrEUs.net
要らんわそんなもん
オプション扱いにしてくれ

944 :774RR:2019/01/17(木) 08:35:29.30 ID:UXzU6hQq.net
バック機構がギアであれモーターであれ重量増がどの程度になるか・・・
300kgの壁を超えるのであれば許されないって人多いんじゃない?

945 :774RR:2019/01/17(木) 16:45:27.20 ID:LXsbL9Xl.net
2000年から営々と改良してきたわけだけど
そろそろエンジンをリニューアルしたらどうかな
自慢のクロスプレーンにしたらよかろう

946 :774RR:2019/01/17(木) 17:38:28.16 ID:7TSIcQzi.net
燃費いいと言われてるfjrのエンジンから悪いcp4にしたらあかんでしょ

947 :774RR:2019/01/17(木) 20:13:04.03 ID:m+o/4SgQ.net
クロスプレーンて排気音がダサい。

948 :774RR:2019/01/18(金) 08:28:15.34 ID:CGcTStJb.net
VFRの悪口はそこまでだ

949 :774RR:2019/01/18(金) 08:43:14.93 ID:TjENBykz.net
>>947
昔ながらのインラインフォーの音のほうがダサいだろ
脈動を感じるクロスプレーンのほうが新しい

950 :774RR:2019/01/18(金) 12:04:35.00 ID:1nh1WIDx.net
ヤマハが自慢してるんだから、そりゃクロスプレーンになるでしょ
そろそろかな。

951 :774RR:2019/01/18(金) 12:34:44.36 ID:cP3XsniS.net
ヤマハ・ヨーロッパのサイト見てるとちょっと前までツアラーカテゴリーはFJRだけだったのに、今はトレーサー700/900GTにナイケンGT。
北米からはAS消えてるし、生産打ち切りでもおかしくないかもなぁ。

952 :774RR:2019/01/18(金) 19:20:58.64 ID:nTWzpNvv.net
>>946
ASの古いモデルが乗り換え候補の一台なのですが、燃費はいいのでしょうか?
ysp横浜の動画で13km/lなのを観てちょっと考えちゃうなと…
動画のは新車であたりが出てないからですかね。

953 :774RR:2019/01/18(金) 19:49:40.98 ID:YecERcE0.net
>>952
2017ASに乗ってますが、高速道路を520km走って燃料が23L入りました。その時のメーターでは24km/Lを指していたと思います。
最近、下道で河口湖から道志みち経由で都内を抜けて、約160km走りましたが、メーター上で20km/Lです。まだ燃料入れてません。
ちなみに、ごくたまにしか5000rpmを越すような走りはしません。また、Sモードばかり使ってます。
参考になれば幸いです。

954 :774RR:2019/01/18(金) 20:04:16.76 ID:nTWzpNvv.net
>>953
詳しい説明ありがとうございます!
下道20高速24は成績いいですね。
燃費厨って訳ではないのですが、GSに寄る煩わしさが減るのは助かりますもんね。

大変参考になりました。

955 :774RR:2019/01/18(金) 20:14:59.10 ID:ehM2Ycfm.net
よっぽど短距離ちょい乗りを繰り返さなければ13までは落ちないな。

956 :774RR:2019/01/18(金) 20:27:03.36 ID:nTWzpNvv.net
>>955
ですね。
yspの動画もあまり距離乗ってませんでした

957 :774RR:2019/01/18(金) 21:58:18.57 ID:J8JEkhcR.net
そりゃ売れ筋でもない車種に時間割けないがな、訪ねてくるのはむさ苦しいおっさん。それも次はbmwに乗り換えるようなおっさんね。

958 :774RR:2019/01/19(土) 02:17:45.28 ID:q58wjpqc.net
今のBMWはダメだ… 全部5年で乗り換え前提の使い捨てマシン

959 :774RR:2019/01/19(土) 09:00:25.72 ID:P7PFoL8W.net
BMWは試乗すると素晴らしいんだがなぁ
値段もあるが、なかなか買ってしまおうとはならない。
何もかもデーラ任せにする気が俺には無いし。
いまのヤマハも(FJRではないが)買ってから店に行ったのは新車クレームで一度だけ
現在13万キロ、全部自分で面倒見てる。

960 :774RR:2019/01/19(土) 10:08:22.20 ID:rvQipTzU.net
国内販売はおまけでしょ。海外販売が主で13、16とアップデートしてきたわけで
1400GTRのようにホントに売れなきゃやめてしまうだろうし

961 :774RR:2019/01/19(土) 19:23:27.98 ID:ZL9qVBU/.net
>>953 タンク容量が25Lで給油が23Lですか?
結構ぎりぎりですね
予備のガソリンとか積んでます?
私は燃料警告灯が気になるので、多い時でも20Lぐらいですね

962 :774RR:2019/01/19(土) 19:39:32.48 ID:ucJkWt62.net
>>961
ヒヤヒヤでしたよ(笑)
絶対に押してスタンドまでなんて出来ないし。
警告が点いて直ぐに入れても18L位しか入らないので、点いてから7L、リッター20km走るとして140kmがデッドラインだと思って、計算を信じるか、現実かと悩みながら走った結果です。
確か、点いた時でも400kmは越えてたと思う。もちろん、高速降りたら直ぐに入れました。
関東→伊勢です。

963 :774RR:2019/01/19(土) 20:07:29.99 ID:LP4xPetd.net
ワイズギアのハイスクリーンの効果ってどんなのだろうか
負圧も結構来そうな気もするが

964 :774RR:2019/01/20(日) 06:44:47.06 ID:dXFbOvnb.net
また負圧とか言うバカが

965 :774RR:2019/01/20(日) 09:42:05.93 ID:6apeMCUX.net
あの頭を後ろに引っ張られる感覚か?

966 :774RR:2019/01/20(日) 13:33:17.94 ID:ukag6Jae.net
負圧じゃなくてなんなの?

967 :774RR:2019/01/20(日) 15:01:33.86 ID:bo6aTlem.net
>>964
答えられないなら黙ってろ阿呆

968 :774RR:2019/01/21(月) 00:27:49.68 ID:hZBgI8bz.net
誰か最初期のフロントベアリングの型番知らんかのう。
ヤマハの部品検索で見れないや

969 :774RR:2019/01/21(月) 11:13:27.72 ID:eQaTL3sk.net
初期型ならプレストの部品検索じゃない?

970 :774RR:2019/01/21(月) 22:21:07.04 ID:KM/etmHY.net
>>969
ホンマや
ありがとうございます

971 :774RR:2019/01/22(火) 02:14:04.78 ID:F87VI7cY.net
近所のバイク屋で2016AS銀が走行5000キロパニア無しで車体100万で売ってた
欲しいけどあまりにも安すぎないか?
仮に左右に転け傷有りにしても安い

972 :774RR:2019/01/22(火) 22:14:57.22 ID:s6Gpbr3+.net
人気ないしそんなもんでしょ

973 :774RR:2019/01/23(水) 07:23:37.27 ID:kSwc3Ktm.net
買ってバロンに転売したら?

974 :774RR:2019/01/24(木) 21:39:43.05 ID:KT8HoK7s.net
売って買い取り価格の低さに驚くよ

975 :774RR:2019/01/25(金) 09:03:55.13 ID:Chya2H/r.net
XJRに16年乗ってFJRに乗り換えたけど
そのXJRが27万で下取りされたからなあ
四輪じゃ考えられない
バイクの再販価格は高いと思うよ

976 :774RR:2019/01/25(金) 13:34:28.85 ID:w5lnc4gP.net
バイクの中古車販売は利幅大きいからなぁ
人気車なら買い取りも高い
FJRはダメだけどw

977 :774RR:2019/01/25(金) 14:59:48.85 ID:V2gEHaw1.net
16年で1/4なら、4輪も似たようなものでは?

978 :774RR:2019/01/25(金) 20:01:11.04 ID:w5lnc4gP.net
>>977
んなーこたーない

979 :774RR:2019/01/25(金) 20:13:51.71 ID:V2gEHaw1.net
どんな車と比べて?

980 :774RR:2019/01/25(金) 20:31:00.11 ID:Chya2H/r.net
>>977

http://kanemochi.net/?p=1236

981 :774RR:2019/01/25(金) 20:32:44.43 ID:Chya2H/r.net
みかたにもよるけどウイスキーよりよかったかも

http://kanemochi.net/?p=1153

982 :774RR:2019/01/26(土) 05:56:48.06 ID:McANIOtM.net
ホワイトベースの動画で、売値の3分の1ぐらいが買いほぼ取り値だと言っていたよ。

983 :774RR:2019/01/26(土) 06:22:44.68 ID:8DJU61M7.net
ホワイトベースw

984 :774RR:2019/01/26(土) 07:27:23.28 ID:oYfCMUed.net
>>979
お前クルマの相場見たことねーのかよ。

985 :774RR:2019/01/26(土) 07:32:41.36 ID:7lO425x+.net
見てみたところ、16年落ちの車の中古販売価格自体が新車当時の1/10以下ばかり、高くても1/5程度だった。買取値は当然それより安いはず。
16年前の車で、買取値が1/4を下回らないってどんな車種?

986 :774RR:2019/01/26(土) 07:59:50.88 ID:7lO425x+.net
特殊な例だけど、ランクルなら15年くらい前のやつでも未だ150万以上するね。ポルシェ911なんかも高値安定。
でも、『一般人が乗るような車』は、そこまで年数経つと値段がつかないことが殆どでは?
暇ついでに、2002〜2003のXJR1300の現在の販売価格を見てみたら、大体40〜50万なのね。28万で買い取りは妥当なラインっぽい。

987 :774RR:2019/01/26(土) 08:24:17.98 ID:fH1nrBiS.net
アドベンチャー系(笑)みたいなクソダサいバイクが何故あんなに売れるの?
MTとかの見た目をかっこいいと思う感覚が分からない

988 :774RR:2019/01/26(土) 08:43:16.96 ID:eO+TgRCH.net
>>987
ゲルマン民族の腹出はじめたオッさん連中が夢中になってるから

989 :774RR:2019/01/26(土) 08:54:50.23 ID:OIdxVK28.net
>>987
俺もADV系は好きじゃないが、クソダサいとまでは思わない
バイクの趣味など千差万別だろハレ珍だって珍走だって、自分たちは格好良いと思ってるんだぞ。
アンタの頭が固くなってるのさ

990 :774RR:2019/01/26(土) 11:29:50.97 ID:S+g2JqzJ.net
>>987
やだ
きになるの?w

991 :774RR:2019/01/26(土) 14:16:11.65 ID:8DJU61M7.net
車のSUV人気もよくわからん

992 :774RR:2019/01/26(土) 22:04:53.98 ID:fH1nrBiS.net
ちょっと前にストリートファイター系?みたいなのも流行ったけどブサイクやろあんなん

993 :774RR:2019/01/26(土) 22:20:45.97 ID:eO+TgRCH.net
このアドベンチャーブームは長いぞ…今いる欧米のオッさん連中が降りるまで
15年くらいは続くだろう
ハイスピードツアラーの出番なんかその間は来ない

994 :774RR:2019/01/27(日) 07:47:33.80 ID:Am6WlaqT.net
見た目は慣れるけど
ハンドリングは無理

995 :836:2019/01/27(日) 11:02:53.32 ID:HG7/M55j.net
>>837だが、やっぱベアリング逝ってたわ。
交換で燃費と取り回し良くなるとイイなあ…。
朝から作業してるけど、いまだにベアリング抜けんわ。

996 :994:2019/01/27(日) 12:18:21.81 ID:HG7/M55j.net
ベアリングは抜けた
サイズ違いのベアリングが届いた

冬は長い

997 :774RR:2019/01/27(日) 13:44:05.57 ID:DbGLnG1p.net
>>993
ハイスピードツアラーというかメガスポーツ系は行くとこまで言って終わったし時代的にまったり快適方面なんだと思うよ

998 :774RR:2019/01/27(日) 16:05:01.84 ID:AFdMme2+.net
珍走とハレ珍以外はバイクどれも好きだぞ
俺っておトクな性格だな

999 :774RR:2019/01/27(日) 16:32:21.58 ID:Am6WlaqT.net
>>997
カワサキはそう思っていないな

1000 :774RR:2019/01/27(日) 17:22:22.15 ID:J78+7cFx.net
FJRブームは来年来る

1001 :774RR:2019/01/27(日) 18:03:20.58 ID:MyktJL4g.net
何故誰も立てない

次スレ
【YAMAHA】FJR1300A/AS 24くらい?【ツアラー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548579682/

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200