2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其69 【天剣】

1 :774RR:2018/07/01(日) 16:12:11.99 ID:JVYMUbue.net
YBR125K(FI) 製品情報
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2012/index.html
http://www.ysp-members.com/lineup/foreign/ybr125_2014/index.html
キャブヒーターはKとKGのみ搭載

■その他 YBR125 製品情報(中国)
ttp://www.yamaha-motor.com.cn/mc/products/index.html

■前スレ
【原二】YBR125/G/K/SP/FI/KG 其68 【天剣】 [転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1483106729/

■関連スレ
【ヤマハ】YB125SP 12台目【原二】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1511662907/
【ヤマハ】YBR250 9th【中国】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1490810223/
[転載禁止] 転載禁止]【地球の裏から】XTZ125 19【伯剌西爾製】
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1433398850

■まとめwiki (YBR専用まとめ)
ttp://www29.atwiki.jp/ybrs/

702 :774RR:2019/02/07(木) 19:16:03.58 ID:I4OIrUGC.net
>>701
漢だな。

メインバイクは素直にタイヤ屋さんで買って付けてもらってるわ。

703 :774RR:2019/02/07(木) 19:24:23.69 ID:cGEtZWyS.net
めんどい時は店に投げてもいいけど整備が趣味みたいなもんだからな
ガレージで土日のんびり弄るのも良い

704 :774RR:2019/02/07(木) 19:33:52.67 ID:kJvec2SB.net
原2のタイヤ外すのに腕がパンパンとかwww
本当にこの作り話ガイジを責任持ってなんとかしろよお前ら

705 :774RR:2019/02/07(木) 19:57:43.02 ID:fIUMUaic.net
オマエモナー

706 :774RR:2019/02/07(木) 20:08:07.01 ID:IcHvonXu.net
タイヤはなー
ビードが素直に上がれば楽勝なんだけどな

707 :774RR:2019/02/07(木) 20:14:59.54 ID:I4OIrUGC.net
>>703
俺も似たようなもんで整備は結構好き。スクーターですらタイヤ手組はできればさけたいけどな。ゴム臭くなるし。
クランクケースも割ってみたいがミッションもクランクも問題なく、当分必要に迫られることもなさそうだ。

708 :774RR:2019/02/07(木) 20:16:38.91 ID:IcHvonXu.net
クラッチケース割る猛者もいるからなw

709 :774RR:2019/02/08(金) 07:18:07.97 ID:yxPPDcFJ.net
連投腕パンパンガイジの作り話感は異常ww

オイル交換すらしたことなさそう。というかバイク持ってないだろこいつ

710 :774RR:2019/02/08(金) 07:49:45.36 ID:kunzOJf/.net
>>709
おい、早くクラッチケースとやら割ってくれよ
楽しみにしてるぞ

711 :774RR:2019/02/08(金) 08:04:19.78 ID:ZeTKkpi7.net
>>709
くやしいのうw

YBRのオイルどこから抜くかしってる?
プラグ交換の仕方ってわかる?

712 :774RR:2019/02/08(金) 08:54:25.07 ID:mBE2IbsR.net
なんか弄るの楽しくてどんどん外装パーツが増えていく
今日はウィンドシールドが届くはず

713 :774RR:2019/02/08(金) 11:27:40.05 ID:8R51KK9C.net
合わなければ加工してポンしやすいのはいいよね

714 :774RR:2019/02/08(金) 14:22:38.98 ID:yxPPDcFJ.net
>>710
>>711
さすがヒキニートガイジ
早朝なのに30分で反応&ID変えて自作自演
働けよ無職ww

715 :774RR:2019/02/08(金) 14:58:13.82 ID:6q8995Ln.net
>>714 巣にお帰り
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548471995/65
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548471995/66

716 :774RR:2019/02/08(金) 17:41:53.57 ID:9VHObz0R.net
めっちゃ伸びてると思ったらめっちゃ荒れてた…

717 :774RR:2019/02/08(金) 18:57:10.58 ID:OgnzbQsu.net
めっちゃ伸びててもガイジが脳内妄想垂れ流してるだけで
役に立つ話は一つもないな
原2のタイヤ変えるだけで腕パンパンになるとかwww

718 :774RR:2019/02/08(金) 20:57:48.57 ID:UUJ/z7Ae.net
やっぱりゴミGN乗りだったか…

719 :774RR:2019/02/08(金) 21:08:10.46 ID:xXGsyucb.net
GNも良さそうだったが格好がな、、
選ばなくて良かったですw
こんな奴とナカマになりたくないわ

720 :774RR:2019/02/08(金) 21:36:18.27 ID:39Jud53A.net
GNはまじゴミだからな、バイクも乗り手もほんとゴミ
あんなの一度でも買ってしまったからよく分かる
まじで大後悔したバイクだ

721 :774RR:2019/02/08(金) 21:40:42.43 ID:ZeTKkpi7.net
自作自演とか言ってるが、
このGN乗りの中のクズしか自作自演なんてしてねえだろw

自分の尺度を他人に当てはめるなよw

722 :774RR:2019/02/08(金) 22:10:08.07 ID:39Jud53A.net
>>721
まあGN乗りなんてこの程度の下種ですわ

抽出 ID:ZeTKkpi7 (2回)

707 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 08:04:19.78 ID:ZeTKkpi7 [1/2]
>>709
くやしいのうw

YBRのオイルどこから抜くかしってる?
プラグ交換の仕方ってわかる?

717 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 21:40:42.43 ID:ZeTKkpi7 [2/2]
自作自演とか言ってるが、
このGN乗りの中のクズしか自作自演なんてしてねえだろw

自分の尺度を他人に当てはめるなよw

723 :774RR:2019/02/08(金) 22:23:03.63 ID:ZeTKkpi7.net
>>722
また迂遠な嫌味レスだなw

724 :774RR:2019/02/08(金) 22:44:53.86 ID:7k9iZWzk.net
GNの巣にお帰りなさい

725 :774RR:2019/02/08(金) 23:45:25.76 ID:39Jud53A.net
>>723
またGNの下種が湧いてる、友達いねーのか、あっちの巣でもおめーの居場所ねえのか?
家で1日中5ちゃんに張り付いてるんだろ、そろそろ寝たらどうだwwwwwww

抽出 ID:ZeTKkpi7 (3回)
707 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 08:04:19.78 ID:ZeTKkpi7 [1/3]
>>709
くやしいのうw
YBRのオイルどこから抜くかしってる?
プラグ交換の仕方ってわかる?
717 名前:774RR[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 21:40:42.43 ID:ZeTKkpi7 [2/3]
自作自演とか言ってるが、
このGN乗りの中のクズしか自作自演なんてしてねえだろw
自分の尺度を他人に当てはめるなよw
719 返信:774RR[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 22:23:03.63 ID:ZeTKkpi7 [3/3]
>>722
また迂遠な嫌味レスだなw

726 :774RR:2019/02/09(土) 00:12:26.01 ID:j1Ii9wl/.net
>>725
勘違いしてる様だが、GNは触った事すらないし、
スレに書き込んだことすらないよ。
候補には上がったが、デザインとバランサー付きでYBRにした。

727 :774RR:2019/02/09(土) 00:42:46.22 ID:GKqCIB+M.net
言葉通じないからほっといた方がいいよ

728 :774RR:2019/02/09(土) 00:56:01.59 ID:63rrFTjE.net
このスレは比較的他スレよりもいつも
有用な情報ばかりで人も暖かかったのに
荒れてしまって残念だね、、、

729 :774RR:2019/02/09(土) 01:25:22.71 ID:OZFvA8b8.net
やはりワッチョイ導入が必要だろ

730 :774RR:2019/02/09(土) 01:46:56.61 ID:tBp2h3MW.net
早くワッチョイスレ立てないと
いっそバイク板に戻る?

731 :774RR:2019/02/09(土) 05:19:25.26 ID:v/i4c9OT.net
脳内整備話をいきなり連投しだしたキチガイのせいで荒れまくり

732 :774RR:2019/02/09(土) 05:51:13.83 ID:X8gDeHli.net
立てようと思って行ったけどエラーだったので大丈夫な人いたら頼む

733 :774RR:2019/02/09(土) 07:57:40.98 ID:Q++yp+o1.net
めっちゃ盛り上がってんなと思ったらガイジ同士でレスバしてた

734 :774RR:2019/02/09(土) 07:58:22.56 ID:Kc29Ur6A.net
役に立たない脳内整備厨は、中華バイクスレに常駐してる荒らしだろ。

735 :774RR:2019/02/09(土) 09:23:17.99 ID:yFv16mdj.net
この程度の事で粘着して顔真っ赤にするやつが追突するまで煽り運転するんだろうな

736 :774RR:2019/02/09(土) 09:43:01.54 ID:gz3+zDbG.net
カチンと来るけんw

737 :774RR:2019/02/09(土) 10:11:27.99 ID:ExpvZ9P+.net
長文キチガイまたきたのか

738 :774RR:2019/02/09(土) 10:36:19.36 ID:rcRkNcQn.net
よーし、俺も長文書いてみるぞー。 雪予報なのに降って来ない。。。

739 :774RR:2019/02/09(土) 11:14:37.07 ID:Q++yp+o1.net
はい、終わりー。

740 :774RR:2019/02/09(土) 11:42:12.40 ID:SAFbOxfj.net
タイヤ交換は毎回自分でやってるが
そもそも腕の筋肉を使うような作業がない。
腕パンパンとかww

741 :774RR:2019/02/09(土) 12:34:40.67 ID:RVVBqUPp.net
俺の彼女はパイパンだけどな

742 :774RR:2019/02/09(土) 13:58:14.18 ID:Q++yp+o1.net
俺もパイパンやし

743 :774RR:2019/02/09(土) 15:25:15.02 ID:63rrFTjE.net
パイパンでも40↑のババアはいらん

10代半ばから10代後半のパイパンのみ
受け付ける

744 :774RR:2019/02/09(土) 15:51:06.88 ID:cKUDoBgD.net
>>743

おまわさん。コイツですっw

745 :774RR:2019/02/09(土) 17:28:55.59 ID:Q++yp+o1.net
ティムソンのタイヤ履かせてる人おるかな

746 :774RR:2019/02/10(日) 01:44:22.26 ID:YVGXotIH.net
>>599
ヘルメットかぶると髪型めちゃくちゃだろ
真夏何て汗だくでひどいし

747 :774RR:2019/02/10(日) 02:16:46.37 ID:9h16LZop.net
>>746
ん?

748 :774RR:2019/02/10(日) 06:00:11.83 ID:Uap9/XhR.net
髪型を気にする程髪は無い

749 :774RR:2019/02/10(日) 08:23:17.91 ID:w3ApXWGN.net
フェザー125乗ってるんだが、パーツリストはあるけど、
サービスマニュアルって手に入るのかな
配線図とかも見たいし、今後のためにも欲しい。
ヤフオクで買ったので、購入店も頼れないしね

750 :774RR:2019/02/10(日) 09:13:46.39 ID:hQdVfCVh.net
yspに聞きに行った方が早いんじゃねーの?
聞くくらいならただなんだし

751 :774RR:2019/02/10(日) 09:20:00.74 ID:u7S9Kdxs.net
>>640
>>641
レスありがとうございます!
なるほどですね!
輸入車で結構な期間在庫で眠ってたっぽいんすよね

752 :774RR:2019/02/10(日) 09:54:22.89 ID:YVGXotIH.net
トリシティーとか1990年代に思いついた場合
どこの会社に言えばお金になったの?

753 :774RR:2019/02/10(日) 13:06:19.61 ID:J1JxAQkV.net
>>749
中華ヤマハの製品だから輸入代行業者に頼むか中国行って買ってくる
しか方法はないんじゃね?
俺の場合、勤め先の事務所が中国国内に8か所あって、現地スタッフも
何人か知ってるから、以前中華バイク乗ってた時は現地で購入して
送ってもらったことあるよ。

754 :774RR:2019/02/10(日) 14:27:26.69 ID:jrdeG/15.net
FAZER125でハンドル交換された方いませんか?
ハンドルが高いので少し低くしたいのですが、ワイヤー交換はフルカスタムで30日営業日掛かると言われたので、
ワイヤー交換しないで済むハンドルがあれば、教えてください。

755 :774RR:2019/02/10(日) 14:36:36.85 ID:uuSQ6pqa.net
>>754
少し下げるくらいなら、どうにかなりますがどの程度下げられますか?
ブレーキホースの処理も必要ですよ

756 :774RR:2019/02/10(日) 16:14:11.89 ID:J1JxAQkV.net
>>754
BMコンチ3型くらいの高さならワイヤー類そのままで付くよ。
ちなみにワイヤー類交換しても2Hあれば余裕でしょw
フルカスタム30日とかやりたくないだけだよw

757 :774RR:2019/02/11(月) 14:58:44.05 ID:YPC89eA4.net
>>755
>>756

レスありがとうございます。
具体的にはフロントの加重が少し足りないと感じており、
純正品の高さが大雑把に測って140mmくらいなので、高さ100〜120mmくらいを考えていました。

また純正品は絞りが浅く、脇が開いて肩や腕の筋肉が疲れるので、絞り角25〜40度くらいと考えており、
今回はヨーロピアン2型(120mm、32度)でバイク屋に相談してみます。

758 :774RR:2019/02/11(月) 15:54:35.22 ID:UWcSCIpX.net
>>757
確かに脇が開いて長距離だと少し疲れますね
ただ180ある自分としてはこのバイクのポジションあってて好きです
欧州向けでも売ってるから125でこのスケールはありがたい

759 :774RR:2019/02/12(火) 11:02:47.87 ID:L7vujnG1.net
未だに買った当初のチェンシンタイヤのままなんだけど
みんなが言うように滑るって事がない
ちなみに2015年製なんだけどこの時期のは出来が悪くないのかな?

760 :774RR:2019/02/12(火) 19:33:53.40 ID:EBF+XIHu.net
余程変な乗り方しなきゃそうそう滑らんよ
雨の時を覗いて

761 :774RR:2019/02/12(火) 19:43:47.72 ID:+AxBQKag.net
急制動と危険予測等の急ブレーキで国産より滑りを発揮したかな
普段乗りなら全然問題ないと思うよ

762 :774RR:2019/02/13(水) 01:38:01.20 ID:FSkrBDgV.net
最近のチェンシンは普通に優秀よ
ヤマハやホンダも純正に使ってるし
ドライなら交換する必要ないと思う

763 :774RR:2019/02/13(水) 06:57:39.32 ID:lJPl9s9L.net
やっぱりウェットで急制動とかやらない限り大丈夫みたいですねぇチェンシン

764 :774RR:2019/02/13(水) 07:59:05.82 ID:RWTPNszk.net
ドライでもマンホールと線路はちょっと気を使ったな

765 :774RR:2019/02/13(水) 08:03:11.85 ID:yidyUKrI.net
でもチェンシンから履き替えたら感動するけどね

766 :774RR:2019/02/13(水) 08:34:58.88 ID:7zHws+FP.net
それ聞くとめっちゃ履き替えたくなりますねぇ
でも店に頼むとして前後で12000〜15000円くらいかかっちゃいますよねぇ
まだチェンシンタイヤが使えるだけ悩む金額

767 :774RR:2019/02/13(水) 11:36:11.71 ID:gEW2Anlg.net
自分でやれば云々が来るぞー

768 :774RR:2019/02/13(水) 12:26:49.62 ID:i8dz2H5f.net
雨の降り始めはよく滑る

769 :774RR:2019/02/13(水) 12:43:25.50 ID:7zHws+FP.net
タイヤ交換やりたくなーい
めんどくさいし工賃払う方がいい

770 :774RR:2019/02/13(水) 13:00:16.34 ID:Lde6ewOU.net
タイヤ交換くらい店に頼むべきだろ。
バイク屋の年収ってビビるくらい安いんだから少しは金を落として
やるのが優しさってもんだろw

771 :774RR:2019/02/13(水) 15:42:15.53 ID:6evVy7s2.net
うちはKGなんだけどG型の人はどんなタイヤに変えてます?

772 :774RR:2019/02/13(水) 19:59:59.32 ID:KdchyVws.net
自分整備なんてはっきりいって馬鹿だよ
整備の為に工具やケミカル買うのに幾らかかるか、
しかもそのケミカル10年経っても半分も使って無いとかザラ
場所も必要、暇も必要、そしてバイク屋の何倍もの時間がかかる、気付いたら休日終わってる
こんな馬鹿な思いしたくなければバイク屋で金払ってさくっと終わらせて走りにいくほうが賢い

773 :774RR:2019/02/13(水) 20:05:13.27 ID:YD0qLORD.net
ケースバイケースだと思う。
タイヤは処分するのも大変だしバイク屋に頼むのがいいね

774 :774RR:2019/02/13(水) 20:07:16.99 ID:FSkrBDgV.net
>>772
ガレージに置いて土日チマチマ整備するのは楽しいぞ
125は最悪壊しても安いからいいわ

775 :774RR:2019/02/13(水) 20:41:07.37 ID:RWTPNszk.net
どっちもどっちよなぁ
ただ走るのが好きなやつもいれば機械いじりが好きなやつもいるし

776 :774RR:2019/02/13(水) 21:01:03.61 ID:68LQBNUT.net
料理なんてはっきりいって馬鹿だよ
食事の為に食材や調理器具買うのに幾らかかるか、
しかもその調理器具10年経っても数える位しか使って無いとかザラ
後片付けも必要、生ゴミを捨てる手間も必要、そして飲食店の何倍もの手間がかかる、気付いたら休日終わってる
こんな馬鹿な思いしたくなければ飲食店で金払ってさくっと食べて遊びにいくほうが賢い

777 :774RR:2019/02/13(水) 21:50:57.19 ID:s60JEekL.net
ティムソン履かせてる人おる?

778 :774RR:2019/02/13(水) 21:52:19.80 ID:Cs6g9YX0.net
バイク屋に行く→「預かりになりま〜す」→なかなか連絡が来ない→「部品入荷がまだで〜す」→連休突入
国産車ならいいけど非正規輸入車じゃ待たされてるって多いから、結局自分で代替部品を見つけて交換整備したほうが早かった。

779 :774RR:2019/02/13(水) 21:57:13.62 ID:TTB0P+BC.net
人それぞれだよな。

780 :774RR:2019/02/13(水) 23:31:55.21 ID:68LQBNUT.net
金が無くて自分でやる人もいれば整備する事自体に楽しみを感じる人もいるしね。
考え方は人それぞれなのに自分の判断基準だけで無駄と言いきるのは無粋だよ。

781 :774RR:2019/02/14(木) 02:12:16.73 ID:TQYbEHcm.net
>>777
チンポに見えた

782 :774RR:2019/02/14(木) 02:17:42.29 ID:lW61vVvo.net
バイクに乗ることが好きだから整備はバイク屋に投げる
バイクに触るのが好きだから全部自分でやる
どっちも趣味の一つなんだから他人の趣味に口を出すのは良くない

783 :774RR:2019/02/14(木) 03:45:51.02 ID:qWRb7WKS.net
>>773
廃タイヤ、廃バッテリー、廃オイルの処分とか一般人じゃできねーよな
その辺に不法投棄して火事になった馬鹿もいたし
個人でできるもんじゃねえよ

土日を無駄にしバイク壊してもいいと思ってる人はやればいいよ
時間や金をドブに捨てるのも個人の自由だし

>>780
アホやろ、お前の言うとおり人それぞれなんやろ、だったら無駄を無駄というのがおかしいか?
整備が楽しいと言うのは、工具に金をかけて休日を潰して、それが納得できる無駄人の行いだよ

それに整備を趣味というのは危険、ブレーキや電気関係は正しい知識がないと転倒、事故、火災
などをひきおこす、ネジ締めひとつですら馬鹿がやると、オイルを道にばらまき結果事故をひきおこし
人が死ぬ事だってあるだろう、整備は資格がいる仕事だって事舐めてんの?

784 :774RR:2019/02/14(木) 06:02:46.38 ID:yvvbsUr/.net
どうせいつか死ぬのに生きてるのって、無駄だよね
>>783
みたいなのはとくに、まわりに迷惑しかかけてない

785 :774RR:2019/02/14(木) 07:09:32.85 ID:JU/69bW5.net
クラッチどうこうから、変なの沸くようになったきたなー

786 :774RR:2019/02/14(木) 07:42:21.74 ID:lx776wgP.net
お前らだと相手してくれると味をしめたんだよ

787 :774RR:2019/02/14(木) 07:59:04.49 ID:M8JbUFVt.net
まともに構うと引き込まれて自分も荒らしになるから注意しよう

788 :774RR:2019/02/14(木) 09:29:59.81 ID:KXiw86Ea.net
>>777 TS607とTS608を履かせているよ

789 :774RR:2019/02/14(木) 09:52:16.00 ID:CUvuE2EN.net
>>788
どんな感じか気になります!

790 :774RR:2019/02/14(木) 12:19:56.12 ID:KXiw86Ea.net
純正のチェンシンよりもグリップするし、雨でもひどい挙動は起きないけどTT-100GPよりは劣る感じ。
反面、けっこう長持ち。

791 :774RR:2019/02/14(木) 15:35:22.06 ID:EB3jyWvK.net
IRCの110/80-18をリアに履かせてみたけどまあまあいい感じ
安定感は増した

ってか11頃を最後にキャブのガソリン抜いて冬眠させてたけど不動になったかってほどエンジンかからなかって焦ったわ

792 :774RR:2019/02/14(木) 16:25:30.46 ID:kLJnLZEM.net
>791

燃費的には結構下がるかい?

793 :774RR:2019/02/14(木) 16:36:38.74 ID:EB3jyWvK.net
>>792
今検証中だけど元々K527の3.25-18履いてたからそんなに変わらんかも

794 :774RR:2019/02/14(木) 17:36:29.08 ID:09qkGkQR.net
>>791
RS310かな
チューブレスで履いてるの?

795 :774RR:2019/02/14(木) 20:20:34.69 ID:Lwo/JNaE.net
>>794
それそれ
もちろんチューブレスだよ

796 :774RR:2019/02/15(金) 01:42:39.13 ID:oduF/Reu.net
話題にはあんまり上がらないけどDUROのHF329いいよ
細かい事はダイアリーに書いてある

797 :774RR:2019/02/15(金) 02:02:53.24 ID:5p/4JI9O.net
色々使った俺の答えがK527

798 :774RR:2019/02/15(金) 08:41:49.93 ID:cCM4Mugo.net
タイヤ交換を自分でやってみようかと思うんですが
別々の時期に前後どちらか片方ずつやるとしたら、どっちを先にやるべきですかね?

799 :sage:2019/02/15(金) 09:43:57.91 ID:lPT4gzA8.net
減ってる方

800 :774RR:2019/02/15(金) 11:54:24.29 ID:sKU6vWmy.net
減ってる方が理想だけど未経験ならお試しはフロントタイヤ。
車体からホイールを外しやすいし、これで成功したらリアは少し大変なだけ。
フロント交換で挫折しそうなほど辛いとか感じたら、リアはもっと大変なので店に頼むのが吉。

801 :774RR:2019/02/15(金) 18:18:24.12 ID:WqWx+iG+.net
>>800
なるほど、自分のスキル確認ね
その発想は無かった

総レス数 1005
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200