2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AT】ベスパ vespa【オートマ】13

1 :774RR :2018/07/02(月) 17:26:46.50 ID:zz4q0eUm0.net
オートマベスパのスレです
左手でギアをかえるベスパは下にあるハンドシフトスレになります

前スレ
【AT】ベスパ vespa【オートマ】12
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1522454291/

本家
http://www.piaggio.co.jp/vespa/index.html
http://www.vespa.com/en_EN/
http://www.vespa.com/it_IT

関連スレ

ベスパ vespa ハンドシフト系全般 25速
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1528511343/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

267 :774RR :2018/07/31(火) 23:14:49.02 ID:5G4zzbQG0.net
部品が高いともあるが
消耗品はむしろベスパのほうが安いだろ

PJで店任せの整備は知らんけどな

エアクリとか¥1000もしないで買えるし

268 :774RR :2018/07/31(火) 23:23:58.43 ID:GRuDMONv0.net
外車だからと街のバイク屋がみたがらないのと
リセールバリューはネックなくらいだな
乗り潰す気なら国産より長持ちするからトータルでは安い

269 :774RR :2018/08/01(水) 00:39:09.25 ID:LLxccyKhd.net
これがいいって思ったものを買うのが1番後悔しない

270 :774RR :2018/08/01(水) 02:13:58.10 ID:hBG2uOL8r.net
ハナクソもホクロとか言うしな

271 :774RR :2018/08/01(水) 10:15:54.25 ID:ZoF7nLmCM.net
新型をオーシャングレイにしろ!

272 :774RR :2018/08/01(水) 10:38:28.57 ID:t0M/kbyG0.net
盗まれる前提でバイク買うとか(笑)

273 :774RR :2018/08/01(水) 10:41:07.40 ID:fj4P02uJ0.net
>>268
国産より長持ちするってマ?
4万キロノートラブルのPCXが平和すぎて
GTS乗り換えを考えてるのだが、
燃料ポンプ停止やら冷却水漏れやら
国産ではありえない故障報告多数で
踏み切れない自分がいるのだが

274 :774RR :2018/08/01(水) 11:07:48.81 ID:ZU8EimSSd.net
>>273
268じゃないけどそれらは部品の個体不良なので仮に発生しても保証で交換すれば問題ない。中古である程度走っているやつなら大丈夫かなと。

長持ちというか長く乗れる…かな。パーツは豊富だし定期的に消耗品かえてれば困らない。フレームもしっかりしてるから文字通り乗り潰すにはいい。

275 :774RR :2018/08/01(水) 12:24:57.77 ID:Vj7jqqqh0.net
>>273
ボディが鉄だから外装が劣化しない
部品は海外の部品屋もあるから困らない

276 :774RR :2018/08/01(水) 12:38:32.96 ID:fj4P02uJ0.net
273だがレスサンクス。
ハーレースポーツスターも持ってるんだけどそれに近い感覚があるのかな
スポーツスターもちょいちょいトラブルあるものの
アフターで小さいネジからガスケットまで揃うから、
基本的にパーツがなくなる心配はない
 

277 :774RR :2018/08/01(水) 14:16:38.70 ID:GwK7kuPC0.net
>>273
メンテしたらノーメンテ国産より長持ちという意味じゃねw

278 :774RR :2018/08/01(水) 16:21:22.39 ID:z1kmCnJx0.net
まあ、壊れやすい
壊れたら高くつくっていうイメージがあったほうが安く購入できて

中古派には満足だがな(´_ゝ`)

もはや国産がどういう設計だかわからんレベル
消耗品であれば外車のほうが比較的簡単だと理解している

279 :774RR :2018/08/01(水) 19:00:59.57 ID:cg06f+6n0.net
pcxが定期的に出てくるな?
此処にはpcxに興味のある奴はいないだろ
pcxスレへ戻れば

280 :774RR :2018/08/01(水) 19:24:17.74 ID:tTnShIeyd.net
僕はヘッドライトLEDにしたよ!
https://imgur.com/bvUnlub.jpg

281 :774RR :2018/08/01(水) 19:43:47.93 ID:BR1NM8SGM.net
>>279
別にPCXについて言及してるわけじゃないんだからスルーしろや
うざいのはお前

282 :774RR :2018/08/01(水) 20:33:40.29 ID:WXYNzonm0.net
くそ眩しい、死ねよw

283 :774RR :2018/08/01(水) 21:03:18.62 ID:cg06f+6n0.net
>>281
PCXに乗ってればいいだろ
スレ違いの話題はうざいんだよ

284 :774RR :2018/08/01(水) 22:03:51.23 ID:ZU8EimSSd.net
色々目移りしちゃう時期はあるよねー。
聞きたいことあったらなんでも聞いてくだされー

285 :774RR :2018/08/01(水) 22:17:19.65 ID:U7i5jXqoa.net
なぜベスパとPCXで悩むのか。
趣向は真っ二つに分かれると思うんだけどなあ。

286 :774RR :2018/08/01(水) 23:23:32.15 ID:cg06f+6n0.net
pcx乗りがpcxの方が優れてると思いたいんだろ

287 :774RR :2018/08/02(木) 01:48:49.73 ID:qIOx2L+R0.net
あれだ。欲しいと思っているベスパに
PCXのエンジン載せちゃえば解決だな。

288 :774RR :2018/08/02(木) 09:34:13.98 ID:mWXgoK4Ua.net
個人輸入で自分で整備すれば乗りっぱなしかお店お任せの国産より安いとか(笑)
そんなのは比較でも何でもないわ

迷ったらPCX !ことオートバイなら日本車がダントツで世界一だよ

289 :774RR :2018/08/02(木) 09:59:36.46 ID:0YzlHyBx0.net
ダサいから乗らんのだろ
日本車はダサい(´_ゝ`)

290 :774RR :2018/08/02(木) 16:07:51.44 ID:PScmA++X0.net
>>288
オマエ、なにしにここへ来てんの?
ここはベスパ好き、ベスパ乗りのためのスレだぞ。
オマエみたく場も読めない、何も出来ない、たいした価格差もないベスパすら買えない無能は勝手にPCXでもボロボロのリードでも乗ってろよ。

291 :774RR :2018/08/02(木) 17:01:02.52 ID:endfctpxa.net
ベスパ好きのベスパ乗りとして書き込みしたんだけど?
トンチンカンな比較書き込みしたのお前か?
ここはベスパの信仰スレじゃないんだぜ?

292 :774RR :2018/08/02(木) 18:06:18.76 ID:3/H8ZgZNd.net
>>290
どう見てもベスパ好きのコメントなんだがわからんか?

293 :774RR :2018/08/02(木) 18:35:23.12 ID:Eb5LqEr50.net
まあ喧嘩はやめよう。
いわゆるバイクは国産が好きなんだけど、スクーターはベスパ一択だったな。
国産のプラスチッキーなスクーターは選ぶ気が起きなかった。
GTS250で東京から熱海、沼津、赤城くらいまでは高速乗って日帰りツーリングするわ。東名は周りが速いのでちょっと疲れるけど、ぼちぼち快適に長距離走れるので気に入ってる。

294 :774RR :2018/08/02(木) 20:37:43.05 ID:brE/yJdp0.net
まっつまたツイッタ消したな

295 :774RR :2018/08/03(金) 05:14:05.92 ID:wehVaG0E0.net
>>294
名前を変えたていまはモト
>>212さんのところから見れますよ
相変わらず色に不満があるみたい
カレにとっては一世一代のイベントだったんだろうね

>キレイな色ですねってよく声を掛けられるけど、うーん、でもペイント屋さんが
微妙に色を外しちゃって!って答えている。

296 :774RR :2018/08/03(金) 06:41:39.60 ID:wehVaG0E0.net
>>288
>日本車がダントツで世界一だよ
PCXはベトナム製造で部品製造は中華などのアジア圏

安易に世界一だと言うが何が世界一なのかを説明できる?
売上?燃費?壊れなさ?道具として?

まあ、通勤や通学に使うのなら世界一かもしれないね
軽バンのような安価な道具のようで
ただ、趣味でPCXに乗れるのかな
趣味で乗っていますと言って笑われないのがベスパなんだよね

297 :774RR :2018/08/03(金) 13:24:14.46 ID:W6mMTH71r.net
文脈が読めないバカがしばらく続きそう

298 :774RR :2018/08/03(金) 14:06:13.36 ID:GXRL7Dzrd.net
夏ですね

299 :774RR :2018/08/03(金) 17:37:49.25 ID:D0GxurTq0.net
現行ベスパなんかガワだけでしょ?
そんなにドヤる事かな。

300 :774RR :2018/08/03(金) 17:56:55.83 ID:Ue2XiIgk0.net
そのガワが大事なんだけど理解してる?

301 :774RR :2018/08/03(金) 18:01:45.46 ID:IBTPcdHb0.net
↑にエサをやらないでください

302 :774RR :2018/08/03(金) 18:15:06.58 ID:Ue2XiIgk0.net
他人を巻き込まないと自分の意見も言えないのか

303 :774RR :2018/08/03(金) 20:09:40.04 ID:DxkJWS/90.net
ここの奴らはクソバッカだな
仲良くしろよ
大人なんだから

304 :774RR :2018/08/04(土) 01:07:50.80 ID:fRXnF37A0.net
GTS購入しようかと思ったが高いな(´_ゝ`)
アプリリアの250安くていいな

整備とかもしやすそうだし

結局リーダーエンジンってだけでいいような気がする

305 :774RR :2018/08/04(土) 01:27:43.96 ID:uropC+9+M.net
クォーサーな

306 :774RR :2018/08/04(土) 06:08:43.84 ID:4u4Jhy9y0.net
そこ間違っちゃあかん(^_-)

307 :774RR :2018/08/04(土) 09:00:08.52 ID:1uxlosjI0.net
スカラベオ乗ってたけど
すごく優秀だったよ。
走行安定性がスクーターのレベルじゃない。

308 :774RR :2018/08/04(土) 09:31:32.24 ID:cgWH/7c/d.net
さっき歌舞伎町でアルマーニみたわ
かっけぇ

309 :774RR :2018/08/04(土) 14:51:39.67 ID:gqMqNDE00.net
>>304
アプリリアはもう中古しかないけどいいの?終わってから随分経つけど…

>>307
2代目の400乗ってたけどモーターサイクル感覚だったね。路面の悪いところを走るとラージホイールの恩恵がよくわかったよ。

310 :774RR :2018/08/04(土) 19:17:11.15 ID:6Diz8D7q0.net
>>309
君が相手にしているのはオクで8万で買ったS125キャブに乗っているセルフメンテ君

311 :774RR :2018/08/04(土) 19:41:28.44 ID:fRXnF37A0.net
今日もS125キャブは快調だったな(´_ゝ`)

くそ暑すぎて俺がくたばりそうだった
全国の美女が涙するからそれは避けねば(´_ゝ`)

312 :774RR :2018/08/04(土) 23:31:12.97 ID:cgWH/7c/d.net
>>280
これgtvてやつ?

313 :774RR :2018/08/05(日) 09:50:29.12 ID:2ge+Cqbcp.net
>>312
セイジョルニてやつ。

314 :774RR :2018/08/05(日) 10:11:12.09 ID:dvn65cJb0.net
1/66

315 :774RR :2018/08/05(日) 11:41:41.33 ID:lMq56pk7r.net
艶消しカラーの屋外カバー保管は
風で擦れる所が艶ありになってくから注意な

316 :774RR :2018/08/05(日) 15:27:07.40 ID:ha9xHkg1d.net
>>313
ありがとう!
調べたらこのモデル100万近くするのね
スクーターにこんな金掛ける人もここにおるんやな
946ものってる人ここ見てるのかな

317 :774RR :2018/08/05(日) 19:42:13.85 ID:BXCnI/ug0.net
>>313
素晴らしい!

318 :774RR :2018/08/05(日) 20:28:32.82 ID:uDj4P8nid.net
おお!超限定復刻モデルですね
大昔に出たレース仕様らしい

319 :774RR :2018/08/06(月) 06:19:43.59 ID:FfakH4Gn0.net
オーナーさんには悪いがセイジョルは超限定というほどのモデルではない
日本限定数66台で日本に入ってきたシリアルナンバーのメインが2500番台

2006年にベスパ60周年で販売されたGT60は世界限定999台で日本販売台数が18台
GTVモンテナポレオーネも日本販売台数が20台
GTS300ツーリングも日本販売台数が20台

320 :774RR :2018/08/06(月) 09:25:27.39 ID:MBWDCBC70.net
どうでもいい

321 :774RR :2018/08/06(月) 17:22:57.02 ID:rBWaAxssr.net
ドカもネット予約限定MH900eより
ポールスマートの方が数少ないから高いらしいね

322 :774RR :2018/08/06(月) 17:31:06.53 ID:I7ZDJy/J0.net
希少性が高いかどうか、リセールバリューがあるかどうかなどは関係なく、俺は何でもないスクーターって感じのデザインが好きだからGTSにしたな。
GTVのハンドル周りとかライトとか、好きになれなくて。
そんなもんじゃないの?

323 :774RR :2018/08/06(月) 17:52:49.86 ID:2U1SiqUed.net
だったらあなたの好みも関係ないからわざわ言うことなくない?

324 :774RR :2018/08/06(月) 19:05:39.23 ID:YE6BSOYxa.net
>>323
了解。
自治厨さんに関係あることだけで、自治厨さんの思い通りの管理、規制でやってください。

325 :774RR :2018/08/06(月) 21:22:24.96 ID:9PNIhCKcM.net
おとなげないぞー

326 :774RR :2018/08/07(火) 02:04:51.21 ID:0ePZNKXf0.net
14年式プリマベーラ125も13000km
走って、更に愛着わいてる。
PX系なんかはキチンとメンテすれば
10万kmどころかもっと平気で走る
らしいが、ATの場合どうなんだろ?
20万kmは目指したいとこなんだが。
2万kmごとのベルト交換と、消耗品
キチンとやっとけばいける?

327 :774RR :2018/08/07(火) 05:58:16.67 ID:Fe6RKJaP0.net
>>323こそ不要だろ。面白みもなければ、なんの役にもたたない。
傍から見てても不快になるあげ足取り

>>326
ここに書き込まれた例からだと、とりあえずATでも10万は走るみたいやで

328 :774RR :2018/08/07(火) 08:06:03.65 ID:IeOkZ4FUd.net
>>313
これカッコイイな

329 :774RR :2018/08/07(火) 09:08:21.79 ID:3hqYVnO5d.net
>>326
GTSのメーターは199999まで切ってあるので20万目指してますけどいつになることやら(笑)
車体的にはきちんとメンテしてれば大丈夫ですが正直メーターの方がもたなさそうなそう(笑)

330 :774RR :2018/08/07(火) 14:57:12.35 ID:v8bia5XVM.net
2りんかんやナップス等の量販店でベルト交換してもらった人いますか?

331 :774RR :2018/08/07(火) 20:23:28.75 ID:mHl6ZqEl0.net
ナツプスでマロッシのバリエーターに替えてもらった事あるけど

332 :774RR :2018/08/08(水) 18:05:27.79 ID:R2fsn2CCa.net
GTS300もっとカラバリ出ないかな
黄色はマットカラー?

333 :774RR :2018/08/08(水) 18:09:44.86 ID:lgRP7gHhd.net
ドゥカティのオーシャングリーンとか似合いそうだね

334 :774RR :2018/08/08(水) 18:20:03.94 ID:R2fsn2CCa.net
あとアイストも付かないもんかな

335 :774RR :2018/08/08(水) 19:45:14.31 ID:s7Jypcjud.net
ナップスは指示してあげればやってくれるよね。タイヤ交換はお願いしてる。

336 :774RR :2018/08/08(水) 23:09:21.43 ID:M0YSN4cs0.net
>>331
>>335
ナップスでも受けてくれるんだー。
でも駆動系ホルダーとかちょっと特殊じゃない?ホルダー使わずインパクトでガガッとやっちゃうのかな。

337 :774RR :2018/08/09(木) 03:42:42.62 ID:cQNwZHLU0.net
>>329
>>327
ありがとうございます。
20万km楽しませてもらいます。
問題は11インチタイヤ、いつまで供給されるか?
ロングツーリングで高速いるなと
感じてきたのでGTS等買い足しも予定してます。

338 :774RR :2018/08/09(木) 15:17:47.65 ID:SmHqju3qa.net
ベスパってそんな長持ちするんだ?
2ストなのにすごいね日本を超えてる

339 :774RR :2018/08/09(木) 15:31:11.27 ID:ihunQJEX0.net
オーバーホール必要だけどね

340 :774RR :2018/08/09(木) 15:47:27.08 ID:F6TcHE7i0.net
原因不明の低速ノッキング状態の中古を買ってから3000キロ、最近になって症状がほぼなくなったことに気づいた。この暑さのせいかな

341 :774RR :2018/08/09(木) 15:48:15.52 ID:i1y8zrJH0.net
非オーナーどころか免許も持ってるのかも怪しいやり取りだな

342 :774RR :2018/08/09(木) 16:29:28.55 ID:NMkXrGMpd.net
>>340
それって走り出しの時ですか?
私は買った直後から走り出した際に一瞬ノッキングする症状が出ていました。
数千km走ったらいつの間にか直ってました(笑)

343 :774RR :2018/08/09(木) 16:32:49.09 ID:NMkXrGMpd.net
>>337
いざとなったらスプリントみたいに12インチにする手はありますね。乗り心地変わると思いますが…

344 :774RR :2018/08/09(木) 20:19:51.44 ID:F6TcHE7i0.net
>>342
おおマジですか
全然情報なかったんでうれしいです
そうですね。出だしとか、アクセルオフでギクシャクしてました。

345 :774RR :2018/08/10(金) 00:00:45.63 ID:fdd08oQsd.net
>>344
バイク屋曰く、バッテリー交換した際にECUがリセットされて直ったのではと言ってましたが真偽の程はわかりません
まぁこういうのもイタ車らしいですね(笑)

346 :774RR :2018/08/10(金) 14:43:44.98 ID:lBRqAl8X0.net
>>345
素人判断でバッテリー外してみたりプラグ変えたりしてもどうにもなりませんでしたが、なぜか、この夏で調子良くなりました。
愛着湧いたのでキャリアでもつけたいです 笑

347 :774RR :2018/08/10(金) 17:58:16.41 ID:mPRd2wZ10.net
圧縮が落ちたんじゃね

348 :774RR :2018/08/10(金) 18:28:21.77 ID:Hiybapzmr.net
冬に再発する余寒

349 :774RR :2018/08/10(金) 19:09:05.93 ID:fxIszsoXd.net
>>346
調子良くなったようです何よりです。カクンてなるの怖いですからね。
ちなみに中古とのことですが初期型だったりします?

350 :774RR :2018/08/10(金) 21:43:39.31 ID:lBRqAl8X0.net
>>349
たぶん2014のリンクサスペンションの並行イタリアものです
ビンゴですか 笑

351 :774RR :2018/08/11(土) 13:57:52.04 ID:04MgCv/ud.net
まっつ
キチガイツイート復活しましたw

352 :774RR :2018/08/11(土) 13:58:15.28 ID:04MgCv/ud.net
まっつ
キチガイツイート復活しましたw

353 :774RR :2018/08/11(土) 17:56:47.71 ID:utpecDet0.net
>ショップの名前をズバリ書くと、良くも悪くもショップの人にメッセージが伝わるけど、イニシャルで書くと、例えば
ベスパに乗ってる人にしか「あーあの店か!」とメッセージが伝わらない。イニシャルも書かないと、そんな事があったのかと
いう事象しか伝わらない。

まっつ
心配ないよ太田さん、玉井さんには魚拓を取ってメールしておいたから
ショップのひとには君の書いたことが正確に伝わるから
これからもキミの悔しい気持ちは相手にちゃんと伝えるから任せて

354 :774RR :2018/08/12(日) 02:51:00.50 ID:zEYbG1XG0.net
クオーサーエンジンは発熱が大きいと言われてるが、燃費良いよね。
普通熱効率悪かったら燃費悪いはずなんだが。
実は低発熱だけど放熱が悪いだけ?
真夏のシート下収納は高速巡航しててもとんでもない熱さだな。
満タン給油後(オーバーフロー穴より5cmぐらい下で止めてる)停車すると熱膨張してジョボジョボとお漏らしするし。

355 :774RR :2018/08/12(日) 02:57:37.72 ID:nTu1S4xT0.net
スタンド問わずノズル奥まで入れてストッパーかかったらおわるで
基本無駄はないと思うね

356 :774RR :2018/08/12(日) 09:14:07.02 ID:duE295a3p.net
先月納車のセイジョルニ、この暑さではすぐに冷却ファンが回りますね。
で、燃費は、まだ下道だけですが30km/L前後です。

357 :774RR :2018/08/12(日) 13:19:33.61 ID:4IyMkFOg0.net
私のEURO3の300は
夏場の渋滞にはまらない限り
ファンが回らない。
これはこれで心配になる

358 :774RR :2018/08/12(日) 13:38:51.64 ID:Gs1JifVAa.net
シート下収納をアルミテープとかで
エンジンの輻射熱を反射するようにしようかと思ったが、
反射した先がまたエンジンだから樹脂部品痛みそうでな。
走行風取り込みできればいいのに。

359 :774RR :2018/08/12(日) 13:55:56.66 ID:4QbudVNYd.net
しかもファン回ると煩いし熱風来るからメァジ暑苦しいよな
この熱風利用したパーツ有るくらいだしほんとやべーわ

360 :774RR :2018/08/12(日) 17:40:19.36 ID:41pmWss/0.net
燃料ポンプの問題ってリコールが出てる年式以降の車体は問題ないんですか?

361 :774RR :2018/08/12(日) 18:49:16.25 ID:nTu1S4xT0.net
キャブ買えよ(´_ゝ`)

362 :774RR :2018/08/13(月) 08:25:55.80 ID:N4KEWu7s0.net
>>357
うちの最終型の250は渋滞や長い信号待ちでは春先から秋口までファンが回るな。
結構うるさい。。。
でもしょっちゅう回ってるわけでもないから同じようなもんじゃない?

363 :774RR :2018/08/13(月) 08:39:07.70 ID:N4KEWu7s0.net
>>360
乗って一年ちょいだけど、俺の最終型の250は問題ない。
何も起こらないことを祈りたい。。。

364 :774RR :2018/08/13(月) 09:12:34.06 ID:vMToAQ7F0.net
>>362
水温計はどの辺?
半分より上?
自分は水漏れで水が少なかった時はすぐ回ってたが修理してから、水温自体がそんなに上がらなく安定している。

365 :774RR :2018/08/15(水) 14:10:45.04 ID:DayY3wP+d.net
https://www.instagram.com/p/BmfBCrkHVzb/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=t08me0cstuti

こういうのきらい 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


366 :774RR :2018/08/15(水) 18:56:30.54 ID:g2zq0Z8L0.net
本人に言えよ
ハングル語で

367 :774RR :2018/08/15(水) 20:00:20.38 ID:ZQToFPPX0.net
GTSにマットブルーとドラゴンレッドが追加されたね・・・

なぜミッドナイトブルーじゃないんだあああああああああ〜〜〜〜〜〜!!!!

総レス数 1003
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200