2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 48台目【水冷Z】

1 :774RR :2018/07/02(月) 21:26:27.18 ID:zOZSKgWP0.net

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 47台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527029579/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

81 :774RR :2018/07/05(木) 10:16:48.17 ID:EfNNPrMFa.net
>>67
プラザ専売なんだから新車業販は不可能ですよ

82 :774RR :2018/07/05(木) 10:17:51.19 ID:w1ggLYaM0.net
900Rとダエグ買った事あるモトプラザカワサキ、引っ越してから行く機会なかったけど、こないだ通りかかったらカワサキプラザ東京になってたな。
昔はけっこう改造してくれたけど立場もあるだろうし、もうやらないのかな?

83 :774RR :2018/07/05(木) 10:19:36.48 ID:6KHT2PHGa.net
納車1ヶ月未満でもう5回こかしてるんだが…俺にはリッター早すぎたのかなって後悔が…

84 :774RR :2018/07/05(木) 10:30:59.11 ID:/g616UKo0.net
なんかどこかで無茶してるんでない?

85 :774RR :2018/07/05(木) 10:46:06.06 ID:WH4/xQL7d.net
納車三ヶ月で3回こかしてる人知ってるから大丈夫。

86 :774RR :2018/07/05(木) 11:02:58.40 ID:o83C4mfKd.net
>>81
あほう。

87 :774RR :2018/07/05(木) 11:05:48.53 ID:aZD6ORll0.net
プラザ専売は国内新車のみだろ
逆車は対象外じゃないのかな?
仮に正規逆車もプラザ専売だとしても並行だと専売からは外れる。

88 :774RR :2018/07/05(木) 11:26:18.54 ID:FzmuAChgr.net
スズキ以外は大型は専売になるんだっけ
新車大型の場合、田舎モンはスズキか外車に乗るしかなくなるのか

89 :774RR :2018/07/05(木) 11:27:17.77 ID:aZD6ORll0.net
>>88
ヤマハも専売化に踏み切るかどうか不明のままじゃなかったっけ?

90 :774RR :2018/07/05(木) 11:27:48.41 ID:X3fzSH/bM.net
こかすって、もしかして身長ひくい?もしくは短足?

91 :774RR :2018/07/05(木) 11:40:51.85 ID:dsO2SZG5a.net
足つきは両足つけると親指から7cm位は地面に接地してるからそこまで悪くはないのかな…?uターン、登りu字カーブで3回停車時に2回こかしてる…

92 :774RR :2018/07/05(木) 12:17:24.24 ID:VAcMcJwu0.net
ミドル〜リッターの転倒(ボテゴケ)動画を見るに、Uターンなどの小回り中に
ステアリング一杯に切れて失速・転倒というパターンが多いな

93 :774RR :2018/07/05(木) 12:19:03.73 ID:WH4/xQL7d.net
もっと低速での扱いの練習しなさいな

94 :774RR :2018/07/05(木) 12:20:55.58 ID:qoSQMtrSp.net
ブレーキかけすぎ、クラッチ切りすぎで駆動抜けたらコケるわな

95 :774RR :2018/07/05(木) 12:23:18.41 ID:OPb4hzDmd.net
リッターバイクにビビって低速でスロットル抑えすぎてバランス崩してコケてません?
低速の取り回しの講習とかもあるから1度行ってみたらどうだろう

96 :774RR :2018/07/05(木) 12:38:52.51 ID:5/uaE/xj6.net
今週末のkcbmやれんのかな?

97 :774RR :2018/07/05(木) 12:42:46.09 ID:JoCf8AFVM.net
俺みたいにエンストごけにも耐えられる脚力つけないとな
気ぬいて人生初こけそうになって片足で傾いたバイクなおしたで

98 :774RR :2018/07/05(木) 13:32:42.64 ID:1pvIrGbQa.net
>>80
緑のあそこ、ダメだったか。
俺も今度行ってみるわ。

99 :774RR :2018/07/05(木) 15:09:34.04 ID:0a+r0FRy0.net
登りU字でコケるの詳しく知りたい。自分への戒めの為に

100 :774RR :2018/07/05(木) 16:03:39.92 ID:8XQCbaAz0.net
>>99
やってみなさい!意外とむずかしいよ
特に斜度がキツイ場合はヤバイよ

101 :774RR :2018/07/05(木) 16:44:27.05 ID:8XQCbaAz0.net
登り坂でU-ターンして止まった時が最悪なんですよ
斜度で足が届かないから、間違いなくコケますよ
一本橋1分越えの私でも油断して
あれぇ〜・・・・みたいな感じでコケましたからねw
道路状況も把握しとらんと・・・・と、言う感じです

102 :774RR :2018/07/05(木) 16:59:40.04 ID:Zma5ZjZUM.net
そーいやバイクで初めてコケたの教習所で登り急勾配の途中でのUターンだったな
一本橋の速度でUターンしろって言われて無理だったわ

103 :774RR :2018/07/05(木) 17:01:05.10 ID:aZD6ORll0.net
なぜ谷側へ足を着こうとするのか・・・。
普通は山側に足着けるだろ。
あと、フロントブレーキは絶対使っちゃダメ。

104 :774RR :2018/07/05(木) 17:03:32.20 ID:mDitFufIM.net
谷側にこけると悲惨だね。

105 :774RR :2018/07/05(木) 17:04:28.49 ID:0a+r0FRy0.net
>>101
登りU字でUターンは確かに難しいけど、登りU字カーブじゃなくて?

106 :774RR :2018/07/05(木) 17:10:04.17 ID:+t6Ya6jq0.net
>>102
俺も教習でやったわ。坂道Uターン
しかも半クラの練習の時だったから左手だけの運転

107 :774RR :2018/07/05(木) 17:13:48.46 ID:GH5Jo1pXM.net
俺も昔やったなー坂道Uターン片手半クラ一本橋急制動
さすがにこけたわ

108 :774RR :2018/07/05(木) 17:15:51.21 ID:2iSYvuQi0.net
上り坂のUターンと下り坂のUターンを比較した動画があったな

109 :774RR :2018/07/05(木) 17:33:21.84 ID:fdZUdERWd.net
おれも教習所でやらされて倒したのがトラウマで二度とやらないと心に誓った。自分のでやろうとはとても思わん。

110 :774RR :2018/07/05(木) 17:45:37.90 ID:bwUr5gZqd.net
おいお前らけして転んでも人のせいにするなよな!先導車が道間違えて急にUターンすると言ったから転んだとか言うなよ!いくら急だからと言ってもUターンするタイミングはあくまでも自分のタイミングだからな!

111 :774RR :2018/07/05(木) 18:54:58.35 ID:8XQCbaAz0.net
>>105
山道で道に迷って、上り坂道で行き止まりよ

倒れそうになったら、何故左足つかない?との指摘あるけど
U字旋回で車体が横向き始めた状態でエンジンがストールしたら
重力の関係で傾斜方向にバイクが倒れます
だから、左足出したところで無理
230`だと右足出して踏ん張りきれる重さではないよ

112 :774RR :2018/07/05(木) 20:01:36.14 ID:VAcMcJwu0.net
>>110
素直に降りて押して回頭するか、最悪、裏技・サイドスタンドでリアホイールリフティング&180度回頭だな。
あんましリッターでやろうとは思わんけどw

113 :774RR :2018/07/05(木) 20:15:10.01 ID:bwUr5gZqd.net
>>112
急坂でそれはかえって危なすぎないか?

114 :774RR :2018/07/05(木) 20:22:45.34 ID:VAcMcJwu0.net
>>113
坂で重心が偏るのは理解できるからむしろ車重を自分の側に預けやすいんじゃない?
いつも車庫入れで斜めってるところに押し込んでるから平地のほうが取り回しでふらふらする。

115 :774RR :2018/07/05(木) 20:25:29.52 ID:bwUr5gZqd.net
ごめんサイドスタンドターンでの事よ

116 :774RR :2018/07/05(木) 20:39:39.89 ID:VAcMcJwu0.net
>>115
上り→下りへ回頭だと、こういうフロントヘビーなバイクだと楽で、スタンドを
中心に常に腰にシートを預けた状態になるから、それほど危険でもない。
サイドスタンドがきっちりかかってないとかはリアをリフトする時点で
まずあり得ないから途中で外れるとかはない。
メンタル的にサイドスタンド折れそう…(’A’)とかはあるw

117 :774RR :2018/07/05(木) 22:29:31.43 ID:mDitFufIM.net
最近は上り坂のUターンはあきらめて、
右上斜めに一旦止まって
左足ついてバックして切り返しだね。

118 :774RR :2018/07/05(木) 23:55:47.87 ID:0a+r0FRy0.net
>>111
俺も細い登り道の林道通行止めのUターンで新車10日目に立ちゴケしたわw

119 :774RR :2018/07/06(金) 13:38:34.63 ID:Qihr5vBa6.net
メンタル試されるシチュではあるな
>坂道のUターン
マスツーでみんなUターンする中俺は
堂々と降りて切り返した。
昼飯の時間に色々言われたけど、こけて
迷惑かけるより安全な方法取ったと堂々と
言ったら、そのあと誰も何も言わなくなった。

見栄より実取れ。

120 :774RR :2018/07/06(金) 13:58:56.67 ID:7gZf3NyPa.net
>>119
えらいな。
不安なら無理せず降りて押す。
これが一番いいと思うわ。

121 :774RR :2018/07/06(金) 17:36:19.90 ID:CxpdeQUR0.net
だらしないなぁ勇気を持って谷川に一気に傾け同時にアクセルガバッと開けてその場を立ち去りドヤ顔1発の俺はいつも先導車。
道を間違えるのも俺だがね

122 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/06(金) 17:46:42.02 ID:DqZGQhGp0.net
 
キクメン、追加でジクサーを手に入れたのでは無く、褒めてた忍千を売ってジクサーに

乗り換えたもか?経済的理由か知らんが、残念だな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

123 :774RR :2018/07/06(金) 17:59:11.22 ID:Uj+YxZtM0.net
>>119
人の技術力とか性格を理解してくれていない人がいるのは大変だね
見栄はるのならバイクとウェア類だけでいいと思う

124 :774RR :2018/07/06(金) 20:06:12.51 ID:Qvt5JGzP0.net
>>119
パニガーレ乗ってる知人も押してるわ。
ああいうのはアイドルが人前で屁をこくくらいに傷一つ許されないバイクだから
大変だなーと思う。

125 :774RR :2018/07/06(金) 20:08:54.43 ID:QKhre9sxd.net
>>122
マンションの駐車場が250ccまでだけど人生悔いのないように半年ときめて忍千乗ってたらしい

今度ガレージつき一戸建てをかうからでかいバイクをまた追加するらしいぜ

126 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/06(金) 21:05:10.08 ID:DqZGQhGp0.net
 
>>125 確かに、ジクサー150はいいバイクだね。

モデも若けりゃ、通勤用に買って、下道で日本一周でもしたいバイクだ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

127 :774RR :2018/07/07(土) 01:36:48.69 ID:yc3dQ4SS0.net
>>25
>>34さんと同じく、俺の2017モデルも高さ違うよ。ポンチの位置には合ってるから そのまま乗ってる。

128 :774RR :2018/07/07(土) 03:42:57.95 ID:9SM1aWJKd.net
>>119
正解正解

129 :774RR :2018/07/07(土) 11:46:58.51 ID:ZVgc40MM0.net
倒れそうになったら真ん中の足も使えばいいだろ

130 :774RR :2018/07/07(土) 13:31:52.26 ID:lRm0sLQb0.net
>>129
真ん中の足って何?
教えて君でしょうもないけど解説してくんない昭和のおっさん?

131 :774RR :2018/07/07(土) 13:46:57.79 ID:7l9qzrO5a.net
>>129
君の退屈そうな真ん中の足と違って
みんなのは使い道が決まってて忙しいんですよ。
君の真ん中の足も早く就職決まると
良いですね^^

132 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/07(土) 14:09:46.89 ID:AkkENSpT0.net
 
猿のしっぽのことだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

しっぽを木に巻き付けてぶら下がったりするからね。

屁の突っ張りはイランですよ。○| ̄|_=3 プッ

。。

133 :774RR :2018/07/07(土) 14:17:01.80 ID:tCIXjyL+0.net
ジオみたいなやつじゃね

134 :774RR :2018/07/07(土) 15:15:20.06 ID:OFICq12W0.net
先週丹後半島を走っててブラインドコーナー抜けたら猿が餌食ってたの思い出した

135 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/07(土) 15:49:29.07 ID:AkkENSpT0.net
 
モデは、箕面で、猿に追いかけられたことがある。 (● ̄(エ) ̄●)

タイで犬が吠えてきたときは、逃げたらおそってくると思ったので、
ウォーと叫んで、自分から向かっていったら逃げた。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

136 : :2018/07/07(土) 20:12:30.64 ID:hLsE3Id90.net
水遁の術
https://pbs.twimg.com/media/DheeNunU0AYlqh1.jpg

137 :774RR :2018/07/07(土) 20:26:51.00 ID:W7LgsNTd0.net
貼り紙なんて書いてんのかな

138 :774RR :2018/07/07(土) 20:47:00.96 ID:SwO/ktwE0.net
これまじか!?

139 :774RR :2018/07/07(土) 20:48:25.94 ID:jaC5S94vM.net
泣けるわ...

140 :774RR :2018/07/07(土) 21:03:12.67 ID:CLJYnO4a0.net
>>136
シリンダーまで浸水してるよね、これ。
ウォーターハンマーしないようにきちんと
水抜いたの確認して上手く乾かせばひょっと
したら..

141 :774RR :2018/07/07(土) 21:12:27.95 ID:BCAc+q68d.net
もう電装系が駄目だわ

142 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/07(土) 22:47:44.60 ID:AkkENSpT0.net
 
電装系は交換すればあれだが、エンジンに水が入っちゃうとね。。。。

。。

143 :774RR :2018/07/07(土) 23:09:34.60 ID:VjzQVyAn0.net
つきなみなことしか言えんが

がんばれ!

144 :774RR :2018/07/07(土) 23:55:04.48 ID:hbI+gy1Z0.net
当人じゃないでしょ?
忍千じゃないみたいだし

145 :774RR :2018/07/08(日) 00:54:32.76 ID:wpnzb9fp0.net
購入検討中なんですけど、純正でフルパニアできないんですか?
トップケースは社外出いいんですが、サイドパニアは純正で出きる方法ありませんか?

146 :774RR :2018/07/08(日) 02:02:29.58 ID:WdK1Ngww0.net
Ninja1000 トリプルパニアで探してみて
タンデムシートをもう一枚購入加工してタンデムにトップケース装着してるよ
タンデム出来なくなるけど

147 :774RR :2018/07/08(日) 05:07:29.95 ID:xsaGPYYf0.net
自己責任でベンチュラか
見た目あれだがケイズでやるしか

148 :774RR :2018/07/08(日) 09:47:24.41 ID:wJGwyuzbd.net
ヘプコのスピードラックじゃあかんのか?

149 :774RR :2018/07/08(日) 14:44:02.53 ID:qVsys7MN0.net
川の近くって怖いな

150 :774RR :2018/07/08(日) 15:22:22.54 ID:5CJ1V5Z+d.net
ありがとうフルパニアは諦めるわ
タンデムシートにのせるやつは乗るとき足掛けそうで怖いからやめておく

151 :774RR :2018/07/08(日) 16:20:08.05 ID:0pYxCBNg0.net
ksスタイルのトップケースキャリアならサイドケースは純正でフルパニアいけるでしょ

152 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/08(日) 16:47:21.11 ID:f7YxEWwJ0.net
 
山のそばや崖のそばも怖いぞ。海のそばは、津波が来る。

2〜30年以内に、東北よりでかくなると言われる東南海大地震と、関東大震災が起きる。

北海道も、なんか、ひずみがたまっているらしい。 (● ̄(エ) ̄●)

。。
。。

153 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/07/08(日) 18:56:09.35 ID:f7YxEWwJ0.net
 
誰でも出来る天変地異の対策は、火事だけでは無く地震や大雨、台風、ツナミにも

対応した保険に入っておくことだな。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

154 :774RR :2018/07/08(日) 22:48:13.78 ID:WdK1Ngww0.net
Ksのローシートに変えた人いる?

155 :774RR :2018/07/08(日) 22:52:17.64 ID:WdK1Ngww0.net
Ksのローシートに変えた人いる?

156 :774RR :2018/07/08(日) 23:09:40.06 ID:i88zjgTMM.net
>154 ノ
純正は股の内側の角が痛い

157 :774RR :2018/07/08(日) 23:45:57.92 ID:HZTv0kjHa.net
>>150
まだあるかわからないけど、MSLでフルパニアキットが売ってたよ
ttps://ameblo.jp/msl-japan/entry-12338066500.html

158 :774RR :2018/07/09(月) 01:17:59.79 ID:4jPVgY+m0.net
先ほどTVでこのバイクに乗ってる女装男子が紹介されてた

159 :774RR :2018/07/09(月) 04:58:39.51 ID:UOO/xXBl0.net
K'sのローシートは前削りすぎて後ろに座れない
純正の角取るだけでも全然違うよ

160 :774RR :2018/07/09(月) 06:33:14.60 ID:gukaWYsN0.net
K'sのローシート、たしかに後ろに座れないから
結局ケツ痛くなるの早くない?

161 :156 :2018/07/09(月) 06:47:42.76 ID:M4fR/PrJM.net
自分は尻痛くならないんだよね
ノーマルステップのときは前気味に座ってたけどバックステップでポジション変えたらそうでもなくなった
若干前傾に変化したからシートの角度と尻の角度が一致したのかも?

162 :774RR :2018/07/09(月) 08:57:01.56 ID:yEkpOi2OM.net
シートダウンする必要ないだろ
両足かかとつくわ

163 :774RR :2018/07/09(月) 09:57:16.67 ID:9KtujOPe0.net
>>162
貴方には別の何かが必要なんだと思うよ

164 :774RR :2018/07/09(月) 10:08:02.96 ID:+sP34SVtM.net
チビ、短足への思いやり

165 :774RR :2018/07/09(月) 10:25:10.05 ID:CEyY89m7d.net
重体重でサスが沈み込んでるだけかも?

166 :774RR :2018/07/09(月) 12:16:41.69 ID:tAaEqSWIC.net
思いやりっつーか、ガイジやろ
体型に関した話で、自分は足つく!だからいらんやろ!とか言いだす池沼やで

167 :774RR :2018/07/09(月) 12:46:58.85 ID:XWYy3u1AM.net
池沼くんおちついて

168 :774RR :2018/07/09(月) 13:49:59.33 ID:OkGoEpRId.net
自分が、って視点でしか語れないんだからガイジってより幼稚園児かな
まあバイクのる年齢で162だからガイジかもしれん

169 :774RR :2018/07/09(月) 18:53:09.69 ID:dPtDaH2Hd.net
なんでこんなしょーもないことで殺伐会話出来るんだろう?w

170 :774RR :2018/07/09(月) 19:33:25.41 ID:gukaWYsN0.net
バイク関係のスレなんてそんなもんよ
自分の見てるスレとかいつもくだらんケンカの吹っかけあいしてるよ

171 :774RR :2018/07/09(月) 20:34:34.66 ID:xp908YbV0.net
USKawasaki純正のパニアがWebikeでクッソ安いんだけど付けてる兄貴いたら感想教えて

172 :774RR :2018/07/09(月) 20:49:28.28 ID:9KtujOPe0.net
>>171
そんな安いのある?まさかパネルのこと言ってるんじゃないよね?

173 :774RR :2018/07/09(月) 21:23:52.56 ID:RRJkjVm0a.net
>>171
お買い得やで!

174 :774RR :2018/07/09(月) 21:44:15.90 ID:xp908YbV0.net
これ
https://www.webike.net/sd/23707861/
今見たらメーカー欠品中になってた・・・

175 :774RR :2018/07/09(月) 22:01:04.05 ID:kfVnYAet0.net
KCBMの会場入りの時、俺の前2017モデルのオールペンで後ろは2016のライムグリーンで並んだ。

176 :774RR :2018/07/09(月) 22:34:00.42 ID:Xa0sptGO0.net
それシルバーのパネルのみやで・・・
だいぶお高くなってるけど日本では純正として売られてないからなのね

177 :774RR :2018/07/09(月) 22:41:30.80 ID:9KtujOPe0.net
>>174
がっつりパネル書いてあるやん(笑)

178 :774RR :2018/07/09(月) 22:45:33.54 ID:UOO/xXBl0.net
パネルやないか

179 :774RR :2018/07/09(月) 23:25:32.62 ID:pYWxp+DK0.net
でもでもサドルバッグセットとも書いてあるぞ
パニアが一万しないのはありえないけど
ありえるの?

180 :774RR :2018/07/10(火) 00:12:26.63 ID:JudzQO0n0.net
商品番号
99994-0422-60S
で検索

181 :774RR :2018/07/10(火) 01:26:20.45 ID:B1IPJDCM0.net
ワイの血と涙の2万5千円がプラ板に化けるとこやった・・・

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200