2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 48台目【水冷Z】

1 :774RR :2018/07/02(月) 21:26:27.18 ID:zOZSKgWP0.net

カワサキ/川崎重工のNinja1000(Z1000SX)
・2019年モデル8月1日より発売
https://www.kawasaki1ban.com/news_topics/26229/

・Ninja1000
http://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/ninja1000/


今まで出たいいところ
・デザインがかっこいい
・街乗り、高速道路、ワインディングなんでもそつ無くこなせる万能バイク
・大型の割にはエンジンからの熱さを感じない(ひざの火傷とかは無縁)
・排気量の割に比較的軽い車体(装備重量230s台)
・アフターパーツが豊富
・乗りやすいフレンドリーな特性で疲れにくい
・カワサキにあるまじき信頼性
・2017年式以降の納期が長い
・ECUの改造は自己責任で

燃費
・街乗り 約13〜17q
・高速  約18〜23q

※煽りは無視しましょう。
 専ブラ使用者は該当IDに対し、アボーン機能等推奨します 

※前スレ
【kawasaki】Ninja1000(Z1000SX) 47台目【水冷Z】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1527029579/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

820 :774RR :2018/08/12(日) 18:04:35.08 ID:BiHjKABB0.net
皆カワサキのバイクが好きつーかカワサキ党なの?

821 :774RR :2018/08/12(日) 18:11:07.94 ID:IxBi9qRn0.net
>>820
車歴は色々だがホンダ>ヤマハ>カワサキ>>スズキかな
けどKLX250SR・KX125・KSR-IIと続いたから純粋なロードモデルはこれが初めて。

822 :774RR :2018/08/12(日) 19:41:00.61 ID:TJZbr304a.net
俺OGKカブトだけど、ダメなんかな?

823 :774RR :2018/08/12(日) 19:42:32.66 ID:8PnvJkWDa.net
>>819
アッチョンブリケー!
http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/d/3/d30720b0.jpg

824 :774RR :2018/08/12(日) 19:44:52.13 ID:Wm88budr0.net
【核クーデター】 地震頻発おかしい…地下核実験?
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/earth/1533984228/l50

825 :774RR :2018/08/12(日) 20:01:29.30 ID:BiHjKABB0.net
電波

カワサキのバイクって昔は個性的だったけど今はホンダのようだと比喩されるけど
それっていい方向なのかな

826 :774RR :2018/08/12(日) 21:46:21.81 ID:GidNEuuv0.net
>>820
色々検討した結果、カワサキNinja1000だった。
カワサキ党でもカワサ菌でもない。
以前はスズキ3台連続で乗ってたがそれも欲しいデザインやスペックだったので
決して鈴菌ではない。

827 :774RR :2018/08/12(日) 21:51:32.04 ID:74l6r78QM.net
Ninja1000と競合する国産バイクがほとんど無い状況だからねぇ
色々と検討して結果的にこのバイクになった人は多いと思うな

828 :774RR :2018/08/12(日) 21:54:35.09 ID:jTgbUPg3d.net
>>822
んなことない。

試着したけど、軽くて中々ええな。
銘出てないけど…なんだったか??、

ずっとショーエイだけど、新しいメット悩むなぁ。

829 :774RR :2018/08/12(日) 22:37:34.31 ID:408nBNBc0.net
OGKは価格も手ごろ軽くてデザインもグラフィックも良いと思う
エッジの効いたデザインのせいか外見は同サイズでショウエイより大きい
買い替えでショウエイのZ7とすごーく悩んだよ

830 :774RR :2018/08/12(日) 22:50:17.82 ID:408nBNBc0.net
OGKは価格も手ごろ軽くてデザインもグラフィックも良いと思う
エッジの効いたデザインのせいか外見は同サイズでショウエイより大きい
買い替えでショウエイのZ7とすごーく悩んだよ

831 :774RR :2018/08/12(日) 22:50:25.00 ID:408nBNBc0.net
OGKは価格も手ごろ軽くてデザインもグラフィックも良いと思う
エッジの効いたデザインのせいか外見は同サイズでショウエイより大きい
買い替えでショウエイのZ7とすごーく悩んだよ

832 :774RR :2018/08/12(日) 22:55:58.08 ID:QdDbc4Vj0.net
大事な以下略

833 :774RR :2018/08/12(日) 23:25:43.88 ID:r818UiTe0.net
>>829
OGカブトは風切り音がうるさいな
高速走行で横向くと頭が振られる、横風が入ってきたな

834 :774RR:2018/08/13(月) 00:13:42.06
18買ったんですが、信号に捕まってギヤ落としていると3速か、2速くらいに落とした時に急にエンジン回転数が落ちるのですが、これはデフォなんでしょうか?
今までのバイクでは、そのような事はなかったので少し不安

835 :774RR :2018/08/13(月) 01:24:20.85 ID:C54DTTgr0.net
OGKデカイサイズも出してくれてて、なおかつモーターサイクルショーでも試着可能な状態で展示してくれるデカ頭の救世主メーカー

他メーカーも一応ラインナップしてるけど展示会とかで見たことない

836 :774RR :2018/08/13(月) 01:53:46.63 ID:IZkyivRpM.net
>>833
ネオテック2も風切り音なかなかデカイぜ

837 :774RR :2018/08/13(月) 07:19:53.40 ID:xGylkx4Q0.net
>>836
2も五月蠅いのか・・(´・ω・`)
初代も五月蠅くて先月エアロブレード5のカーボンに買い換えた
GT-AIRも持ってるけど5の方がほんの少し静かかなぁ?・・・・

って、ここ忍千すれだったよね・・・


おれ、今回の休みはツーリングには出かけずに
ガレージでスタンドが掛けられるフロントスライダー付けたり
リムテープ貼ったりして過ごす予定・・
出かける皆さんは水分補給しっかりして
事故の無いように楽しく乗って下さい。

838 :774RR :2018/08/13(月) 10:54:29.04 ID:p+2Kxs220.net
天気が微妙すぎるよね
他の台風次第で天国と地獄のパターンになりそう

アラショー時代を長く過ごしてたんでそれ以外のメーカーのメットは買う気にならないな
いろいろメット買ったけど風切り音がはどれも大してさがなかった
あるのはベンチレーションと高速でのブレの無さ
ベンチレーションの性能はこの暑さで更に必須
高速で長距離移動する人にとって高速のブレや浮き上がりの無さは重要で結果疲れがまるで違う

839 :774RR :2018/08/13(月) 12:18:10.88 ID:16fswEucM.net
>>833
カムイ2は確かにうるさいがエアロブレード5は、問題ない。しかも軽いし、安い、ずっとアラショーだったがもうやめたわ。

840 :774RR :2018/08/13(月) 12:26:04.81 ID:b2YcxrdU0.net
そろそろスレチだと思うけど(笑)
特に話すネタもないみたいだから
良いのかな?
因みにOGKはシールドの質感と開閉時のルーズさが気に食わないんだけど
AB5になったら変わってんのかな

841 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/08/13(月) 13:11:49.93 ID:NLFXFiUy0.net
 
どんなヘルメットでも、顔を横にしたり、シールドを上げたら、風切り音がするだろ。 (● ̄(エ) ̄●)

。。

。。

842 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/08/13(月) 14:50:05.69 ID:NLFXFiUy0.net
 
尼のタイムセールで、自転車用のヘルメットを買いマスタ。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

。。

843 :774RR :2018/08/13(月) 15:15:58.42 ID:DV6G0R/g0.net
今日18銀忍契約してきた!
よろしく〜

844 :774RR :2018/08/13(月) 15:16:11.10 ID:LyF3LqIDd.net
今まで使った中で最悪だったのは、シンプソンだな。

カッコいいけど実用性は無かったなぁ

845 :774RR :2018/08/13(月) 16:23:54.73 ID:jRoeYySg0.net
>>843
おめでとう!いい色買ったな(本心)
パニア付けるならカバーは日本じゃ黒と緑しかないけど
海外でなら銀のカバーとストライプが売ってますよ
本体購入後にバロンで注文して、1ヶ月くらいで届きました

846 :774RR :2018/08/13(月) 17:23:37.97 ID:IZkyivRpM.net
>>844
スティッグのコスプレに対する実用性があるじゃないかw

847 :841 :2018/08/13(月) 17:37:38.31 ID:DV6G0R/g0.net
>>845
ありがとう
パニアかマフラーか迷って…
マフラーにしちゃいました
楽しみ楽しみ

848 :774RR :2018/08/13(月) 19:10:07.75 ID:5CDLnTla0.net
>>844
リボンつけるといいと聞いた

849 :774RR :2018/08/13(月) 19:31:38.84 ID:LyF3LqIDd.net
乗ってんの12Rだっけ?

秩父の弁当屋によく出没してるらしいよw

850 :774RR :2018/08/14(火) 08:38:31.26 ID:GcjrGZQtM.net
バイク弁当。
ただの豚やないかw

851 :774RR :2018/08/14(火) 12:43:42.71 ID:LP8SLugQ0.net
バイク弁当わざわざ買いに行った知り合いいるんだけど

852 :774RR :2018/08/14(火) 13:32:32.87 ID:lJleTJOL0.net
>>837
スタンド掛けられるフロントスライダーってあるんですか?

853 :774RR :2018/08/14(火) 13:34:32.29 ID:gzYfQROcM.net
あそこ前通ったけど客いなくて入りずらかったからスルーした

854 :774RR :2018/08/14(火) 17:42:00.02 ID:jAJtclnF0.net
>>852
これ・・

ttps://www.webike.net/sd/22571313/

855 :774RR :2018/08/14(火) 22:27:20.81 ID:4WMgXSHVM.net
このバイクに限ったことじゃないけど、15,000km超えたら
特に問題が発現してなくても色々専門家にチェックしてもらった方がいいのかね?

油脂類は自分で定期的に交換はもちろんしてるんだけど。

856 :774RR :2018/08/14(火) 22:44:07.22 ID:I396tAY3d.net
>>855
あほか

857 :774RR :2018/08/14(火) 22:46:59.69 ID:fU5A+GsY0.net
せ、専門家ってw
なんですかそのお嬢様感はw

858 :774RR :2018/08/14(火) 22:58:44.88 ID:/n88RYFNd.net
>>855
先ずは、15,000kmもシートに座ってダメージが蓄積してるお尻を専門医に診察してもらいましょう。
お大事に。

859 :774RR :2018/08/14(火) 22:58:59.46 ID:1DpLE1BF0.net
はい!専門家です!

860 :774RR :2018/08/14(火) 22:59:34.64 ID:/n88RYFNd.net
>>859
え?アナル専門?

あーーーー

861 :774RR :2018/08/14(火) 23:03:23.14 ID:1DpLE1BF0.net
そっちも専門家です!

862 :774RR :2018/08/14(火) 23:10:57.74 ID:fU5A+GsY0.net
衆道も忍びの道という…

863 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/08/15(水) 01:03:56.15 ID:EPT2ZpCC0.net
 
先日シャワー便座が壊れたので、新しいのを購入して取り付けた。 (● ̄(エ) ̄●)v

。。

864 :774RR:2018/08/15(水) 08:17:05.15
専門家っつーと赤男爵だな。
うん、間違いない

865 :774RR :2018/08/15(水) 08:06:48.10 ID:Qi095fh+d.net
>>854
おお!ありがと
いいねこれ ちと高いけど・・・
とりあえず買い物かごに入れといたw

866 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama :2018/08/15(水) 08:33:11.99 ID:EPT2ZpCC0.net
 
フロントアクスルスライダー メーカー希望小売価格 9,914円
http://www.kawasaki-motors.com/mc/img/ninja1000/im_ap_parts13.jpg

。。

867 :774RR :2018/08/15(水) 08:42:44.22 ID:riIeU+ew0.net
18モデルでも16Tでエラー出た
エラー25でギヤポジションエラー
リアホイール回転数のエラー出るかと思ったけど違うんだな

出先でも消去出来ないかって話あったんでOBD2の変換コネクタ作ってみたが、出先でも消去できるんで多少便利になった
エラー出ない個体は当たりだなぁ

868 :774RR :2018/08/15(水) 08:52:37.26 ID:A4S/wlm0d.net
obd2につなげれるなら色々車用のアプリとか使えそうで夢が広がるな

869 :774RR :2018/08/15(水) 08:55:24.05 ID:Hp54ORjF0.net
>>867
エラー出る方が当たりじゃないの?センサーがちゃんと仕事してる証拠

870 :774RR :2018/08/15(水) 08:57:53.99 ID:riIeU+ew0.net
自分のはスマホ古くて走行中に熱で落ちちゃうけどw
水温とか見れて新鮮、回転数なんかはラグあってイマイチだけどね

871 :774RR :2018/08/15(水) 09:38:46.34 ID:Z7ON8Kb70.net
探したけど俺のはOBD2端子無かったぞ・・・(2013年式)・・・・w

872 :774RR :2018/08/15(水) 09:54:02.94 ID:riIeU+ew0.net
需要ないかもだけど、一応貼っとく

エラーコードはメーターの距離をODにして左のボタン2個同時押し2秒
エラー複数の場合は順番に出る

OBD2スキャナへの配線

車体側 -> OBD2コネクタ
黒/黄 GND 4・5ピン アース
茶/白 ACC 16ピン 電源+
若草/黒 外部通信 7ピン KLINE
空色 CAN通信(low) 14ピン CAN低速
灰/青 CAN通信(high) 6ピン CAN高速

最低上の3本で通信可能
あとはELM327つけてスマホアプリで読み込んで消去
出先でも一応消去できるようにしてみた

873 :774RR :2018/08/15(水) 12:51:57.97 ID:xCpuNA7o0.net
>>872
凄い!真似したい!

874 :774RR :2018/08/16(木) 01:24:00.71 ID:zACimCxW0.net
>>872
全然意味が分からない

875 :774RR :2018/08/16(木) 06:52:23.87 ID:ehdyfKQ00.net
ナンバー灯がグラグラなんだが仕様なんですかね

876 :774RR :2018/08/16(木) 07:05:33.06 ID:Vv5almtkd.net
>>874

同じくw

何言ってるか分からない

877 :774RR :2018/08/16(木) 07:05:49.99 ID:Vv5almtkd.net
>>874

同じくw

何言ってるか分からない

878 :774RR :2018/08/16(木) 07:06:32.83 ID:zLI3IvGSd.net
今時ぐらぐらしないナンバー党ってあまり見ない。

879 :774RR :2018/08/16(木) 07:17:21.63 ID:1nGL4V+K0.net
踊るリアフェンダーばかりだよな

880 :774RR :2018/08/16(木) 07:35:50.35 ID:XGTL6xnUp.net
>>865
たっか!
お金持ちぃ

881 :774RR :2018/08/16(木) 12:22:04.03 ID:SIVfvOg70.net
>>874
>>876
言葉足らずだったようでごめん
16Tに変えてエラー出たから出先でもエラー消せるように車体側カワサキ診断システムのコネクタから一般的なスキャンツールへの変換アダプタの配線です

https://i.imgur.com/6pTNP12.jpg
https://i.imgur.com/7BrzFv7.png
https://i.imgur.com/HVZhzUV.png

882 :774RR :2018/08/16(木) 12:49:21.91 ID:V0Wo7PUEd.net
>>881
これって2017以前もある?

883 :774RR :2018/08/16(木) 13:31:35.78 ID:SIVfvOg70.net
>>882
2017からEURO4対応なんでついてるけど、以前となるとよくわかんない
海外仕様ならワンチャンあるのかも?

884 :774RR :2018/08/16(木) 13:39:54.63 ID:SOLl5Fjx0.net
IMU搭載モデルからじゃないかな

885 :774RR :2018/08/16(木) 18:05:47.89 ID:XGTL6xnUp.net
こいつ選ぶような奴が妙なトコロいじってんじゃないよ。安パイ車種を無難に選んでるんだから大人しく乗ってろ

886 :774RR :2018/08/16(木) 18:36:17.48 ID:5H2z7rzfa.net
安いから買ったんじゃなく
万能だから買ったんだよ

887 :774RR :2018/08/16(木) 19:53:41.06 ID:9NsTDzxv0.net
z900rs乗り慣れた俺からするとコイツのクラッチは重過ぎる。オートシフト無いしこの重さは辛い。

888 :774RR :2018/08/16(木) 19:55:42.56 ID:2nrVL83qd.net
>>885
全然関係ないのに草
今時レーダーでも接続したりするのがあったり、おもしろ半分でつけたりするのに

889 :774RR :2018/08/16(木) 20:10:48.06 ID:x0bG0G9T0.net
>>887
アシストクラッチ入ってんじゃないの?

てか、RSになると価格がZ1000を越えるんだが、そんなに金かかってんのかね?

890 :774RR :2018/08/16(木) 20:20:53.20 ID:qRbqDeyy0.net
>>887
16以降のスリッパーでも重い?

891 :774RR :2018/08/16(木) 20:33:23.85 ID:yQohV9BOM.net
パワーが無ければ軽く出来るからな
250のアシストクラッチとかもうね

892 :774RR :2018/08/16(木) 20:41:41.55 ID:2Icha/0/M.net
>>885
買えない妬み乙

893 :774RR :2018/08/16(木) 21:25:24.65 ID:V7m81Si+0.net
>>881

良かったら、使われた材料(コネクタ品番等)
ご教授下さい
OBDのドングルはBTのやつ持ってるので
配線は、電源、アース、CANのHiとLoの4本で良いですか?

894 :890 :2018/08/16(木) 21:37:46.59 ID:V7m81Si+0.net
>>881

配線図見るとK-LINEもECUに入っているみたいだから
K-LINEも要るのかな?
CANだけで通信できないときの保険で引いといたほうが
良さそうですね、1本増えるだけだし

895 :774RR :2018/08/16(木) 22:21:10.65 ID:SIVfvOg70.net
>>893

6P090WPK-HM-M 6極防水コネクタ
OBD2 汎用端子

上記にリード線のみです
1000円程度で全て揃えられるかと思います

CANのみでは通信出来ませんでした
逆にKLINEと電源の3本のみの結線で通信可能になります
CANはオマケですw

896 :890 :2018/08/16(木) 22:44:36.68 ID:V7m81Si+0.net
>>895

詳細な情報ありがとうございます
あいにく盆休みは今日で終了でしてw
ヒマ見つけてちょいちょいやってみます

897 :774RR :2018/08/17(金) 03:09:48.80 ID:Y6UdOQre0.net
https://i.imgur.com/OzHyvtZ.jpg

898 :774RR :2018/08/17(金) 07:20:29.40 ID:R24eLV+Zp.net
ひと月も前じゃねえか

899 :774RR :2018/08/17(金) 08:03:55.70 ID:aJY05cc1a.net
>>898
いや、この後afterのツイートが来るかもよ。

900 :774RR :2018/08/17(金) 08:22:31.26 ID:aEHR+eFp0.net
盗難保険入ってないんかね
新車なら3年で9万位だろ
1か月2500円だと思えば安いもんだろうに

901 :774RR :2018/08/17(金) 09:08:37.09 ID:QrDRdwoN0.net
19モデル買ったけど車検対応のマフラーまだ全然無いのね
適合まで待つか18年迄のマフラーをフライングで付けてしまうか悩むな

902 :774RR :2018/08/17(金) 09:54:57.64 ID:2eRk6mEKd.net
18も19もカラチェンしただけなんだし、17〜対応のもの選べばええんちゃうの?

903 :774RR :2018/08/17(金) 10:13:20.35 ID:R24eLV+Zp.net
17以降ので何ら問題ないやろ

904 :774RR :2018/08/17(金) 10:36:43.68 ID:SKYlOT93M.net
車検対応のマフラー買っても、
軽量化には役立つが音はノーマルの方が好きだわ。

905 :774RR :2018/08/17(金) 10:40:17.49 ID:czomw71Z0.net
見た目もノーマルの方がかっこいいと思ってる

906 :774RR :2018/08/17(金) 11:12:04.49 ID:R24eLV+Zp.net
コイツ買うヤツは無難なバイク選びしてる層だから
当然フルノーマルのまま乗る率高いだろ
イジリたいヤツはそもそもコレ選ばない

907 :774RR :2018/08/17(金) 12:20:17.61 ID:oX0oFLKoa.net
ノーマルマフラー好きなんだが ズサーして潰したから社外に交換ってのも居るぞ

俺なんだが

908 :774RR :2018/08/17(金) 12:39:55.44 ID:IXQnKP5X0.net
普通にマフラーからステップから替えまくって楽しいわ
882とか903みたいな、「このバイクは無難なバイクなんだからカスタムだのECUいじるだのは許さん」って奴なんなんだろうな
このバイクが欲しくて買ったんだから手を入れるのも楽しいに決まってんじゃん
貧乏人の僻みなの?

909 :774RR :2018/08/17(金) 12:59:28.77 ID:R24eLV+Zp.net
最大公約数的なバイクなのは事実
無難なの選んだって言われるのがイヤなんか?

910 :774RR :2018/08/17(金) 13:19:50.50 ID:IXQnKP5X0.net
無難ってのは、それはあくまでリッターバイクっていうその時点で完全な趣味の世界で比較した話だろ
当然、カスタムするのも楽しみの一つであって、無難なバイク買ったんだから大人しくしろ!とか池沼かよ
どうせカスタムの金どころかバイク自体買えねえ貧乏人だろ

911 :774RR :2018/08/17(金) 13:19:50.94 ID:KyVK3ed4M.net
マフラー変えたけどうるせーから戻したわ賃相談みたいな音だった

912 :774RR :2018/08/17(金) 13:29:33.79 ID:R24eLV+Zp.net
>>910
自己主張したいんだね
ならも少し尖ったバイク買えばよかったのにね

913 :774RR :2018/08/17(金) 14:11:05.95 ID:1y67yrdcd.net
>>910
池沼やろw

914 :774RR :2018/08/17(金) 14:20:14.53 ID:udXYneN00.net
>>895
神現る!
さっそくポチってみましたー
ちなみにアプリは何を使ってらっしゃいますか?
Torque Proならインスコ済みですがエラーキャンセルとか出来るのかしら?

915 :774RR :2018/08/17(金) 14:48:48.46 ID:Eo/K0ApQ0.net
>>914


>>895です

Torque Proなら大丈夫だと思います
iOSなんで本当はそっち使いたかったw
無料でコード消去確認出来たのは、iOBD2とCarScannerでした

916 :774RR :2018/08/17(金) 15:01:29.07 ID:udXYneN00.net
>>915
重ね重ねありがとうございますー
手持ちのアプリで出来なかったら教えて頂いたアプリ使ってみます!

917 :774RR :2018/08/17(金) 16:13:16.95 ID:88WsaAqMd.net
>>912
いや、だから主張もくそも一番好きなバイクを買っただけだが。誰でもそうだろ
つーか、ノーマル派かいじるかは価値観とか趣味の問題だけど、
「無難なだけのチョイスでいじるのが恥ずかしい」って卑屈な感覚なら、おまえこそ別なバイク買えばよかったね。乗っててつまんねえだろ。

つーか、カスタムとかの話題になるたびいちゃもんつけてるよね、君
そういうバイクじゃない!とか言って
少なくとも貧乏人って部分は確実なんだろうな

918 :774RR :2018/08/17(金) 16:21:57.51 ID:R24eLV+Zp.net
>>917
なんか長文おつかれさまですサーセン
コンプレックスに触れちゃったみたいで
申し訳ない
頑張ってカスタムして個性を主張するといいよ

919 :774RR :2018/08/17(金) 16:45:16.85 ID:88WsaAqMd.net
>>918
いや、コンプレックスは君やんw
昨日の882も君やん。そうやって誰かがどっかいじったって話題の度にシュバって嫌味言ってさぁ
性格ネジ曲がってる貧乏人やんけ

総レス数 1004
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200