2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 8

1 :774RR:2018/07/02(月) 22:06:27.98 ID:uBS8bCfS.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497702121/

337 :774RR:2018/09/13(木) 09:36:07.54 ID:dBYbl7J+.net
>>336
同じバイク乗ってる人とすれ違ったりしないから何が合うのか分からん!
前までジェット被っててヘルメ盗まれたから早く買わないと乗れん…

338 :774RR:2018/09/13(木) 19:50:21.06 ID:ZlB7DynT.net
SHOEIがいいに決まってるじゃん
https://youtu.be/GbTQ8VBc3Kc

339 :774RR:2018/09/13(木) 19:56:59.80 ID:Ah9crOS/.net
>>336
M30かっこいいよね
でも、風圧とかがしんどくてz7にしてしまった
オシャレの為に我慢できなくなってしまったわ、、

340 :774RR:2018/09/13(木) 20:36:20.25 ID:VAXFxxQK.net
ベルの黒ピかフルフェイス、クラシカルで合うぞ

341 :774RR:2018/09/13(木) 21:00:21.90 ID:m32qhWTL.net
オシャレと思って
ジェットヘルメット+バイザー+スワンズのゴーグルしてたけど
写真で見たらなんか違う…と感じてしまった
車体がシンプルやから、メットの造形が目立つよね

342 :774RR:2018/09/13(木) 21:40:14.39 ID:yE62wiAT.net
スクランブラー バイクでググると出てるくるヘルメットマニアみたいなやつのスタイルは嫌いじゃないけど実用性がなぁ…
メガネ族だし

343 :774RR:2018/09/14(金) 00:42:36.55 ID:TIpNFzNz.net
シャーク欲しい

344 :774RR:2018/09/14(金) 20:18:22.27 ID:ExZrTB5n.net
このバイクでz7のマルケスモデルってやっぱり変?

345 :774RR:2018/09/14(金) 20:30:22.25 ID:XA7Ob/KJ.net
問題ない

346 :774RR:2018/09/14(金) 20:43:54.94 ID:O4Y/A3l6.net
割と何でも違和感無いな
ジェットでもオフでも

347 :774RR:2018/09/14(金) 20:58:03.96 ID:M1dlJ92c.net
新型アイコンええな
昨今のドゥカにしては珍しく金かかる方向のMC

348 :774RR:2018/09/14(金) 21:45:42.80 ID:M2AX6dCF.net
いずれ空冷デスモは無くなる運命
ヤマハも最期のSRやセローが出てきたし、買うなら今のうちかもな〜

349 :774RR:2018/09/15(土) 00:08:39.78 ID:tHbWYf69.net
マジで新型アイコン買おうか悩む…
120万くらいだろうか?
今のアイコン売っても40万もいかないだろうし…とりあえず試乗したい

350 :774RR:2018/09/16(日) 21:43:35.25 ID:4Q1q9Wa1.net
1100ぜんぜん売れてないのな
今日デラできいたら
「誰も見に来ない」
だってさ。
自分も今日初めて実車見たけど、スクランブラーをイメージした
ビッグバイクって感じで、一回りデカい車体に圧倒されたわw

351 :774RR:2018/09/16(日) 21:47:41.00 ID:9guTQR1W.net
R nineT ぽい何かだな、あれ

352 :774RR:2018/09/16(日) 23:39:01.64 ID:dA57MuXc.net
スクランブラー欲しがる人がリッタークラスを望むのかなー…

353 :774RR:2018/09/17(月) 01:25:49.57 ID:OzGMBHgV.net
ヴェノムの予告にスクランブラー出てた。
というか飛んだり跳ねたり大活躍してた

354 :774RR:2018/09/17(月) 08:13:25.57 ID:1iao1H2t.net
>>353
最初のpvから出てたぞ!
それ見て最終的にこのバイクにしたんだ俺は!

355 :774RR:2018/09/17(月) 09:33:40.13 ID:PhzwhXm2.net
トライアンフの1200待ちの人もいるんでないかい?

356 :774RR:2018/09/17(月) 10:20:03.83 ID:H24WtkQJ.net
スタイリングだけならトライアンフだな

357 :774RR:2018/09/17(月) 18:25:31.67 ID:6jtNP+Jp.net
でも重いし

358 :774RR:2018/09/18(火) 02:16:11.55 ID:sLeKHcar.net
xsr900がもうちょいかっこよければなぁ、、

359 :774RR:2018/09/18(火) 21:08:08.15 ID:fHo9vD63.net
シートバックで何かいいのってある?

360 :774RR:2018/09/21(金) 16:34:38.52 ID:nBBuYhha.net
2019年の800アイコンマイナーチェンジに合わせて新しいオプションパーツ頼む

361 :774RR:2018/09/23(日) 23:26:00.72 ID:/qTHKqlZ.net
7月に届いてから暑かったり忙しかったりで、今日初めて乗った。軽くてパワーもそれなりにあって、なかなか良いね!
でも、ギアがニュートラルに全く入らないのには閉口した。ローとセカンドの間を行ったり来たりして、赤信号で止まっている間も
全然入らなかった。何かテクニックでもあるのかな?

362 :774RR:2018/09/24(月) 00:28:18.02 ID:wCood7yd.net
完全に止まる前にスッと入れる

363 :774RR:2018/09/24(月) 00:44:12.21 ID:3qUvAL0S.net
新車?
ガチャガチャやってるうちに入るようになるさ
ワイも絶句したひとりだ

364 :361:2018/09/24(月) 08:47:06.15 ID:THLJvhl2.net
乗ってればそのうちアタリがつくのかな?しばらくは耐えよう。

365 :774RR:2018/09/24(月) 08:51:36.88 ID:I2IieeER.net
ニュートラはチョイってやれば入るよな
グイッとやると行き過ぎる
2ndからも同じように入るね

366 :774RR:2018/09/24(月) 20:31:02.26 ID:FlsJG/o3.net
Nに入るときって1速2速入るときとは違う
独特の感覚があるからそれ頼りに入れたらいい
あとN入ってるのにランプつかないとき多いから入ったと思ったらちょっとペダル軽く踏んでやるといいと思う

367 :774RR:2018/09/24(月) 21:23:35.38 ID:+P7LHHNF.net
500km走ったあたりからスコスコ入る様になったな

368 :774RR:2018/09/29(土) 22:46:59.07 ID:vp98aecw.net
2019年モデルの動画どんどん上がってるね
ヘッドライトカッコいいけど何あのマフラー(^-^;

369 :774RR:2018/09/30(日) 16:05:58.51 ID:CsYplIFI.net
お前ら防犯とかしてる?

370 :774RR:2018/09/30(日) 21:11:52.84 ID:egWWlAvz.net
バイクカバーと前後ロック

371 :774RR:2018/09/30(日) 23:41:42.61 ID:pRhO8+9y.net
ヒートガードが浮いてたから新しいマフラーでバランスとれていいと思う

372 :774RR:2018/10/01(月) 10:14:30.94 ID:+n2QWkOf.net
ほぼ見た目だけの変更と考えて良い?

373 :774RR:2018/10/01(月) 10:49:01.64 ID:WvP5X614.net
朝見たらバイクカバーが吹っ飛んでた。いままで、雨の日は乗らなかったし極力ぬらさないようにしてのに…
雨を洗い流した方がいいかな…

374 :774RR:2018/10/01(月) 10:54:14.17 ID:1Q7cNjzP.net
>>373
そのあと水道水を洗い流さなきゃ

375 :774RR:2018/10/01(月) 10:56:11.39 ID:mR3S/oyw.net
 
 【ワイルド】 
 
 
 
 それがランちゃんのポリシーや
 

376 :774RR:2018/10/01(月) 16:22:18.05 ID:WvP5X614.net
>>374
水道水をさらに水道水で洗い流して、それを更に…

なんか、こんな感じの妖怪とかいそうね

377 :774RR:2018/10/02(火) 00:11:22.38 ID:QeismBeQ.net
最後に六甲の水で

378 :774RR:2018/10/02(火) 15:35:02.08 ID:Bt/RMwe1.net
酷道廃道廃墟ツーリングに一杯行きたいのですがアイコンで十分ですか?
林道は興味ないので高いデザスレはどうかなって悩んでます。

379 :774RR:2018/10/02(火) 17:27:23.88 ID:MMeHH2Fr.net
オーバースペックだね
CRFがいいんじゃない

380 :774RR:2018/10/02(火) 17:41:55.86 ID:bh35O5Q1.net
昔のセローとか。

381 :774RR:2018/10/02(火) 22:00:49.26 ID:ecIHrcj1.net
最高の探検バイク
それがドカスク

382 :774RR:2018/10/03(水) 01:41:47.48 ID:DP7971pj.net
新しいカフェくそダサい

383 :774RR:2018/10/03(水) 07:32:06.55 ID:AeiPX5ip.net
ステキな色やん

384 :774RR:2018/10/04(木) 23:23:02.18 ID:u1fUJO5H.net
スポーツ買おうかと思ったけど

385 :774RR:2018/10/06(土) 08:39:06.75 ID:yuWChJRR.net
新型カフェいいね
前のゴキブリカラーと違っていい配色だしドカのロゴもクラシカルでいい

386 :774RR:2018/10/06(土) 13:09:47.19 ID:Mc2kJFTx.net
デザインがさすがイタリアって雰囲気

387 :774RR:2018/10/06(土) 22:21:40.91 ID:n/E3M8E+.net
カフェもフルスロもテルミじゃなくなったんか?

388 :774RR:2018/10/06(土) 23:04:14.40 ID:zmQPvYN7.net
ハッ

389 :774RR:2018/10/07(日) 00:45:36.93 ID:SewwU+Kb.net
>>385
国内メーカーだと下品になるけどイタリア、ドイツだとこれが正道になる

390 :774RR:2018/10/07(日) 00:54:12.62 ID:Q513Tfrf.net
SIXTY2も新しくなるかな?

391 :774RR:2018/10/07(日) 08:39:25.39 ID:5I0pXvZc.net
新型カフェはカラーリング鮮やかでコーヒーブラックとは違うかっこよさがある
ロケットカウルでないかな

392 :774RR:2018/10/07(日) 17:17:42.93 ID:1xWTPO+R.net
スクランブラー800を購入検討している者です。どれくらいの加速感かを知りたいのですが、スタートダッシュで1速フルスロットルだと前輪が浮く感じでしょうか?

393 :774RR:2018/10/07(日) 17:47:33.29 ID:QayYKoiI.net
スクランブラー初心者としてはフルスロットルとデザートが気になってるが性能差がいまいちわからない
フルスロでオフは走らない方がいいの?

394 :774RR:2018/10/07(日) 19:27:08.73 ID:OEXLbR2n.net
>>392
わざとしゃくるとかしないと浮く気配なんてないよ
アクセルのみで離陸するには100馬力じゃ足りないよ
スペックなりだよそこは

395 :774RR:2018/10/07(日) 20:08:30.95 ID:8pWYkp9L.net
>>392
クラッチワーク次第
回してから急に切れば簡単にフロント上がるよ
スピードを追求したクラッチワークでフロントが上がるかどうかはやったことないからわかんない

396 :774RR:2018/10/07(日) 20:57:01.40 ID:tyrg/y4M.net
このバイクでよく言われる軽快感って
パワーウェイトレシオじゃなくて
細めのタイヤや軽いバネ下によるフットワークって理解でいいですか?

397 :774RR:2018/10/07(日) 21:11:29.71 ID:iIxyvk0a.net
200kg台が多い中
単純な車重のような気もする

398 :774RR:2018/10/07(日) 23:04:38.56 ID:tbi15vvB.net
>>392
荷重移動を使わないと
普通に座ってアクセル捻るだけでは無理ちゃいますかね

399 :774RR:2018/10/07(日) 23:08:40.70 ID:tbi15vvB.net
>>396
押し引きでステップ接地するまで傾けて倒さずまた起こせるとか
スタンドかけたまシートステー両手で掴んで持ち上げてリヤ横に回したり移動できるとか

400 :774RR:2018/10/09(火) 07:58:06.26 ID:VZIBvDXi.net
392です。みなさんありがとうございます。だいたい感覚がつかめました。今度購入に向けて試乗してこようと思います。

401 :774RR:2018/10/09(火) 23:40:35.19 ID:XX6YHcvb.net
>>400
雨の日背中汚れるからな!

402 :774RR:2018/10/10(水) 06:20:08.40 ID:G9/sQOQd.net
新型カフェがカッコ良すぎて、乗り換えしたくなってきた。
ドゥカティ鈴鹿?で売ってるロケットカウルも付けたい。

403 :774RR:2018/10/10(水) 12:43:02.28 ID:J2S5WOhy.net
背中汚れるってマジ?
雨の日乗ったことないけど対策しといたほうがいいのか

404 :774RR:2018/10/10(水) 18:19:11.13 ID:btplxDv4.net
インナーリアフェンダー付けた方がいい

405 :774RR:2018/10/10(水) 20:11:31.15 ID:rNblWIm0.net
>>403
フルスロ乗ってるけど地面濡れてる道10分位走ると背中に染みる位濡れるし細かい砂利落ちてたら背中ジャリジャリするよ!フルスロはそれプラス前からも水飛んでくるしww
アイコンとか他のグレードは分からん!

406 :774RR:2018/10/10(水) 20:17:39.94 ID:EaBcRSmA.net
なんで前から水が来るのかと走りながら覗いて見たらブロックタイヤにまぶれた泥や水がフェンダーの前から飛んでたわ

407 :774RR:2018/10/10(水) 20:19:59.54 ID:kWJBSbqO.net
前から水がくるのわかるわw

408 :774RR:2018/10/10(水) 21:01:13.06 ID:I88aXktf.net
>>404
インナーフェンダーどこのつけてる?

409 :774RR:2018/10/10(水) 22:26:03.19 ID:IDOxOZWM.net

↑こういう感じで前から水くる

410 :774RR:2018/10/11(木) 01:21:21.62 ID:6C6SdtMe.net
新型フルスロ候補やったのにそんなん聞くと躊躇うなぁ
有意義な情報でありがたいけどね
デザスレなんかもそんなんなのか気になる

411 :774RR:2018/10/11(木) 05:52:40.49 ID:xmVP76tu.net
>>410
買ってから気がつくよりいいぞ!
ソースは俺

412 :774RR:2018/10/11(木) 06:22:08.79 ID:1wCEuIjO.net
納車したばかりの者です
熱いのは耐えられるのですが、機械的には大丈夫なんでしょうか
5分以上渋滞で動けなければエンジンを切ったりもするんですが
いちいち切るのは悪影響とかないか心配です

413 :774RR:2018/10/11(木) 08:51:24.87 ID:NqmOkXF6.net
>>412
そんなに心配ばかりしたらハゲるぞ
エアコン効かせた居間で乗らずに保管しておけ
好きなように乗って不具合出たらパーツ交換を含め修理
乗りたいように乗るのがバイクのためでもあると思う

414 :774RR:2018/10/11(木) 08:58:26.18 ID:FlbbNHbK.net
夏は信号待ちでもエンジン切ってるな
そんな事よりドカは5000kmまでエンジン固いから停止する前にエンストするぞ

415 :774RR:2018/10/11(木) 09:13:24.34 ID:rmWG/PeD.net
純正のシェルアドバンスは耐熱に関しては相当なレベルと思う
そんなに気にしなくてもオイルを定期交換してれば大丈夫でしょう
5分も停まり続けるなら切るけどそんなケース都内でもほとんど無いし

416 :774RR:2018/10/11(木) 10:05:54.71 ID:fXIBAqCB.net
夏に首都高がトロトロ動く渋滞だった時にw650が凄まじい熱さになってたわ

スクランブラー、同様の状況になった人いる?大丈夫かな?

417 :774RR:2018/10/11(木) 10:46:22.21 ID:1wCEuIjO.net
エンジン切る人いるんですね
頭おかしい人…みたいに見られないか不安だったので安心しました

418 :774RR:2018/10/11(木) 12:28:57.30 ID:ktjbReA3.net
>>417
四輪のアイドルストップが当たり前の時代なんだから
二輪でも実践しているエコロジストなんだと
胸を張ってれば大丈夫。

419 :774RR:2018/10/11(木) 18:33:00.05 ID:KSGyXWB1.net
何しろ股に火鉢を挟んで走ってるようなもんだからな
それでも水冷モンスターに比べれば、走り出したら一気に
熱気が抜けるだけマシかとw

420 :774RR:2018/10/13(土) 17:27:33.42 ID:yndAgGaj.net
インナーフェンダー着けようが、ロードタイヤに履き替えようが、後ろの水のまき上げは完全に防げません。
フロントは、アイコンのフェンダーなら前から水をかぶるようなことは無いですが、エンジンは泥まみれです(笑)

421 :774RR:2018/10/14(日) 12:59:02.55 ID:ND3q8qF6.net
>>420
アイコンは前から飛んで来ないのか…
フルスロは前輪のフェンダー小さすぎなんだよなぁ…

422 :774RR:2018/10/14(日) 13:42:13.28 ID:5iHQ4HO6.net
19年式のフルスロのカラーはダサいわ

423 :774RR:2018/10/15(月) 05:24:51.94 ID:GJN6+0hM.net
カフェレーサーて、満タンでどんくらい走るの?

424 :774RR:2018/10/15(月) 06:41:23.01 ID:BHubQ1wS.net
第二東名の法定速度+αでリッター16〜7位かな
ツーリング行くにはせめてタンク容量が15以上欲しいわ

425 :774RR:2018/10/15(月) 08:17:52.36 ID:GJN6+0hM.net
そんくらいか〜

426 :774RR:2018/10/15(月) 18:45:13.64 ID:enZChCiK.net
高速が半分以上なら20以上いくけど上のは燃費悪いな

427 :774RR:2018/10/15(月) 20:56:02.83 ID:02j24CQG.net
ハイパワーなリッターバイクとツーリング行くと、
コレでも好燃費だぞ
GSの間隔が長い東北道は特に注意だな

428 :774RR:2018/10/15(月) 21:31:38.07 ID:T69OVbGp.net
モンスター696よりリッター5〜6は燃費悪い
ピークパワーは無いくせに
納得いかない

429 :774RR:2018/10/15(月) 22:03:10.98 ID:nRjQgwEf.net
スクランブラーsixty2 はリッター25kmいけるよ
ニーズないだろうけど

430 :774RR:2018/10/17(水) 19:08:30.61 ID:dZtUhDt+.net
このバイクでは高速走る気がしないので日の出前から出てる

431 :774RR:2018/10/18(木) 11:59:55.24 ID:1aTSw4Yq.net
高速走るなら、やっぱ「スクリーン」くらいは付けたいよね

432 :774RR:2018/10/18(木) 13:01:09.06 ID:Z6xOv6ho.net
頑張って高速走ってるワイへの皮肉はそこまでな

433 :774RR:2018/10/18(木) 13:58:49.29 ID:mxX+5QM9.net
スクリーン欲しいな欲しいな思ってたけど、メットをM30からz7に変えただけで必要ないなと思えるようになったわ
空力って偉大だ

434 :774RR:2018/10/18(木) 15:55:15.40 ID:z+pIqFXC.net
SIXTY2で東北1周してきたぞ
しかも毎日雨

435 :774RR:2018/10/18(木) 18:05:24.44 ID:ORu7D6Nv.net
>>433
俺はカブトのジェットからz7に変えたが快適すぎるわ
フルフェイス初めてだったけど最初からこれでよかったわww
ただメガネ族だから脱着怠い

436 :774RR:2018/10/19(金) 22:14:41.13 ID:oPFxU+3S.net
>>434
スゴいな
昔のドカは雨の日の走行→エンスト必至だったからな
(400ss-junior)
今のドカは雨が降っても安心してツーリングできるんだね

総レス数 1008
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200