2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 8

1 :774RR:2018/07/02(月) 22:06:27.98 ID:uBS8bCfS.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497702121/

400 :774RR:2018/10/09(火) 07:58:06.26 ID:VZIBvDXi.net
392です。みなさんありがとうございます。だいたい感覚がつかめました。今度購入に向けて試乗してこようと思います。

401 :774RR:2018/10/09(火) 23:40:35.19 ID:XX6YHcvb.net
>>400
雨の日背中汚れるからな!

402 :774RR:2018/10/10(水) 06:20:08.40 ID:G9/sQOQd.net
新型カフェがカッコ良すぎて、乗り換えしたくなってきた。
ドゥカティ鈴鹿?で売ってるロケットカウルも付けたい。

403 :774RR:2018/10/10(水) 12:43:02.28 ID:J2S5WOhy.net
背中汚れるってマジ?
雨の日乗ったことないけど対策しといたほうがいいのか

404 :774RR:2018/10/10(水) 18:19:11.13 ID:btplxDv4.net
インナーリアフェンダー付けた方がいい

405 :774RR:2018/10/10(水) 20:11:31.15 ID:rNblWIm0.net
>>403
フルスロ乗ってるけど地面濡れてる道10分位走ると背中に染みる位濡れるし細かい砂利落ちてたら背中ジャリジャリするよ!フルスロはそれプラス前からも水飛んでくるしww
アイコンとか他のグレードは分からん!

406 :774RR:2018/10/10(水) 20:17:39.94 ID:EaBcRSmA.net
なんで前から水が来るのかと走りながら覗いて見たらブロックタイヤにまぶれた泥や水がフェンダーの前から飛んでたわ

407 :774RR:2018/10/10(水) 20:19:59.54 ID:kWJBSbqO.net
前から水がくるのわかるわw

408 :774RR:2018/10/10(水) 21:01:13.06 ID:I88aXktf.net
>>404
インナーフェンダーどこのつけてる?

409 :774RR:2018/10/10(水) 22:26:03.19 ID:IDOxOZWM.net

↑こういう感じで前から水くる

410 :774RR:2018/10/11(木) 01:21:21.62 ID:6C6SdtMe.net
新型フルスロ候補やったのにそんなん聞くと躊躇うなぁ
有意義な情報でありがたいけどね
デザスレなんかもそんなんなのか気になる

411 :774RR:2018/10/11(木) 05:52:40.49 ID:xmVP76tu.net
>>410
買ってから気がつくよりいいぞ!
ソースは俺

412 :774RR:2018/10/11(木) 06:22:08.79 ID:1wCEuIjO.net
納車したばかりの者です
熱いのは耐えられるのですが、機械的には大丈夫なんでしょうか
5分以上渋滞で動けなければエンジンを切ったりもするんですが
いちいち切るのは悪影響とかないか心配です

413 :774RR:2018/10/11(木) 08:51:24.87 ID:NqmOkXF6.net
>>412
そんなに心配ばかりしたらハゲるぞ
エアコン効かせた居間で乗らずに保管しておけ
好きなように乗って不具合出たらパーツ交換を含め修理
乗りたいように乗るのがバイクのためでもあると思う

414 :774RR:2018/10/11(木) 08:58:26.18 ID:FlbbNHbK.net
夏は信号待ちでもエンジン切ってるな
そんな事よりドカは5000kmまでエンジン固いから停止する前にエンストするぞ

415 :774RR:2018/10/11(木) 09:13:24.34 ID:rmWG/PeD.net
純正のシェルアドバンスは耐熱に関しては相当なレベルと思う
そんなに気にしなくてもオイルを定期交換してれば大丈夫でしょう
5分も停まり続けるなら切るけどそんなケース都内でもほとんど無いし

416 :774RR:2018/10/11(木) 10:05:54.71 ID:fXIBAqCB.net
夏に首都高がトロトロ動く渋滞だった時にw650が凄まじい熱さになってたわ

スクランブラー、同様の状況になった人いる?大丈夫かな?

417 :774RR:2018/10/11(木) 10:46:22.21 ID:1wCEuIjO.net
エンジン切る人いるんですね
頭おかしい人…みたいに見られないか不安だったので安心しました

418 :774RR:2018/10/11(木) 12:28:57.30 ID:ktjbReA3.net
>>417
四輪のアイドルストップが当たり前の時代なんだから
二輪でも実践しているエコロジストなんだと
胸を張ってれば大丈夫。

419 :774RR:2018/10/11(木) 18:33:00.05 ID:KSGyXWB1.net
何しろ股に火鉢を挟んで走ってるようなもんだからな
それでも水冷モンスターに比べれば、走り出したら一気に
熱気が抜けるだけマシかとw

420 :774RR:2018/10/13(土) 17:27:33.42 ID:yndAgGaj.net
インナーフェンダー着けようが、ロードタイヤに履き替えようが、後ろの水のまき上げは完全に防げません。
フロントは、アイコンのフェンダーなら前から水をかぶるようなことは無いですが、エンジンは泥まみれです(笑)

421 :774RR:2018/10/14(日) 12:59:02.55 ID:ND3q8qF6.net
>>420
アイコンは前から飛んで来ないのか…
フルスロは前輪のフェンダー小さすぎなんだよなぁ…

422 :774RR:2018/10/14(日) 13:42:13.28 ID:5iHQ4HO6.net
19年式のフルスロのカラーはダサいわ

423 :774RR:2018/10/15(月) 05:24:51.94 ID:GJN6+0hM.net
カフェレーサーて、満タンでどんくらい走るの?

424 :774RR:2018/10/15(月) 06:41:23.01 ID:BHubQ1wS.net
第二東名の法定速度+αでリッター16〜7位かな
ツーリング行くにはせめてタンク容量が15以上欲しいわ

425 :774RR:2018/10/15(月) 08:17:52.36 ID:GJN6+0hM.net
そんくらいか〜

426 :774RR:2018/10/15(月) 18:45:13.64 ID:enZChCiK.net
高速が半分以上なら20以上いくけど上のは燃費悪いな

427 :774RR:2018/10/15(月) 20:56:02.83 ID:02j24CQG.net
ハイパワーなリッターバイクとツーリング行くと、
コレでも好燃費だぞ
GSの間隔が長い東北道は特に注意だな

428 :774RR:2018/10/15(月) 21:31:38.07 ID:T69OVbGp.net
モンスター696よりリッター5〜6は燃費悪い
ピークパワーは無いくせに
納得いかない

429 :774RR:2018/10/15(月) 22:03:10.98 ID:nRjQgwEf.net
スクランブラーsixty2 はリッター25kmいけるよ
ニーズないだろうけど

430 :774RR:2018/10/17(水) 19:08:30.61 ID:dZtUhDt+.net
このバイクでは高速走る気がしないので日の出前から出てる

431 :774RR:2018/10/18(木) 11:59:55.24 ID:1aTSw4Yq.net
高速走るなら、やっぱ「スクリーン」くらいは付けたいよね

432 :774RR:2018/10/18(木) 13:01:09.06 ID:Z6xOv6ho.net
頑張って高速走ってるワイへの皮肉はそこまでな

433 :774RR:2018/10/18(木) 13:58:49.29 ID:mxX+5QM9.net
スクリーン欲しいな欲しいな思ってたけど、メットをM30からz7に変えただけで必要ないなと思えるようになったわ
空力って偉大だ

434 :774RR:2018/10/18(木) 15:55:15.40 ID:z+pIqFXC.net
SIXTY2で東北1周してきたぞ
しかも毎日雨

435 :774RR:2018/10/18(木) 18:05:24.44 ID:ORu7D6Nv.net
>>433
俺はカブトのジェットからz7に変えたが快適すぎるわ
フルフェイス初めてだったけど最初からこれでよかったわww
ただメガネ族だから脱着怠い

436 :774RR:2018/10/19(金) 22:14:41.13 ID:oPFxU+3S.net
>>434
スゴいな
昔のドカは雨の日の走行→エンスト必至だったからな
(400ss-junior)
今のドカは雨が降っても安心してツーリングできるんだね

437 :774RR:2018/10/20(土) 00:13:30.23 ID:w1GD+1K/.net
>>435
解りすぎる。
メットだけで世界が違うよね
スタイル優先でジェット被ってた時代が懐かしい。おっさんになってきたんだろか、、

フルフェイスも格好いいから良しという事にしてるわ

438 :774RR:2018/10/21(日) 11:32:06.46 ID:CMq5zXNv.net
オンロードタイヤを装着した人はいる?

439 :774RR:2018/10/21(日) 18:29:22.19 ID:sLaSf8PI.net
いるけど何か?

440 :774RR:2018/10/22(月) 20:59:05.36 ID:uXULtFOv.net
レス遅れてゴメン
やはりピレリのエンジェルGTだと思うけど、
感想をお聞かせください。

441 :774RR:2018/10/22(月) 23:48:04.19 ID:sZarhxO7.net
俺も気になる
ケツ痛改善にロードタイヤも視野に入れてる
年に1回位はブロックパターンの恩恵を感じる事もあるけど…

442 :774RR:2018/10/27(土) 16:14:38.87 ID:9gqNOAw8.net
ドカスク400明日納車するぜ〜

443 :774RR:2018/10/27(土) 16:32:41.27 ID:jybux1CB.net
スクランブラーで一番しっくりきたのは400だった、いい色オメ

444 :774RR:2018/10/27(土) 17:42:25.03 ID:AXOnXFAD.net
>>442
ゴクロウサマでーす。

445 :774RR:2018/10/27(土) 17:50:14.99 ID:dw/LYKBM.net
最近1100気になって見に来たけど
ここではあまり人気ないのね
まだ実車も見てないけど

446 :774RR:2018/10/27(土) 18:05:46.86 ID:g04n3VdW.net
バイクとして出来を見ればとても良いのだけど800が持ってる軽快なおもちゃ感が薄れて気軽に乗り出そっかーて言う最初の一歩が薄くなっちゃう

447 :774RR:2018/10/27(土) 18:41:54.38 ID:jybux1CB.net
1100悪くはなかったけど400で充分かな
アイドリング近くでのトルクは400のがある感じで発車も楽

448 :774RR:2018/10/28(日) 00:26:25.24 ID:/GB0RTfi.net
現在教習所通い。Sixty2を購入して、今まで自転車で行っていた林道を
走ってみたい。

449 :774RR:2018/10/28(日) 16:19:28.70 ID:ZG/wZfOT.net
最近中古でアーバンエンデューロを購入した者です。
走行8000kmちょっとなのですが、エンジン前部からカシャカシャと機械音がするのですがこんなもんでしょうか。特にアイドリングで気になります。回転あげると気になりません。
ドカティ 初めてなもので。。
音なので人それぞれで感覚が違うかと思いますがアドバイスよろしくお願いします。

450 :774RR:2018/10/28(日) 17:28:26.46 ID:S6ci22yt.net
バルブのクリアランスが若干ズレて来てるんじゃないの?
あとはオイルの銘柄や状態によってもアイドリングの音は変わるけど

451 :774RR:2018/10/29(月) 14:30:26.33 ID:WtaNusAN.net
>>448
やめたほうがいい
自転車の方が面白いし
下手なうちは壊れてもいいセローで行こう
部品代もばかになんないし

452 :774RR:2018/10/29(月) 14:49:41.63 ID:b0RU8TOJ.net
一言に林道でも色々だから、どこ?

453 :774RR:2018/10/29(月) 21:53:48.46 ID:SpuRQ2ej.net
昨日無事納車したが下からの熱をかなり感じるね
冬はあったかいけど夏場はどうなっちゃうのだろうw

454 :774RR:2018/10/30(火) 11:27:03.27 ID:7iXjaCZd.net
はっきり言って激アツだ
夏場の渋滞&信号待ちは地獄

455 :774RR:2018/10/30(火) 12:24:18.68 ID:HuENO/MF.net
他のバイク乗ったことないんだけど熱いのは空冷だから?
モトコルセのマフラーが買った時からついてたんだけど通ってる場所が太腿の真横でパッドなしでは火傷するレベル

456 :774RR:2018/10/30(火) 15:16:51.07 ID:FVs5Y429.net
だから言ったじゃん
コイツでぬたぬた走るのはオーバースペック

457 :774RR:2018/10/30(火) 22:35:42.67 ID:oyaYfnw6.net
>>450 バルブクリアランスですか。。オイルは変えたばかりと販売店に言われたのですが、1度見てもらうようにします。

458 :774RR:2018/10/31(水) 01:58:48.63 ID:h/XCnLZg.net
>>449
ドカの機械音ってそんなものですよ
ガシャガシャ煩いのがドカですね

459 :774RR:2018/10/31(水) 18:49:02.95 ID:ybUZOgZk.net
>>448
オフで左側にコケるとサイドスタンド用のキルスイッチ辺りが壊れることあるから気をつけてね〜
僕が壊れた時はテールランプとETCが通電しなくて山降りてからレッカーしたよ

460 :774RR:2018/11/02(金) 20:28:40.60 ID:OSCajHBR.net
>>455
オクで買ったイタリアンインディペンデント?

461 :774RR:2018/11/03(土) 00:18:37.29 ID:0eiH5sq0.net
俺もそれ思った、入札検討したけどマフラー戻すの大変そうだったからやめた。
元インディペンデント乗りです。

462 :774RR:2018/11/05(月) 11:34:06.43 ID:wg+Zhce1.net
このバイクの熱の問題は海外フォーラムでも、マフラーにラップを巻くとかしかないんだけどどうなの?
日本だと電動ファンつけてる人いるけどそこまではちょっと。。。

463 :774RR:2018/11/05(月) 12:37:19.44 ID:QyzQLElt.net
>>462
そこまではちょっと…
なんだったら何か巻くか、自身の履くパンツで対応するって事でいいじゃない。
ダメなの?

464 :774RR:2018/11/05(月) 13:05:13.41 ID:PO1MnFCV.net
そうだね。いろいろ試す労力が惜しいなら自身の抵抗力を高めるしかない

465 :774RR:2018/11/05(月) 13:08:44.64 ID:wg+Zhce1.net
>>463
ダメってことはないんだけど、普段着で乗れるようなバイクにはできないかなぁと。
熱の問題提起する人は大体がバイク側で対策したいんじゃないかな。
馬の鞍みたいなので腿までサポートできるのがあればいいのかな。
ハーレーのカスタムでは見たことある気がする。

466 :774RR:2018/11/05(月) 23:10:53.01 ID:iZOpB6/L.net
真夏に短パンでもガニ股で停まってれば乗れるだろ
語るほどの事でもない

467 :774RR:2018/11/06(火) 20:33:20.58 ID:eVsxV2BC.net
>>466
近場軽く走るから大丈夫やろ!
って思っていざ走って少ししたらうっかりスネの内側?触って酷い目にあったわ

468 :774RR:2018/11/11(日) 21:59:48.72 ID:HIZ9923a.net
千葉軽く回ってきた
リッター29かなり優秀sixty2

ドカスク一台もすれ違わなかった…
唯一見たのオシャンティなカフェに止まってたsixty2水色だけ

469 :774RR:2018/11/12(月) 09:53:15.19 ID:tj8IxXdH.net
>>468
良いね。

470 :774RR:2018/11/12(月) 11:33:43.66 ID:CsfnnQ0o.net
どうも近所にフルスロ乗りがいるらしく
近所で初めて見たときは盗難!?とか思っちゃった

471 :774RR:2018/11/13(火) 07:50:24.59 ID:0Lc3wkAd.net
>>468
400だとそんなに燃費良いの?
800だが町乗り16から17くらいなんやが

472 :774RR:2018/11/13(火) 08:37:56.90 ID:kl+SzsKR.net
1100はどんくらいや?

473 :774RR:2018/11/13(火) 14:30:08.76 ID:KECQh5GX.net
アイコンかフルスロットル買おうかと思っていますがちょっとしたオフロードでも気兼ねなく走れますか?
あと最低地上高はどれくらいか分かりますか?
カタログにかいてなくて。。。

474 :774RR:2018/11/13(火) 14:48:54.74 ID:6XdU0Mb/.net
タイヤのパターンに騙されてるのかもだけど
基本的にはオン車ですよこれ

475 :774RR:2018/11/13(火) 16:19:17.17 ID:0Lc3wkAd.net
>>473
フルスロ乗ってるけどオンは出来なくないけどやらない方がいいレベルだよ?
200k走ったら油入れなきゃならんしデメリットかなり多いから注意ね

476 :774RR:2018/11/13(火) 16:19:45.96 ID:0Lc3wkAd.net
>>475
オン×
オフ○

477 :774RR:2018/11/13(火) 17:02:07.55 ID:ibG6yAE4.net
>>471
またーり走ってこれくらい
燃費運転すればもっと伸びるかも
高速でふぬわキロとか出すとがた落ちする

478 :774RR:2018/11/13(火) 17:03:46.46 ID:ibG6yAE4.net
ぬふわキロだったw

479 :774RR:2018/11/15(木) 22:46:04.47 ID:iFHBY7YS.net
近所の赤男爵にDUCATIの看板(壁文字)が有るのを見つけたんですが正規輸入の新車も扱ってるんでしょうか?並行輸入品なのかなぁ。正規ディーラーは隣県にしか無いので気になってるんですが…

480 :774RR:2018/11/15(木) 22:51:01.19 ID:y4jAzk84.net
年間やってる輸入車フェスタで並行の新車が今安かったはず。

481 :774RR:2018/11/16(金) 07:42:54.54 ID:PGC1VhTY.net
>>479
バロンで中古買ったけどドゥカ用電子部品つける時の機械はうちの店舗取り寄せだから時間かかるって言われた
基本置いてないみたい

482 :774RR:2018/11/16(金) 08:35:51.67 ID:s62Cyd5v.net
レス有り難う御座います。
素直に隣県まで出向くことにします(^。^;)

483 :774RR:2018/11/19(月) 15:16:22.96 ID:4Be7nnD3.net
チェーンがたるんできたので調整しようと思うのですが、スクランブラーは他のドゥカティのバイクと同じやり方ですかね?

マニュアル見ても詳しく書いてなくて

484 :774RR:2018/11/27(火) 21:19:22.51 ID:8WRZQghs.net
>>460
しばらく見てなかったけどその通りw
あれからアマゾンで見つけた驚異的な断熱材ってのと熱橋になってた二箇所のネジを抜いて浮かせることでおおよそ問題は解決した
でもまだ渋滞時は空気自体が熱くなるんでブロワーをつけることを企図してる

485 :774RR:2018/11/28(水) 09:44:45.12 ID:mMZ0cplm.net
>>484
元は山梨の中古車屋で販売したやつだと思うんですよね。
たまたま店頭で見て、見た目はアリだと思った。
あのフルエキ自体が相当売れてないらしくて、安く仕入れて仕上げて売ったんだろうな。それでも120位してたから、オクのお値段ならお買い得だったんじゃない?

486 :774RR:2018/11/29(木) 17:29:54.33 ID:7n7aAUbb.net
あれ店がオクに出してたのも見てた
乗り出してまだ間もないけど明らかに視線を感じるようになったわ
おっさんばっかに声かけられるw

487 :774RR:2018/11/30(金) 07:13:06.99 ID:bENGMga3.net
左足首のロッカーキーと同じ扱いか
ホモを呼び寄せてるんだな

488 :774RR:2018/11/30(金) 08:33:35.76 ID:m8ancvIc.net
なんでもホモ言えば面白いと思っている奴いるよな
ガキなのかな

489 :774RR:2018/11/30(金) 22:13:33.58 ID:WVAaYFeU.net
こんばんは。
フルスロットル 乗りですが、どなたかフルスロットル にコンフォートシートつけてる方いらっしゃいますか?

490 :774RR:2018/12/01(土) 12:42:22.67 ID:8KHkrSsb.net
脱スクランブラー候補でXSR700X楽しみにしてたんだがフロント17インチだってね
まだまだドカスクとの付き合いは長くなりそうだ

491 :774RR:2018/12/06(木) 02:15:21.95 ID:ec9PYWML.net
7月に車検通してから全然のってないや

492 :774RR:2018/12/07(金) 19:54:28.77 ID:XHrUS7jf.net
今夜  嫁に乗ります

493 :774RR:2018/12/07(金) 21:27:01.96 ID:9H7od0DG.net
>>492
2番め行きます
温めといて下さい

494 :774RR:2018/12/08(土) 13:00:47.76 ID:MetbGeQ9.net
>>492
夜のLツインか

495 :774RR:2018/12/08(土) 14:20:53.83 ID:4sgqCYV2.net
いつの間にか名義変更されてたりしてな。

496 :774RR:2018/12/08(土) 18:35:43.14 ID:bW2Ji8D+.net
おまえらバイクはフェンダーレス

家ではセクスレスってか



いい加減にしろ!!

497 :774RR:2018/12/15(土) 13:05:53.30 ID:8r3Vxv/x.net
ちょっと聞きたいんだけど
鍵無くしたっぽくて今スペア出したんだけど鍵作るのっていくらぐらいかかるんかわかる人いる?

498 :774RR:2018/12/15(土) 19:55:47.78 ID:Q1bB2/zY.net
カギはブランクキー買って自分でカギ屋に持って行って
削ってもらうようになってたと思うけど
だからスペア無くしたら大変な事になる。

499 :774RR:2018/12/17(月) 12:38:45.99 ID:yL6h8bCl.net
グリップヒーターつけようと思ってるんだが純正の配線の長さからするとハンドル近くまで配線来ててカプラーもついてる?

500 :774RR:2018/12/17(月) 23:15:29.05 ID:VwmfRfTF.net
グリップヒーター、ディーラーに丸投げしたので分からない…。すまん…。

総レス数 1008
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200