2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 8

1 :774RR:2018/07/02(月) 22:06:27.98 ID:uBS8bCfS.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497702121/

473 :774RR:2018/11/13(火) 14:30:08.76 ID:KECQh5GX.net
アイコンかフルスロットル買おうかと思っていますがちょっとしたオフロードでも気兼ねなく走れますか?
あと最低地上高はどれくらいか分かりますか?
カタログにかいてなくて。。。

474 :774RR:2018/11/13(火) 14:48:54.74 ID:6XdU0Mb/.net
タイヤのパターンに騙されてるのかもだけど
基本的にはオン車ですよこれ

475 :774RR:2018/11/13(火) 16:19:17.17 ID:0Lc3wkAd.net
>>473
フルスロ乗ってるけどオンは出来なくないけどやらない方がいいレベルだよ?
200k走ったら油入れなきゃならんしデメリットかなり多いから注意ね

476 :774RR:2018/11/13(火) 16:19:45.96 ID:0Lc3wkAd.net
>>475
オン×
オフ○

477 :774RR:2018/11/13(火) 17:02:07.55 ID:ibG6yAE4.net
>>471
またーり走ってこれくらい
燃費運転すればもっと伸びるかも
高速でふぬわキロとか出すとがた落ちする

478 :774RR:2018/11/13(火) 17:03:46.46 ID:ibG6yAE4.net
ぬふわキロだったw

479 :774RR:2018/11/15(木) 22:46:04.47 ID:iFHBY7YS.net
近所の赤男爵にDUCATIの看板(壁文字)が有るのを見つけたんですが正規輸入の新車も扱ってるんでしょうか?並行輸入品なのかなぁ。正規ディーラーは隣県にしか無いので気になってるんですが…

480 :774RR:2018/11/15(木) 22:51:01.19 ID:y4jAzk84.net
年間やってる輸入車フェスタで並行の新車が今安かったはず。

481 :774RR:2018/11/16(金) 07:42:54.54 ID:PGC1VhTY.net
>>479
バロンで中古買ったけどドゥカ用電子部品つける時の機械はうちの店舗取り寄せだから時間かかるって言われた
基本置いてないみたい

482 :774RR:2018/11/16(金) 08:35:51.67 ID:s62Cyd5v.net
レス有り難う御座います。
素直に隣県まで出向くことにします(^。^;)

483 :774RR:2018/11/19(月) 15:16:22.96 ID:4Be7nnD3.net
チェーンがたるんできたので調整しようと思うのですが、スクランブラーは他のドゥカティのバイクと同じやり方ですかね?

マニュアル見ても詳しく書いてなくて

484 :774RR:2018/11/27(火) 21:19:22.51 ID:8WRZQghs.net
>>460
しばらく見てなかったけどその通りw
あれからアマゾンで見つけた驚異的な断熱材ってのと熱橋になってた二箇所のネジを抜いて浮かせることでおおよそ問題は解決した
でもまだ渋滞時は空気自体が熱くなるんでブロワーをつけることを企図してる

485 :774RR:2018/11/28(水) 09:44:45.12 ID:mMZ0cplm.net
>>484
元は山梨の中古車屋で販売したやつだと思うんですよね。
たまたま店頭で見て、見た目はアリだと思った。
あのフルエキ自体が相当売れてないらしくて、安く仕入れて仕上げて売ったんだろうな。それでも120位してたから、オクのお値段ならお買い得だったんじゃない?

486 :774RR:2018/11/29(木) 17:29:54.33 ID:7n7aAUbb.net
あれ店がオクに出してたのも見てた
乗り出してまだ間もないけど明らかに視線を感じるようになったわ
おっさんばっかに声かけられるw

487 :774RR:2018/11/30(金) 07:13:06.99 ID:bENGMga3.net
左足首のロッカーキーと同じ扱いか
ホモを呼び寄せてるんだな

488 :774RR:2018/11/30(金) 08:33:35.76 ID:m8ancvIc.net
なんでもホモ言えば面白いと思っている奴いるよな
ガキなのかな

489 :774RR:2018/11/30(金) 22:13:33.58 ID:WVAaYFeU.net
こんばんは。
フルスロットル 乗りですが、どなたかフルスロットル にコンフォートシートつけてる方いらっしゃいますか?

490 :774RR:2018/12/01(土) 12:42:22.67 ID:8KHkrSsb.net
脱スクランブラー候補でXSR700X楽しみにしてたんだがフロント17インチだってね
まだまだドカスクとの付き合いは長くなりそうだ

491 :774RR:2018/12/06(木) 02:15:21.95 ID:ec9PYWML.net
7月に車検通してから全然のってないや

492 :774RR:2018/12/07(金) 19:54:28.77 ID:XHrUS7jf.net
今夜  嫁に乗ります

493 :774RR:2018/12/07(金) 21:27:01.96 ID:9H7od0DG.net
>>492
2番め行きます
温めといて下さい

494 :774RR:2018/12/08(土) 13:00:47.76 ID:MetbGeQ9.net
>>492
夜のLツインか

495 :774RR:2018/12/08(土) 14:20:53.83 ID:4sgqCYV2.net
いつの間にか名義変更されてたりしてな。

496 :774RR:2018/12/08(土) 18:35:43.14 ID:bW2Ji8D+.net
おまえらバイクはフェンダーレス

家ではセクスレスってか



いい加減にしろ!!

497 :774RR:2018/12/15(土) 13:05:53.30 ID:8r3Vxv/x.net
ちょっと聞きたいんだけど
鍵無くしたっぽくて今スペア出したんだけど鍵作るのっていくらぐらいかかるんかわかる人いる?

498 :774RR:2018/12/15(土) 19:55:47.78 ID:Q1bB2/zY.net
カギはブランクキー買って自分でカギ屋に持って行って
削ってもらうようになってたと思うけど
だからスペア無くしたら大変な事になる。

499 :774RR:2018/12/17(月) 12:38:45.99 ID:yL6h8bCl.net
グリップヒーターつけようと思ってるんだが純正の配線の長さからするとハンドル近くまで配線来ててカプラーもついてる?

500 :774RR:2018/12/17(月) 23:15:29.05 ID:VwmfRfTF.net
グリップヒーター、ディーラーに丸投げしたので分からない…。すまん…。

501 :774RR:2018/12/18(火) 09:47:43.13 ID:P491Aisa.net
>>499
グリップヒーターって純正は機械通さなきゃダメじゃなかったっけ?

502 :774RR:2018/12/18(火) 18:46:49.38 ID:wudRteiq.net
>>499
>>501の言う通り
DDSが必要だからディーラーじゃないと取り付けできないよ〜

503 :774RR:2018/12/18(火) 18:49:04.74 ID:wudRteiq.net
>>499
ちな、純正はカプラーオンだよ

504 :774RR:2018/12/19(水) 06:45:58.22 ID:EzIwtI4B.net
純正をつけるわけじゃなくてカタログ写真見る限り短いからってだけ
とりあえず近くにカプラーあるみたいだね

505 :774RR:2018/12/19(水) 08:37:11.43 ID:72EdsBdG.net
>>504
設定しないとそのカプラーに電気が来ないよっていう話では?

506 :774RR:2018/12/19(水) 12:25:43.82 ID:RfOsk7yx.net
通電はしてるんじゃないかな?
純正だとメーター統合だからDDSはそこら辺と関連してると思う
寺に聞くかクランプメーターで通電してるか計ってみれば?

507 :774RR:2018/12/20(木) 07:47:49.96 ID:SMF0i5tY.net
普通はアクセサリーでやるようなオンオフをメーターで統括してやってて設定をディーラーじゃないと変えれないってこと?

508 :774RR:2018/12/21(金) 11:24:52.54 ID:4VsLLv3T.net
>>507
純正はセルボタンで温度変更できてメーターに設定値が表示される
そのせいで純正はDDSで設定しないとできない

509 :774RR:2018/12/21(金) 12:49:04.39 ID:GBfr+iRb.net
Sixty2新しいのキタ━━(゚∀゚)━━!!

510 :774RR:2018/12/22(土) 01:01:57.68 ID:SA0OoZ+I.net
完全にトライアンフスクランブラー1200の方がカッコいい(^_^;)

でも向こうはデブだから・・・

ぐぬぬ・・・

511 :774RR:2018/12/22(土) 17:20:39.32 ID:yde4Xlfc.net
なんか他にもスクランブラー的なの来るみたいね
http://www.muttmotorcycles.jp/

512 :774RR:2018/12/22(土) 20:36:15.48 ID:nlNCpnRy.net
よく見つけたね
色がかっこいいじゃないか
あと排気量とかもお手軽感あるし

513 :774RR:2018/12/22(土) 21:30:11.32 ID:EXab7ZAx.net
国内メーカーも小さいスクランブラーを出そう
ST250やエストレアをベースしてタンクを細いのにしてブロックタイヤを履かせればいい
爆発売れ間違いないな

514 :774RR:2018/12/22(土) 22:48:34.31 ID:WfL6VUjI.net
おまえらスクランブラーなんて乗って何すんの
リア充白人のオフロードアドベンチャーPVとか妄想しても実際は重いの熱いの維持費ので
狭苦しいコンクリートジャングルしか走れない哀れな悲しいシティボーイ達よ

515 :774RR:2018/12/22(土) 22:57:20.52 ID:iZaIQ0gn.net
普通に街乗りと一泊や日帰りのツーリングだよ
オフ車は別途、有るし

516 :774RR:2018/12/23(日) 00:10:07.24 ID:vC+o1hYE.net
リア充白人のオフロードアドベンチャーPVとか妄想しても、実際にアドベンチャーしてるアドベンチャー乗りはまず国内にいないわな
アドベンチャーごっこなら皆してるが

517 :774RR:2018/12/23(日) 00:14:53.20 ID:ZEvOotXh.net
>>516
日本で長大なオフロードだと剣山スーパー林道かな?
でもそこを走ってもやっぱアドベンチャーというより林道ツーリングって感じしかしないよね

518 :774RR:2018/12/23(日) 01:21:18.03 ID:wxNQoPsK.net
オフ者別にあるならこれ要らなくね?

519 :774RR:2018/12/23(日) 11:12:56.39 ID:IXztpN4e.net
形や乗り心地違うんでしょ
泥除けの位置変わるだけでも雰囲気変わるで

520 :774RR:2018/12/28(金) 10:55:05.25 ID:ZYgnLtzM.net
1100って理屈的に最高速どんぐらい出るの?
スピード出さないけどどんぐらい上に余裕あるのかな?

521 :774RR:2018/12/28(金) 11:12:03.63 ID:PWz//NjM.net
国産の100馬力ネイキッドで240
M696の80馬力で220だった
86馬力なら220ちょいじゃね

522 :774RR:2018/12/28(金) 15:02:12.53 ID:6xanddKs.net
十分だね。
今度高速試乗させてもらって乗り心地確認したら買おうかな。

523 :774RR:2018/12/28(金) 17:01:44.07 ID:ZYgnLtzM.net
1100スペシャルとスポーツってホイールが違うんだけどオフとか路面の悪そうなところもガンガン行きたいとか考えてるならスポークホイールのほうがいいのかな?

524 :774RR:2018/12/28(金) 17:27:53.04 ID:9U/BZZ7n.net
俺は800のアイコンだけど未舗装路の林道は普通にツーリングコースに入ってるぞ

525 :774RR:2018/12/28(金) 22:02:31.17 ID:bXW2um+z.net
おまえら今のうちに1100買っとけ

526 :774RR:2018/12/28(金) 23:06:58.87 ID:muK5CLYL.net
>>525
どおして?

527 :774RR:2018/12/29(土) 06:57:16.70 ID:pyR+qlgG.net
この状況あの時に似てないか?

528 :774RR:2018/12/29(土) 10:27:03.30 ID:8jaf7qRs.net
>>513
そういうの走りがクソだから

529 :774RR:2018/12/29(土) 19:52:33.41 ID:LG08Yj3o.net
ツーリングには400の方がいい感じだな

530 :774RR:2018/12/30(日) 01:33:18.48 ID:NjKYs2/c.net
アラフィフで中免取ったばかりのオッサン。
Sixty2#の購入を決意。

531 :774RR:2019/01/02(水) 14:16:10.46 ID:Sv75i1ub.net
>>511
今年は免許取りに行ってmuttのバイク乗るぞ!
なんか乗りたいバイクなかったから免許取りに行くのも
悩みながら過ごしていた年だった

代理店1月末発表らしいから見てきたいな

532 :774RR:2019/01/04(金) 03:08:02.49 ID:fhEH1ij3.net
アイコンにタンデムバーってあるの?

533 :774RR:2019/01/06(日) 23:51:50.01 ID:ihsY2v9y.net
>>531
RS-13で60万ぐらいですかね?

534 :774RR:2019/01/07(月) 14:57:53.92 ID:yNO4ZJ6j.net
年明けに1100スペシャル契約した!納車は未定。
純正のサイドケースやエンジンガード欲しかったけど1100はないのね…。
そのうち出るかな?

535 :774RR:2019/01/07(月) 17:33:59.92 ID:bq6ozGWa.net
タンクの前の部分についてるカラーを受ける部分のブッシュがなくなちゃった。
流石にディーラーじゃないと手に入らないか

536 :774RR:2019/01/07(月) 23:14:25.42 ID:m8dzyZ8Z.net
俺の個体はそれ最初から無かった
けど
寺に車検出したら何も言わずにハマって帰ってきたわ
シリコングリスたっぷり塗られて

537 :774RR:2019/01/08(火) 20:07:22.61 ID:EdZHw4R3.net
>>534
おめ色

538 :774RR:2019/01/11(金) 12:26:57.70 ID:mOZ+7r5/.net
土方が乗るバイク、ドカティ

539 :774RR:2019/01/11(金) 13:48:58.37 ID:+RTHogeb.net
マジかよ歳三かっけぇな

540 :774RR:2019/01/11(金) 14:37:32.56 ID:OoNJWkia.net
>>539
大好きだ!

541 :774RR:2019/01/11(金) 19:37:04.40 ID:2xx5fWtB.net
鬼の副長

542 :774RR:2019/01/11(金) 22:26:04.09
>>538
なるほど

543 :774RR:2019/01/13(日) 23:29:52.88 ID:eK+JD3Iu.net
2019年カタログ来た。デザスレのカラリングがカッコ良いな!昔のヤマハカラーみたいだが…

544 :774RR:2019/01/16(水) 19:50:21.06 ID:ksXXOMHq.net
フルスロットル 買ったんですけどミラーって上下に傾けられないんですか?ミラーを見たい時頭をちょっと下げないと見れないんだけど ミラーが硬くなってて動かないだけなのかしら

545 :774RR:2019/01/16(水) 23:25:06.94 ID:KHLCb8rl.net
裏のゴムカバー外してナット緩めれば動くけど、それでも満足のいく角度にはならないです

546 :774RR:2019/01/17(木) 12:31:49.59 ID:4B3xikNG.net
なるほど、ミラーの角度はこんなもんと思った方が良さそうですね ありがとうございます

547 :774RR:2019/01/18(金) 02:22:26.30 ID:GCecSfHa.net
また質問なんですけどみなさんヘルメットはフルフェイスですか?半ヘル?ですか

548 :774RR:2019/01/18(金) 21:51:58.35 ID:vjwzrzbo.net
ジェットもフルフェイスも使います。
楽に乗るならジェットかな。

549 :774RR:2019/01/19(土) 13:28:04.58 ID:jCEZbamX.net
>>547
z7やで

550 :774RR:2019/01/20(日) 01:15:49.95 ID:5IWftyct.net
>>547
半ヘルです

551 :774RR:2019/01/20(日) 01:19:58.55 ID:5JihR6uI.net
ジェットはわかるけど半ヘルで乗ってる奴なんているのか

552 :774RR:2019/01/20(日) 11:56:53.56 ID:I9n7AySP.net
>>551
そりゃいるでしょ
ドカが半ヘル作って寺に置いてるんだから
発売当初のPVにも出てたっしょ

553 :774RR:2019/01/20(日) 20:20:00.39 ID:8JHvkqMP.net
アーバンエンデューロに乗り換えようかと思ってるのですが、やはり壊れやすかったりしますか?

554 :774RR:2019/01/20(日) 20:25:17.70 ID:gy0VDbB8.net
3年乗ってどこも不具合無いね〜
車検に出したらタンク前部のカバー下部にゴムブッシュが追加されて返ってきた

555 :774RR:2019/01/21(月) 14:54:35.84 ID:nSXxd/F3.net
最近のは日本製パーツも増えて信頼性が上がってるよね。

556 :552:2019/01/21(月) 21:32:34.14 ID:YB00Xi4Q.net
意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます

557 :774RR:2019/01/22(火) 02:08:20.09 ID:MnuqdEyM.net
スクランブラーに付いてるロゴ?エンブレム?って自分で交換できますか?ディーラーに持ってくのが一番良いですか

558 :774RR:2019/01/22(火) 02:13:05.63 ID:MnuqdEyM.net
映画ヴェノム を見てフルスロットル 買ったからヴェノム 仕様にカスタムしたいでやんす

559 :774RR:2019/01/22(火) 02:13:08.30 ID:MnuqdEyM.net
映画ヴェノム を見てフルスロットル 買ったからヴェノム 仕様にカスタムしたいでやんす

560 :774RR:2019/01/22(火) 06:04:44.35 ID:P2KNxXDA.net
>>559
ナカーマ

561 :774RR:2019/01/22(火) 08:20:51.83 ID:1/jeJlYI.net
フルスロットルのは知らないけどアイコンのは釣り糸でこそいで自分で剥がせたぞ
お店では剥がすとき曲がるから再使用不可との話だった

562 :774RR:2019/01/22(火) 21:02:11.33 ID:cBmrxPW7.net
フルスロットル借りた時は排気音煩すぎて知らんおっさんにうるせぇ!と怒鳴られたことある

特別いいバイクだなとはまったく思わなかったけどそのあとsixty2借りたらそれほど煩くないし、何より120kmくらい出しても全然振動なくて安定してることに感激した
これ何が要因なの?

563 :774RR:2019/01/22(火) 21:32:05.35 ID:P/n6sOnl.net
>>562
スペックがそのまま答えじゃね?

フルスロ: 803cc 186kg 73hp
62: 399cc 183kg 40ps

排気量と馬力がちがうのに車重はほとんど同じ
出力が小さければ扱いやすいし音も小さくなる(フルスロはテルミのせいでうるさいのもあるけど)
車重が同じの兄弟モデルなら巡航中の安定感も似たようになるでしょ

564 :774RR:2019/01/23(水) 06:21:10.63
>>553
同じく、アーバンエンデューロに乗り換えようかと思ってます
ウィンドスクリーン付けようかなと探してますが、なんか良いのを知ってる方いますか
純正のは小さすぎて風よけにはならない気がしてます
つけてる方いますか

565 :774RR:2019/01/23(水) 16:51:01.70 ID:hj4f2Ko8.net
>>552
あれ、ジェットだろ。ハンヘル違う。

566 :774RR:2019/01/23(水) 20:26:32.59 ID:y75IyGcq.net
62好きなんだけどさすがに高いんだよな
コミコミで100いくからな

567 :774RR:2019/01/24(木) 14:56:37.14 ID:SZBBjMHW.net
>>566
わかるっ
ボクもスタイルは好き
でも高くても装備重量160kg以下だったら即買いしてたなー

568 :774RR:2019/01/25(金) 00:58:33.78 ID:AGzxPuQa.net
あと20万足せば800買えるしな
62を悩まず買える奴は純粋な金持ちなんやろな

569 :774RR:2019/01/25(金) 11:17:10.88 ID:PMwLk6Nk.net
俺みたいな中免小僧が頑張って買うんだよ

570 :774RR:2019/01/25(金) 23:09:22.26 ID:Loh2D3mj.net
モトべの人は去年乗ったバイクでSixty2が一番気に入ったって言ってたな

571 :774RR:2019/01/26(土) 10:04:49.64 ID:IqxP7JGv.net
800と400、ほぼ同じ車重なのに乗った感じの軽さが全然違うのはなんなんだろうね
国産の1000と600もそうだけど

572 :774RR:2019/01/26(土) 14:09:27.14 ID:RwPJ3hVA.net
>>571
エンジンの重量が結構違うからバランスが違うんじゃない?

573 :774RR:2019/01/28(月) 08:25:28.05 ID:ZvnDb+Rw.net
タイヤ交換ってやっぱ純正が良いのかな?
安めのツーリングタイヤにしようか悩んでる

総レス数 1008
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200