2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 8

1 :774RR:2018/07/02(月) 22:06:27.98 ID:uBS8bCfS.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497702121/

553 :774RR:2019/01/20(日) 20:20:00.39 ID:8JHvkqMP.net
アーバンエンデューロに乗り換えようかと思ってるのですが、やはり壊れやすかったりしますか?

554 :774RR:2019/01/20(日) 20:25:17.70 ID:gy0VDbB8.net
3年乗ってどこも不具合無いね〜
車検に出したらタンク前部のカバー下部にゴムブッシュが追加されて返ってきた

555 :774RR:2019/01/21(月) 14:54:35.84 ID:nSXxd/F3.net
最近のは日本製パーツも増えて信頼性が上がってるよね。

556 :552:2019/01/21(月) 21:32:34.14 ID:YB00Xi4Q.net
意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます

557 :774RR:2019/01/22(火) 02:08:20.09 ID:MnuqdEyM.net
スクランブラーに付いてるロゴ?エンブレム?って自分で交換できますか?ディーラーに持ってくのが一番良いですか

558 :774RR:2019/01/22(火) 02:13:05.63 ID:MnuqdEyM.net
映画ヴェノム を見てフルスロットル 買ったからヴェノム 仕様にカスタムしたいでやんす

559 :774RR:2019/01/22(火) 02:13:08.30 ID:MnuqdEyM.net
映画ヴェノム を見てフルスロットル 買ったからヴェノム 仕様にカスタムしたいでやんす

560 :774RR:2019/01/22(火) 06:04:44.35 ID:P2KNxXDA.net
>>559
ナカーマ

561 :774RR:2019/01/22(火) 08:20:51.83 ID:1/jeJlYI.net
フルスロットルのは知らないけどアイコンのは釣り糸でこそいで自分で剥がせたぞ
お店では剥がすとき曲がるから再使用不可との話だった

562 :774RR:2019/01/22(火) 21:02:11.33 ID:cBmrxPW7.net
フルスロットル借りた時は排気音煩すぎて知らんおっさんにうるせぇ!と怒鳴られたことある

特別いいバイクだなとはまったく思わなかったけどそのあとsixty2借りたらそれほど煩くないし、何より120kmくらい出しても全然振動なくて安定してることに感激した
これ何が要因なの?

563 :774RR:2019/01/22(火) 21:32:05.35 ID:P/n6sOnl.net
>>562
スペックがそのまま答えじゃね?

フルスロ: 803cc 186kg 73hp
62: 399cc 183kg 40ps

排気量と馬力がちがうのに車重はほとんど同じ
出力が小さければ扱いやすいし音も小さくなる(フルスロはテルミのせいでうるさいのもあるけど)
車重が同じの兄弟モデルなら巡航中の安定感も似たようになるでしょ

564 :774RR:2019/01/23(水) 06:21:10.63
>>553
同じく、アーバンエンデューロに乗り換えようかと思ってます
ウィンドスクリーン付けようかなと探してますが、なんか良いのを知ってる方いますか
純正のは小さすぎて風よけにはならない気がしてます
つけてる方いますか

565 :774RR:2019/01/23(水) 16:51:01.70 ID:hj4f2Ko8.net
>>552
あれ、ジェットだろ。ハンヘル違う。

566 :774RR:2019/01/23(水) 20:26:32.59 ID:y75IyGcq.net
62好きなんだけどさすがに高いんだよな
コミコミで100いくからな

567 :774RR:2019/01/24(木) 14:56:37.14 ID:SZBBjMHW.net
>>566
わかるっ
ボクもスタイルは好き
でも高くても装備重量160kg以下だったら即買いしてたなー

568 :774RR:2019/01/25(金) 00:58:33.78 ID:AGzxPuQa.net
あと20万足せば800買えるしな
62を悩まず買える奴は純粋な金持ちなんやろな

569 :774RR:2019/01/25(金) 11:17:10.88 ID:PMwLk6Nk.net
俺みたいな中免小僧が頑張って買うんだよ

570 :774RR:2019/01/25(金) 23:09:22.26 ID:Loh2D3mj.net
モトべの人は去年乗ったバイクでSixty2が一番気に入ったって言ってたな

571 :774RR:2019/01/26(土) 10:04:49.64 ID:IqxP7JGv.net
800と400、ほぼ同じ車重なのに乗った感じの軽さが全然違うのはなんなんだろうね
国産の1000と600もそうだけど

572 :774RR:2019/01/26(土) 14:09:27.14 ID:RwPJ3hVA.net
>>571
エンジンの重量が結構違うからバランスが違うんじゃない?

573 :774RR:2019/01/28(月) 08:25:28.05 ID:ZvnDb+Rw.net
タイヤ交換ってやっぱ純正が良いのかな?
安めのツーリングタイヤにしようか悩んでる

574 :774RR:2019/01/28(月) 08:42:51.92 ID:hhPkSRPo.net
アーバンエンデューロ契約してきました!
これからお世話になります!

575 :774RR:2019/01/28(月) 10:45:40.88 ID:6O1Gre80.net
1100スペシャル納車されました。
1速で走ってるとバックファイアの音がすごい。
これ車検通るのかな??
バッグとか引っ掛ける突起とかが全くないし変に取り付けるとマフラーの排気で溶けそうなので実質積載能力ほぼ無い。
早速かっちょいいサイドバッグセットを見つけたので海外通販してます。

慣らし運転でも最大トルク余裕で出るので最初からめっちゃ楽しいです笑

576 :774RR:2019/01/28(月) 12:08:59.11 ID:sgcdcE5P.net
>>575
おめいろ!

577 :774RR:2019/01/28(月) 14:05:12.18 ID:MosijxWR.net
>>576
ありがとう!

1100ユーザーちょっとは増えるといいな。
このスレにいるのかな?

578 :774RR:2019/01/28(月) 15:19:25.75 ID:8EVp8zWB.net
1週間前だけど(‐人‐)ナムナム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00010002-ksbv-l33

579 :774RR:2019/01/29(火) 00:51:36.81 ID:s9nUJrmE.net
国産メーカーに慣れきってたせいか1100の新車でギア抜けを経験して怖い目にあった。
5速に入りづらい時がある気がする。

580 :774RR:2019/01/29(火) 03:29:11.17 ID:s9nUJrmE.net
新車で買ってナンバープレートにつけるドゥカティジャパンのシールがついてたんだけど振動だったのか剥がれてどっか飛んでった。
シールはこれってもう貰えないの?

581 :774RR:2019/01/29(火) 08:03:43.22 ID:GIOVeFIo.net
剥がれるから貼りませんね
と言われたわそれ

582 :774RR:2019/01/29(火) 08:31:18.22 ID:vE3CX28e.net
>>573
ワシはピレリの ANGEL GT 付けた。
やっぱオンロードタイヤだと身のこなしが軽くなるw

583 :774RR:2019/01/29(火) 10:25:35.95 ID:YVuR6vua.net
>>582
純正と比べてどう?
どっちか選ぶならどっちが良い?

584 :774RR:2019/01/29(火) 11:39:19.11 ID:iXunuzQb.net
800でオフ行ってる人居ますか?

585 :774RR:2019/01/29(火) 11:55:56.73 ID:GJo4feIs.net
>>584
いたらどうなの?
いなかったらどうなの?

質キチは死ねばいいのに

586 :774RR:2019/01/29(火) 16:23:57.31 ID:vE3CX28e.net
>>583
純正は5千キロ保たない。
自分はオンロードのツーリング主体で
仕上げたいから同じピレリを選んだ。
ANGEL GT なら1万キロ保つって聞いたのでw

587 :774RR:2019/01/29(火) 17:22:13.59 ID:B9OVOPZR.net
>>584
デザスレでオフ行ってるよ
フラットダートと荒れた林道は楽しくて、軽いジャンプくらいはできる
ガレ場、ゲロ、ヒルクライムは無理

車重が重いんで倒れると起こすの大変だから2人以上で行きなよー
オフの頻度が高いならハスクのスヴァルトピレンとか、もっと軽いやつの方が良いと思う

588 :774RR:2019/01/29(火) 17:25:17.80 ID:6cDiFiN0.net
未舗装路に毛が生えた程度なら行く。

589 :774RR:2019/01/29(火) 21:29:14.61
>>574
同じくアーバンエンデューロ契約しました
ウィンドスクリーンが秀逸なCRF250ラリーからの乗り換えなのでこっちもスクリーン付けようと思ってます
純正以外に選択肢があるかどうか知ってるかた教えて下さい

590 :774RR:2019/01/29(火) 22:35:20.88 ID:UFLvPb+T.net
毎年一回行く北海道の毛が生えた程度のダート走りたくて乗ってるけど最高だよ

591 :774RR:2019/01/30(水) 01:41:34.52 ID:g8elfaoH.net
>>586
オンロードタイヤだとケツ痛改善される?

592 :774RR:2019/01/30(水) 02:04:34.42 ID:f+3vobEX.net
ケツ痛というか背骨痛くならない?このバイク

593 :774RR:2019/01/30(水) 13:02:32.08 ID:Z7lol2/V.net
>>591
脚の長さに余裕があるなら本国用のハイシートにしてみればいいんじゃね?

594 :774RR:2019/01/30(水) 18:25:15.98 ID:Z7lol2/V.net
純正の「コンフォートシート」っていうのが出てる
https://store.shopping.yahoo.co.jp/webike/23120980.html

595 :774RR:2019/01/30(水) 19:10:08.35 ID:g8elfaoH.net
>>594
コンフォートシートにしたんだけどまだ痛むんだよね。
ケツ鍛えるのか一番なんだろうけど…
ありがとう。色々試してみるよ。

596 :774RR:2019/01/30(水) 19:43:51.32 ID:pRxda0uX.net
前傾のバイクと違って全体重がケツにかかるもんねぇ
ステップも低くないし余計に

597 :774RR:2019/01/30(水) 20:07:34.48 ID:+nwLW61+.net
カフェレーサーならどうなん?

598 :774RR:2019/01/30(水) 20:25:15.83 ID:Z+EszfCT.net
スマホホルダー買ったけどハンドルに合わなかったオーノー🤦♂

599 :774RR:2019/01/31(木) 21:22:05.95 ID:xPrFMenF.net
>>595
自分もそうだけどケツデカには
あのシートでロングランは正直キツいw
もう少し幅広だと良かったんだけどねぇ

600 :774RR:2019/01/31(木) 23:52:01.76 ID:I2Z28Ag5.net
1100に他のスクランブラー シリーズのフェアリングとかスクリーンつくと思う?

メーター周りの構成一緒?

601 :774RR:2019/02/01(金) 02:13:21.38 ID:z1cuk7OB.net
新スレッド立てました! よろしく。
【国産/外車】 ネオクラシック系バイク総合 1 【大型限定】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1548952656/l50

602 :774RR:2019/02/02(土) 01:13:37.75 ID:XGy7eMAr.net
EPA発効っで安くなるかなーなんて一瞬思ったけど、そもそも日本ってバイクに関税かけてたっけ?

603 :774RR:2019/02/02(土) 08:58:57.44 ID:4OT8Or8v.net
いちおうドゥカティというブランド品だから
仮に安く仕入れられても安く売らないんじゃないか?

604 :774RR:2019/02/03(日) 17:41:06.16 ID:lCGnPCPS.net
新スレッド立てました! よろしく。

ネオクラシック、ヘリテージ系バイク 総合 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1549162391/

605 :774RR:2019/02/04(月) 01:26:59.78 ID:ClR2YhTh.net
Sixty2#を検討している初心者です。
スクランブラーは自転車で言う所のクロスバイク的な立ち位置にあると思います。
スピードに徹するでもなくオフロードでもなく。
全て位において60点レベルな所が共通していると思います。

606 :774RR:2019/02/04(月) 01:38:24.88 ID:W9/ATnrk.net
>>604
荒らしによるスレ立て主以外の仕業です。

607 :774RR:2019/02/04(月) 09:59:16.66 ID:5/5F3127.net
>>605
クロスバイクじゃないです
ビーチクルーザーです

608 :774RR:2019/02/04(月) 11:19:32.53 ID:dvC3QVxP.net
>>605
オンロード車だぞ!
正直値段に見合う性能はしてないし考え直しても良いと思う!
まぁ、俺は燃料タンクの小ささ以外我慢出来るがタンク小さいのはツーリング行くとストレスになるな

609 :774RR:2019/02/04(月) 12:27:02.48 ID:HwFpoMXR.net
タンク容量そんなに少ない?
200キロ走れれば相当無計画じゃ無い限りガス欠しないっしょ?
タンクでかいバイクは車重も重いし。
こんぐらいのタンク容量で対してデメリットないだろう。

グループツーリングでガス入れる頻度が高くて顰蹙買うとか言うならわかるけど。

610 :774RR:2019/02/04(月) 23:09:58.08 ID:kdDJIdFw.net
>>609
グループツーリングの時の話だね
100キロ超えたあたりからソワソワする
峠に行く前に入れなきゃならないし600キロとか走る時が多いし峠も何個か行くと4、5回給油しなきゃならんし他の人に申し訳なく思っちゃうんだよね

611 :774RR:2019/02/04(月) 23:15:13.80 ID:CQvEMHM6.net
リーダーがメンバーの航続距離考慮したルート決めてくれないと難しそう。

そう言うのめんどいから基本ソロか二人で走ることが多いな俺。

612 :774RR:2019/02/04(月) 23:32:39.81 ID:ABS1CqzK.net
確かにタンク容量はともかく飛ばすと燃費は悪いよね
ただツーリングに関しては遠慮なく給油するわ
みんなが入れてるときに入れないでいて後々になって無理かもとか言う奴が最も厄介だから
そう言わないようにだけはしている

613 :774RR:2019/02/05(火) 19:53:34.98 ID:gByIP1JY.net
>>612
給油して後追いするから先行っといて、ってのはダメなの?

614 :774RR:2019/02/05(火) 20:12:42.38 ID:HdVJPKnr.net
それは全然あり

615 :774RR:2019/02/05(火) 21:11:38.94 ID:hyPLDKa3.net
新しいヘッドライト、なんで日本は未実装なんだー

616 :774RR:2019/02/06(水) 07:46:42.59 ID:7owver2v.net
今年の最新カタログとHホームページのアクセサリー類見比べるとホームページの方が商品の更新遅いのか載って無いものが多いんだけどなんでなの?

617 :774RR:2019/02/06(水) 07:55:13.12 ID:7owver2v.net
今年の最新カタログとホームページのアクセサリー類見比べるとホームページの方が商品の更新遅いのか載って無いものが多いんだけどなんでなの?

エッチなホームページってなんじゃ…

618 :774RR:2019/02/06(水) 09:57:27.54 ID:8ab2uMa5.net
イーストの投げ売りジェットがオクに流れ始めたな。

619 :774RR:2019/02/06(水) 10:36:48.79 ID:Q7KQw+6t.net
2019モデルの販売はいつかな

620 :774RR:2019/02/06(水) 19:33:38.91 ID:tFRZJH6b.net
>>163
そうね だいたいね!

621 :774RR:2019/02/06(水) 22:40:41.09 ID:tFRZJH6b.net
>>376
最後はペットボトルの天然水で洗い流すんだぜ。

622 :774RR:2019/02/07(木) 00:48:42.23 ID:rq3m/IKv.net
>>619
1100を1月末に買ったけど勝手に2019モデルにされてた。
ディーラーで割り引いてもらったけど8000円値上げされたくらい。

なにが新しくなったかは不明。

623 :774RR:2019/02/07(木) 08:31:45.85 ID:qco9/9Z3.net
>>622
1100も何か変わったのかな?800狙ってるんだけど18モデルの中古がだいぶお値打ちなんだけど19モデルがよくなったみたいだから迷ってる

624 :774RR:2019/02/07(木) 16:46:40.50 ID:O5myEgmH.net
この800ってやっぱ右膝あたり極端に熱くなります?
購入検討マン

625 :774RR:2019/02/07(木) 18:22:26.13 ID:QKssJjRn.net
ステップ位置の関係かあんまり熱くないな
モンスターよりだいぶ楽になった

626 :774RR:2019/02/08(金) 12:38:53.62 ID:ojT79PFE.net
中古800だけど、納車がマチドオシイ

627 :774RR:2019/02/08(金) 18:56:38.71 ID:J7n4cp39.net
>>626
おめ

628 :774RR:2019/02/09(土) 01:11:37.21 ID:JUvm6uKY.net
新車買って慣らし運転中だけどレギュレータ死んだかも?
バッテリーが充電電圧低すぎて電圧警告表示が出た。
アイドリングで12v程度って低いよね?

初ドカだけどこんなもんなの?

629 :774RR:2019/02/09(土) 07:42:20.28 ID:28WZFrBL.net
新車なら買ったお店に相談してみては?

630 :774RR:2019/02/10(日) 01:55:48.91 ID:Fcb7FYRk.net
 Sixty2#の購入を決定。
昨日頭金を払ってきた。

631 :774RR:2019/02/10(日) 15:53:53.44
アーバンエンデューロ契約しましたが、ヘッドライトガードは車検とおらないので装着せずに部品のままわたします  って、マジですか

632 :774RR:2019/02/10(日) 16:06:35.78 ID:B9L/CO/C.net
19モデルのカタログとポスター貰った!三月に見積もりもらう予定

633 :774RR:2019/02/10(日) 16:16:12.61 ID:smasbv6x.net
19年の800はエンジンはマイルドになったって記事あるけど本当なの?
17年からのロースロを勘違いしているんじゃないかと思うんだけど

634 :774RR:2019/02/10(日) 19:34:40.84 ID:TFwgA0Cq.net
>>633
たぶんそうだね

635 :625:2019/02/11(月) 00:37:46.24 ID:z0raMcMc.net
最初に入ってたバッテリーが最初から劣化してたっぽい。
ディーラーの在庫してる他社のバッテリーに交換したら電圧が上がってアイドリングも安定してセル一発で起動できるようになった。

今度お店にバッテリー自体の初期不良で新車保証対象にならないか聞いてみるけど難しいかな?

636 :774RR:2019/02/11(月) 00:53:06.18 ID:+8EFRrov.net
バッテリー交換で済むならバッテリー交換でしょう

637 :774RR:2019/02/11(月) 09:40:13.33 ID:pAWL7JVZ.net
>>633
設定を変更しているっていってたよ。試乗してないからわからんけど。新しいメーターとブラック塗装エンジンがいい感じ

638 :774RR:2019/02/15(金) 14:17:05.47 ID:2oFLIhUL.net
オプション50%offまじか!と思ってよく読んだら18モデルか…在庫投げ売りキャンペーンじゃないですかー

639 :774RR:2019/02/16(土) 07:30:24.75 ID:UhZ1I23l.net
このタイミングだと相当値引きしないと18モデル買う奴はいねーだろ。
オプション50パー引きじゃ弱いな。

640 :774RR:2019/02/16(土) 17:22:07.01
http://www.corsa-jp.com/shoping/shop.cgi?order=&class=17&keyword=&FF=130&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=2689&superkey=1

これの使い方が知りたい

641 :774RR:2019/02/23(土) 14:46:05.58 ID:LfUThexj.net
お姉さんの肉弾接待ぐらい付けないとな

642 :774RR:2019/02/25(月) 17:12:20.70 ID:lK1KgNhi.net
タイヤ変えてる人、高速の微振動とかも変わるのかな?

643 :774RR:2019/02/25(月) 17:26:10.78 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                                                    

644 :774RR:2019/02/25(月) 23:25:46.84 ID:aqtbqIZS.net
Sixty2# 本日納車。
初めて乗ってみた感想。
「とばすバイクじゃないね。」
ノンビリ走る自分には合っていると思います。

645 :774RR:2019/02/26(火) 14:06:13.17 ID:CMFogtHG.net
>>626
中古とか生理的に受け付けないね
よくもまあ

646 :774RR:2019/02/26(火) 15:20:41.24 ID:pn9Ix2nA.net
受け付けないなら黙ってればいいだけの事(o^−^o)

647 :774RR:2019/02/26(火) 18:46:01.64 ID:CEik11HH.net
バイクの中古は割高だからね
損得で考えて得は無いかな
四輪だとBMWなんか3年経たずに半値だから新車なんか買う気が失せるよ

648 :774RR:2019/02/26(火) 20:58:18.80 ID:48VxKTqe.net
>>647
車と比較すれば整備が簡易だから、しっかり整備された個体が
販売されるため、中古単価が高くなる。(だったらいいな...........。)

649 :774RR:2019/02/26(火) 22:08:38.55 ID:s2cMKGR5.net
Sixty2もデスモ泥ミックなんですか。

650 :639:2019/02/26(火) 23:57:23.53 ID:48VxKTqe.net
はい、デスモドロミックです。
タイミングベルトのL字型カバーもプラスチック製で軽量化されています。

651 :774RR:2019/02/27(水) 00:10:38.55 ID:u/lzF5cL.net
>>647
新車でも100万引きあるらしい。

652 :774RR:2019/03/01(金) 12:55:34.20 ID:broXWkWP.net
今更ながらリコールの手紙が来てた

653 :774RR:2019/03/01(金) 14:04:28.92 ID:dNy9Cyjw.net
なんの?

総レス数 1008
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200