2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 8

1 :774RR:2018/07/02(月) 22:06:27.98 ID:uBS8bCfS.net
ドゥカティスクランブラー公式HP
http://scramblerducati.com/jp/
スクランブラー Sixty2(399cc)
http://scramblerducati.com/jp/bike/sixty2
ドゥカティジャパン
http://www.ducati.co.jp
ドゥカティ正規ディーラー
http://www.ducati.co.jp/find_dealers/index.do

前スレ
ドゥカティ スクランブラー▼DUCATI SCRAMBLER▼ 7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1497702121/

613 :774RR:2019/02/05(火) 19:53:34.98 ID:gByIP1JY.net
>>612
給油して後追いするから先行っといて、ってのはダメなの?

614 :774RR:2019/02/05(火) 20:12:42.38 ID:HdVJPKnr.net
それは全然あり

615 :774RR:2019/02/05(火) 21:11:38.94 ID:hyPLDKa3.net
新しいヘッドライト、なんで日本は未実装なんだー

616 :774RR:2019/02/06(水) 07:46:42.59 ID:7owver2v.net
今年の最新カタログとHホームページのアクセサリー類見比べるとホームページの方が商品の更新遅いのか載って無いものが多いんだけどなんでなの?

617 :774RR:2019/02/06(水) 07:55:13.12 ID:7owver2v.net
今年の最新カタログとホームページのアクセサリー類見比べるとホームページの方が商品の更新遅いのか載って無いものが多いんだけどなんでなの?

エッチなホームページってなんじゃ…

618 :774RR:2019/02/06(水) 09:57:27.54 ID:8ab2uMa5.net
イーストの投げ売りジェットがオクに流れ始めたな。

619 :774RR:2019/02/06(水) 10:36:48.79 ID:Q7KQw+6t.net
2019モデルの販売はいつかな

620 :774RR:2019/02/06(水) 19:33:38.91 ID:tFRZJH6b.net
>>163
そうね だいたいね!

621 :774RR:2019/02/06(水) 22:40:41.09 ID:tFRZJH6b.net
>>376
最後はペットボトルの天然水で洗い流すんだぜ。

622 :774RR:2019/02/07(木) 00:48:42.23 ID:rq3m/IKv.net
>>619
1100を1月末に買ったけど勝手に2019モデルにされてた。
ディーラーで割り引いてもらったけど8000円値上げされたくらい。

なにが新しくなったかは不明。

623 :774RR:2019/02/07(木) 08:31:45.85 ID:qco9/9Z3.net
>>622
1100も何か変わったのかな?800狙ってるんだけど18モデルの中古がだいぶお値打ちなんだけど19モデルがよくなったみたいだから迷ってる

624 :774RR:2019/02/07(木) 16:46:40.50 ID:O5myEgmH.net
この800ってやっぱ右膝あたり極端に熱くなります?
購入検討マン

625 :774RR:2019/02/07(木) 18:22:26.13 ID:QKssJjRn.net
ステップ位置の関係かあんまり熱くないな
モンスターよりだいぶ楽になった

626 :774RR:2019/02/08(金) 12:38:53.62 ID:ojT79PFE.net
中古800だけど、納車がマチドオシイ

627 :774RR:2019/02/08(金) 18:56:38.71 ID:J7n4cp39.net
>>626
おめ

628 :774RR:2019/02/09(土) 01:11:37.21 ID:JUvm6uKY.net
新車買って慣らし運転中だけどレギュレータ死んだかも?
バッテリーが充電電圧低すぎて電圧警告表示が出た。
アイドリングで12v程度って低いよね?

初ドカだけどこんなもんなの?

629 :774RR:2019/02/09(土) 07:42:20.28 ID:28WZFrBL.net
新車なら買ったお店に相談してみては?

630 :774RR:2019/02/10(日) 01:55:48.91 ID:Fcb7FYRk.net
 Sixty2#の購入を決定。
昨日頭金を払ってきた。

631 :774RR:2019/02/10(日) 15:53:53.44
アーバンエンデューロ契約しましたが、ヘッドライトガードは車検とおらないので装着せずに部品のままわたします  って、マジですか

632 :774RR:2019/02/10(日) 16:06:35.78 ID:B9L/CO/C.net
19モデルのカタログとポスター貰った!三月に見積もりもらう予定

633 :774RR:2019/02/10(日) 16:16:12.61 ID:smasbv6x.net
19年の800はエンジンはマイルドになったって記事あるけど本当なの?
17年からのロースロを勘違いしているんじゃないかと思うんだけど

634 :774RR:2019/02/10(日) 19:34:40.84 ID:TFwgA0Cq.net
>>633
たぶんそうだね

635 :625:2019/02/11(月) 00:37:46.24 ID:z0raMcMc.net
最初に入ってたバッテリーが最初から劣化してたっぽい。
ディーラーの在庫してる他社のバッテリーに交換したら電圧が上がってアイドリングも安定してセル一発で起動できるようになった。

今度お店にバッテリー自体の初期不良で新車保証対象にならないか聞いてみるけど難しいかな?

636 :774RR:2019/02/11(月) 00:53:06.18 ID:+8EFRrov.net
バッテリー交換で済むならバッテリー交換でしょう

637 :774RR:2019/02/11(月) 09:40:13.33 ID:pAWL7JVZ.net
>>633
設定を変更しているっていってたよ。試乗してないからわからんけど。新しいメーターとブラック塗装エンジンがいい感じ

638 :774RR:2019/02/15(金) 14:17:05.47 ID:2oFLIhUL.net
オプション50%offまじか!と思ってよく読んだら18モデルか…在庫投げ売りキャンペーンじゃないですかー

639 :774RR:2019/02/16(土) 07:30:24.75 ID:UhZ1I23l.net
このタイミングだと相当値引きしないと18モデル買う奴はいねーだろ。
オプション50パー引きじゃ弱いな。

640 :774RR:2019/02/16(土) 17:22:07.01
http://www.corsa-jp.com/shoping/shop.cgi?order=&class=17&keyword=&FF=130&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=2689&superkey=1

これの使い方が知りたい

641 :774RR:2019/02/23(土) 14:46:05.58 ID:LfUThexj.net
お姉さんの肉弾接待ぐらい付けないとな

642 :774RR:2019/02/25(月) 17:12:20.70 ID:lK1KgNhi.net
タイヤ変えてる人、高速の微振動とかも変わるのかな?

643 :774RR:2019/02/25(月) 17:26:10.78 ID:cCBuOFhN.net
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑www                                                                                                    

644 :774RR:2019/02/25(月) 23:25:46.84 ID:aqtbqIZS.net
Sixty2# 本日納車。
初めて乗ってみた感想。
「とばすバイクじゃないね。」
ノンビリ走る自分には合っていると思います。

645 :774RR:2019/02/26(火) 14:06:13.17 ID:CMFogtHG.net
>>626
中古とか生理的に受け付けないね
よくもまあ

646 :774RR:2019/02/26(火) 15:20:41.24 ID:pn9Ix2nA.net
受け付けないなら黙ってればいいだけの事(o^−^o)

647 :774RR:2019/02/26(火) 18:46:01.64 ID:CEik11HH.net
バイクの中古は割高だからね
損得で考えて得は無いかな
四輪だとBMWなんか3年経たずに半値だから新車なんか買う気が失せるよ

648 :774RR:2019/02/26(火) 20:58:18.80 ID:48VxKTqe.net
>>647
車と比較すれば整備が簡易だから、しっかり整備された個体が
販売されるため、中古単価が高くなる。(だったらいいな...........。)

649 :774RR:2019/02/26(火) 22:08:38.55 ID:s2cMKGR5.net
Sixty2もデスモ泥ミックなんですか。

650 :639:2019/02/26(火) 23:57:23.53 ID:48VxKTqe.net
はい、デスモドロミックです。
タイミングベルトのL字型カバーもプラスチック製で軽量化されています。

651 :774RR:2019/02/27(水) 00:10:38.55 ID:u/lzF5cL.net
>>647
新車でも100万引きあるらしい。

652 :774RR:2019/03/01(金) 12:55:34.20 ID:broXWkWP.net
今更ながらリコールの手紙が来てた

653 :774RR:2019/03/01(金) 14:04:28.92 ID:dNy9Cyjw.net
なんの?

654 :774RR:2019/03/03(日) 23:39:27.12 ID:gdFTTEgv.net
夜勤明けの今日はSixty2#の調整をした。
ちょっと荒れた路面ではリアの突き上げがきつかったので、
リアダンパーのプリロードを減らした。
ついでにつま先が入れにくかったので、チェンジペダルをやや上にあげた。
乗って確認しようと思ったけど、雨が降っていたので諦めた。
お金がないから吊るしの状態で最適化を実行中。

655 :774RR:2019/03/06(水) 15:01:53.44 ID:NyggP5O5.net
>>654
楽しそうでいいね

656 :774RR:2019/03/06(水) 23:33:33.42 ID:frb3XH11.net
>>655
ありがとう。プリロード減らしたら下からの突き上げが明らかに減ったので効果が
あった。
よく言われる1時間以上またがっていると尻が痛くなるという話。
あれは事実だった。
おそらくシートの角度に原因がある。
前のめりのシート形状は坐骨の一点のみで体重を支えるのが
尻痛の原因。
ハンドルを低くするか、シートをもう少し前上がりの形状にするかして
会陰部全体に体重がかかるようにすれば痛みはなくなると思う。

657 :774RR:2019/03/06(水) 23:35:53.28 ID:A7Wbb8Ky.net
パンティ!

658 :774RR:2019/03/08(金) 18:58:21.86 ID:pg3+8r+r.net
>>656
私はタイヤ交換時に
オンロードタイヤにしたら軽減されました。

659 :774RR:2019/03/08(金) 19:55:36.89 ID:N+DOcMcx.net
ストッキング!

660 :774RR:2019/03/08(金) 22:27:32.43 ID:AsYojCQq.net
>>658
いきなりタイヤを交換するお金はないけど、ロード用のパッド付きレーサーパンツを
持っているから、これを履いて明日試してみます。

661 :774RR:2019/03/09(土) 00:34:55.82 ID:d814wIGF.net
1100
楽しもうと思ったら遅いから飽きるの早いけど
カブのように日常使いに丁度いい
そんなオレのインプレ

662 :774RR:2019/03/09(土) 07:25:08.67 ID:dPqkODK7.net
1100は日常使いにはデカ重だし、さほど速くないから飽きが来る。やはりミドルもしくは400でまったり楽しむのが吉。当初のコンセプトは正しかった。

663 :774RR:2019/03/09(土) 08:57:28.89 ID:Dpfsg9Qh.net
盛り上がらないねえ

664 :774RR:2019/03/09(土) 12:52:07.08 ID:wnlhK4lL.net
ていうか、新型いつ発売するのさ?

665 :774RR:2019/03/09(土) 18:46:18.70 ID:SlPpu209.net
本日はプリロードを増やして先週と同じコース約180kmを走ってきた。
尻痛はほぼ0になった。
ただし尻痛については、痛くならない乗り方を身につけたといった方が
あっているかもしれない。
会陰部分はレーサーパンツを履いていたせいか、全くなかった。

666 :774RR:2019/03/10(日) 08:55:58.85 ID:tjEjS/Gd.net
>>665
カーブ多目のコースにしないと座りっぱなしで直線だらだら走るような道だと何やってもケツ痛いよ

667 :774RR:2019/03/10(日) 11:11:59.14 ID:Nug/siI3.net
ケツならオレが鍛えてやるよ

668 :774RR:2019/03/10(日) 13:27:54.95 ID:+2jZ/0Gx.net
>>666
積極的に体重移動して、臀部の一点に体重がかかり続けない様にする訳ね。
自転車で長距離乗る時と同じ。
尻は痛くないけど、今日は筋肉痛で下半身と背中が痛い。
全身で風を受け続けるのは結構筋力を使うのね。
昔MTBでトレイルランをした時みたい。

669 :774RR:2019/03/11(月) 18:38:08.92 ID:Xhloj6r3.net
デザスレならケツ痛くなんないぞー

670 :774RR:2019/03/11(月) 23:35:04.83 ID:HLjWdyte.net
>>669
デザードスレッドでお尻が痛くならないのは、単に乗り馴れてるだけではなかろか?
こちらも乗り方を覚えて以後、Sixty2に乗っていてもお尻が痛くならなくなったし。

671 :774RR:2019/03/12(火) 16:02:53.28 ID:48Izhcts.net
>>670
うーん、年に20,000kmは走ってるからそうかもしんない
だいたい慣れればなんとかなるもんねー

672 :774RR:2019/03/12(火) 18:16:58.70 ID:t8nVKqMh.net
>>671
あのブロックタイヤはどれぐらいで交換?

673 :774RR:2019/03/12(火) 20:50:40.20 ID:48Izhcts.net
>>672
すげー長持ちするよ
10,000km で交換してるけどまだ余裕あるー

674 :774RR:2019/03/12(火) 21:07:21.54 ID:iZuyxo5r.net
>>673
うそーん。
7000で2セット目がもうじき終わる。

675 :774RR:2019/03/13(水) 08:12:09.71 ID:W7NUGHKt.net
そろそろシーズンで嬉しい。花粉が辛いけど

676 :774RR:2019/03/13(水) 14:41:08.68 ID:K3locNag.net
>>674
それタイヤがMT60のモデルじゃない?
デザスレのスコーピオンラリーなら10,000kmはよゆー

677 :774RR:2019/03/15(金) 19:34:57.81 ID:u0szg7q3.net
>>676
デザスレの話か。スマソ。
その保ちはうらやましい。

MTはフロントがすぐ減って困る。

678 :774RR:2019/03/16(土) 11:53:05.30 ID:BKDDYnB2.net
>>677
フロント荷重つよいのかね?
アイコン試乗した時カーブが軽快で気持ちよかったのはフロント荷重のおかげなのかな

679 :774RR:2019/03/16(土) 18:57:53.58 ID:r7igOU+X.net
新型4月か!見積もりいかなきゃ

680 :774RR:2019/03/16(土) 20:12:40.92 ID:FblNQEs1.net
本日鞍馬寺から花背峠を渡って、477から162号線をぐるっと回る予定だったけど、
たまたま雨が降ってきたから、361号線から貴船神社へのコースに切り替えた。
以前MTBで結構走った所だから大丈夫だと思っていた。
でも正直言って、タイヤもひっくるめて乗っていたのがSixty2で助かった。
幅広アップハンドルだったから、スタンディングで結構安定して荒れた坂を下れた。

681 :774RR:2019/03/18(月) 18:29:34.19 ID:jW+AgVVY.net
18モデルが新車でもかなりお値打ちに買えるみたいで、19にするか迷う

682 :774RR:2019/03/18(月) 20:01:08.54 ID:1HIvLn6l.net
>>681
いくら位なの?80位?

683 :774RR:2019/03/19(火) 09:09:30.67 ID:1w7oRT6v.net
>>682 シリーズによるけど、-10〜18くらい、今年モデルは値引きなし…

684 :774RR:2019/03/19(火) 09:12:00.11 ID:1w7oRT6v.net
それに加えてオプション品が半額

685 :774RR:2019/03/20(水) 21:59:22.47 ID:LHBOFiBj.net
>>684
お話にならないな。
どう考えても、新型。

686 :774RR:2019/03/20(水) 22:30:13.41 ID:BSGSUzXI.net
>>685
わかった、新型買うわ

687 :774RR:2019/03/21(木) 00:04:06.24 ID:+JvDIdmL.net
モーターサイクルショー行けよ(命令)

688 :774RR:2019/03/24(日) 01:42:24.58 ID:kZbNDLSh.net
昨年夏に車検を通してから、100kmも走っていない

689 :774RR:2019/03/24(日) 09:10:58.62 ID:Tl0sPXEM.net
オレは1回霞ヶ浦まで行ったから200キロくらいだ

690 :774RR:2019/03/24(日) 15:41:50.27 ID:31RAGfxK.net
乗り換えるとして一番良いのはなんだろ
買ったデラで売るか、乗り換え先の店で下取りしてもらうか

691 :774RR:2019/03/25(月) 07:02:08.08 ID:R+zyWU8M.net
>>690
背中が汚れない
満タンで300キロ以上走れるのがいいなぁ…

692 :774RR:2019/03/25(月) 13:07:41.04 ID:22XxEW23.net
サーキット走ってるやつ教えて欲しいんだけど800でどこまでスピード出せるものなの?

693 :774RR:2019/03/25(月) 18:29:23.87 ID:XOiuWy3t.net
モンスターのミドルが220くらいだから似たようなもんだろ

694 :774RR:2019/03/25(月) 21:40:44.25 ID:lYERPw1R.net
筑波でのモンスターの速さは尋常じゃなかったな…

695 :774RR:2019/03/28(木) 08:49:14.10 ID:R1uaasgE.net
車検対応のマフラーは忠男とAELLAだけ?

696 :774RR:2019/03/28(木) 09:13:14.13 ID:FFIvHSlk.net
レムスでeマークの触媒付があるよね

697 :774RR:2019/03/31(日) 00:49:13.56 ID:VQ7oiGwO.net
新型icon契約してきたー

698 :774RR:2019/04/03(水) 09:01:38.20 ID:sgpqvxOR.net
>>697
おめ色。

699 :774RR:2019/04/03(水) 12:16:10.32 ID:vaUDueZz.net
新型気になってるんだけども、6日ふもとっぱらで行われる試乗会?って一人でふらっと行っても試乗させてもらえるものなのかな。

700 :774RR:2019/04/03(水) 19:27:01.63 ID:6agMzV27.net
>>699
できるみたいだよー

701 :774RR:2019/04/03(水) 23:00:50.53 ID:scbRXV7d.net
試乗会はしばしば耳にするけど、その辺をチョロッと走っただけで、
バイクの性能とか判断できるの?

702 :774RR:2019/04/04(木) 00:11:51.54 ID:QIZz5KEW.net
>>701
キャバクラなんかの風俗店と同じだよ
とりあえずお話をしてみて、何かしらフィーリングが合うか合わないかを試せる機会でしょ

703 :774RR:2019/04/06(土) 21:20:40.22 ID:oz3hv79X.net
ふもとっぱらで試乗した人いないかなあ

704 :774RR:2019/04/07(日) 02:28:30.59 ID:N4V4mFMh.net
1100はモリモリトルクで、低回転からグイってアクセル開けたときの加速が楽しい
あと車体軽いアップハンだから、ヒラヒラ街中走るのもいい
所詮ネイキッドバイクだから100km/h以上出したって走行風で辛いだけ

705 :774RR:2019/04/07(日) 06:57:00.76 ID:20wDT1AO.net
アイコン買いたいんだけど、
やっぱり公式サイトに出てる
店で買わないと後で困るかな。
男爵とかはドカ無理だろか。

706 :774RR:2019/04/07(日) 20:40:31.75 ID:zeh9meE0.net
久しぶりにエンジンかけるから、プラグコード外してクランキングしたらエンジンかかったんだけど(汗)

焦っててエンジン切ろうとしてセルボタン押してた

707 :774RR:2019/04/08(月) 00:06:43.95 ID:bRY35Ixq.net
19年式のSixty2に乗っている。
今日も午後峠に走りに行ったけど、4000~6000rpmで回すと気持ち良く
走れる。800ccになるとこの辺はどうなんかな?
あと、カーブの時一人で走っている時より、前方に車が走っている方が
恐怖感がなく、より速いスピードでカーブをクリアできる様な気がするのだけど、
こんな感覚は自分だけですかね?

708 :774RR:2019/04/08(月) 13:13:43.50 ID:dNhtkZiS.net
>>707
800で峠で6,000回転は危ないスピードになっちゃうかな
走りなれてる前の車についてけば速く走れるよ
ただ、その前の車が走りなれてないと危ないから気をつけなよー

709 :774RR:2019/04/09(火) 21:51:12.12 ID:LRd6FJd7.net
フルスロットルに純正オプションのリアフェンダー付けてるんだけどこれでも濡れた路面とか砂利道突っ込んだら背中どべどべになる?

710 :774RR:2019/04/09(火) 22:42:11.88 ID:yqCKlN74.net
>>709
なる。

711 :774RR:2019/04/09(火) 23:11:35.70 ID:zRXgF9Lu.net
>>708
ありがとー。
センターラインをはみ出す様な走り方をする車には、ついていかないようにしている。
いつも走るコースだけでこの1ヶ月に、溝に嵌った自動車を2台と、
事故現場に1回遭遇している。
自分も漸くSixty2に乗り慣れてきた所だから、事故をしないよう自戒
している。

712 :774RR:2019/04/10(水) 03:27:24.87 ID:nO3gHUnY.net
>>710
まじかー
ありがとう

総レス数 1008
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200